どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『日本画に見る四季の美展@ニューオータニ美術館』なのだ

2010年11月30日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

ギャラリー椿で<山本麻友香展>を見たぼくらわ 永田町に移動して ニューオータニ美術館で 11月28日まで開催していた<日本画に見る四季の美展 東京富士美術館所蔵 -大観から玉堂、清方、松園まで->を見たのだ


1度も行ったことがない 東京富士美術館の日本画が見れるので 行ったのだ


ちょっとだけど ぼくが気になった作品をご紹介するのだ

竹内栖鳳が描いた<獅子>という屏風絵なのだ 

タイトルの<獅子>わ ライオンことで どっしりとした4本の足に 尻尾わ ピーンとしていて 張り詰めた緊張感があって 鬣(たてがみ)も迫力があって まさに百獣の王なのだ

あと 照明の影響かもしれないけど 緑色の瞳がカッコいいのだ


上村松園が描いた<美人観書>なのだ


今回 同じ美人画の鏑木清方も展示してあって 見比べて思ったけど 松園さんの方わ 気持ち 顔がふっくらしていたのだ

ちなみに 清方の方わ 江戸時代の美人画のように 顔がスッキリ(シュッとした)感じだったのだ


他にも 違う画家が描いた<雪月花>とか 良い作品があったので ちょっと遠いけど 東京富士美術館に行ってみたいと思ったのだ




ここから先わ 展覧会の詳細と えこうの感想を載せるのだ


ニューオータニ美術館 <日本画に見る四季の美展 東京富士美術館所蔵 -大観から玉堂、清方、松園まで-> 終了しました

http://www.newotani.co.jp/group/museum/exhibition/201010_fuji/index.html 




28点の作品を展示していて、横山大観、川合玉堂、鏑木清方などが展示していました。


気になった作品

2.竹内栖鳳  獅子 

左隻に芭蕉の木を描き、右隻に悠然と歩くライオンを描いている。このライオンは、栖鳳がヨーロッパに行った際に、アントワープの動物園で模写したもの。


3.横山大観  春秋 

左隻に、紅葉、りんどう、おみなえしの秋草を、右隻にしだれ桜、たんぽぽを線描を用いず色彩の濃淡や「たらしこみ」の技法で描く。(解説から)特に、春を描いた右隻が良かった。上の画像では分かりづらいが、しだれ桜は可愛らしく、大観の作品じゃないように感じた。


11.上村松園 美人観書


『島田を結った若い女性が、草紙を読む姿に、秋の夜長を連想させる。』と解説に書いてあった。


18.川端龍子  雪月花・遊心(月)

池に映った満月と、池の中で泳ぐ鯉を描く。水の流れを表している?3本の白い線が美しい。


展示数は少なかったが、遠くてあまり行く機会のない美術館の作品を見ることが出来て良かった。



今回も素晴らしい作品を見ることが出来ました。

ありがとうございます。


『山本麻友香展(2010年)@ギャラリー椿』なのだ

2010年11月29日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

伊勢廣 京橋本店でランチをしたぼくらわ お店から5分ほど歩くと行ける ギャラリー椿11月27日まで開催していた<山本麻友香展>を見たのだ



今回わ 写真のみなので ぼくが書くのだ


ギャラリー椿 <山本麻友香展> 終了しました

http://www.gallery-tsubaki.jp/2010/1106/1106.htm




えこうわ 2年前(2008年)の同じ時期にも このギャラリーで見て以来 山本麻友香さんのファンになったので 今回も見に行ったのだ

※ギャラリーの方に許可を得て ぼくらが気になった作品を写真に撮らせていただいたのだ


<wolf>なのだ


ぼくの写っていない写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



<And the boat ships on>なのだ


ぼくの写っていない写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



<two penguins>なのだ


ぼくの写っていない写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



これも 同じタイトルの<two penguins>なのだ


ぼくの写っていない写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



<HIYOKO(Pink)>なのだ



この作品わ 作品名がわからなかったのだ



山本さんの 可愛らしい子どもと動物を 合わせた作品わ 今回また見て もっともっと好きになったのだ

もし ご本人にお会いできて リクエストが出来るのであれば プレーリードックのぬいぐるみのぼくをモデルに描いてほしいのだ

また 2年後(2012年)あたりに見れそうな気がするのだ


↓2012年に開催した時の感想を載せるのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/35edf097bc0096dbf573854092bd5215



この後わ 永田町に移動して ニューオータニ美術館で11月28日まで開催していた<日本画に見る四季の美展 東京富士美術館所蔵 -大観から玉堂、清方、松園まで->を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ


『伊勢廣 京橋本店@東京駅(八重洲口) or 京橋』なのだ

2010年11月28日 | 美味しいもの(~2022年)

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

三井記念美術館で開催していた<円山応挙-創造の空間>を見たぼくらわ 美術館の前から出ている 無料バスの<メトロリンク日本橋>に乗って 今回 ランチを食べようと考えていた 京橋方面に移動したのだ

メトロリンク日本橋のページ
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/index.html




京橋方面に着いてから ぼくらわ 焼き鳥の老舗<伊勢廣 京橋本店>でランチをしたのだ

伊勢廣 京橋本店
http://www.isehiro.co.jp/honten.html

食べログのページ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13000541/




お店の外観わ こんな感じなのだ



土曜日の13時頃にお店に着いたので 待たずに入店出来て ぼくらわ お腹がペコペコだったから ちょっと奮発して<5本丼(鶏スープ・お新香付き) ¥1800>を注文したのだ



これわ どんぶりの拡大写真なのだ


5本丼の 焼き鳥の種類わ 左から <ささみのワサビのせ> <団子(つくね)> <ねぎ巻き> <かわ(皮だけでなく 間に肉も入れている?)> 奥にあるのわ <レバー>なのだ

5本もあるから 結構なボリュームで タレのかかったご飯も美味しかったのだ ぼくわ <団子(つくね)>が絶品だと思ったし アツアツのスープも良かったのだ


一応 料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



伊勢廣わ 東京駅八重洲口からもすぐだし ぼくらわ 5本丼を食べたけど 他にも <4本丼 ¥1500>や 13時~14時の間に注文できる<3本丼 ¥1000>もあるし ブリヂストン美術館や INAXギャラリー(※リクシルギャラリー)などからも近いので オススメだと思うのだ


この後わ 伊勢廣から 少し歩くと行ける ギャラリー椿で 11月27日まで開催していた<山本麻友香展>を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ


『円山応挙-創造の空間@三井記念美術館』なのだ

2010年11月27日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

ぼくらわ 三井記念美術館11月28日まで開催している<円山応挙-創造の空間>を見に行ったのだ



円山応挙の作品が 約30点ほど 展示していて ぼくが 気になったものを 少しご紹介するのだ

1番気になったのわ 重要文化財<藤花図屏風>なのだ(画像わ 作品の一部分なのだ)


今回 この作品が見たくて 後期展示のときに見に行ったのだ 藤の幹のクネクネした感じと 金地に映える つつましやかな藤の花がいいのだ


次に 気になったのわ この美術館の目玉の作品で 国宝<雪松図屏風>なのだ


<松に孔雀図襖>と同じフロアに展示していたので 見比べて思ったけど <雪松図屏風>わ 女性的のように思えて 一方の<松に孔雀図襖>わ 男性的に思えるのだ


最後わ さっき挙げた 重要文化財<松に孔雀図襖>なのだ

↓このページで 作品が見れるのだ
http://museum.daijyoji.or.jp/02kyaku/02_01/02_01_01d.html

ぼくわ 孔雀が気になったのだ 眼光鋭く 野性味を感じる孔雀だけど 尾羽にハートのマークのような模様があって ちょっと親近感を覚えたのだ


三井記念美術館わ そんなに大きくない美術館で 今回わ 展示していた作品数が 少なかったけど ちょうど良い数だったので 全作品を じっくり見れて良かったのだ

今度 円山応挙の作品を見るときわ 大きな展覧会で 遠目から 屏風をじっくり見たいのだ




ここから先わ 展覧会の詳細と えこうの感想を載せるのだ


三井記念美術館 <円山応挙-空間の創造> 11月28日(日)まで

http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/past/101009.html

作品リスト
http://www.mitsui-museum.jp/pdf/mokuroku100921.pdf




展示構成

展示室1 遠近法の習得

展示室2 応挙の絵画空間理論「遠見の絵」

展示室3 応挙の茶掛け

展示室4 応挙様式の確立-絵画の向こうに広がる世界

展示室5・6 淀川両岸図巻と小画面の中の空間

展示室7 応挙二大最高傑作-松の競演

前後期合わせて約40点を展示していました。(私が見た後期展示は27点を展示。)


気になった作品(作者名のないものは、円山応挙が描いたもの)

28.藤花図屏風  重要文化財


左隻


右隻


2006年に見て以来、2度目。藤の花の奥ゆかしいような美しさがいい。


32.雪松図屏風  国宝


左隻


右隻


<松に孔雀図襖>と同じフロアに展示していたので、見比べると静かなる美しさを感じた。


33.波濤図  重要文化財

こちらで、画像が見れます。(今回、上から3番目と4番目が展示)
http://www.kongouji.net/hatouzu/index.html 

12幅の掛軸。元は仏間に連なる部屋の襖だったもの。右の6幅(4番目の画像)が右側、左の6幅(3番目画像)が左側に配置、仏間に向かって波が大きくなるような構図となっているそうです。今回は、壁一面に一列で展示していたので、イメージしにくかった。


34.松に孔雀図襖  重要文化財

こちらで、画像が見れます。
http://museum.daijyoji.or.jp/02kyaku/02_01/02_01_01d.html 

金地に墨で描かれた16面の作品で、本来は4面、8面、4面のコの字型で調えられている。松、孔雀ともに素晴らしいが、ハートマークのような模様がはいっている見える孔雀の尾羽が気になった。


40.竹雀図小襖

前期展示していた<31.竹雀図屏風>の右隻をトリミングして再構築したものだそうです。(解説から)右から2番目の襖に描かれていた印象に残る。飛んでいる雀のお腹側が描かれていたので


43.円山応立  福禄寿図

肩肘を付いて眠っている可愛らしい福禄寿が描かれていて、その福禄寿の上に応挙の落款がたくさん押されている。


今回は、展示数が少なかったので、じっくりと作品と対面が出来て嬉しかった。次回は、大規模な円山応挙展を見てみたい。

しいて言えば、前期展示も見に行くべきだったと後悔しました・・・。


この後わ 三井記念美術館の前から出ている無料バスの『メトロリンク日本橋』に乗って 京橋にある 焼き鳥の老舗<伊勢廣 京橋本店>でランチをしたんだけど そのことわ また 今度書くのだ


『子宝 鳥海山麓ヨーグルト(白ラベル)@楯野川酒造』なのだ

2010年11月11日 | 美味しいもの(~2022年)

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

つけ麺目黒屋でつけ麺を食べたぼくらわ 前にお酒の試飲会で飲んで美味しかったヨーグルトのお酒<楯野川酒造 子宝 鳥海山麓ヨーグルト(白ラベル) 720ml ¥1365>を買って えこうの友人宅に戻って 飲んだのだ(※720mlって載せたけど もしかしたら 一升瓶1800ml ¥2730だったかも?なのだ)

楯野川酒造の『子宝シリーズ』の紹介のページ
http://tatenokawa.jp/html/list.html




グラスに注ぐとこんな感じなのだ


ちょっとお酒の強さを感じるけど ヨーグルトが入っているので お酒が苦手な人でも 飲みやすいと思うし 濃厚で美味しくて ぼくらわ たくさん呑んじゃったのだ


<楯野川酒造 子宝 鳥海山麓ヨーグルト(白ラベル)>わ 美味しいかったので オススメなのだ でも 美味しくて たくさん飲んじゃうので ご注意が必要なのだ

前に試飲で飲んだけど 他に子宝シリーズも美味しいのだ


このヨーグルトのお酒を飲んだ 友達の家で 飼っている うさぎのニコちゃんと遊んだ写真を載せるのだ





はじめわ 倒されたりしたけど ぼくと ニコちゃんわ 最後にわ 仲良くなったのだ



美味しいお酒を飲めて ニコちゃんと仲良くなれて良かったのだ

ありがとうございますなのだ


『つけ麺目黒屋@馬込沢』なのだ

2010年11月10日 | 美味しいもの(~2022年)

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

ぼくらわ 鎌ヶ谷市馬込沢にある <つけ麺目黒屋>に行ったのだ(『2台分』のお店の駐車場もあるのだ)

つけ麺目黒屋

HPがないようなので、食べおログのページ
http://tabelog.com/chiba/A1203/A120303/12002218/

ラーメンデータベースのページ
http://ramendb.supleks.jp/s/6273.html



このお店も ぼくらが着いたときにわ 5人くらい並んでいたのだ

ぼくらが頼んだのわ<冷つけ麺 ¥750 + 味玉 ¥100>なのだ


前に載せたときに感想をきちんと書いていなかったので 詳しいことわ 忘れちゃっているんだけど 美味しかったという記憶わ あるのだ


一応 つけ麺のUPの写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



このお店わ あまり行く機会がないと思うけど 馬込沢駅からも近いし 美味しかったので ラーメン好きならば 行っておくべきお店だと思うのだ


この後わ 鎌ヶ谷市にある酒屋で 前に試飲会で飲んで美味しかった甘いお酒を買って えこうの友人宅に行って お酒を飲んだんだけど そのことわ また 今度書くのだ


『麺屋 一燈(特製濃厚魚介つけめん)@新小岩』なのだ

2010年11月02日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

ぼくらわ えこうの友人に誘われた 試飲会に行った帰りに 新小岩駅で途中下車して<麺屋 一燈>に行ったのだ

麺屋 一燈
http://kiseki-dream.com/

食べログのページ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13111737/

ラーメンデータベースのページ
http://ramendb.supleks.jp/s/27327.html



このお店わ 今年(2010年)の6月にオープンしたお店なんだけど 美味しいと評判の お店らしく ぼくらが着いた14時過ぎにわ 10人近く並んでいて 20~30分くらい並んでやっと店内に入ったのだ

※このお店わ まずわ 並んで 店員さんに言われてから 食券を買う方式なのだ

ぼくらが頼んだのわ <特製濃厚魚介つけめん ¥950 + 中盛り(300g) ¥50>なのだ


たぶん 特製を頼んだから 鶏と豚の2種類のチャーシューが付いていて つけ汁の中にも シソを刻んだ鳥団子が入っていて 2つともすごく美味しかったのだ

つけ汁わ こってりめで 麺にからめると 美味しいのだ あと 味玉も良くて ぼくらわ 中盛りの300gをあっという間に食べちゃったのだ


つけ麺のUPの写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ) ※ぼくらが行った 2010年10月当時わ 麺わ 自家製麺でわ なかったのだ
 


このお店わ 新小岩にあるので 美術館ルートでわないけど 凄く美味しいので 途中下車してでも行く価値わ あると思うのだ

ぼくらの オススメのお店なのだ


今回わ すごく美味しいつけ麺を食べることが出来て 大満足なのだ

ありがとうございますなのだ