レーヌスのさざめき

レーヌスとはライン河のラテン名。ドイツ文化とローマ史の好きな筆者が、マンガや歴史や読書などシュミ語りします。

新・世界の高身長

2016-08-14 16:09:45 | 地理
 先月、mixiで紹介された記事で、世界各国の平均身長が話題になっていた。私がその時見た記事とは違うが、一部を「人民網日本語版」2016年7月28日から引用する。

 英国やスイスなどから集まった800人の研究グループは、世界保健機構(WHO)がまとめた1914年と2014年における各国の18歳の身長と健康、栄養などのデータを選択し分析したところ、男女の高身長ランキングトップ10は全て欧州の国々が占めていた。男性の平均身長トップ10はオランダ、ベルギー、エストニア、ラトビア、デンマーク、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、セルビア、アイスランド、チェコ共和国で、女性の平均身長トップ10はラトビア、オランダ、エストニア、チェコ共和国、セルビア、スロバキア、デンマーク、リトアニア、ベラルーシ、ウクライナという結果だった。

 引用終わり。

 同様の調査に関して、10年以上前に私が目にしたときは、成人男性は1.オランダ、2.デンマーク、3.ドイツ ということであった。
 この時もいまもオランダは上位に入っている。狭くて平らな国土の上を、大きい人々が自転車をこいでいるのか・・・といつも言いたくなる。

 『ヘタリア』の主要メンバーの中で、最も大柄ナキャラデザインになっているのはロシア、ついでドイツである。こういうのは、そこの国民の体格と国土からイメージしているのだろう。で、「ロシア」がデカいのは国土からだろう、上記の蝶さで「ロシア」ははいっていないのが不思議だ、姉妹であるウクライナ、ベラルーシはあるのに。(「ウクライナ」はデカすぎる胸が特徴・・・あれはなにに由来するのだろう? 美人国として有名なのは知ってるけど)
 2番目に広い国の「カナダ」は、「アメリカ」と顔は同じだけどケゲが薄い人扱い。
 「イタリア」が「日本」に初対面で「俺よりちっちゃい!」と言っているのは、人の体格だろうか。面積は日本のほうが大きいんだ。「私はあなたよりずっと爺さんですよ!」と「日本」が言うのはなにに基づくのか。「紀元は2600年」の日本、BC753建国とされるローマ、これで言えばローマのほうが少しトシだ。(「ローマ爺ちゃん」はせいぜいおっさんにしか見えないけど) 「明治維新」は1868年、イタリア統一は1861年、これでも少しイタリアのほうが早いんだけどね。


 机の隣の本棚にある「ワールドアトラス」は、2006年に買ったものだったので、そろそろ新しいのにしたいと思っていた。商品券はなるべくならば長く持つものに使いたいと思うので、これを買った。世界の言語人口・宗教人口のデータが新しくなっていることを期待したのに、それは載っていない、ふん。
 比べて気がついた違いは、
・ドイツ、ドレスデンの「世界遺産」登録が取り消されたので記載がない。
・「グルジア」が「ジョージア」になっている。
(私は本名の「サカルトヴェロ」を支持する)

 よく見ればもっと変更があるにちがいない。

 いまの季節、テレビをつければ各国の旗を目にする機会が多いだろう。スポーツに興味ないからしないけど。別の祭典のほうが気になる。ぜんぜん賞賛されないほうの。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ドイツ」の絵の扇子を所有... | トップ | 来月買うコミックス »

コメントを投稿

地理」カテゴリの最新記事