レーヌスのさざめき

レーヌスとはライン河のラテン名。ドイツ文化とローマ史の好きな筆者が、マンガや歴史や読書などシュミ語りします。

宝塚『アウグストゥス』

2021-07-25 08:52:14 | ローマ
『アウグストゥス 尊厳ある者』
DVDで鑑賞。
 歴史好きの一部に確かにいるローマ史好きにとってはおいしいパート、しかし一般にメジャーであるとは言えないであろうくだり、初代皇帝への道のりという過程が、ついに宝塚歌劇になったとは感慨を覚える。(そりゃまあ宝塚の演目も実のところかなりの雑食らしいけど・・・)

 カエサルの凱旋式へと急ぐオクタ(この話では「オクタヴィウス」で統一されている)、馬を調達しようとして盗賊に襲われ、そこへ救援に現れたのはまさかではなく期待どおりに(少なくとも一部のファンには)アグリッパ。
 ・・・初登場から既に、非力さと鋭さ、そしてアグに対する遠慮なしの人使いの荒さが表現されていて喜んでしまう!このあとアグは連中捕縛に一役かわされたのだろうか。
 
 カエサルがロン毛。
 「ハゲの女たらし」という堂々たる史実があるのに、実際にハゲで表現された例はけっこう少ないと思う。

 白地に赤縁という恰好が多用されているぶん、『暁のローマ』の時よりも衣装のローマっぽさは増しているけど、太もも出したミニスカートはやはり不採用なのが残念である。
(ヘンデルのオペラ『ジュリアス・シーザー』は「プレミアムシアター」で見たが現代ファッションで、ローマ兵は迷彩服に銃をたずさえていた。ミニスカートで舞い踊るローマ兵を見たいものだ)
 ヒロインのポンペイアは、ポンペイウスの娘としてカエサルを仇として狙ったが、オクタの意見で放免された、しかし自分のその憎悪がさらなる多くの流血へとつながってしまったとして・・・
 ネタバレなので行開け。


 ・・・私は基本的に女が死ぬ展開は好きでない(さいとうちほさんの「女はしぶとく生きろ、男は潔く散れ」というポリシーにはかなり共感する)。
 ポンペイア死なせないでほしかった。巫女として祈りで贖罪をということでもおさまるのに。アクティウムで風向きを変えたのは生霊でもできるということで!
 ところで、ポンペイアはカエサルの暗殺のあとで死んだということだけど、では、オクタが神殿で会った巫女姿の彼女はすでに亡霊だったということ?



ネタバレ終わり

 アクティウム海戦を前にアグリッパの歌う『友よ』、
「友よ俺は戦う いつか君が成し遂げる理想の世界夢見て~~かけがえのない君と共に」
これを歌い上げてくれただけでもこの舞台の意義はあった!ありがとう!
 出番は少ないけどもう一人の片腕マエケナスも登場、オクタのプロデュースといった感じ。

 アントニウスは粗野な面を強調している。オクタにたびたび「おまえの心はどこにある?」
 ニーチェが『悲劇の誕生』(読んだことないけど)で秩序、調和、「アポロ的」 陶酔、酩酊、「ディオニュソス的」を対比して論じたことは有名だけど(よくそう言われる)、アントニウスと縁のあるというかなぞらえられる神話キャラはヘラクレスとディオニュソスであり、オクタのイメージキャラクターはアポロンである。(私個人としては神話でアポロンもけっこう賢明じゃない感じがしているし、あんまり秩序というのも似合わないと思っているけど、オクタとのけっこう違うと思うけど)
 さかもと未明さんのマンガでも、アントニウスは自分の感情に流されがちで、そのことを悔いていないようにオクタにも主張している、宝塚での作者もこのマンガを参考にしていたのではという印象を受けた。

 歌詞(特に『友よ』)が知りたいと思って検索したら、「画像」で見覚えのある画風が出てきて、やはりいたるさんだった、もうかった気分。
 ほかの歌はいくつか見つかるけど『友よ』は未発見。
 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明けらしい | トップ | BDレコーダーを新品に »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご紹介ありがとうございます (レーヌス)
2021-12-01 06:34:13
 いい企画ですね。こういう本から関心を持ってくれるファンがいることを期待します。
 「三大美男」は塩野さんが勝手に言っているだけのような気もしますけどね。
返信する
「タカラヅカの解剖図鑑 詳説世界史」 (サラ)
2021-11-21 19:11:03
こんばんは。
下記の本が12/2に発売されます(密林表記は12/3ですが、著者さんが12/2とtwしておられました)。

「タカラヅカの解剖図鑑 詳説世界史」
https://amzn.to/3cAW849

表紙掲載の1人がアウグストゥスで、本文でも2頁分割かれています。
上記の密林ページをスクロールして下に進むと、出版社によるサンプル頁を拝見できまして、アウグストゥスの頁があがっています。

著作権保護のためか文字は読みにくくなってますが、アグリッパのイラストもあり、テキストで、「愛妻家」「本人もイケメンであった」と言及されてます。

お知らせまで。
返信する
サラさん いたるさん (レーヌス)
2021-08-07 20:42:39
>サラさん
おじさんらしく見せるためにヒゲはてっとりばやいのでしょうね、ローマっぽくはないんですけどね。
 カエサルの情報公開について群衆シーンで説明していたのは歴史好きにとって楽しい面でした。

>いたるさん
おたくでは舞台の話題が多かったので、検索していたるさんの絵が出てきたのは納得でした。
返信する
Unknown (いたる)
2021-08-05 12:41:36
こんにちは!宝塚版ご覧になったのですね!
私もすっかり気に入ってしまってBlu-ray見たり音源をダウンロードして聞いています!
返信する
「アウグストゥス -尊厳ある者-」 (サラ)
2021-08-01 22:30:29
こんばんは。
髭面ロン毛のカエサルでしたが、キケロもギリシアの哲学者のような髭男でした。アグリッパもアントニウスもブルートゥスもロン毛で、「暁のローマ」って衣装はともかく、比較的ショートヘアが多かったなと思い出してました。

リウィアの出番はなかったけど、わたしには大満足のお話でした。
予想に反してヒロインとオクタウィウスの関係はわたしの好みにドンピシャで、アグリッパ本人もアグリッパとの関係も、「こういうかたちで見たいなあ」と空想していたものが実現した感じで(しかも、お美しいタカラジェンヌ!)。
冒頭の二人のやりとりは大好きです。

歴史ファンの感想を拝読出来て嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ローマ」カテゴリの最新記事