

7月1日(月)
☆ 13日(木)
文京区「あじさい祭」
白山神社
下町の鎮守の庭の額の花 弁人
同日午後は「小石川東京大学植物園」に
ハナショウブ
ミズカンナ
サルスベリの巨木
温室に
ミッキーマウスツリー
ゲンペイ(カズラ)クサギ
花の園 蚊を払ひつつひと休み 弁人
☆ 17日(月)
我が家のアガパンサス~その1
☆ 23日(日)
アガパンサス~その2
ひととせが巡り今年の梅雨の花 弁人
6月17日(月)
☆ 1日(土)
(「コロナ」が収まり、5年ぶりに保護者以外の観覧が可能になった)、東京の孫の運動会
2年CHUMUちゃん、「40メートル走」
6年KANA君の「100メートル走」
赤白帽に紛るる孫の運動会 弁人
☆ 7日(金)
鎌倉は海蔵寺にて花散歩
この季節は、やはり「アジサイ」
「シモツケソウ」
「イワタバコ」
西日差す花も眩しき古寺の庭 弁人
5月31日(金)
☆ 12日(日)
「関東インカレ陸上」(国立競技場)
2部ハーフマラソン
1位 パトリック君(上武大)
2位 太田蒼生君 (青山学院)
3位 高山豪起君 (国学院)
午後になると、競技場の楕円形の空に
次々と飛行機が
2020年から始まった、いわゆる「羽田新ルート」の着陸機。都心の上空を通過するので、その是非が問われるも、コロナ明けの今や、まさにひっきりなしの感。
☆ 21日(火)
お隣さんの「サツキ」
我が家の「オダマキ」
初夏の香や
隣家(となり)と(うち)とそれぞれに 弁人
☆ 25日(土)
横須賀高校野球部ОB、グランドに集うは
皆50歳~60歳・そして75歳の私
汗拭ふ かつての球児もいい親爺 弁人
去り難き、打ち上げの後
☆ 26日(日)
紫陽花、開花
今年は5~6輪咲きそうな気配の
アガパンサスのつぼみ
草花に「暑熱順化」を促さる 弁人
☆ 30日(木)
今年も逗子の花火大会は
ベランダから
海の香も添へて打ち上ぐ花火かな 弁人