どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『第1回 トリプレッタカップ』なのだ

2023年01月24日 | 美味しいもの(2023年~)

1月23日に武蔵小山のナポリピッツァのお店 ラトリプレッタが主催した ナポリピッツァの大会<トリプレッタカップ>を観覧したのだ

ラトリプレッタ(La Tripletta)
https://latripletta.com/

↓ラトリプレッタのYoutubeチャンネル(トリプレッタチャンネル)で大会の動画が見れるのだ
https://www.youtube.com/@user-vu3pp5pq4t/streams

出場者わ ナポリピッツァのお店に勤めている方以外にも ご自宅の庭やベランダでピッツァ窯を作って焼いている方などもいて 門戸が開かれている大会で 北海道から鹿児島までの方が 35名くらいの方が参加したそうなのだ

大会の様子なのだ


最初わ 自分で生地 トマトソース モッツァレラなどを用意する【マルゲリータ部門】なのだ

審査員の方わ ラトリプレッタの常連さんの一般審査員5名?と 技術点としてラトリプレッタのオーナーの太田さんでの審査なのだ

お写真わ ないけど 審査の終わったマルゲリータわ 観覧者が食べることが出来て ぼくも いくつか頂いて いろんなタイプのマルゲリータがあって美味しかったのだ

ラトリプレッタさんのインスタからお写真をお借りしたけど 上位3名のお写真なのだ


第1位 大削恭介さん(アンティカ ピッツェリア ラジネッロ「京都府」)68点 ※同点の場合わ 太田さんの点数の高い方が上位になるのだ
第2位 小野彰太さん(ピッツェリア コンクオーレ「香川県」)68点
第3位 薮勇稀さん(ピッツェリア ダ グランツァ「東京都」) 66点


次わ 【マリナーラ部門】で 生地わ トリプレッタの生地を使い トマトソースなどわ ご自身で用意したものか トリプレッタのものを使っていて トリプレッタの常連の一般審査員5名?と 技術点わ 太田さん ペルテの鈴川さん お名前わ 忘れてしまったけど 大阪のお店(ソジョルノ?)の方の3名での審査だったのだ

こちらも審査の終わったマリナーラわ 食べることが出来て 見た目美味しそうなのや 知ってる方の焼いたピッツァを食べたんだけど トリプレッタの生地わ 柔らかく ふんわりしたイメージがあるけど 焼き手によって パリッとしたり ふわっとしたりで いろんな違いを楽しめたし 美味しかったのだ

あと 観覧料金にわ ドリンクチケットも含まれていて ドッピエッタのジェラートもOKだったので ぼくわ 大会を見ながら ジェラート(ごが塩キャラメル & 紅ほっぺ)も頬張ったのだ もちろん旨かったのだ






ぼくらわ マリナーラ部門の最後の方で 帰らないといけない時間になったので帰ったのだ・・・

こちらも同じくラトリプレッタのインスタからお写真をお借りしたけど マリナーラ部門の上位3名のお写真なのだ


第1位 遠藤忠彦さん(ロルノ「新潟県」)105点
第2位 飯村健太さん(ピッツェリア オステリア イーオーイー)「京都府」)104点
第3位 村田友哉さん(イタリアンガレージ「茨城県」)99点


ぼくが帰った後 【ピッツァフリッタ(揚げピッツァ)部門】と 5枚焼きのスピードを競う【ベロチタ部門】もやったのだ

ピッツァフリッタの上位3名なのだ


第1位 杉原匠海さん(ピッツェリア アッソ ダ ヤマグチ「大阪府」)38点
第2位 大削恭介さん(アンティカ ピッツェリア ラジネッロ「京都府」)36点
第3位 東原涼さん(エスト ピッツェリア エ トラットリア祇園「京都府」)33点


ベロチタ部門の上位3名なのだ


第1位 高山徹さん(ピッツェリア チーロ「東京都」)83点
第2位 村田友哉さん(イタリアンガレージ「茨城県」)81点
第3位 大削恭介さん(アンティカ ピッツェリア ラジネッロ「京都府」)78点

主催したラトリプレッタの皆様 大会参加者の方々 観覧者のみなさん ありがとうございましただし お疲れ様でしたなのだ 

トリプレッタカップわ 冬と夏の年2回開催するようなので 夏も見に行きたいと思っているのだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。