レーヌスのさざめき

レーヌスとはライン河のラテン名。ドイツ文化とローマ史の好きな筆者が、マンガや歴史や読書などシュミ語りします。

オランダ国歌とSS隊歌

2010-06-30 14:11:43 | ドイツ
 サッカー好きにとっては、オランダの国歌を耳にする機会の多いこのごろだろう。
 私はかねがね、これと、ナチスドイツの親衛隊(SS)の隊歌との関連が気になっていた。最初にきいたとき、これ同じ曲じゃないか?と思ったこともある。
 結論を先に言えば、似てはいるけど同じとは言えない。

 SS隊歌の歌詞は、1814年つまり対ナポレオン解放戦争によってドイツ人の愛国意識が高まっていた時代に書かれた詩、「全ての者が不忠になろうともWenn alle untreu werden」。作者マックス・フォン・シェンケンドルフは「愛国的ロマン派」に数えられる。
オランダ国歌は、昔の王ウィルヘルムスの生涯を歌った内容。16世紀、スペインの支配に抵抗したオランダ貴族(「ゴイセン同盟」)の歌とも書かれている。

 私はかつて卒論でドイツ軍歌をテーマにしたが、このときの定本は軍装品店で買った復刻本3種、「国防軍・SS合唱歌集」、「SS歌集」、「新・軍歌集」。これらには合計3種の上記の歌詞による歌が載っている。「合唱歌集」には2種あり、一つは、民謡ふうの歌をもとにしてSS将校が編曲したらしいもの、もう一つはオランダ国歌と同じメロディのもの。この曲で「新軍歌集」にも収められている。圧制と戦うオランダと、フランスからの解放を目指す自分達とを重ねる気持ちで、19世紀初頭の詩に16世紀の曲をつけて歌っていたのだろう。
 そして、「SS歌集」に載っている隊歌は、また別の曲を採用したのか、新たに作った曲なのかわからない。前半は、オランダ国歌の曲とかなり似ている。うろ覚えだと混同しそうだ。
 関心のある方は、YouTubeで「親衛隊の歌」と「オランダ国歌」をきいてみよう。

 つまり、19世紀のドイツの愛国詩がいくつかの曲で歌われて、その一つがオランダ国歌と同じ曲であり、別の一つがSS隊歌ということである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電車の乗り過ごし | トップ | 夏の文庫フェア開始 »

コメントを投稿

ドイツ」カテゴリの最新記事