Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

2013年のニューヨーカーの記事「Cricket(コオロギ)for Lunch」

2023年02月28日 | 異文化

若いころ読んだ深田祐介の本(おそらく「新西洋事情」)で、フランスで招かれた家の食事の際、デザートに出された自家製ブルーベリーに虫(幼虫系)が入っていたのを「プロテイン(タンパク質)」と言って気にしないでブルーベリーを食べていたフランス人の話がありました。

当時(60~70年代?)も今も日本人の大半はだめだろうけど、それこそワインなどに使う葡萄にも虫は入ることもあるだろうし、ワイン造りの写真では、素足で葡萄を踏みつけて葡萄をつぶす写真などもあるので、「虫」が入っても気にしない人は私が考える以上に欧州にはいるのだろう、と思ったりしました。

(水も豊富に使えるせいか、衛生面では欧州より上か?)

 

これが、紛れ込むのではなく、わざわざ食品に入れる虫についての反応は、欧米ではどうなのでしょうか?

 

こちらは2013年8月21日のニューヨーカーの記事です。

Crickets for Lunch | The New Yorker

Google翻訳:

(前略)

世界の人口が爆発的に増加し、食糧価格が上昇するにつれて、持続可能なタンパク質源として虫を再考せざるを得なくなるかもしれません. 今年初め、国連食糧農業機関は、よりクリーンで健康的な世界への手段として食用昆虫の消費を奨励する報告書を発表しました。 ブラウン大学の最近の卒業生であるガビ・ルイスとグレッグ・セウィッツは、FAO の報告書を参考にしています。 彼らは Kickstarter で資金を調達して、ブルックリンを拠点とするスタートアップ Exo (「exoskeleton」のように) に資金を提供しています。Exo の最初のプロジェクトは、一連のプロテイン バーです。 小さな子供を持つ親がもっと野菜を食べさせようとするのと同じように、Lewis と Sewitz は、人々にコオロギを食べさせるには、コオロギを認識できないようにして、「病気の要因」を回避する必要があることを理解しています。

コオロギのキチン質の外骨格 (ソフトシェル クラブの外側に似ていますが) は不快な場合があり、足や産卵管が喉に突き刺さることがあります。 Exo の製品では、アーモンドや大豆の代わりに、ローストしたコオロギ全体を製粉した小麦粉を使用しています。 乾燥したコオロギはタンパク質が非常に多く (乾燥重量の約 70%)、かなりの量の鉄とカルシウムが含まれています。 彼らは従来の工場農場の動物よりもはるかに少ない飼料を必要とするだけでなく、メタンの生成もはるかに少なくて済みます。 急成長している食用昆虫市場に参入しているのは Exo だけではない。 ちょうど先週、Future Food Salon で、オースティンやトロントのような他の食品意識のある都市の小さな会社によって作られた、もろい (「crittle」) からクロスティーニまで、あらゆる種類のクリケット菓子が展示されました. Chapul (アステカ語でクリケットを意味する) という名前の Kickstarter で生まれた別の会社の代表者もいて、「The Original Cricket Bar」を製造したと主張しています。

 

参考:

Exo Inc. - Wikipedia

電通が運用するベンチャーファンド「電通ベンチャーズ」、クリケットフラワー (dentsu-ho.com)

 

食用コオロギとハリガネムシ - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

昆虫食 - Wikipedia

2016年ツナ缶に虫混入-はごろもフーズが下請けに多額の損害賠償請求 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

外国人の衛生観念 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

My Slippers -土足より素足の方が汚い? - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀行とユダヤ人-4(ベンジャ... | トップ | 日本もEUに倣ってコオロギの... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

異文化」カテゴリの最新記事