Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

イタリア(極右)フランチェスコ・トスカーノのyoutubeチャンネルを覗いたら

2024年06月07日 | 国際・政治

イタリアの極右のフランチェスコ・トスカーノのyoutubeチャンネル。

Pino Cabras:"Il nazismo oggi parla inglese e vuole la guerra" (youtube.com)

概要Google翻訳:

ジョー・バイデンは、ウクライナが米国から供給された武器でロシア領土を攻撃することを許可した。一方、ウルスラ・フォン・デア・ライエンは、兵器と戦争のイメージが大半を占める悲惨な選挙広告を自らに掲載する。 「偽情報」との戦いを完了する。ピノ・カブラスにとって、それは今日ナチズムが英語を話し、どんな犠牲を払ってでも世界規模の紛争を望んでいることを示している。

「極右」が「戦争反対」と言い、「リベラル」が「正義の戦争」に援助、しかも、各国にお金を出させて。

今、世界で”極右政党”が勢力を伸ばしているのは、「極右」と「リベラル」が逆転した結果では?

 

この動画のコメント欄には、このようなものが。

事実でしょうか?

 

Google翻訳:

イタリアには性質も管理も異なる 120 の NATO 基地があり、これに米国の秘密基地が 20 か所追加されていますが、ソ連解体による緊張緩和期間の後、その位置は不明です。イタリアの基地は機能を失ったかに思われたが、ロシアの大規模なウクライナ侵攻により、事前警戒状態に戻った。

イタリア本土には 4 種類の NATO 基地と米国基地があります。最初の権限は 1950 年代に米国に付与され、イタリアの管理下にあったにもかかわらず、米国は装備と作戦に対する軍の管理を維持しています。

次に、同盟が管理するNATO基地、NATOが利用できるイタリアの基地、イタリア、米国、NATOの共同指揮下にある基地がある。最も重要なものは、北から南へ、ロンバルディア州のソルビアーテ・オロナ(ヴァレーゼ県)とゲディ(ブレシア)、ヴェネト州のヴィチェンツァとモッタ・ディ・リヴェンツァ(トレヴィーゾ)、アヴィアーノ(ポルデノーネ県)のものです。フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州、ポッジョ・レナティコ州、フェラーレーゼ地域、エミリア・ロマーニャ州、リグーリア州ラ・スペツィア州、トスカーナ州トンボロ邸宅(ピサ)にある基地(米軍兵士も活動するイタリアの基地であっても) 、ラツィオ州のチェッキニョーラ(ローマ)とガエタ(ラティーナ)、カンパニア州のモンドラゴーネ(カゼルタ)とナポリ、プーリア州のターラント、そしてシチリア島のレンティーニ市(シラクサ)の領土にあるトラーパニ・ビリジとシゴネッラの。地上部隊のリアルタイム監視司令部はシゴネラにあり、現在ウクライナ国境を監視している監視ドローンはここから出発している。

 Le più importanti, da nord a sud, sono quelle di Solbiate Olona (in provincia di Varese) e Ghedi (Brescia) in Lombardia, di Vicenza e Motta di Livenza (Treviso) in Veneto, di Aviano (in provincia di Pordenone) in Friuli Venezia Giulia, di Poggio Renatico, nel Ferrarese, in Emilia Romagna, di La Spezia in Liguria, di quella nella tenuta di Tombolo (Pisa) in Toscana (anche se si tratta di una base italiana dove operano anche militari statunitensi), di Cecchignola (Roma) e Gaeta (Latina) nel Lazio, di Mondragone (Caserta) e Napoli in Campania, di Taranto in Puglia e di Trapani Birigi e Sigonella, nel territorio del Comune di Lentini (Siracusa), in Sicilia. A Sigonella si trova il comando di monitoraggio in tempo reale delle truppe a terra e da qui partono i droni di sorveglianza che oggi monitorano i confini ucraini.

NATOの2つの司令部のうち1つはナポリにあり(もう1つはオランダにある)、地中海における米潜水艦の基地であり、米空軍と海兵隊の指揮も担っている。最後に、アヴィアーノとゲディには、B61-3、B61-4、B61-7 原子爆弾がいくつかあります。アヴィアーノ基地は米空軍が使用し、ゲディ基地はイタリアが使用している。

原爆はアメリカ製だが、戦争の場合にはイタリアの航空機からも発射される可能性がある。すでに述べたように、これらに加えて、研究センター、補給所、訓練場、通信局、レーダーアンテナを含む他の建造物が領土内に点在し、さらに 20 の米軍秘密基地が存在します。これらの基地は、他の NATO 諸国の基地と同様に治外法権を享受しており、基地が所在する国の法制度の影響を受けません。彼らの内部で起こっていることはすべて、存在する勢力の数と同様に秘密で覆われています。


参考:

昨年トリエステに現れた過激派グループとフランチェスコ・トスカーノとISP - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

スイスのInstitute Le Rosey-番外編(アドナン・カショギと手を組む「正義(?)の国々」) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

NATO「核同盟」揺らぎ 禁止条約に肯定的動き 根強い反核世論 | 沖縄タイムス+プラス (okinawatimes.co.jp)

アメリカ合衆国による軍事展開 - Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする