チムどんどん「明石通信」&「その後」

初孫との明石暮らしを発信してきましたが、孫の海外移住を機に七年で区切りに。現在は逗子に戻って「その後」編のブログです

夏至の前日、鎌倉で「水無月の花」を愛でる

2019-06-22 16:08:30 | 湘南・鎌倉・三浦ぶらり
6月22日(土)

 気がつけば「夏至」。
「そうだ、今年はまだ『鎌倉納涼うちわ』を手に入れていなかった。さて、在庫は残っているだろうか」と、夏至の前日の昨日、少々あわてて鎌倉の観光協会へ。

 今年の絵は
  「へちまの花」
  

 毎年、鎌倉ゆかりの画家や漫画家が絵柄を手掛ける「納涼うちわ」で、今年は44本目とか。今年の「へちまの花」は日本画家片桐聖子さんによる絵柄ということです。
 私は、いつ頃から手にするようになったのか、明石にいた頃は買いそびれて残念だったこともありましたが、並べてみると、今回で10本目になっています。

 さて、うちわを手にした後、せっかくなので、鎌倉を歩くことに。

 私の好きなアガパンサス。
  その季節到来の感
  

 暦を見ると、二十四節気の「半夏生」は7月2日になっていて、まだ先ですが、ドクダミ科の「半夏生」は
  すっかり、白く色づいています
  


   潮風の路地に水無月香りけり   弁人


 足を向けたのは、長谷の光則寺。江ノ電を下りて大仏方面へ歩き、長谷寺参道の雑踏を避けて、ひとつ先の道に入りました。
 紫陽花、どちらかというと、丸くポッチャリした西洋アジサイよりガクアジサイのほうが好みなのですが、光則寺にはガクアジサイ愛好家の花が並んでいるということを聞いて来てみました。

 たしかに、とりどりの
  ガクアジサイが
 
  
  

 これはまた、
  なんとも上品な
  

 もちろん、丸いアジサイも咲いていて、これはまた実に鮮やか。八重咲きです。
  「万華鏡」とも
  


 そして、もう一ヶ所。長谷からバスで大仏坂を越えて藤沢の手前の手広へ向かいました。
 手広からバス停ひとつ分歩くと、「鎖大師」というバス停があり、その前にあるのが弘法大師を御本尊とする青蓮寺。実は、このお寺の「リュウゼツラン」が開花したというニュースをテレビで見まして。

 本堂の前に
  スクッと一本
  
  

 下のほうは見事に咲いていますが、上のほうはこれからのようで、バナナの房のように見えます。
 実は、リュウゼツランの花、数十年に一回しか咲かないそうで、咲いた後、実から落とした種に後を託し枯れてしまうそうです。そして、いよいよ咲くとなると、なんと一日に10センチほど幹(花茎)を伸ばすそうで、このリュウゼツランも、4月には2メートルにも満たなかったのに、この二ヶ月で突然4メートル以上の背丈になったそうです。
 きっと、寿命を感じ取るやいなや、種子を残さんとばかり懸命に花を咲かせるのでしょうが、そんな必死さを目の当たりにしてしまうと、なるほど黄色の鮮やかな花といっても、とてもとても、呑気に愛でている場合ではないような気がしてきます。


   生きざまを示す夏かな熱帯花   弁人


 そんな少々重い気分の中、目を横に向けると、リュウゼツランの脇がお庭になっていて、その奥に、いかにも現世を超越したかのような落ち着いたお顔立ちの、聖徳太子像と六地蔵が万緑の中に
  ひっそりと佇んでいました
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の季節-房総の花園にて

2019-06-12 16:55:10 | お出かけ・散策
6月12日(水)

 梅雨入りが発表されたのは7日の金曜日だったでしょうか。今年は、いかにも入梅といったお天気になっています。
 そうそう、カープも梅雨入りしてしまったようで、心配していたとおり、交流戦2勝5敗の最下位に沈んでおりますが、こちらは5月の貯金がものをいって、今のところ安泰。

 まあ、雨は少々鬱陶しいといっても、やはり、この時期の梅雨らしい空模様はそれなりの季節感が漂ってきて、それはそれで良しとしておきましょう。
 さてと、初夏を潤す雨といえば、それに似合うのが紫陽花。
 ということで、今回は、アクアラインを越えて、房総の茂原にある「あじさい屋敷」なる花園へ行ってみました。

 山肌いっぱいに
  紫陽花の彩り
  

 紫陽花は雨に似合うとはいっても、傘を差しながらというのも今一つ。やはり、雨の翌日の薄曇りの中くらいがいいかなと思っているのですが、家の建て替えで明石にいた三年前、雨上がりに出向いた神戸森林植物園は下がぬかるんでいて少々往生した思い出があります。

 さて、終日雨模様だった10日の月曜日。三浦・湘南には大雨警報も発令される事態でしたが、夜半には収まってくれました。どうも、翌11日は雨上がりの一日になりそうな気配。
 「紫陽花日和か、まだ早いか、下も悪そうだし」と躊躇しましたが、妻君に切り出すと、「大丈夫、行こう行こう」と。
 そう、紫陽花は七変化とも。少々早かったら、再度日を置いて行く楽しみもあるかもしれないと家を出ました。

 「服部農園、あじさい屋敷」に到着。あじさい園というより、
  農家の入り口といった風情
  

 やはり、もともとはイチゴ栽培の農家だったようで、殺風景だった裏山の斜面にアジサイの株を植えて行くうちに規模が大きくなり、見物人も増えたのでイチゴ畑も全部アジサイにしたところ、今では観光バスもやって来るほどの名所になったようです。

 かつてはイチゴ栽培の
  ハウスでもあったのでしょうか
  

 まだ咲き始めの株も
  目立ちますが、
  

 紫陽花の?
  初夏の香りが漂います
  

 ベニガクアジサイ。白い萼の先から
  赤くなって行きます
  

 それでは
  斜面を上って行きましょう
  
     

 下のほうも全部アジサイです。
  締めて1万株とか
  


   農園を占めて雨待つ萼の花   弁人


 見事な色合い。三種
 
  
  

  カシワバアジサイもきれいです
  

 この純白の密度。これも
  カシワバアジサイの一種とか
  
 これも少しづつ色が変わって、月末ごろには紅色になるそうです。「本当かな、もう一回来てみようかな」


   純白の今も似合ひし七変化   弁人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くこの勢い!「今のカープ、確かに強い」

2019-06-01 10:57:32 | スポーツ観戦等
6月1日(土)

 開幕から、同一カード1勝2敗が四回、3連敗が一回、あくまで過去のデータ上のことですが、この時点で優勝確立ゼロとレッテルを貼られた今年のカープ。
 次の4月16日の巨人戦にも負けて4勝12敗となり、首位に7ゲーム差の最下位と、まあ、情けないというか、なんか10年くらい前のカープを見ているようで思わず苦笑い。

 巷では、「フリーエージェントで抜けた丸のロス」と言われましたが、私はそうは思っていませんでした。
 先発のジョンソンと野村の調整不足に加え、勝たなければいけないエース大瀬良の試合での失策による失点。
 打つほうでは、会沢がオープン戦でソフトバンクのルーキー甲斐野投手から受けた顔面への死球が痛かった。フェースガードで大事には至らなかったものの、やはり、開幕からしばらく左腰が引けてバッティングになっていませんでした。それに、田中、松山、安部の不振。まあ、丸と交換で来た長野はカープに慣れるまで時間がかかるかもしれないし、だいたい巨人がプロテクトをはずした選手だと思うと気にはなりませんでしたが。

 とにもかくにも、サイテーの状況で迎えた翌4月17日の熊本での巨人戦。この日も、2-2の同点で迎えた8回裏、丸に2ランホームランを打たれて、万事休すの感だったのですが ・・・・、
 打たれたのが丸だったのがカープナインの目を醒まさせてしまったのかもしれません。9回土壇場で3点取って逆転勝ち。最後の勝ち越し打はベテラン石原のヒットでした。
 このベテランの意地の一打がチームに火を点けたのでしょうか、この試合から8連勝。その後4連敗があったものの、連休の後に11連勝を達成、昨夜もタイガースにサヨナラ勝ちして、5月はなんと20勝4敗1分という驚異的な数字で、あの、目が醒めた巨人戦から数えると28勝7敗という快進撃、現在の貯金は「13」に増え、堂々たる首位に立っているという信じられない事態になっています。

 ところで、チャンスがあったら生の試合を見たいなと思うのはいつものことなのですが、なにしろ人気高騰のカープ戦、去年も一昨年も叶いませんでした。今年、もしカープの試合を生で見るとしたら、5月末の神宮しかないと思っていました。それも、できれば勝つ確率の高い大瀬良が先発する試合でと。

 今年の開幕戦で、8回無失点11奪三振の快投を見せた大瀬良投手。開幕日は金曜日で、彼は中6日のローテーションでしたが、連休中の12連戦で中5日が二回あって、今は水曜日が登板日になっています。
 「球場へ行くとしたら29日の水曜」と、ずっと天気予報を気にしていましたが、どうも雨模様なのです。それに、ヤクルトは連敗継続中で、26日の日曜日の段階で11連敗。そろそろ勝つんじゃないかという気配もあって、半ばあきらめ気分に。
 そんな感じで迎えた火曜日。夕方の天気予報では、翌日の雨は昼前までとのこと。「やっぱり行きたいな」と思っていると、カープがまた勝ってヤクルト12連敗。とはいっても、明日はエースの大瀬良なんだからと、気持ちも二転三転、結局、急遽パソコンでチケットを手配と相成りました。

 29日神宮球場。先発は
  もちろん大瀬良
  

 カープ側のチケットは取れなくて、陣取ったのが1塁ベンチ近くの席だったので、周りは連敗中のヤクルトをけなげに応援する人ばかり。ここは一人静かに観戦です。

 初回、四球のバティスタを置いて、主砲の鈴木誠也、
  バックスクリーンへの一振り
  

 ところが、エースの大瀬良なのに、すぐさま、高卒二年目の若造村上君にスリーランを打たれ
  ビハインドに
  

 天気予報、今は精度が高くなったのに、はずれることもありますね。5回表1アウト1、3塁の場面で雨天中断。
 「せっかく逆転のチャンスなのに」とイライラしていると、30分後、出ました鈴木誠也のツーベース。

 雨が上がれば
  このスコアですよ
  

 強いです、本当に。最後は、中継ぎフランソアと
  押さえ中崎で締め、
  

 そのまま、5-3で快勝。
  あーあ、ヤクルト13連敗
  


   初夏の鯉夢か現か滝上り   弁人


 思えば4月10日。マツダスタジアムで延長10回表に12点取って、カープファンを失意のどん底に陥れたヤクルト。あのヤクルトはいったいどこへ行っちゃたのでしょう、遠い昔のような感じもします。

 それにしてもです、4月の中旬、借金が「8」の時、かなり難しいけれど、セパ交流戦の前までに、なんとか勝率5割近くに戻さないと、今年の上位進出はないかなと思っていたんです。それがですよ、仮に、今日と明日のタイガース戦に連敗しても、「11」の勝ち越しという、うれしさを飛び越した信じられない数字になりました。
 ちなみに、ぶっちぎりで優勝した2017、18年とも、交流戦前の貯金は「10」でしたから、まあ、今年も大丈夫かなというところですなのが、不安も少々なきにしもあらず。

 実は、借金「8」から首位に躍り上がった裏には、その時点で首位だったヤクルトの大連敗、ベイスターズの10連敗と5連敗という、特定チームの考えられない不振があって、今年はどのチームもいつどうなるかわからないという現実があるからです。
 それに、来週火曜日から始まるセパ交流戦。毎年パリーグ球団が上位を占める中で、ここは、最低五分五分の数字で乗り切らないとゴールが見えて来ない感じもしています。
 毎日のように、CS放送の「プロ野球ニュース」を見ているのですが、カープは強いといってもセリーグ内のことで、とてもとても、「パリーグの球団を蹴散らかす」ということを口にできる感じではありませんから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする