4月30日(月)
生まれたばかりの二人目の孫。今は東京の下町の病院にいますが、今日は母親と一緒に退院する日になりました。
そして夕方には、連休を利用して明石からKAZU君がやって来るので、朝からそわそわしています。もちろん、目的はおじいちゃんと遊ぶためではなく、新しく誕生した従兄弟に会うためです。
その従兄弟の赤ちゃん、まだ愛称が定かでないので、今日のところはとりあえず「KANA君」とでも呼んでおきましょうか。
生後4日目の一昨日28日。ぐっすりおやすみでした
この写真を撮った28日。一応病院での面会時間の決まりもあるので、それまでの時間、うららかな春の天気に誘われて、スカイツリーでも眺めようかと浅草方面へ向かいました。
「そういえば、川向こうに、子どもの頃何回か行ったことのある向島百花園という庭園があったな」と、少し懐かしくなって、東武電車に乗ってみました。
曳舟の一つ先、
東向島駅から歩いて7、8分でした
新緑にマッチしたスカイツリー
新しき息吹目映ゆし春の空 弁人
ちょうど、花の鑑賞と説明会があって、
さっそく参加
「なーるほど、フムフム」と説明を聞いて名前をメモしたりしますが、なにぶんにもスケッチが苦手の上、カメラも気ままにシャッターを切るので、後で振り返ってもわからないことばかり。そんな中で印象に残った花をいくつか載せてみましょう。
おじいちゃんのお髭のように
もしゃもしゃしている「おきなぐさ」
季節感溢れる葉の上の白い花。
「コデマリ」と「ヤブデマリ」
「この花は?」「シラン」「・・・」「紫蘭かぁ」
「ユキモチソウ」。漢字では「雪餅草」でしょうか
「クレマチス」も可憐で存在感がありました
春長閑お江戸文人の心意気 弁人
小学生の頃、植木好きだった祖母や両親によく連れられて来た思い出が記憶に残っています。でもその頃はまだ子どもで、花や木にはほとんど興味がなく、ただ散歩に来ただけの気分だったような気がします。
さすがに孫がいる年代になると、人間もずいぶん変わるもんです。
ところで、ここからすぐ東を流れる荒川の向こうには堀切菖蒲園があります。もしかしたら、やはり、子どもの頃連れて行ってもらっているのかもしれません。菖蒲だと見頃は6月くらいでしょうか。その頃は逗子にいるのやらどうやらわかりませんが、時間があったら行ってみようと楽しみにしています。
生まれたばかりの二人目の孫。今は東京の下町の病院にいますが、今日は母親と一緒に退院する日になりました。
そして夕方には、連休を利用して明石からKAZU君がやって来るので、朝からそわそわしています。もちろん、目的はおじいちゃんと遊ぶためではなく、新しく誕生した従兄弟に会うためです。
その従兄弟の赤ちゃん、まだ愛称が定かでないので、今日のところはとりあえず「KANA君」とでも呼んでおきましょうか。
生後4日目の一昨日28日。ぐっすりおやすみでした
この写真を撮った28日。一応病院での面会時間の決まりもあるので、それまでの時間、うららかな春の天気に誘われて、スカイツリーでも眺めようかと浅草方面へ向かいました。
「そういえば、川向こうに、子どもの頃何回か行ったことのある向島百花園という庭園があったな」と、少し懐かしくなって、東武電車に乗ってみました。
曳舟の一つ先、
東向島駅から歩いて7、8分でした
新緑にマッチしたスカイツリー
新しき息吹目映ゆし春の空 弁人
ちょうど、花の鑑賞と説明会があって、
さっそく参加
「なーるほど、フムフム」と説明を聞いて名前をメモしたりしますが、なにぶんにもスケッチが苦手の上、カメラも気ままにシャッターを切るので、後で振り返ってもわからないことばかり。そんな中で印象に残った花をいくつか載せてみましょう。
おじいちゃんのお髭のように
もしゃもしゃしている「おきなぐさ」
季節感溢れる葉の上の白い花。
「コデマリ」と「ヤブデマリ」
「この花は?」「シラン」「・・・」「紫蘭かぁ」
「ユキモチソウ」。漢字では「雪餅草」でしょうか
「クレマチス」も可憐で存在感がありました
春長閑お江戸文人の心意気 弁人
小学生の頃、植木好きだった祖母や両親によく連れられて来た思い出が記憶に残っています。でもその頃はまだ子どもで、花や木にはほとんど興味がなく、ただ散歩に来ただけの気分だったような気がします。
さすがに孫がいる年代になると、人間もずいぶん変わるもんです。
ところで、ここからすぐ東を流れる荒川の向こうには堀切菖蒲園があります。もしかしたら、やはり、子どもの頃連れて行ってもらっているのかもしれません。菖蒲だと見頃は6月くらいでしょうか。その頃は逗子にいるのやらどうやらわかりませんが、時間があったら行ってみようと楽しみにしています。