山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

俵谷ザラメ滑降

2022年03月05日 | 山スキー!R04
今日はカミさんと二人で山スキーに行ってきました。
昼から天気が崩れるとの予報なので、荒天の影響のない所をと逡巡した結果、小白山に行くことに決めました。

 小白山と俵谷。2条のシュプールがイイ感じ!

朝、4:30に目覚まし時計が鳴り起床!軽トラにスキーやザックを積んで5:00出発です。いつもの通いなれた道を運転して石徹白に到着。6:45石徹白川の橋を渡り出発です。
 
 愛車のハイゼットジャンボ!下の駐車場から出発です。        ダイレクト尾根末端目指し進みます。

旧和田山牧場への林道をショートカットしつつ、ダイレクト尾根末端に最短距離で向かいます。8:05ダイレクト尾根末端に到着。ここから橋立峠の南側のコル目指して野伏ヶ岳直下を横断します。今年の大雪の為か雪崩に薙ぎ倒された木々に雪崩の破壊力を実感できます。見上げると野伏ヶ岳の稜線には巨大な雪庇と雪崩の破断面を見ることが出来ます。

 ダイレクト尾根を越すと、左は小白山北方ピークと目指すコル。(このコルからも滑りは良かった)

 
 雪崩が頻発するところなので、木々が少ない。       コル目指して登る。素敵な斜面

そして9:15コルを突き上げると、経ヶ岳や赤兎山が霞んで望めます。天気が段々と悪化する雰囲気を感じ取れます。ここから小白山北方ピークへは、クレバスが有ったり、風の通り道なのか氷化したところも有り気が抜けません。
 
 コルに出ると、稜線を伝って北方ピークへ      雪庇やクラストとかで気が抜けない


 小白山南峰を望む。今年も面ツルの美味しそうな斜面。白山という名前が付くのも頷けます。

そして北方ピークに出ると、小白山がドカン!無木立の美味しそうな斜面!いつものように、稜線上の雪庇の低いところで斜面に出てしばらく登ると10:00小白山に到着です。
 
 山頂が段々と近づいてきた!        途中、俵谷を俯瞰する。早く滑りたい!!

 
 雪庇の低い所から斜面に出る。稜線は福井県側は危ないので     山頂から枇杷倉山。カッコイイ~!


 小白山山頂でカミさんと!背後は野伏ヶ岳。板は春仕様です。

山頂からは枇杷倉山への稜線がとてもカッコイイ!そして霞んだ荒島岳など、展望を楽しめました。そしてシール剥がして山頂から俵谷へGO!!広大な斜面。そして程よく腐ったザラメ。最高です。もちろんこの谷の沢登りも最高です。標高1350m付近で左岸の尾根目指し北方ピーク目指して登ります。

 広大な無木立の俵谷。今日は誰とも会うことの無い、二人だけの山を満喫出来ました。

 
 カミさんGO!      快適ザラメ!

 
 どこまでも滑っていきたいけど      俵谷を仰ぐ

11:00北方ピーク到着です。ここから少し南峰まで行き、滑ったシュプールを見に行きました。広大な谷には2条のシュプール!ご馳走様。

 登り返す。クリーミー!な雪面!もう一回滑りたいけど

 
 適度に緩んだ斜面で登りやすい     雪庇を崩してヒヤヒヤしながら稜線に出る

稜線は朝来た時よりも風が強く、経ヶ岳には鉛色の雲が覆い、如何にも天気が悪くなる雰囲気だったので、北方ピークで飯を取る予定だったけど、別の谷を滑り降り、11:30安全な樹林帯で昼飯。この頃には雪が降りだした。
 
 コル目指し稜線を滑ります     稜線は朝よりも風が強く荒天の兆し


 コルから広い谷を滑る。快適。

 
 二人で滑るのがもったいなかった     カミさん思いっきり転んで雪まみれになりました。


 カミさんに撮ってもらいました。ヤッパシ・・・ザラメとテレマークの組み合わせはバッチシ!

ラーメン(糖質50%OFF)食った後は一目散に斜面をブッ飛ばす。気温も低く新雪も少し積もった斜面は良く滑りあっという間にダイレクト尾根末端、そして杉林をショートカットして、林道、そして12:30軽トラに到着しました。

 風を防げるところでいつもの!帰りはカミさん運転よろすく!

 
 良く滑るザラメになっていた。     杉林を滑るのも楽しい!

 
 林道はオートクルーズで!     軽トラまで滑って来れました。

この頃には雨も徐々に強くなり慌てて着替えて帰りました。
今日は昼から雨、雪の予報だったので、丁度良い山行と成りました。かれこれ5回ほど俵谷を滑ってますが、今日の雪質が一番良かった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする