Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

スマホが勝手に会話を盗聴?

2024年03月08日 | メディア・広告業界

今朝、yahooに出ていた『蓼食う虫もテキサス』の漫画を観て、「え?ネットの広告って、音声からデータを集めているの???」とぞっとしました。

スマホのネットに出てくる『広告』に、ゾッ…。「私もあります」「心も読むのか?」 | TRILL【トリル】 (trilltrill.jp)

AIどもの盗み聞きの精度 : 蓼食う虫もテキサス Powered by ライブドアブログ (blog.jp)

 

ネットで調べてみると、このような記事が。

スマホが勝手に会話を盗聴? なぜか会話に関連する広告やSNS投稿が出てくる不思議|トレンド|ウェブの窓口 (regraphy.com)

抜粋:

音声アシスタントとは、iPhoneの「Hey Siri」、Googleの「OK Google」、Amazon Echoの「Alexa」など、音声で検索や指示などができる便利な仕組みです。

また、FacebookやLINE、AppleのFaceTimeなどの通話サービス、ZoomやTeamsなどのウェブ会議サービスも広く利用されており、音声データが収集されることを懸念する声が根強くあります。

実は2019年、GAFAMと呼ばれるアメリカの巨大IT企業の多くが、利用者の音声データを不正に収集したり、外部委託などのかたちで漏洩していることが発覚しました。

各社とも、その後は取り扱い方針を改めるなど改善に努めましたが、現状でも変わっていないのは、利用者が明確に「No」の設定をしていない限り、音声データが収集され、分析などの対象になる、ということです。

音声アシスタントや通話サービスで収集されたデータが、その人にマッチした広告表示のために利用されていることは、十分に考えられます。

 

広告に使われるのも気持ち悪いですが、それはまだしも、持ち主の交友関係や思想まで筒抜けということになっているのは本当に怖いです。

 

なお、上記漫画にある、「声にすら出していないケトルが広告に」というのは、私の体験に似ているかもしれません。

Googleマップの不思議 - Various Topics 2

「偶然」なんだろうけど、こちらも違う意味でぞっとします。

 

参考:

「ルンバ」-室内データを今は売るつもりはなくとも室内データを収集しているのでは? - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

デンソーと日立の押印ロボット-追記(押印書類画像も蓄積できるのでは?) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

プライバシーは二の次 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

SPYSEEとオーマ - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

監視下に置かれたような気分 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

SNSやブログの監視をする米国 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

スパイ小説以外の盗聴・監視 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

“Federalisation of the Europian Union” - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争と通信社-1(Sigmund EngländerとFrédéric Émile, Baron d'Erlanger)

2023年01月23日 | メディア・広告業界

先月の記事で、

トリエステの近現代史-7(エミール・デルランジェ) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

Frédéric Émile, Baron d'Erlangerについて書きました。

彼は、改宗ユダヤ人で、1879年を買収した人物という説明がイタリア語版ウィキペディアにあります。

Agence Havas - Wikipedia

Nel 1879 Auguste Havas si ritirò dagli affari e l'impresa perse il suo carattere familiare: fu acquistata dal barone Émile d'Erlanger e trasformata in società anonima quotata in borsa[2].

(1879 年、オーギュスト アヴァスは事業を引退し、会社は家族の性格を失いました。エミール デルランジェ男爵に買収され、証券取引所に上場されている匿名の会社になりました[2]。)

 

同じく改宗ユダヤ人だったSigmund Engländerというジャーナリストがいました。本人はロイターの創設者の一人と言っていますが、「影の創設者」扱いで、死亡した時はトリノにいました。

Sigismund Englander — Wikipédia (wikipedia.org)

名前のスペルの間違いなどがあるので、若干手直ししたGoogle翻訳:

Sigmund Engländer (1823-1902)、オーストリアのジャーナリスト兼作家は、18481 年のオーストリア革命の指導者の 1 人であり、当時、ロイター通信社の創設者および取締役の 1 人でした。

バイオグラフィー

1823 年にモラヴィア辺境伯のトシェビーチ 2 でユダヤ人の中産階級の家庭に生まれたSigmund Engländerは、ウィーン市立大学を卒業し、その後文学の分野に進みました。 詩人フリードリッヒ・ヘッベルの親しい友人であり、ハインリッヒ・ハイネにも通いました。 彼は 1847 年に「リビング ルーム: 文学、芸術、生活のサークルの証言」というタイトルの月刊誌を発行し始めました。 オーストリアの検閲官は、3 号発行後に出版を終了することを決定しました。 わずか 25 歳だった彼は、1848 年のオーストリア革命の指導者の 1 人でした。

ウィーンがメッテルニヒ政府の軍隊に包囲されたとき、Engländerは、ウィンディッシュグレーツが彼らを罰するために取り戻すように頼んだ12人の人質の1人です. 彼はなんとか逃げ出し、フランクフルト、そしてパリにたどり着きました。ウィーンのアジテーターであるジークムント・コーリッシュのように。 彼はそこにポール・ジュリアス・ロイターと一緒に、新聞の抜粋と翻訳で作られたリトグラフされた書簡を出版し、マスコミに送った。

彼はフランス当局と衝突し、投獄された後、亡命を宣告されたため、1854年にロンドンに避難し、そこでいくつかの大陸の新聞の特派員になり、ドイツ語圏の新聞Londoner の発行者になりました。 Deutsche Zeitung および Reuters News Agency の編集長。 彼は自分自身をロイターの創設者の「右腕以上のもの」と考えています。

ロイターの歴史家ドナルド・リードによると、Engländerは1872年7月に9万ポンド(300万フラン)でアヴァスを購入しようとした最初の試みが拒否された後、12万ポンドの入札を行った。 1873 年 4 月、彼はロイターの書記長に提案が変更されたことを知らせた: アヴァスの国際電信部門だけが買収される可能性があり、ロイターはフランスの新聞社がそれに敵対していることを示したため、アヴァスのフランス部分を引き継ぐことを断念した 2 。

ロイター通信社のアーカイブはまた、ロイターが広告市場への参入に対して示した敵意を、アヴァスとの世界共有協定が破綻した年に短期間放棄したことで、彼が重要な役割を果たしたことを示しています。 しかし、この計画は失敗に終わり、ロイターの取締役会は、「マスコミの目に映るテレグラフ サービスのイメージを低下させる」リスクがあると述べた。

Engländerは、アヴァスの土地の中心にあるパリ オフィスの開設を提案することさえあります。 1871 年、ある政党に関連してイギリスの新聞に Engländer の名前が掲載されましたが、これはロイターの取締役会によって過ちと信頼の侵害とみなされました。

その後、ポール・ユリウス・ロイターは彼をトルコに派遣することを決定し、そこでオスマン帝国の崩壊を取材し、1877 年から 1878年のロシア・オスマン紛争の際に「スクープ」を得た。 彼は 1888 年までトルコを離れず、さまざまなヨーロッパ諸国でロイターのために働き、その後パリで代理店を代表し、1894 年に 707 歳で引退しました。

その少し前の 1891 年に、彼はロイター国際協会ゴシップの弁護士になりました。これは、ロンドンの報道機関向けにベルリン、ローマ、またはパリからの「世俗的なゴシップ」をまとめたものです。 1902 年 11 月 30 日にトリノで死去。『フランス労働者協会史』の著者。

 

苗字Engländerのユダヤ系オーストリア人が1871年にはアヴァスを買収しようとしていて、苗字Erlangerのユダヤ系ドイツ人が1878年にアヴァスを買収。

共に世界にゴシップを巻き散らかそうとしていました。

 

アヴァスはAFPの大元です。再びイタリア版ウィキペディアを全文Google翻訳して貼り付けます。

Agence Havas - Wikipedia

19世紀にフランスで設立されたHavasエージェンシーは、世界で最も古い通信社です[1]。 1940 年に 2 つの支部に分割され、1 つは広告代理店のアヴァス、もう 1 つは代理店のフランス プレスになりました。 索引 1 The Agence des feuilles politiques 2 情報から広告へ 3 戦後 4 ノート 5 関連エントリー 6 外部リンク アジェンス・デ・フィーユ・ポリティーク アバス代理店は、1835 年 10 月 22 日に元銀行家のシャルル・ルイ・アバスによって、Agence des feuilles politiques、correspondence générale という名前で設立されました。

この小さなパリの会社の最初の活動は、外国の新聞が報じたニュースを翻訳して輸入することと、フランスの新聞が報じたニュースを収集することでした。 このようにして、エージェントシエ・パピエの職業が生​​まれました。 7 月君主制 (1830 ~ 1848 年) の下で、シャルル=ルイ・アヴァスは熱心に事業を展開し、パリの報道機関全体にとって欠かせない存在になりました。 1838年、政府は彼に州の役人に情報を提供するための「閣僚通信」を書くよう依頼し、政府機関と州の間に初めて緊密な関係を確立した。 外国特派員のネットワークが拡大し、情報を伝達するために最速の手段が使用されました。

外国の新聞からのニュースは伝書鳩に運ばれて到着し、パリに到着すると翻訳されましたが、Agence des feuilles politiquesはすべて電信の使用のパイオニアでした。 、1845年から。 情報から広告まで 1852 年、シャルル=ルイ・アヴァスは 2 人の息子、シャルル=ギヨーム・アヴァスとオーギュスト・アヴァスに道を譲ったが、最初の息子は 1873 年に亡くなった [2]。

1855年、彼らは情報よりも収益性の高い新しい活動、つまり広告を開発しました。 この戦略では、広告代理店 Société générale des annonces が 1865 年にアバスで法人化されました [3]。 情報活動に関しては、コストを削減するために、ロンドンに定住したユリウス・ロイターとベルリンにいたベルンハルト・ヴォルフという2人の競合他社と父親の元従業員との世界共有協定が規定されました。 1879 年、オーギュスト アヴァスは事業を引退し、会社は家族の性格を失いました。エミール デルランジェ男爵に買収され、証券取引所に上場されている匿名の会社になりました[2]。

特にフランスでは、1878 年の電信法により、通信社が地方に電報局を設置することが許可されました。 さらに、報道の自由は 1881 年 7 月 29 日の法律で奉献されました。 情報伝達の技術的手段も進歩しました。ハバスは電話、テレプリンター、長波ラジオに投資しました。 1896 年、アヴァスの代理店は、現在フランス通信社が置かれているパリのブルス広場に設立されました。

1930 年代には、新技術である短波によって通信がさらに改善され、機関間の相互協定が破られ、それぞれが独自のネットワークを開発するまでになりました。 必要な投資は多額であり、フランス政府は貢献することが戦略的であると考え、推定 47% 以上の資金を提供しました。この介入は、Havas ネットワークが国際的な緊張の時代に海外でのフランスのプレゼンスの一部であったという事実によって正当化されました。 1940 年にフランスがドイツに侵略されたとき、この機関は独立性を失いました。広告部門は非公開のままであり、Havas の名前を維持しましたが、情報部門は Office français d'information (OFI) の名前でヴィシー政権の管理下に置かれました。

. 戦後 1944 年 8 月 20 日にフランス国内軍がパリに入国した後、レジスタンスに所属するジャーナリストが OFI を押収し、翌 9 月にフランス通信社 (AFP) と改称される民主的な機関の最初のコミュニケを発行しました。 30. その一部として、Havas 広告代理店は国有化されました。 1987 年に民営化され、Havas S.A. という名前になる前に、観光活動を展開し、さまざまな形態のコミュニケーションを含むように広告活動を拡大しました[4]。 今日、Agence Havas のアーカイブは Archives nationales[5] に保管されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロシアからポーランド着弾」報道のAP通信社、記者だけ解雇して終わり

2022年11月23日 | メディア・広告業界

AP通信、「ポーランド着弾」報道で記者解雇 「言語道断な誤り」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

AP通信は22日、ポーランドで2人が死亡したミサイル着弾についての記事で「言語道断な」誤りがあったとして、記者を解雇したと明らかにした。匿名の情報源に関する社内基準が守られていなかったという。

 AP通信によると、解雇されたのは安全保障担当の記者で、2020年から同社で働いていた。  同社は15日、匿名を条件に語った米情報機関高官の情報に基づき、「ロシアのミサイルがポーランドに侵入し、2人を殺害」と「誤って」報道。

その後、バイデン米大統領らがミサイルはロシアから発射されたものではない可能性が高いとの見方を示し、同社も、ミサイルはロシア製だが、ロシアの攻撃から守るためにウクライナが発射したミサイルの可能性が高い、と修正していた。  同社では、匿名の情報源を使う際は、情報源の身元を知らされている管理者の承認を得る決まりがある。解雇された記者は、副社長に情報源の審査を受けたと主張したが、副社長はこの情報源が今回の記事に使われていることを知らなかった、と話しているという。

 

ポーランドに着弾したミサイルについてAP通信の相反する報道 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

に転載した記事ですが、「米政府高官」が誰というより、記者を切って終わりなのですね。
「第三次世界大戦勃発か!?」と冷や汗をかかせても、編集長など、上の人(編集長なくいきなり副社長?)が責任を取らないで済んでしまう通信社って・・
AP通信社がいくら協同組合で小さい下請けのようなところを使っていたとしても、記事にかかわったのが記者と副社長というのはないのでは?

ロシア軍のミサイルがポーランドに着弾、2人死亡 AP通信など報道(産経新聞) - Yahoo!ニュース

※↑上のリンクは別の記事に変わっています。

【ロンドン=板東和正】AP通信は15日、ロシア軍のミサイルがウクライナに隣接する北大西洋条約機構(NATO)加盟国のポーランドに着弾し、2人が死亡したと報じた。米政府高官の話としている。APによると、2月のウクライナ侵攻後、ロシアの兵器がNATO加盟国に着弾するのは初めて。

英スカイニューズ・テレビなどによると、ウクライナとの国境に近いポーランド東部プシェボドゥフで穀物を乾燥させていた地域にミサイルが直撃した。ロシアは同日、ウクライナの広範囲をミサイルで攻撃していた。ロシアはポーランドへの攻撃を否定しているという。

ポーランドの政府報道官は15日、ツイッターで、ポーランドのモラウィエツキ首相が国家安全保障と防衛に関する緊急会議を招集したと発表した。 北大西洋条約第5条は加盟国の攻撃を全加盟国への攻撃と見なし、武力行使を含む必要な行動を直ちに取ると規定する。NATOの元幹部はスカイニューズに対し、攻撃を受けたNATO加盟国は第5条を発動し、他の全加盟国に防衛支援を要請できると指摘した。

ロイター通信によると、NATO加盟国のエストニアのレインサル外相は報道を受け「(着弾は)きわめて深刻な事件だ」と非難。「NATOは領土の隅々まで守る」と述べた。 米国防総省は、着弾の情報を確認できておらず、調査しているとしている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三次世界大戦を起こそうとしたゼレンスキー大統領とメディア

2022年11月22日 | メディア・広告業界

ポーランドに着弾したミサイルについてAP通信の相反する報道 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

第三次世界大戦を起こすことも気にならないように見える政治家たち-ゼレンスキー大統領、ミシェル欧州理事会議長、外 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

「ポーランドのミサイルはロシアから」と言い張ったゼレンスキー大統領は、「第3次世界大戦を引き起こそうとした」という罪があるはずですが、それには触れられることがない恐ろしさ。

ポーランド着弾ミサイルは「残念ながらウクライナのミサイル」 グレンコ氏語る「賠償責任はロシアに」 (msn.com)

ウクライナ国境に近いポーランド東部にミサイルが着弾した。ロシアの攻撃か、ウクライナの迎撃ミサイルだったのか?ジャーナリストの深月ユリア氏が海外の報道を引用し、ウクライナ出身の国際政治学者であるアンドリー・グレンコ氏や現地住民にも見解を聞いた。

(中略)

筆者はウクライナの国際政治学者で「ロシアのウクライナ侵略で問われる日本の覚悟」の著者、アンドリー・グレンコ氏にインタビューした。

-今件は、どちらの国が発射したミサイルでしょうか?

「100%断定できるのは、現地調査が終わった後ですが、大変残念ながら、ウクライナのミサイルでしょうね。大統領など閣僚レベルの発言なので、おそらく証拠があっての発言かと思います。ウクライナは被害者なので、西側の閣僚はウクライナが不利になるような発言はしないでしょう」

-NATOがロシアと戦争したくないから、実はロシアのミサイルなのに、ウクライナのミサイルだと言い張っている可能性はあるか?

「ロシアのミサイルだとしても故意ではないので、戦争する要件にはならないですね。参戦する条件はNATO加盟国の安全保障が明らかに脅かされる、つまり、ロシアがポーランドに何発もミサイルを撃ってくるという状態ですから」

-今件はどのように対応すべきか?

「ウクライナのミサイルだと断定されたら、潔く遺族に謝罪と賠償を行うしかありません。賠償責任はロシアにあります。ウクライナ軍によると、14日のロシアのミサイル攻撃は、開戦日から最大規模で、エネルギー施設と民間マンションを狙われました」

-このような出来事が繰り返さないためにはどうすればよいか?

「(1)今件はロシアの戦争犯罪ですから、ロシアの責任を追求すること。そして、以前から言っていることですが、(2)NATOがロシアをもっと強く非難すること、(3)ウクライナにより強い、より性能のいい防空装備を提供すること。ウクライナの防空装備、ミサイル防衛が強ければ強いほど、ヨーロッパ全体はより安全になります」

筆者がポーランドの古都クラクフに住む46歳の男性に話を聞いたところ、「ポーランドのメディア報道によると、ウクライナがルートを誤射した迎撃ミサイルの可能性が高いそうです。しかし、多くのポーランド人はウクライナの迎撃ミサイルより、ロシアの攻撃ミサイルと核兵器を恐れます。(ウクライナが占領されたら)次にポーランドが侵攻されるのが怖いです。NATOが動き出す前に多くの市民が犠牲になるでしょう。早くロシア軍に撤退して欲しいです」と訴えた。

(後略)

第一次世界大戦のきっかけは、「セルビア、サラエボ訪問のオーストラリア皇太子暗殺事件。」

2010年にパリをほうもんしたとき、アンバリッドを訪問して、館内の博物館でこの時皇太子夫妻が乗っていたという、血の跡が残る馬車を観ました。

これが常時置いてあるものなのか、何か特別展で置いてあったのかわかりませんが、もし、常にパリにおかれているのであれば、それは不思議です。なぜオーストリアにないのか・・・。

(東京の大江戸博物館で、20年ほど前に「エルミタージュ博物館展」がありましたが、そのときエカテリーナが乗っていた馬車も展示されていました。安っぽくて、これはレプリカだったのかはわかりませんが、アンバリッドの馬車は実物だと思います。)

第一次世界大戦の始まりも、「サラエボの皇太子夫妻暗殺」ということになっていますが、ジャーナリズムがこれを戦争に導いてった、と思います。

(戦争を起こしたのではなく、シオニズム運動を盛り立てたドレフュス事件

ドレフュス事件 - Wikipedia

もそうした事件だと思います。)

 

今回は米国がまともに立ち回ってくれましたおかげで、なんとかなりましたが、ゼレンスキー大統領の危険性は報じるメディアは少ないままです。

 

ポーランドで亡くなったお二人の犠牲者は、その死を慎む前に利用されたようで2重に不幸です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AP通信とは・報道機関と戦争

2022年11月17日 | メディア・広告業界

前回の記事

ポーランドに着弾したミサイルについてAP通信の相反する報道 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ポーランドのミサイルの件のニュースを拾っていくと、AP通信の報道が問題(アンダーラインの部分を観てください。)を作っているのではなかったか、と思えてきます。

と書きましたが、AP通信社とは-

 

AP通信 - Wikipedia

AP通信(Associated Press、AP)は、ニューヨークに本部を置くアメリカの非営利通信社。1846年に設立され、法人格を持たない協同組合として運営されている。

(中略)

AP通信は5つの競合するニューヨーク市の新聞社の代表によってヨーロッパのニュースを効率よく収集するために共同出資で1846年5月に設立された。

設立以前は、記者が港に到着した際に各新聞社は一刻も早く情報を得るためボートで職員を派遣していた。そのため、各新聞社は同じ情報のためにそれぞれ対価を払っていると考え、電報で情報を一気に得たほうがより安いと判断した。これを受けて新聞社の代表が集まり、情報の収集の一本化のための協会を設立することとなった。

設立当初は「ハーバー・ニュース協会」 (the Harbor News Association) と呼ばれていたが、のちに改名された。

この一連の動きを強く推進したのは、ニューヨーク・サンのモーゼ・エール・ビーチ (Moses Yale Beach) だった。ビーチは、米墨戦争の報道の際に協調取材でサンに加わろうと他の新聞社を誘った。このとき、参加したのはサン (the Sun) 、the Commerce、the Courier and Enquirer、the Herald、the Expressだった。

(後略)

AP設立のキーパーソンであるモーゼ・イェール・ビーチ。彼は米墨戦争の時、スパイ的活躍(?)をしていました。

Moses Yale Beach - Wikipedia

Google翻訳:

モーゼス イェール ビーチ (1800 年 1 月 7 日 - 1868 年 7 月 18 日) は、アメリカの発明家、起業家、博愛主義者、出版者で、AP を始め、印刷シンジケーションの創始者として知られています。 1846 年の時点で、彼の財産は 30 万ドルに達し、当時のコーネリアス ヴァンダービルトの財産の約 1/4 であり、ニューヨーク市の裕福な市民という名前で彼が出版した本の中で取り上げられました。 彼の新聞、ニューヨーク・サンは、米国で最初のペニー・プレス新聞となり、大衆向けの犯罪報道と人間の利益に関する記事のパイオニアでした.[2]

(中略)

米墨戦争中、ビーチはワシントンへ旅行し、国務長官ジェームズ・ブキャナンとアメリカ合衆国大統領ジェームズ・K・ポークと会談した。大統領の個人スパイとしての彼の任務は、メキシコ政府を説得して、進行中の米国との戦争に決着をつけさせることです。彼はすでにメキシコの元外務大臣フアン・アルモンテと個人的な関係を持っていたので、ポーク大統領は平和条約を取り決めるために彼をメキシコに送り、彼の娘とジェーン・カズノーというジャーナリストを連れてきました。

メキシコの敷地に到着したビーチは、テキサス共和国の元大統領であるミラボー・ラマー将軍から、戦争によって罰せられたメキシコの司教と聖職者の幻滅についての情報を受け取りました。 彼は彼らと会合を持ち、抵抗を組織しようとしました。司教が 5,000 人の軍隊を編成し、メキシコ軍がウィンフィールド スコット将軍に反撃するのを防ぐために必要な資金を得たため、彼の抵抗は成功したことが証明されました。

ポルコスの反乱の後、サンタ・アナ大統領はビーチを占領するための報酬を投稿し、彼の新聞であるニューヨーク・サンのコピーを見つけた者は裏切り者として処罰されると宣言した[10]。

メキシコのアントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナ将軍がザカリー・テイラー将軍を破ったという虚偽の報告により、交渉は最終的に決裂した。ビーチはスコット将軍と共に故郷に戻り、最終的にグアダルーペ・イダルゴ条約が1847年に調印され、カリフォルニアとニューメキシコの領土が合衆国によって獲得されることになった [11] 。

 

米墨戦争が19世紀半ば、そして19世紀後半にの後の、米国とスペイン戦争のころにイエロージャーナリズムが戦争の後押ししたといいますが、報道機関(ジャーナリスト)が戦争のおぜん立てをしたのは報道機関だというのは、米墨戦争のときからなのでしょうね。

まあ、18世紀のフランス革命のころから現在まで、そういう構図はかわってないようです。

米墨戦争 - Wikipedia

米西戦争 - Wikipedia

イエロー・ジャーナリズム - Wikipedia

Yellow journalism - Wikipedia

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「専業主婦叩き」は「起こる」のではなく「起こされる」のでは?

2022年11月10日 | メディア・広告業界

なぜ「主婦叩き」は起こる?専業主婦の労働は“年収1300万円超”という意見が話題…大学教授が原因を解説(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 たびたびネット上での「専業主婦叩き」が話題となっている。また、専業主婦に限らず「兼業主婦叩き」もしばしば目にする。なぜ「主婦叩き」は起こるのか? 摂南大・堀田裕子教授(現代社会学部就任予定)に話を聞いた。

(中略)

■「叩き」が起こる原因

 ネット上では、“叩く”人の年齢や性別、職業などもわからない。堀田教授は「叩いている人は相手に、選ばなかったもうひとつの自分の人生を映し出しているのかもしれない。今が自分自身の選択の結果ではない人もいる。自分で選んだ結果だけどこんなはずじゃなかったという人もいる。そうした不満が“叩き合う”状況をつくり出すのだろう。“叩く”“論破する”前に立ち止まって、言葉の向こうにある多様化した他者の生を想像することが必要だと思う。たとえば同じ『フルタイムの共働き』であっても、生活の内実はまったく違う。人間の生はいつでも想像を超えてくる。そのことは前提としつつも、想像することをやめてはいけないと思う」。

■「主婦」表現が時代遅れに

 そのうえで、「家事、育児は誰かがやらなきゃいけないこと。主婦業は女性がやることという認識がまだあるが、兼業主夫だっている。フルタイムで働く女性のなかにはそもそも自分が『主婦』だと言うことに違和感を覚えている人もいるし、家事と育児を完全に夫婦で役割分担しており、どちらが『主』かを問うことができない場合もある。『主婦(夫)』などという表現が時代にそぐわなくなってきているように思う。そうした言語感覚と身体感覚は、次の世代へと引き継がれていく。あらゆることを性別によらず選択できるようになること、そのために次世代も見据えて、制度・政策の変革を待つだけでなく日常生活から変革していくことも大切だ」と話した。

 

専業主婦叩きの目的 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

にも書きましたが、結局は「専業主婦叩き」は、世論操作を行っている広告業界などが起こしているのではないか、と思います。

古いところでは、アグネス論争も、クロワッサン症候群も、2017年の、ツイート主がみつからない「保育園落ちた、日本死ね」もキャンペーン臭さがありました。

「ダブルインカムノーキッズ」-DINKsという言葉が使われていたことがあったな‥と思いながら、ウィキペディアを観てみると、面白いこと発見。

DEWKs-共働き夫婦という用語があるようですが、日本でははやりませんでした。
住宅メーカーで使ていたところもあるようですが、日本でもよく使われるようになりますか。

DINKs - Wikipedia

抜粋:

DINKs(ディンクス)とは、共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦、またその生活観のことを指す。英語の "Double Income No Kids" または "Dual Income No Kids"(倍の/ふたつの収入、子供なし)の頭文字等を並べたアクロニムである[1]。英語では、頭文字のみを並べsを付けず、DINKと表記する。

意識的に子供を持たないという価値観を指すため、結婚して間もないため子供がいない夫婦や、子供が欲しいが子供がいない夫婦などは通常、DINKSには含めない。将来的に子供を持つつもりの場合は、Dinky ("Double Income No Kids yet") と呼ぶことがある。

関連する用語
Wham'ers(work at home mom) - 在宅ワークで仕事をする母親
Sahm'ers(stay at home moms) - 専業主婦
DEWKs(Double Employed With Kids) - 子供を持つ共働き夫婦でDINKSの対比表現[1]
ヤッピー(yuppie、young urban professionals) - 大都市圏で働く若い世代(30代前後)の専門職
共働き

ところで「専業主婦」に戻れば、これは叩かれる筋合いはないと思いますが、夫やパートナーが家の仕事をするカップルも出てきていると思うので、呼び名を変えてもよいかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルズラ・フォン・ディア・ライエンの疑惑は西側メディアには出ず

2022年10月22日 | メディア・広告業界

インドのニュースサイトのFirstpostはだいぶロシア寄りだと思います。

Firstpost - YouTube

ですが、エネルギー関係とウルズラ・フォン・ディア・ライエンのニュースはチェックするようにしました。

特にこの欧州委員会委員長を批判する記事は西側のニュースでは出てこないので。動画やコメント欄は為になります。

 

Ursula von der Leyen Under Investigation? The American Frontman Running the EU - YouTube

解説Google翻訳:

Ursula von der Leyen は、熱いスープに身を沈めたのかもしれません。欧州委員会の委員長はウルスラ・フォン・デア・ライエンであり、現在ヨーロッパの顔としてますます注目されているリーダーです。金曜日のEUの検察庁は、パンデミックの最盛期にEUがコロナウイルスワクチンを購入したことを調査していると述べた。これにより、ウルスラ・フォン・デア・ライエンが調査中の人物であると多くの人が信じています。

コメント欄からの抜粋:

1 Ursula has 7 children and a husband who all live in California her husband is a professor at the Stanford university there, you might ask yourself where her priorities are; in Europe or the US. Not difficult to answer in my view.

2 100% sure she is NOT in favor of Europe for all this time, and yes she is definitely US's pawn and its outrageous how europe can't do anything about it, since she doesn't seem to make any mistakes and she is very aware of what she is doing and what she can do and say and what not. her only weak point would be she is being in favor of the usa even during this time where Europe more and more starts to antagonize the usa.

3 Her husband works for BIG PHARMA for a company which apparently produces Covid jabs. She is from an aristocratic family so she was well connect ( also with WEF)

4 From UK: Leyden has taken power because nobody tried to stop her... Simples, European countries are weak and she knows it , so does as she pleases. She feels secure under the US umbrella in any case. However she does not seem to notice the hardening position against US after the pipeline sabotage. It is a body blow for Germany and others, but more importantly EU countries are realising US danger as their gas companies profiteer from the blow to energy in Europe with cruel price rises..

This lady is not the most popular within the EU. Her appointment was hotly contested but nevertheless she got elected.... possibly with WEF, but definitely with US backing.... what never gets mentioned is that back in the 70s she hid in Britain because the Bader- Meinhof faction in Germany made her a number 1 target.

5 The head of the Public Prosecution Office is Laura Kovesi, a real ''tough nut'' if there ever was one. She caused quite a stir in her native Romania revealing corruption cases so high that in the end the president of the country was compelled to ask her to resign. Then, the EU sought to ''reward'' her for her unflinching, relentless fight against corruption by creating this office, the PPO, especially for her. It seems now in retrospect that allowing the proverbial lion(or lioness) into the European citadel and giving her almost unlimited powers of investigation throughout the 27 EU countries was not such a great idea after all...

 

 

コロナワクチンやウルズラ・フォン・ディア・ライエンに対しての疑惑は、欧州議会のフランチェスカ・ドナート達※が追い続けています。

Francesca Donato(イタリア)
Cristian Terhes (ルーマニア)
Ivan Vilibor Sincic(クロアチア)
Ivan Vilibor Sincic(ドイツ)

Gli scandalosi conflitti di interessi della Presidente della Commissione Europea: si dimetta - YouTube


参考:

欧州委員会委員長とファイザー - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

欧州委員長ウルズラ・フォン・ディア・ライエンは権利を逸脱していないか? - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白青白旗の意味(ロシアの旗から赤を無くそうとする動きは「反戦」とは違うのでは?)

2022年10月14日 | メディア・広告業界

前回の記事、

メディアに翻弄される戦争と冷静なロシアの若者たち-4(20歳のザック君と白青白旗) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

で、白青白の旗に触れましたが、英文ウィキペディアのGoogle翻訳も-。

先に、ロシアの旗から赤を取って白にするのは、赤軍から白軍の巻き返しに思えるということを書きましたが(フィンランドの国旗の色も確か白軍の意味があったのではなかったか?)、もう一つ気が付いたのは、たまたまにしろ、イスラエルの国旗も白と青であったな…ということです。

 

White-blue-white flag - Wikipedia

(前略)

2022 年 2 月 24 日に開始された 2022 年のロシアによるウクライナ侵攻の直後に、何人かの人々が白青白の旗のアイデアを作成しました。ベルリンを拠点とするユーザー エクスペリエンス デザイナーであり、ロシアを拠点とするアート マネージャーである "Fish" というペンネームを持つ Kai Katonina は、 Sounds" (Звуки Рыб, Zvuki Ryb)[2][3] としても知られる「AssezJeune」[8] は、それぞれ旗を作成したとされています。

2022 年 2 月 28 日にソーシャル メディアで初めて使用され [2][9]、さまざまな反戦抗議行動でロシアの駐在員によって飛行されました。 ロシアの国旗の赤のストライプを白のストライプに置き換える理由の 1 つは、「血と暴力」との関連を取り除くことです [7][6][11][12][13][14]。旗の作成者の一人であるAssezJeuneは、次のように述べています。重要なことは、軍国主義と暴力のカルトの除去である. WBR は、帝政ロシアによって導入された歴史的な権威主義の旗である.

それはまた、ロシア帝国の核心を持つ軍国主義にも関連している."[15][16] 赤い縞模様を白い縞模様に置き換えた理由にもかかわらず、すべての反戦活動家や野党が旗を使用したわけではありません.何人かの野党活動家 (Maria Motuznaya など) は、AssezJeune が赤い縞模様を取り除く理由を批判していた [2]。

旗の使用は侵略開始直後に始まり、戦争に反対する抗議者の間で旗が広くアピールし始めました。白青白の旗には公式ウェブサイトがあり、「未来の素晴らしいロシアの旗」および「自由と平和の象徴」と説明されています。 Web サイトには、複数の言語で背景情報が含まれています。旗は単一の組織を代表するものとは関係がなく、いくつかの反戦組織は、反戦の感情と団結のより広範な象徴として旗を支持していることを示している[17]。 2020 年から 2021 年のベラルーシの抗議運動で広く使用された白赤白の旗との類似性と類推は、しばしばその利点の 1 つとして挙げられます。ノヴゴロド共和国は、民主的な統治を発展させることで定評がありました.[2][5][16][15][4] 白青白の旗は、グルジアのトビリシ[18]ドイツのベルリン[19][20]ブルガリアのソフィア[21]スイスのベルン[22]キプロスのリマソールで行われた反戦抗議行動で使用された。 、[7][20] プラハ、チェコ共和国、[4][23] ハーグ、オランダ、[24] およびリガ、ラトビア。さらに、一部のメディアは、ロシアのエカテリンブルグで抗議者がこの旗を使用したと報告していますが、この主張は証拠によって裏付けられていません.[4] [20] [26]

2022 年 3 月 31 日、下院の外国干渉に関する委員会の委員長であるヴァシリー・ピスカレフは、検事総長室に対し、白青白のロシア国旗を過激派として禁止するよう訴えた。ウクライナはロシアだけでなく、他の国でも」.[27] ロシア軍からウクライナに亡命したロシア人で構成されたロシア自由軍団 (ロシア語: Легион «Свобода России»、ローマ字表記: レギオン "Svoboda Rossii") のメンバーは、軍服に国旗のパッチを着用しているのが見られました。 .[28][29] 白青白の旗 (およびロシアの他のシンボル) は、キエフプライドと共に開催されたワルシャワの平等パレードで禁止された. [30]キエフプライドは挑発の可能性についての声明を発表し、「あらゆる色のロシア国旗を表示する」意図は挑発であり、ロシアの議題を進めるための容認できないステップであるとラベル付けした[31]。

2022 年 8 月 21 日、これまで知られていなかったロシア国内のパルチザン グループである国民共和国軍 (NRA) (ロシア語: Национальная республиканская армия (НРА)) のマニフェストで、白青白旗の採用が承認されました。マニフェストは、ダリア・ドゥギナの自動車爆弾暗殺後に発行され、追放されたロシアの政治家イリヤ・ポノマレフが彼のビデオアウトレット「February Morning」(ロシア語: Утра Февраля) で読み上げ、関連する Telegram ベースのニュースサービス「Rospartisan」(ロシア語) を通じて公開した。 : Роспартизан).[32][33][34][35][36]白青白の旗のモチーフは、放送中の 2 月のモーニングとそのソーシャル メディアのプロフィールで採用されています。 動員反対を象徴するために、白緑白の変種が作られました[40]。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州パイプラインのガス漏れ「欧州の国がやるとは思えない、米国もやるとは思えない」が記事になる不思議

2022年09月30日 | メディア・広告業界

欧州パイプラインのガス漏れ、深まる謎 破壊工作で得をするのは誰か(ロイター) - Yahoo!ニュース

ロシアと欧州を結ぶ天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」で発生した謎のガス漏れを巡って、欧米とロシアは相手による破壊工作だとして互いを非難している。だが双方ともはっきりとした証拠は提示していない。また欧州とロシアが巨額費用を投じて建設したパイプラインを破壊して、誰にどんな得があるのか、それも不明だ。

スウェーデン沿岸警備隊は29日、ロシアと欧州を結ぶ海底パイプライン「ノルドストリーム」で、4カ所目となる原因不明のガス漏れを発見したと発表した。バルト海にまたがる「ノルドストリーム1」と「2」のガス漏れについて調査を進める欧州連合(EU)は、破壊工作の疑いがあると発表。だが誰がそれを行ったかは言及していない。 この問題を巡り北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルク事務総長も「同盟国の重要インフラに対するいかなる意図的な攻撃も、一致して断固とした対応で迎え撃つ」と警告した。

またEU当局者は、パイプラインに対する破壊工作は、「これまで見てきた紛争の性質を根本的に変えるもの」だとして、ガス漏れとロシアによるウクライナ侵攻には直接的な関係があるとの認識を示した。 ただ供給国側、消費国側双方にとって重要なエネルギーインフラの破壊にどんな利益があるのかは不明だ。

欧州のエネルギー問題に詳しいパリ政治学院 ティエリー・ブロス氏 「欧州の国がやるとはとても思えない。

なぜ彼らがそんなことをするのか。米国だとも思えない。 すると、論理的ではないとしても、もっともそれに近い考えはロシアだということだ。」 ブロス氏は、ロシアが数十億ドル規模の自国のインフラを破壊するとは確信できないと話す。それでも、最も犯人の可能性が高いのはプーチン大統領だろうと話す。欧州のエネルギー供給の脆弱性を強調するという点で、メリットがあるからだ。 「プーチン氏は事実上2つの戦争をしている。1つはウクライナに対する軍事戦争で、これは負けるかもしれない。もう1つはかなり以前に始めたEUに対する戦争で、EUの価値観に対する戦争だ。彼はそのために、偽情報や天然ガスの武器化など、さまざまな手段を用いている。」(ブロス氏)

ロシアと欧州のパートナーたちは、巨額資金を投じパイプラインを建設。それをロシアの国営企業ガスプロムが運営している。 ロシアは、ガス漏れは「国家が支援するテロ」によるものとして、独自に調査を行っている。ロシア外務省は29日、パイプラインの破壊で最も利益を得るのは、米国だと主張した。同時にロシアが破壊工作を行ったという主張は「ばかげている」と一蹴した。 ロシアは、欧米の制裁措置が運用を妨げているとし、ノルドストリーム1経由のガス供給を停止していた。ノルドストリーム2はまだ商業運転を開始していなかった。ガス漏れが発生した時点では、どちらも使用されていなかったが、管内に大量のガスが残っていた。

「欧州の国がやるとは思えない」

「米国がやるとも思えない」

なぜ?

こうなると、SNSや個人のブログ程度。

 

ノルドストリームの件ではありませんが、ロシア叩きのニューズウィークが、こういう分析記事を乗せるようになっています。

プロパガンダより、こういう記事が読みたいです。

「汚職大国」ウクライナに供与された支援金と武器、無駄遣いで「消失」する危険|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト (newsweekjapan.jp)

 

参考:

ノルドストリームガス漏れは… - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川新聞の阿部知子議員の子供向けコロナワクチン質疑記事は意図的ミスリード?

2022年08月31日 | メディア・広告業界

【新型コロナ】子どもへのワクチン接種「努力義務」へ 立民・阿部知子氏「国民への説明尽くして」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

立憲民主党の阿部知子氏(衆院神奈川12区)は19日の衆院厚生労働委員会で新型コロナウイルス感染症対策について質問した。政府が5歳から11歳の子どもへのワクチン接種を「努力義務」とする方針であることを挙げ、「国民への説明を尽くしてほしい」と要請した。

 厚労省の答弁などによると子どものワクチン接種はこれまで「推奨」とされてきたが、同省は9月をめどに大人と同レベルの「努力義務」に変更する。強制ではなく接種するかどうかは任意で罰則はない。接種券発送などの対応は「自治体の判断に委ねる」という。

 小児科医でもある阿部氏は「いま流行しているオミクロン株はデルタ株と比べ38度以上の発熱につながりやすい」と指摘。「子どもの高熱はけいれんを招く。そうした危険を防ぐ上でも接種は大事」とし、加藤厚労相も「丁寧な説明に努めていく」などと答弁した。

 

この記事がでたのは8月19日。

阿部知子氏は、HPVワクチンでも慎重派だったので、太字の部分のやり取りに大変違和感がありました。

子宮頸がんワクチンについて厚労委で問題を提起しました|記事|衆議院議員 あべともこ/立憲民主党(神奈川12区/藤沢市・寒川町)のホームページ (abetomoko.jp)

改めてこの記事のコメント欄をみると、神奈川新聞が阿部氏の質疑を捻じ曲げているように思います。

 

「阿部知子議員は小児のワクチン努力義務は非合理的、と発信されています。神奈川新聞の記事はミスリードを狙ったものです。記事を読んで阿部知子議員が努力義務に賛成だと思われた方は一度調べてください。リンクは貼れなさそうなのでご本人の8/19 12:18のTwitter投稿より。 【ワクチン接種の努力義務は公衆衛生的観点から蔓延防止を目的としてなされるが、果たして5歳から11歳の子供についてワクチン効果はどうか、取り分け感染予防効果は三割前後、発症予防も八週間たてば三割を切る。ましてファイザーはオミクロンに対して効果が低い。努力義務は非合理的。】」

 

「え、あべともこさんご本人のツイート見ると分かりますが「努力義務は非合理的」「それなりの科学的根拠やデーターを確認すべき」と質疑されたようですよ。神奈川新聞さんこの記事ちょっとひどくないですか。」

 

恐ろしい・・。

阿部知子氏も神奈川新聞に訂正を求めないのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Yahoo復活を-芸能ニュースと漫画でいっぱいのYahooニュースにうんざり

2022年08月04日 | メディア・広告業界

私が検索で使うのは、ほとんどYahooニュースからです。

2016年にサービスを終了したMy Yahooは、終了の数年前までは自分で最初のページに出てくるニュースや情報を選び、カスタマイズもできたので、見たくもない芸能ニュースなどを削除できました。

今、My Yahooのサービス自体がなくなり、素人なみの漫画が増えました。
(漫画とは別に、お笑いタレントや俳優、半分タレントのようなIT関係者・ネットの住人が事件にコメントしてるのが記事になっているのもうんざり。)

漫画は別に嫌いではないので、開くことも多いですが、「意地悪な姑対気の強い嫁(息子の妻)」「意地悪なママ友」「男尊女卑の夫」「非常識な義実家、ママ友、友人」「子供自慢」とうとう、同じようなストーリーばかり。

漫画以外でも、「昭和は時代遅れ、今どきはこうすべき」記事にあふれています。

こういう記事は、どれほどの人が好んでを読んでいるのでしょうか?

 

私が20~30代の独身女性であれば、こう言う記事を読みたかっただろうと思います。

平成・令和の恋愛・結婚:

結婚に対する今どきの話を聞いて驚いた〜マッチングアプリで出会い、本当に好きになるのは結婚後?〜|コータリさんからの手紙|みんなの介護 (minnanokaigo.com)

昭和の恋愛、(お見合い)、結婚:

結婚から36年、「ああ、この人は大切なひとだ」と改めて妻を好きになる〜彼女のこれからの人生に幸あれ〜|コータリさんからの手紙|みんなの介護 (minnanokaigo.com)

昭和と平成、令和ではだいぶ結婚の常識は変わっているけど、「幸せにしてくれる人」ばかり探して「幸せにしたい人」に興味を持てない恋愛、結婚が楽しくないことは、昭和も今も同じだと思います。

 

参考:

「Yahooニュース」はいらない3つの理由!Googleニュースを見よう | アーリーテックス (earlyteches.com)

 

追記:

Yahooに出てくるの漫画の中では、この2本が好きです。

ひかさん一家でゴゴッゴッー! Powered by ライブドアブログ (hikasango.com)

五箇野人の海外旅日記 Powered by ライブドアブログ (blog.jp)

ライブドアブランドですかね。

こちらはyahooにはほとんど紹介されませんが、私がパソコンのお気に入りにいれているもの。

カータンBLOG あたし・主婦の頭の中 Powered by ライブドアブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゾフ連隊/大隊上げをしだしたメディア・ユダヤ人のネオナチは特別扱いか

2022年04月12日 | メディア・広告業界

2020年3月、トマス・シェーファーヘッセン州財務相が自殺したという報道がありました。

2020年3月ヘッセン州財務相の死 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

この「自殺」ですが、遺体の損傷が激しく、とても自殺にはみえなかっただろうに、すぐに自殺判定されました。

Death Of German Minister Schäfer: Was It Really A Suicide Due To ‘Virus-Economic Worries’? (hwnews.in)

犯人として考えられるのは、ネオナチグループの犯行。

死ぬ直前に、彼は右翼過激派と闘うために、アンネ・フランク教育機関と提携したところだったそうです。

それにもかかわらず、「事件」でなく「自殺」となったのは、極右団体のバックに過激派ユダヤ組織が付いていたからではないか・・・「レヒ」のことを知り、アゾフ連帯(ユダヤ人富豪が支援)を知ってしまってからは、そう思います。

 

この時感じた違和感は、今、まさにアゾフ連隊を「正義の味方」的に報道するところが出てきた今、再び違和感が。

アゾフ連隊ロシア軍戦車撃破 マリウポリを拠点に遊撃戦(AP通信) - Yahoo!ニュース

コメント欄から二つ:

「遂にアゾフ連隊を持ち上げる報道が出た。ウクライナ政府の雇うネオナチ傭兵部隊がウクライナ国内で人権侵害を行なっていることは既に明るみになっており、欧州各地でも自分達の税金がウクライナ政府を通じてこうした勢力に使われることが許せないというデモが起きている。決して誉めれた勢力ではない。
公安調査庁がアゾフ連隊を国際テロリスト要覧から外したということがホームページに出ているが、ウクライナの後は日本が活動場所になるかもしれない。やがて日本の報道機関もアゾフ連隊の活躍を報じ、国民洗脳を施していくだろう。」

「「アゾフ大隊」と呼ばれた元準軍事組織は、アゾフ海沿岸のマリウポリを拠点に極右政治家アンドリー・ビレツキー氏が立ち上げた組織だったが、2014年に勃発したドンバス戦争で国家警備隊として機能するようになり、国家親衛隊に編入され今日に至っている。

アメリカ議会でネオナチに認定され、2018年「アゾフ大隊への武器売却禁止法案」が可決成立していますよね。
アメリカからドンドン武器供与してもらっています。

国連人権団体高等弁務官事務所が2016年に「2014年に民間人に暴行、拷問をした。」という報告書をあげていますよね。

ウクライナ軍の中枢がネオナチである証拠。
アンドリー・ビレツキー 極右政治家
アルセン・アバコフ 元内相
アンドリー・パルビー 元最高会議議長 

この3人がウクライナネオナチの三ばか 三羽烏です。

各国の報道には裏と表があります。精査する必要があります。」

ヤフーに転載された記事はすぐ消えましたが、日刊ゲンダイはこんな記事を。

【ウクライナ侵攻】ウクライナ精鋭部隊「アゾフ大隊」の実力とは 東部陥落狙うロシア軍の最終攻勢に抵抗|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

関連:

欧州とユダヤ人-4(ナチスドイツとレヒとポーランドのユゼフ・ピウルスキ) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ゼレンスキー大統領とウクライナとユダヤ人・「レヒ」とウクライナのネオナチ政党のエンブレム - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ウクライナのネオナチに欧米は間接的に協力 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発推進に戦争を利用する人たち

2022年02月28日 | メディア・広告業界

全原発を停止するドイツの「ロシア依存」が欧州を困らせている(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

モーリー・ロバートソン - Wikipedia

 

はい、わかりやすいです。

エネルギー危機を起こさない国(例:フィンランド)&エネルギー危機を利用する国、いずれも原発推進へかじ取り - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

抜粋:

まあ、世界経済フォーラムや欧州委員会などは、エネルギー危機は「原発」推進の国民の理解を取りやすくできるチャンスとくらいに思っていることでしょう。

 

原発推進のために戦争を利用する人たちがいて、発信するジャーナリスト(専門でも何でもない人たち)がいます。

(でも、「原発反対」という人たちが「電気をふんだんに使う生活」を疑問に思わずにいる限りは、いくら「原発反対」といっても無駄になると思います。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツとオーストリアGoogle Earth(Street View)はほとんど使えず

2022年02月02日 | メディア・広告業界

ドイツの地図でGoogle Earth(Street View)が使えない理由(訂正:住宅街のみのよう) - Various Topics 2

の記事のことで、ドイツ在住の日本人の友人とこれについてメールで話していました。

その関係で見つけた意見。

Why Germany is a blank spot on Google's Street View (bigthink.com)

 

意見自体はあまり参考にできなかったですが、ドイツだけでなくオーストリアもStreet Viewが(ほとんど)使えないことを知りました。

始まりも、両国とも同時期からか。

 

追記:

上の記事を書いているのは、Googleに近い人のようでした。

Big Think - Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yahoo Japanが欧州で使えなくなる理由

2022年02月01日 | メディア・広告業界

欧州にいる日本人や日本語を学んでいる人も困るし、日本から情報を発信している人、ところも痛手です。

ヤフー、欧州で利用不可に 4月から、日本語サイト(共同通信) - Yahoo!ニュース

ヤフーは1日、欧州連合(EU)加盟国や英国などで、日本語の検索サイト「ヤフージャパン」や「ヤフーニュース」が4月6日以降は利用できなくなると明らかにした。「対応コストの面でサービスの継続が難しくなった」と説明している。

 ヤフーによると、欧州からの月間利用者数は全体の約1%に上るといい、日本企業の駐在員や日本からの観光客に影響が出そうだ。

 「ヤフーメール」は引き続き利用できるが、メールアドレスの新規取得や、アドレスの変更はできなくなる。

 

この決定理由がこれとは・・・。

Yahoo Japan is going dark in Europe - The Verge

Yahoo Japan has announced that most of its online services will cease to be accessible in the European Economic Area and the UK as of April 6th. The company’s email, credit card, and ebook services will continue to be available, but everything else is going dark.

The given reason is the cost of complying with European regulations, which would include GDPR. In a statement, Yahoo Japan says it would be difficult to provide continuous service for customers in the EEA and UK, and went further in telling Japanese publication IT Media that it would be “impossible” to meet the cost of compliance and respond to the related laws.

(中略)

The decision to pull out of Europe entirely comes as Yahoo Japan is heightening its efforts to expand beyond its home market. Yahoo Japan’s SoftBank-owned parent Z Holdings merged with dominant Japanese chat app Line last year to create a new tech giant with worldwide ambitions. Takeshi Idezawa, Line CEO and now co-CEO of Z Holdings alongside Yahoo Japan CEO Kentaro Kawabe, said at the time that the new company “would like to launch a global smartphone app.”

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする