チムどんどん「明石通信」&「その後」

初孫との明石暮らしを発信してきましたが、孫の海外移住を機に七年で区切りに。現在は逗子に戻って「その後」編のブログです

KAZU君が明石へ行く前に、KANA君が遊びに来ました

2015-12-29 11:08:56 | KAZU君&KANA君と妹君
12月29日(火)

 昨日の朝、KAZU君とお母さんがお父さんの待つ明石へ帰って行きました。

 四ヶ月空っぽになっていた明石のマンションで二泊するそうですが、大丈夫でしょうか。
 昨日、関空から一足早く明石に着いたお父さんからの話では、清掃業者が入ったので中はピッカピカ、電気も水道もガスも支障なく使えるので大丈夫とのことですが、料理上手のお父さんといっても、やっぱり外食中心の二日間になるのかもしれません。

 それはともかく、東京の孫のKANA君だって、たまにしか会えないお兄ちゃんのようなKAZU君が日本に帰って来ているのだから、会いたいにきまっています。
 でも、パパとママの仕事の都合もあって、お楽しみは26日の土曜日までおあずけになっていました。

 一方のKAZU君も、その日の朝から「カナくん、いつ来るかなぁ、もう来るかなぁ、もすぐ来るよね」と首を長くして待っていました。

 今回は少し荷物が多いとのことで、車で逗子に向かったとのこと。KAZU君も待ちきれない様子なので、まずは逗子の運動公園でおち合うことに。

  いたいたKANA君
  

 「カナくん、運転手になってごらん、
  カズくん見とるからな」
  

 逗子の公園には京浜急行の古い車両が置いてあって、あんまりきれいじゃないけれど運転席にも座れます。

 「見て、ぼくサンタさんから
  スケート靴もらったんだよ」
  

 どうも、今年の暖冬は日本だけではないようで、スケートの本場のオランでも、まだ全然氷が張ってないとのこと。「三学期になったらスケート教室があるんだよ」と楽しみにしているのですが、おぼつかない状況なのだそうです。
 はたしてどうなることやら、とりあえずインラインスケートで身体を慣らしておいたらというサンタさんの気配りのようです。

 おうちに戻ってからも、
  二人でおおはしゃぎ
  
   

 一夜明けて、

 「これから、京浜急行、
  乗りに行くよ」
  

 上大岡のデパートで行われている
  「京急鉄道フェア」に
  

 レストランでお昼を食べた後
  お別れしました
  


    団欒を孫が彩る年の暮   弁人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする