<福田美蘭展 千葉市美コレクション遊覧>を見たぼくらわ 稲毛駅に移動して 徒歩5分くらいの場所にあって ぼくらのお気に入りのお店<ペルテ>でランチをしたのだ
ペルテ(Perte unicasede)
https://www.facebook.com/perteunicasede/
食べログのページ
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12046318/
お店に着いたのわ 13時過ぎくらいだったけど 7割くらいお客さんがいたのだ
こちらのお店にわ たくさん来ていて ピッツァだと<マルゲリータ> & <4種類のチーズ(クワトロフォルマッジ)>・<マリナーラ>・2018年度日本ナポリピッツァ職人選手権500点満点で優勝した 水牛モッツァレラを使ったマルゲリータの<マルゲリータ500>・<マリナーラ アルフィレット>・<ビアンカネーヴェ>・トマトやモッツァレラがない時代の最古のピッツァの<マストゥニコーラ>・<モルタデッラ>・<イゾラベルデ>・<無花果のピッツァ>・<プローヴォラ>・<DOC>・<マリゲリータ アルフィレット>・<ポルチーニとサルシッチャのピッツァ>・<ピッツァペルテ(パンツェッタコッタのピッツァ)>・<ピッツァコンドル(サルシッチャ エ フリアリエッリ)>・<ロマーナ>・<プルチネッラ>・<大粒しらすのマリナーラ>・<ピュアホワイトとゴールドラッシュのピッツァ>・<フンギ>・<つぶ貝のマリナーラ>・<ルーナロッサ>・<エゾシカのカルツォーネ>・<マーレ エ モンティ>・<星型のピッツァ>・<ディアボラ>・<4種類のチーズ(クワトロフォルマッジ)「2回目」>・<マリナーラビアンカ>・<イタリア産ホワイトアスパラのビスマルク>・<黄金のマルゲリータ>・<カプレーゼ>・<マルゲリータ500「2回目」>・<ビアンカネーヴェ「2回目」)>を食べているし テイクアウトも2回『普通のマルゲリータ』・『モルタデッラ』食べているのだ
今回わ メニューになかったけど<3種類のカルパッチョ ¥1650>と ピッツァわ メニューにないものだけどサルシッシャがあるそうなので<トレビスとサルシッシャのピッツァ ¥2750>をお願いして ドルチェわ <さつまいもとそば粉のトルタ ¥880>をお願いしたのだ
※注文の仕方にもよるけど お子様やご高齢者を除いて ピッツァわ 1人1枚お願いしているそうで ランチだと ピッツァ1枚の注文につき ソフトドリンクが付くのだ
ペルテのピッツァわ ナポリサイズの30センチオーバーで290gくらいで マイナス100円でワンサイズ小さくすることも出来るし 食べきれなかったら 包んでもらってお持ち帰りも出来るのだ
まずわ <3種類のカルパッチョ>が到着なのだ(※2カ月近く前のことなので 今だとお魚の種類が違うと思うのだ)
真上から ヒラマサで二日間マリネしたもの 真下のわ 北海道産のマダコで弾力がありつつ柔らかくて 左のわ 千葉県産のカツオで 2つのソースが乗っていて 左側のわ ミニトマトのソースで 右のわ アーモンドのソース 3種類のカルパッチョ 美味しかったのだ
お次わ <トレビスとサルシッシャのピッツァ(燻製モッツァレラ、サルシッシャ、トレビス、24カ月熟成パルミジャーノ)>なのだ
ピッツァのUPの写真なのだ
パリサクもちの順に来るピッツァ生地に サルシッシャの旨味と脂の美味しさが来てから 燻製モッツァレラと あとがけした24カ月熟成パルミジャーノわ 普通のチーズ(モッツァレラ)よりも旨味が濃厚で トレビスのほんのりとした味がアクセントになって すごく美味しかったのだ
その次わ ドルチェの<さつまいもとそば粉のトルタ>が登場なのだ
ほんのり温かくてふんわり そして素朴な感じで さつまいもとクルミのほっこりする優しい甘さで トルタの真ん中にわ 梨のジャムが入っていて それがほんのちょっと酸味をプラスされて美味しかったし 上に乗せられたバニラのジェラート自体も美味しくて トルタと一緒に食べて 甘味を足したり 温か冷たいのを一緒に味わって 満足するドルチェだったのだ
最後わ ペルテのランチわ ソフトドリンクが付くので いつも通り<エスプレッソ>をチョイスしたのだ
美味しかった余韻を感じながら 飲んでごちそうさまなのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
やっぱりペルテのピッツァわ 絶品だし 今回食べたカルパッチョや ドルチェも美味しくて オススメのお店なのだ
いつも書いているけど 14席くらいしかないので 土日祝などわ 予約をした方がいいと思うのだ
今回も素晴らしい作品を見ることが出来たし 美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ
ありがとうございますなのだ