Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

アーマンド・ハマーとその父親ジュリアス・ハマー・赤狩りや冷戦って?

2021年04月30日 | 人物

「第一次世界大戦、ロシア革命、第二次世界大戦の中で、最大の悪はナチスドイツ、戦後の悪はソ連か?」

「ヒトラー、ムッソリーニ、スターリン、(フランコ将軍)はファシストで悪」

20世紀の歴史って、単純に言えばこんな風に教わってきたのではないか、と思います。

なので、2012年にトリノに行ったとき、イタリア統一国立博物館(Museo Nazionale del Risorgimento)でムッソリーニの写真が普通に飾ってあったのを観た時も、私より20歳くらい年下のイタリア人の友人が、「小学校の時、ひどくムッソリーニを崇拝している教師がいて、家族が文句を言いに行った」ときも、違和感を覚えていました。

ムッソリーニがイタリアで英雄視されるには、イタリア人としての見方(ヒトラーに途中から協力したことを除けば)しもあり、情報も悪い部分が集まりすぎていることもあるのかもしれない、と考えたこともありました。

知らされない情報が入ると、時として常識と考えていることが変わることもあります。

非常に長い記事ですが、読めるうちに目を通してみてください。1981年11月29日の記事。

THE RIDDLE OF ARMAND HAMMER - The New York Times (nytimes.com)

こちらも。

Punching a hole in the Iron Curtain: How was an American tycoon able to make deals with the USSR? - Russia Beyond (rbth.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サヨナラの代わりに』と『フォーエバーフレンズ』

2021年04月30日 | 芸術・本・映画・TV・音楽

GYAOで5月11日まで配信中のアメリカ映画です。

サヨナラの代わりに | 映画 | 無料動画GYAO! (yahoo.co.jp)

ケイトが初めて身体に異変を感じたのは、誕生日パーティでピアノを弾いた時だった。やがて難病ALSと診断され、1年半後には車椅子生活となり、人生のすべてが変わってしまう。友人たちの前で明るく振舞うことに疲れ、心の中で「こんな筈じゃなかった……」と嘆くケイトは、弁護士の夫エヴァンの反対を押し切り、患者ではなく友人として話を聞いてくれそうな、大学生べックを介助人として雇う。境遇や考え方が全く異なる二人だったが、夫の浮気を知ったケイトの“家出”をべックが手伝い、彼女たちは本音で語り合える仲になる。残された時間の中で、彼女たちが見つけた、生きる上で本当に大切なこととは――。

この映画は、フランス映画『最強の二人』の女性版という人も多いですが、私は1988年の映画『フォーエバーフレンズ』を思い出してしまいました。

『フォーエバーフレンズ』の主人公たちは同年代で、片方のヒラリー(バーバラ・ハシー)はお嬢様、もう片方のCC(ベット・ミドラー)はユダヤ系の歌手。

『サヨナラの代わりに』の大学生ベック(演じたのはユダヤ系のエミー・ロッサム)の性格はCCによく似ていて、歌手を目指しているだろうことも同じ。

『サヨナラの代わりに』のケイト(ヒラリー・スワンク)とヒラリーのほうは性格は違えど、育った環境、知的であること、ビジュアル的に似ているし、共に自分を理解してくれる女性にも守られて亡くなることも同じです。

Bette Midler / Wind Beneath My Wings(Film: Beaches)愛は翼にのって / ベット・ミドラー - YouTube

 

肝心の『サヨナラの代わりに』の感想は・・・ストーリーも俳優さんも主演からわき役の演技もとても良いと思うのですが、設定に無理がありすぎるのがやや残念というか。

たぶん私が脳出血で麻痺を治そうとしている状況でなかったら、この映画の評価はもっと高かったとは思います。(ALSやその他の難病、治る見込みのない病にしてみれば、「自分達と同じと考えないでほしい」と言われそうですし、健康な人には気を使わせる書き方になっています。)

ただそれでも、尊厳とユーモアを忘れないケイトと、いい加減に見えて実は繊細なケイトは魅力的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トーマの心臓』のモチーフになったフランス映画と原作

2021年04月27日 | 芸術・本・映画・TV・音楽

前回の記事

米国のイタリアが舞台の映画『君の名前で僕を呼んで』のユダヤ色 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

に、70年代に萩尾望都や竹宮恵子の作品に同性愛を扱ったものがあったという話を書きました。


特に萩尾望都氏の『トーマの心臓』は欧州を舞台の映画化されてもおかしくないでき。

たぶん宗教関係もあって、英国の映画『モーリス』『アナザーカントリー』より幼い少年たちの同性愛を扱う映画などは昔は考えられなかったのではないかと調べていたら、

猫野サラさんと仰る方の書かれた興味深い記事を見つけました。

「トーマの心臓」のモチーフになったとされる映画「寄宿舎」|猫野サラ|note

抜粋:

少女漫画雑誌への連載開始から45年が経ったいまもなお語り継がれる名作「トーマの心臓」。閉塞的な寄宿舎の中で繰り広げられる少年同士の友愛の描写は、「少年愛」というものの存在を、日本全国の無垢な少女に衝撃を伴って知らしめました。

多くの人の心をわしづかみにした「トーマの心臓」ですが、この作品のモチーフになったと言われる映画があることをご存知ですか?
漫画連載より10年前の1964年にフランスで制作、日本では1970年に公開された、その名も「寄宿舎」です。

 

猫野さんの記事で映画の画像をみることができますが、この映画がyoutubeでアップされていました。

Les Amitiés Particulières "This Special Friendship" - (1964) [English Subtitles] - YouTube

 

この映画の原作は1943年。

Les Amitiés particulières — Wikipédia (wikipedia.org)

作者は

Roger Peyrefitte — Wikipédia (wikipedia.org)

 

追記:

映画を少し観ましたが、現代では上映できなさそう。同性愛以前に、小児性愛で。

追記2:

『寄宿舎』の邦題は『悲しみの天使』らしいです。

悲しみの天使 (映画) - Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国のイタリアが舞台の映画『君の名前で僕を呼んで』のユダヤ色

2021年04月27日 | 芸術・本・映画・TV・音楽

現在GYAOで配信中のイタリア、ロンバルディアを舞台にしたアメリカ映画です。

君の名前で僕を呼んで | 映画 | 無料動画GYAO! (yahoo.co.jp)

1983年夏、北イタリアの避暑地。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会う。彼は大学教授の父の助手で、夏の間をエリオたち家族と暮らす。はじめは自信に満ちたオリヴァーの態度に反発を感じるエリオだったが、まるで不思議な磁石があるように、ふたりは引きつけあったり反発したり、いつしか近づいていく。やがて激しく恋に落ちるふたり。しかし夏の終わりとともにオリヴァーが去る日が近づく……。

第90回アカデミー賞(R)脚色賞受賞! 3部門(作品賞、主演男優賞、歌曲賞)ノミネートの感動作。誰もが胸の中にある柔らかな場所を思い出す。何ひとつ忘れたくないという想いに全米が恋をした。

 

GYAOの配信では、『アデル、ブルーは熱い色』はR15(劇場公開はR18)、

『アデル、ブルーは熱い色』-原題は『アデルの人生、第一章と第二章』 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

『キル・ユア・ダーリン』もR15。

アレン・ギンズバーグを描いた『キル・ユア・ダーリン』で知る第二次世界大戦中のアメリカ - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

主人公のヌードが少しだけでるだけのフィンランド映画、『愛の部屋、裸の2日間』もR15。

『愛の部屋、裸の2日間』というポルノチックな邦題をつけられたフィンランド映画『2Nights Till Morning』 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

『君の名前で僕を呼んで』は、『アデル』よりはソフトではありますが、『キル・ユア・ダーリン』と同等。最後のフィンランド映画は、主人公女性が同性愛というだけで、猥褻なシーンもないのにR15にされたというのを考えたら、なぜエロチックシーンのあるこの映画がR15でなかったのかが不思議です。

同性愛は、1970年代の萩尾望都や竹宮恵子の少女漫画で慣れていていますし、偏見もありません。しかし根本的に興味がないので同性愛を主題とした映画は興味がわかず、『君の名で僕を呼んで』も、イタリアが舞台でなければ最後まで観続けられなかったレベル、というのが正直なところ。

ただ、この映画は、主人公一家と、アメリカからやってきた学生をユダヤ人と設定し、強調していたことが気になります。

 

原作の作者がエジプト生まれのユダヤ人で、恐らく原作通りなのでしょうが、ユダヤのマークのペンダントを双方につけさせたり、写真の背景につかうことは意味があったのでしょうか。

「イタリアのクレーマも、米国のニューイングランドにも「ユダヤ人が(自分達以外)いない」という中であえてユダヤ人と語れる時代になったものの、1980年代、若い世代が同性愛を公表できなかった」と訴える意味では多少意味はあったでしょう。

でも、これって逆に言えば、「ユダヤ人だからこそ気を許した」という感じにとれてしまいます。異性愛も同性愛も、人種にこだわりはないものではないのですか、ね。

 

いずれにしても、この映画はプロデューサー、監督、俳優をユダヤ系でかためているようです。

アメリカからやってきた青年オリヴァーを演じたアーミー・ハマ―。

アーミー・ハマー - Wikipedia

彼の曾祖父はロシア移民のユダヤ人で、石油王です。

アーマンド・ハマー - Wikipedia

抜粋:

大学卒業後にハマーは医学の道に進まず、父親のつてで当時ロシア革命により成立したばかりのソビエト連邦と医薬品の輸出から貿易ビジネスを起業し、1920年代には旧ソビエト連邦に移り住む。やがて安価な鉛筆の生産事業とソ連対外輸出が大きなビジネスに発展するとソ連へのフォード車の輸入、トラクター組み立て工場の建設、穀物類のアメリカ向け輸出、また、父親からの紹介を受けて知り合ったソ連の指導者であるウラジミール・レーニンの信頼を得て、アメリカやカナダとソ連との貿易を一手に担う事になった。

1924年にレーニンが死んだ後も、第二次世界大戦を経て冷戦時にタブー視されたアメリカの対ソ連貿易の中心的な存在となる。共産主義のシンボル的な存在であるレーニンの信頼を得た人物として、ソ連の影響下にある周辺衛星国などの、いわゆる東側諸国の指導者の信頼も受け、これらの国との貿易ビジネスも積極的に行い多大な収益を上げた。

他にも酒造業や美術品の売買から、石油 (後述) や原子力発電などのエネルギー産業に至るまで、様々な分野にその事業を広げることとなった。

 

参考:

原作者- André Aciman - Wikipedia

アーミー・ハマーが双子役で出演した映画の記事-

映画『ソーシャルネットワーク』・マーク・ザッカーバーグとローレンス・サマーズそしてジェフリー・エプスタイン - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

性的スキャンダル渦中のアーミー・ハマー、またも降板で出演予定作ゼロに : 映画ニュース - 映画.com (eiga.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチスドイツとホロコーストー11(ラウル・ワレンバーグ)

2021年04月25日 | ナチスドイツとホロコースト・ホロコースト産業

ラウル・ワレンバーグの英語版ウィキペディアの抜粋のGoogle翻訳と、ワレンバーグが卒業したミシガン大学のウエブサイトのGoogle翻訳を貼り付けさせてもらいます。

ラウル・ワレンバーグの母親の祖母の祖父のMichael Benedicksは1780年にストックホルムに移住したユダヤ人であったことや、仕事を通して多くのユダヤ人とネットワークを持ったことが、ワレンバークがユダヤ人救出活動に繋がったとはいえ、彼が国の駒にされたように思えなくもありません。

スウェーデンはナチスドイツに特別扱いを受けていた分、戦争中は若干ナチス寄りだったというし、米国も人道的立場で参戦したも怪しかったですし。

 

Raoul Wallenberg - Wikipedia

抜粋1:

1938年以降、ハンガリー王国は、ミクロスホルティの摂政下で、1935年にナチスによってドイツで制定されたいわゆるニュルンベルク人種法をモデルにした一連の反ユダヤ主義措置を可決しました。

ユダヤ人を特定の職業から制限し、政府および公務員の仕事に従事するユダヤ人の数を減らし、結婚を禁止することに重点を置いた。このため、ウォレンバーグのビジネスアソシエイトであるカルマンラウアーは、ドイツの軌道にさらに深く入り込み、1940年11月に枢軸国のメンバーになり、後にナチス主導の侵略に加わった故郷のハンガリーに旅行することがますます困難になっていることに気づきました。

必然的に、ワレンレンバーグはラウアーの個人的な代表となり、ラウアーに代わってビジネスを行うためにハンガリーに旅行し、ブダペストに残ったラウアーの大家族のメンバーを調べました。彼はすぐにハンガリー語を話すことを学び、1941年からブダペストへの旅行をますます頻繁にした[21]。

1年以内に、ワレンバーグは会社の共同所有者および国際ディレクターでした。[19]この立場で、ワレンバーグは第二次世界大戦の初期にドイツと占領下のフランスに何度か出張しました。ワレンバーグがナチスの官僚的および行政的方法を綿密に観察することができたのはこれらの旅行の間にであり、知識は後に彼にとって価値があることが証明された。 その間、戦争の流れがドイツとその同盟国に対して断固として向きを変え始めたので、ハンガリーの状況は悪化し始めました。

スターリングラード攻防戦での枢軸国の壊滅的な敗北(ドイツ軍と一緒に戦うハンガリー軍が84%の驚異的な死傷者率を被った)に続いて、ミクロス・ホーシー政権は米国と英国との和平交渉を密かに追求し始めました。ホルティの重複を知ったアドルフ・ヒトラーは、1944年3月にドイツ軍によるハンガリーの占領を命じました。

ヴェルマヒトはすぐに国を支配し、ホルティを家に逮捕しました。ブダペストには親ドイツの傀儡政権が設置され、実際の権力はドイツの軍事知事であるSS-BrigadeführerEdmundVeesenmayerにありました。ナチスが支配下にあることで、ハンガリーのユダヤ人が享受していたホロコーストからの相対的な安全は終わりを告げました。

抜粋2:

委員会がミッションを主導するために最初に選んだのは、スウェーデン赤十字の副議長であり、スウェーデン王室の一員であるフォルケ・ベルナドット伯爵でした。ベルナドッテの提案された任命がハンガリー人によって拒否されたとき、ラウアーはワレンバーグを潜在的な代替として提案した。オルセンは1944年6月にラウアーによってワレンバーグに紹介され、感銘を受けた会議から離れ、その後まもなく、ウォレンバーグを任務の指揮者に任命した。オルセンがウォレンバーグを選んだことは、ワレンバーグ家が所有する企業とドイツ政府との間の既存の商業的関係に照らして、彼の信頼性を疑う一部の米国当局者からの反対に直面した。これらの違いは最終的に克服され、スウェーデン外務省は、中立スウェーデンに対する米国の外交圧力の​​緩和と引き換えに、ブダペストの公使館にワレンバーグを任命するというアメリカの要請に同意しました。

 

Experience in Business – Wallenberg Legacy, University of Michigan (umich.edu)

アナーバーを離れた後、ワレンバーグは南アフリカに6か月間住み、働いた後、パレスチナに行き、祖父の友人であるオランダ出身のユダヤ人銀行家の見習いとして働きました。

グスタフは、孫の将来が家族の金融帝国にあることを期待していました。 (中略)

1937年の春、グスタフ・ワレンバーグは突然亡くなりました。ラウルは代理父だけでなく、彼の駆け出しのキャリアを形作ったメンターも失いました。 (中略)

次の4年間、ワレンバーグは挫折した。彼のアメリカの学位は、彼がスウェーデンで建築家として働く資格を持っていませんでした。彼は2つの事業を始めましたが、どちらも成功しませんでした。 彼はナチスドイツのユダヤ人について深い懸念を抱き続け、スウェーデンに逃亡した難民との接触を維持し、1人の貧しい家族に匿名で食糧補助金を提供しました。

1941年、ラウルの叔父でありゴッドファーザーであるヤコブ・ワレンバーグは、ストックホルムと中央ヨーロッパの間で輸出入会社の取引を行っていたハンガリー人のカルマン・ラウアーと一緒にストックホルムに彼を設立しました。ユダヤ人として、ラウアーは彼の特産品の主要な市場であるハンガリーへの旅行がますます困難になっていることに気づいていました。

ラウル・ワレンバーグが会社の海外部門を引き継ぎました。言語を学ぶ彼の驚くべき能力は彼をラウアーにとってかけがえのないものにしました、そして彼は彼がすぐに愛するようになった都市であるブダペストに頻繁に旅行し始めました。

 

Budapest and Heroism – Wallenberg Legacy, University of Michigan (umich.edu)

 

ブタペストのユダヤ人は包囲されていました。 1944年の春までに、ヨーロッパの他のすべての主要なユダヤ人コミュニティは崩壊し、アドルフアイヒマンは、戦争が終わる前にヒトラーの「最終解決策」を完了することを決意してハンガリーにやって来ました。彼は毎日10,000人から12,000人のユダヤ人をガス室に活発に派遣していました。 遅ればせながら、アメリカ政府は彼を止めようとしていた。

その春、ルーズベルト大統領は、アメリカ戦争難民委員会の公式代表として、イヴェール・オルセンをストックホルムに派遣しました。 オルセンは、ナチスの死の機械のあごに足を踏み入れてくれる人、ハンガリー語とドイツ語の両方を話す人、多くの監視や指示を必要としない独立した精神を持った人を探していました。

オルセンがストックホルムで出会った人々の一人はカルマン・ラウアーでした。ラウアーはすぐに彼の若いビジネスパートナー、ラウル・ワレンバーグを推薦しました。ワレンバーグにとって、オルセンの申し出はたまらなく、本当に重要なことを成し遂げる機会でした。

彼はハンガリーに行き、1944年7月に電車で到着することに同意した。 ウォレンバーグは技術的にはブダペストのスウェーデン大使館に所属していましたが、彼の主張では外交官に課せられた通常の制限の対象ではありませんでした。次の6か月間の彼の努力は、大胆で、賢明で、非常に独創的で、非常に勇気がありました。

(中略)

ハンガリーのユダヤ人の残りを救うという彼の使命は進行中でした。 ワレンバーグは、特別なスウェーデンのパスポート、シュッツパスを発明しました。それは、カラフルで印象的な、公式に見える文書でした。誰の許可もなしに、彼はそれが強制収容所への強制送還からの免除を所有者に与えたと発表しました。

ワレンバーグは彼のシュッツパスを無差別にユダヤ人に配布した。シュッツパスだけでも、2万人のユダヤ人の命を救ったとされています。 ウォレンバーグはアメリカの資金を使って、建物を借りるために街を探しました。彼は最終的に32を発見し、それをスウェーデンの外交特権によって保護された「治外法権の建物」であると宣言しました。

(後略)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチスドイツとホロコースト-2と3の不思議な現象

2021年04月24日 | ナチスドイツとホロコースト・ホロコースト産業

前回の記事を書いているときに発見した不思議な現象がおこっていました。

なぜかアップデートの時間が『ナチスドイツとホロコースト-2』『〜3』が同時間(2本の記事が3月26日17時38分26秒)になってしまっていて、記事『〜1』の次が『〜2』、その次が『〜4』になったり、記事『〜4』の前の記事が『〜3』、その前が『〜1』になったりします。

こちらの記事で確認してみてください。

ナチスドイツとホロコースト-3(セントルイス号の真実・ラウル・ヒルバーグ) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/f5adc60bc2f6336d6876ad8fcc9f3f40

 

一応『〜2』はこちらです。

ナチスドイツとホロコースト-2(セントルイス号『さすらいの航海』) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/2c72a6b31f042a776391d6ed01f5a742

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチスドイツとホロコースト-10(ヘルマン・ゲーリングスパイ説)

2021年04月24日 | ナチスドイツとホロコースト・ホロコースト産業

ナチス・ドイツのことを始めて私が知ったのは、たぶんアンネ・フランクからです。

アドルフ・ヒットラーの名をアンネ・フランク以前に知っていたかどうかは分かりませんが、姉が行ってきた『アンネ・フランク展』のパンフレット-ちょうどアンネ・フランクの赤い格子の日記帳を模したパンフレットに乗っていた写真や説明文の中の「人間の頭髪を使った毛布(布)」「人間の脂肪から作った石鹸」(←今は事実でなし、とされている。)というところから、自分が生まれる20年ちょっと前には、ドイツにはこんな残酷なことを出来る人達がいたことにショックを受けました。

(731部隊のことを知ったのは松谷みよ子の『二人のイーダ』を読んでからですが、たぶんそれはアンネ・フランクを知った後。)

その小学生の頃から、今に至るまで、「ナチスドイツの時代、時には隣人でさえあったユダヤ人をナチスドイツに密告した人達がいる一方、隠れ家などに匿った人達もいた。彼らは兄弟姉妹でも正反対の行動をとったこともあるが、その違いはどこから来たのだろう」と考え続けています。

最近初めてヒトラーの側近のヘルマン・ゲーリングの弟アルベルト・ゲーリングが反ナチ運動家だったことを知りました。

アルベルト・ゲーリング - Wikipedia

それでヘルマン・ゲーリングについて調べ出しましたが、調べれば調べるほど、「ヘルマン・ゲーリングがいたから助かった命がたくさんあったのではなかったか?」と考えるようになりました。

ヘルマン・ゲーリングは(妻の祖国であり自分も恩恵を被った国である)スウェーデンにドイツが侵攻することに反対して成功。
これは失敗に終わったけれど、ポーランドもハンガリー侵攻も反対。
ハンガリーでユダヤ人救出を見逃したりもしているようで、これは憶測ですが、スウェーデン人のラウル・ワレンバーグと他のスウェーデン人外交官のユダヤ人救出には、実はヘルマン・ゲーリングも関係していたのではないか、という考え方もできるのではないか、と。

ヘルマン・ゲーリングが実はスウェーデン、イギリスや米国のスパイだった可能性もないとは言い切れないではないでしょうか。

敗戦後死刑を宣告されて青酸カリで自殺しているヘルマン・ゲーリング。

考えてみると、いかにして青酸カリを手に入れたかわかりません。

Hermann Göring's Mysterious Death - YouTube

M020 レナード・モズレー (coocan.jp)

 

なお、ついでに言うと、米国ラウル・ヒルバークの恩師で、

ナチスドイツとホロコースト-3(セントルイス号の真実・ラウル・ヒルバーグ) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ニュルンベルク裁判に関わったフランツ・ノイマンは米国とソ連の二重スパイでした。

Franz Neumann (political scientist) - Wikipedia

学者フランツ・ノイマンもソヴィエト機関に取り込まれていたのか?: 知ったかぶりの日々 (webry.info)

さんのブログより。

ノイマン、フランツ

 ドイツ生まれのユダヤ系政治学者、弁護士。一九二〇年代末、ドイツ社会民主党の法律顧問となる。
一九三三年、ゲシュタポによって投獄されるが、同年五月にイギリスへ亡命。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスでハロルドエフスキとともに研究。アメリカに渡り、マックス・ホルクハイマーやテオドール・アドルノらと協力。一九四二年、アメリカ初の中央情報機関であるOSS(CIAの前身組織)の調査分析部中欧課に入り、対独情報分析にあたる。同年、ナチズムについての研究書『ビヒモス』を出版する。一九四五年、国務省のドイツ調査部門の責任者となり、一九四七年にはコロンビア大学教授となる。一九四〇年代末から、ドイツの労働組合や社会民主党と再び接触を始める。一九五四年、スイスで自動車事故に遭い、死去。「ヴェノナ」通信文にカバーネーム《ラフ》として登場し、ソ連諜報活動の協力者でKGBの重要な情報源であったことが判明した。

学者フランツ・ノイマンもソヴィエト機関に取り込まれていたのか?: 知ったかぶりの日々 (webry.info)

追記:

List of Huguenots - Wikipedia

ヘルマン・ゲーリングがウィキペディアのユグノーリストに載っているのはなぜでしょう。
彼はスウェーデンで入信したエーデルワイス会はユグノー系?


ヒトラーとゲーリングはユダヤ人嫌いではなかったのでは? - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチとハナアブ殺し

2021年04月24日 | 生活・日常

2,3週間前の朝、家の一階の窓とシャッターの間にアシナガバチを発見しました。

運よく、網戸の外側だったので、蜂退治用殺虫剤で殺してもらおうと夫にいうと、
「かわいそうじゃないか」と呑気なことを言って、網戸の間に紙を挟んで蜂を追っ払おうとし、蜂をシャッターの中に追いやってしまいました。

昔、2階のベランダの雨樋にアシナガバチの巣をつくられたことがあり、小さいうちに駆除した経験を持つ私は夫をどなりつけ、仕方ないので網戸を閉めたまま家の中からシャッターの内側めがけて(家のなかでも使える)ゴキブリ用殺虫剤だけかけてみました。それでもアシナガバチは出てきませんでしたが、夜シャッターを閉めるときもいませんでしたし、蜂の巣があったりしたわけではなかったので、とりあえずは安堵。でも翌日の午前中に、大きな蜂が我が家から飛び立っていくのを見つけてたので、気にはしていました。

そして先週ちょうどリハビリが終わった後にまた1階の同じところにアシナガバチがいるのを発見。今回はアシナガバチがいる方の窓には網戸がなく、現在右手右足が不自由な私になすすべはないとあきらめようとしました。が、「今殺さなければ後が大変」と、反対側の窓を開けて蜂側の窓の網戸を閉めてから蜂用殺虫剤を蜂めがけて噴射。アシナガバチは死なずに道路の反対側に飛び立ちましたが殺虫剤がしっかりかかっているので力つきることを期待して窓をしめると、ちょうど網戸と窓の間に2センチくらいのミツバチの様な蜂が。

「アシナガバチも、幼虫たちように捕食用の虫としてこのミツバチのようなものを捕まえてきたのだろうか?」と一瞬このミツバチのような虫を殺すのはためらいがありましたが、これだと窓を開けるとミツバチのような虫が家に入ってきてしまうので、窓を少しだけ開けて蜂用殺虫剤を噴射し、すぐ窓を閉めてみました。

このミツバチのような虫が死ぬのを確認しながら、こちらは胸が痛みました。

この日の翌日、気が付くと駐車場にアシナガバチの死骸が落ちていました。一度遠くに飛び立ったアシナガバチが、一生懸命もどろうとしたのは、すでにシャッター周辺に巣をつくっていたということか。

以前ベランダでアシナガバチと作り掛の巣(幼虫入り)を退治した時,飛来するアシナガバチは2匹で、今回は一匹だけだったので、今回の蜂は女王蜂で、たぶんまだ巣作りも産卵はしていなかったのだと信じたいですが、

アシナガバチの女王蜂と働き蜂の違いとは?女王蜂を見かけた時の対処法について | sumical

実は、ミツバチのような虫が何であったのか調べてみると、あれはミツバチではなく、ハナアブというアブで、蜂の補色でなく、逆に蜂の幼虫や蜂の死骸をたべることがある虫のようでした。

スズメバチの天敵は駆除に使える?3種類の天敵と本当に効果的な対策 (minhachi.jp)

巣をつくってしまっていないか不安です。

とはいえ、アシナガバチもハナアブも、当然の様に殺している私は、夫の言い分も少しは理解が必要か。

関連:

ミツバチを殺さないで - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

虫嫌いの知恵-家グモもカナブンもセミもほんのちょっぴり可愛くなるかも - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチスドイツとホロコースト-9(ヨアム・フリードマン氏とジョージ・ソロス氏)

2021年04月22日 | ナチスドイツとホロコースト・ホロコースト産業

最近、ポーランドのユダヤ人少年の映画『二つの名を持つ少年』という映画があることを知りました。

ユダヤ人迫害の中、生き延びた8歳の少年の生涯を描いた実話。《ふたつの名前を持つ少年》【映画あらすじ】 - YouTube

この映画の少年のモデルは、ヨラム・フリードマン氏という14歳からイスラエルにわたったユダヤ人男性です。

イタリア語版ウィキペディア

Yoram Fridman - Wikipedia

をGoogle翻訳すると、まあ大体体験したことは映画の通り。

(映画のなかで、彼が隠れて働いていた彼がナチの将校によって助けられ、農場もそのナチの将校夫妻のものだったことになっていますが、それは書かれていません。)

「スルリック」として知られるヨラム・イスラエル・フリードマンは、1934年にポーランドで生まれました。ユダヤ人の家族から、彼はワルシャワ近くのブウォニエの村のパン屋の息子です。 ドイツがポーランドを占領したことで、スルリックはワルシャワゲットーで家族と一緒に投獄され、そこで2年間、ひどい生活条件、飢餓、病気を乗り越えました。

1942年に、絶滅収容所への差し迫った国外追放に直面して、彼はドイツのパトロールの打撃の下で死んだ彼の父によってゲットーから密輸されました。放っておけば、Srulik(現在はJurek Staniakと呼ばれています)は、森の中に隠れて暮らす孤児の一団に最初に加わります。ドイツのパトロールの絶え間ない恐怖の中で、彼は新しい環境の猛威に素早く適応しなければなりません。

素手で魚を釣ったり、アヒルを狩ったり、出会ったさまざまな農場から食べ物や木を盗んだりするのが上手になります。冬の始まりとともにグループが解散すると、スルリックは自分だけがポーランドの農民のドアをノックして仕事と引き換えに避難所を求め、しばしば拒絶や殴打に遭遇することに気づきます。結局、彼はポーランドの農民、妻、そしてパルチザンの母親によって農場で歓迎されました。女性は彼に非ユダヤ人として振る舞うように指示し、カトリックの祈りを教え、十字架とロザリオを与え、そして何よりも、割礼を隠すためにズボンを脱いだり誰かに見られたりしないように警告した。

1] すべての予防策にもかかわらず、同じ場所に長くとどまるのは危険すぎます。スルリックは、発見されるという絶え間ない脅威の下で、村から村へと放浪者としての生活を再開しなければなりません。何人かの農民は彼が生き残るのを助けます、他の農民は報酬のために彼をナチスに裏切る準備ができています。ある日、農場で仕事を見つけた彼の腕は、穀物粉砕機に閉じ込められました。

病院では、彼がユダヤ人だったため、医師たちは当初彼の治療を拒否しました。彼の腕は最終的に切断されなければなりません。この事件にもかかわらず、ジュレックは放浪生活を再開し、常に捕獲から逃れ、解放されるまで生き残ることができました。彼は再びカトリック教徒として亡くなり、次の3年間はウッチの孤児院で過ごしました。大人の好意をカレーして食べ物を稼ぐために、ジュレックは彼が腕を失った方法について空想的な話をし、最初にドイツの戦車を非難し、最後にヒトラーが個人的に腕を切ったことをリスナーに保証しました。

1948年に、彼はユダヤ人の研究機関によって追跡され、彼の最初の沈黙にもかかわらず、最終的に彼のルーツに戻って彼自身のアイデンティティを取り戻すことにしました。イスラエルに移住したスレクは、言語を学び、勉強を終えます。彼は数学の教師として働いており、1963年に彼はロシア出身の少女と結婚しました。

この映画を観ていてふと思い出したのは、ポーランドではありませんが、戦時中をハンガリーで過ごしたジョージ・ソロス氏のこと。

同じユダヤ人でも、お金持ちのソロス氏は、フリーマン氏のような目にはあいませんでした。

ジョージ・ソロス - Wikipedia

橋本努「ジョージ・ソロス―投資と慈善が世界を開く」 (hokudai.ac.jp)

抜粋:

1930年、ハンガリーの首都ブダペストに生まれたソロスは、幼少の頃からかなり強い「救世主的夢想」に取りつかれてきた。「自分を森羅万象の創造主、つまり神だと考えることは、一種の病気だといえる。でも私は、もうそのことに不安は覚えない。私は、そのように生き始めたのだから」。

   驚くべきことだ。ソロスは「神」のように生きている。このように述べることのできる人間は、そう多くはないだろう。まず最初に、ソロスの人生を追跡してみたい。

   ソロスの父ティヴォドアは、第一次世界大戦に志願して中尉にまで昇進したが、ロシア戦線で捕虜になり、シベリアの収容所に送られた。しかしその死地を脱出し、何週間もかけてサヴァイヴァル生活を生き抜き、近くの町までかろうじてたどり着く。ところが今度は、革命の混乱に巻き込まれてしまい、ハンガリーに戻ってきたときにはすでに野心を失い、思い描く楽隠居生活を望むようになっていた。父の職業は弁護士であったが、本当に必要なときにしか働かず、顧客から借金して、週末にスキーにでかけたりもした。1939年に第二次世界大戦がはじまると、父は危険を察知して、自分の財産を処分しはじめた。そしてドイツがハンガリーに侵攻する頃には、ほとんどの家財を売り払っていた。

   1944年3月、ドイツがハンガリーを占領したのは、ソロス14歳のときであった。その侵攻は銃声のしない平和なやり方であったが、ソロスの父にとって、いよいよ本領発揮のときであった。ナチスの侵攻という危機的な状況では、通常のルールは適用されない。法律に従う習慣は、かえって危険であり、法律を無視することこそ生き残る道であった。父は家族のために偽造の身分証明書を手配し、生活のための隠れ家を全部で11部屋も見つけ、家族だけでなく周囲の多くの人々を助けた。さらに父は、ハンガリー政府の役人を買収して、ソロスをその息子に仕立てあげた。役人の仕事とは、アウシュヴィッツに連行されたユダヤ系の不動産所有者の財産を没収することであったが、ソロスはその役人と共に国内を回った。もし正体がばれていたら、ソロスは生き延びられなかったにちがいない。

   ソロスは後に、この危険な1944年こそ、自分の人生のなかで一番幸せな時期であったと述懐している。生活はエキサイティングで冒険的であり、尊敬する父がいて、人々の命を救っていたのだから。しかし史実によると、1944年から1945年にかけてハンガリーでは、6万人のユダヤ人が虐殺されている。全体では40万人の大虐殺であった。しかもナチス当局は、強制連行の命令書を配布する仕事をブダペストのユダヤ人協会に命じており、その任務は幼いユダヤの子供たちが担っていた。ソロスもその一人であり、ユダヤ人大虐殺に手を貸したという重い経験をもっている。戦争が終わると、ハンガリーはソ連の衛星国となった。そこでソロス家は、再び祖国の将来を悲観する。1947年、ソロスは父から出国の資金を得て一人イギリスに渡り、1956年には両親も移住することにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識は時代により変われど「自分目線でしか考えられない人」になりませんように

2021年04月21日 | 

今日のヤフーの乗っていた記事です。

「お嫁さんが義実家で手伝いをする」のは古い慣習!?義母からの手伝い要請を断ってみた理由 - Yahoo! JAPAN

みなさんは義実家に行った際、義父母から「手伝って」と言われたらどうしていますか? 頼みごとをされたなら、よっぽどの理由がない限りは引き受ける人が少なくないのではないでしょうか。ところが今回ママスタコミュニティに投稿を寄せたママは、義母に対してある行動に出たとのこと。

『義弟の妻が義母から「料理を手伝って」と言われたとき、「私はいいでーす」と言っていた。だから私も真似して「私もいいでーす」と言ってみた。代わりに義弟とうちの旦那がやっていたが、義母は文句を言っていたみたい。でもこれが本来正しい姿。若い子っていろいろ気付かせてくれるね』

義母からのお願いを義妹とともに軽くあしらった投稿者さん。結局投稿者さんの旦那さんと義弟が義母の手伝いをしたそうですが、義母はご立腹だったとのこと。義母でなくとも他人からのお願いを、理由も言わずに断るのには勇気が要るものですよね。投稿者さんと義妹は、なぜ義母の手伝い要請をいともあっさりと断ったのでしょうか。

(中略)

義実家でお嫁さんが手伝いをしなければならない、という文化に異議を唱えるママは少なくないようです。例えば料理を手伝うにしても勝手が分からなければ、調味料や調理器具の場所をいちいち尋ねなければならず効率が良いとは言いがたいでしょう。それならば義実家で育った旦那さんや義きょうだいに手伝いを任せたほうが、効率良く終わることもありそうです。ただし旦那さんが実家で料理を手伝ったことがあれば……の話ですが。仮にお嫁さんが主に料理を手伝うことになったとしても、「私だけでは勝手が分からないので旦那さんも一緒に」と提案しても良さそうですね。

(中略)

結婚したのだから家族同様に家事を手伝うべきと考える親もいれば、子どもの配偶者は家族であるけれどもお客様としてもてなしたいという親もいます。同様にお嫁さん側にも考えがありますから、少しずつお互いの意見をすり合わせていけるといいですね。機会があれば自分の考えを義母や旦那さんに思い切って伝えてみれば、腹を割った付き合いができるようになるかもしれませんよ。

記事の投稿者の義妹や本人は、「何も手伝わないけど、ご飯は食べる」のを当然と思っていて、記事を書いたライターも、それはありだと思っているのでしょうか。

友人の家に招かれて、もし「手伝って」と言われたときも同様の事ができるとしたらあっぱれですが、友人をなくします。

私はお料理が得意でなく、夫の家に行くときは簡単な料理のアシスタントと、洗い物を担当していました。
友人や上司の家、従姉の家などに行くときは、ほとんど断られるものの、頼まれる前に手伝いを申し出ます。
洗い物は、キッチンに入ってほしく無い人か、特別高級の食器を使った人以外は、皆手伝わしてくれました。

ところで、男性同僚の家で課会を開いてもらったことがありましたが、彼の家ではお母様も妹さんも料理が好きでなく、美味しい物を食べたかった彼が料理を覚えてしまったそう。結婚した後も、彼の家も、両実家でも、彼が作ることが多いようです。

さすがに首都圏あたりだと、今は男性の料理好きが増えて、舅や夫、婿が姑と一緒のご飯を作り、嫁の出番がない、というパターンも増えていそう。

義実家へ行って、夫が何もしないのであれば、妻が夫をひきずり込みましょう。

 

ところで、この記事を読んで、一時話題になったツイートを思い出しました。

「長女が「買ったのじゃなくてお母さんが揚げた唐揚げをお弁当に入れて!その方が心がこもってるから」と言いました。その考えは将来、長女自身を苦しめることになる可能性があると思います。その呪縛から長女を解放すべく、決死の覚悟で冷凍の唐揚げを買って参りました。」  

長女「お母さんが作った唐揚げをお弁当にいれて!心がこもってるから」→娘の呪縛を解くため冷凍食品を買った母 - Togetter

「自分目線でしか考えられない人が増えている」という寒々しさを感じたという点が共通していて。

(我が家は揚げ物はもう息子が小さい頃からほとんど購入している口なので、息子が、「お母さんのから揚げが食べたい」とだけでさえいうことはありません。(唐揚げは、私は専門店やお肉屋さん、実家)ただ冷食を買って自分が楽をしながら、「あなたの為に」という母親の偽善はいや。)

まあ、上の記事も、下のツイートもフリーライターの方が書いたもので、話題性を狙ったものかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳出血発症後10カ月半弱

2021年04月20日 | 脳出血・リハビリ・他

脳出血発症後10カ月弱。

リハビリ病院で言われたのは、「右手でできることは限られて、両手を使わないとできないリボン結びなどは難易度が高い。」ということで、救急病院でもリハビリ病院でも、左手で字を書く訓練を受けてきました。

ところがリハビリ病院退院後、右手の回復は目覚ましく、鉛筆の持ち方はいわゆる「握り持ち」になってしまってはいますが、右手で平仮名から漢字まで、書く事が出来るようになりました。

面白いことに、字は今までの自分の癖字より丁寧な、「ペン習字風」。

実はお箸を使う方が優しいかと思いましたが、右手でできるのは差し箸くらい。右の指3本が少し動かせるようになったくらいだったころでさえリハビリ用箸を使ってものをつかむことができたくらいなので、今ならリハビリ用箸を使って右手でものを食べることは可能だとは思います。しかしとりあえずはスプーンやフォークで右でも食べられるよう時々兆戦。

足の方は今は外歩きもオルトップという簡易型補装具を使う様になりました。支柱付補装具を履いてる方が長い距離を歩けると思いますが、支柱付は足全体をプラスチックの靴で覆われてしまうので、勾配がある場所には、足の指を使えるオルトップの方が便利。

オルトップは軽くて短いため、階段の上り下りも楽です。

リハビリ病院では普通補装具は一種類しか作らないし、2種類の補装具の指導は基本的にはしないようでしたが、私は2種類を作ることにし、短い間でしたが2種類の指導を受けていたことで、助かりました。

(私の足はまだオルトップでは無理だった段階で、PTさんが「オルトップで大丈夫」と練習を開始してしまっており、その為私は2種類の補装具を作ることに決めました。)

家の周辺くらいなら、オルトップ無しで運動靴で歩くことはできますが、階段を降りる時に内反足になりそうなので、基本それはしない。

 

手足の回復はしていますが、相変わらずリハビリのときや、何か説明をしたりするときに、なだらかに話せなくなることがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャンマーとODAビジネス

2021年04月19日 | 国際・政治

先日2012年のミャンマー記事を再掲しました。

2012年4月28日のミャンマーの記事再掲 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

案の定、ニューズウィーク日本は、自民党や日本財団のことを書き連ねますが、

クーデター直前にスーチー氏と国軍トップと会見した日本のODAビジネスの黒幕 狙いは何か?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

抜粋:

では、日本ミャンマー協会という民間組織の会長がミャンマーの政府と軍のトップと相次いで会うことができるほどの政治力を発揮できるのはなぜなのか。それは、協会の役員名簿で一目瞭然であろう。 最高顧問の麻生太郎副首相・財務相を筆頭に、政官財のそうそうたるお歴々が名を連ねている。副会長には大手商社の三菱商事、丸紅、住友商事の元トップ、理事には自民、公明、立憲民主の与野党の現・元衆参国会議員、関係省庁の事務次官経験者、大手企業の役員らがずらりと並ぶ。顧問は歴代の駐ミャンマー大使。正会員(2021年3月現在)は日本を代表する大手企業127社。協会は日本財団からほぼ毎年3000万円の寄付を受けているが、同財団の笹川陽平会長は「ミャンマー国民和解担当日本政府特別代表」でもある。協会はまさにオールジャパン、日本株式会社の縮図といえる。会員各社は同協会をつうじてミャンマー側とのODAビジネスの便宜を図ってもらい、その差配人である会長・理事長の渡邊氏には頭が上がらないということになる。

こうした日本のODAビジネスの本丸の存在とその活動実態は、内外のミャンマー人にかなり知れていたが、日本ではティラワ開発を筆頭にODAプロジェクトは先の安倍首相の発言に見られるように、「ミャンマーの民主化と経済発展のための官民挙げた全面的支援」という美しい言葉で推進されてきた。一連のプロジェクトがミャンマーの経済成長に欠かせないインフラ整備に貢献していることは事実だが、その裏面にうごめく利権や国軍との関係が表面化することはなかった。だが今年2月1日のクーデター後の国軍による民主化運動への血なまぐさい弾圧が激化するとともに、ODAの化けの皮がはげはじめた。日本の公的資金が投入されたプロジェクトの利潤が国軍系の企業に流れていることがはっきりしてきた。」

こうした日本のODAビジネスの本丸の存在とその活動実態は、内外のミャンマー人にかなり知れていたが、日本ではティラワ開発を筆頭にODAプロジェクトは先の安倍首相の発言に見られるように、「ミャンマーの民主化と経済発展のための官民挙げた全面的支援」という美しい言葉で推進されてきた。一連のプロジェクトがミャンマーの経済成長に欠かせないインフラ整備に貢献していることは事実だが、その裏面にうごめく利権や国軍との関係が表面化することはなかった。だが今年2月1日のクーデター後の国軍による民主化運動への血なまぐさい弾圧が激化するとともに、ODAの化けの皮がはげはじめた。日本の公的資金が投入されたプロジェクトの利潤が国軍系の企業に流れていることがはっきりしてきた。」

 

ニューズウィークのこの記事が、民主党に触れていないのが気になります。

渡辺秀央 - Wikipedia

抜粋:

2011年(平成23年)3月、ミャンマーの大統領にテイン・セインが就任。ミャンマーは半世紀ぶりに民政が敷かれることとなった。同年10月21日、テイン・セインは公邸での晩餐後、渡辺と会談し、「ヤンゴン近郊のティラワ経済特区を日本が開発しないか。ただし資金は日本が用意する条件で」と提案した。東京に戻った渡辺は玄葉光一郎外務大臣と接触し、「年内に外相が正式にミャンマーに行き、ティラワの提案について具体的に検討しますと言うべきだ。そうしなかったら日本のものにならない」と伝えた。また、枝野幸男経済産業大臣に対し、仙谷由人元官房長官とともにミャンマーを早いうちに訪問するよう説得した[1]。

同年12月、日本ミャンマー協会を設立し[4]、会長・理事長に就任した[5]。息子の渡邉祐介は同協会の常務理事・事務総長に就いた[5]。

2012年(平成24年)4月、日本政府は円借款によるミャンマーへの債権約3千億円を放棄して、新たな円借款を出すことを決定。渡辺は同年7月25日に首都ネピドーで行われたティンナインテイン国家計画経済開発相と日本の経済産業省幹部の会談に同席。続いて7月26日、仙谷由人とテイン・セイン大統領の会談にも同席した[6]。1年弱のあいだに日本は官民で少なくとも180億ドル規模の支援、投資、債権放棄を行うことを決めた。さらにティラワとは別の経済特区ダウェイの開発に対し、官民で最大32億ドルを融資することも決まった[1]

 

ところで、陰謀論支持派と言われてしまいそうですが、2019年5月の川崎殺傷事件で殺害された外務省職員小川氏は、ミャンマーODAの事とはよく知っていたのは確かでしょう。

「人生の半分はミャンマー」小山さんが記者に明かした縁 [川崎の19人殺傷事件]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

川崎殺傷事件をめぐる報道に違和感・岩崎容疑者が‟岩崎隆一”であったか「誰も知らない」 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯に届いた不気味なメールーネットセキュリティはまだまだ未熟

2021年04月19日 | 

昨日、スマホに「あなたの荷物が届きました」という、明らかに怪しいメールが届いていることに気が付きました。

普通だったらメールを開かず削除してしまえばよいのですが、気になったのは、宛て先にYahoo IDと同じようなアルファベットが並んでいたことです。

Yahooには、「ログインするときに携帯番号でもログインできる。」として、携帯番号の登録を呼びかけていますが、私はしていません。

メールを開かず読めるのは、相手のアドレスの途中までと、表題、本文の始まりですが、このメールは本文のはじめに「位置確認設定を」というようなことが書いてあるようでした。

メールを開いて、間違ったところをクリックしたりする方が怖いので、そのまま削除しましたが、やはりネットは怖いです。

Yahooの不正ログインはたびたびされて、Yahoo IDが盗まれる事件はたびたび起こっていますが、ほとんど電話、メール、写真しか使わない私の携帯にこのようなことが起きるのは、携帯会社から情報が盗まれることがあるということでしょうか。

気になるのは、昨年病院に入院中に、スマホでYahooにログインをした時。このときは携帯番号がYahoo側に、携帯会社側にYahooのIDが残ると言うことがあってもおかしくなく、その情報を不正ログインで盗まれていたら、今回の事はあり得そうです。(病院のWiFiから漏れるということもあるか・・。)

私は携帯での支払いを一切しないし、ネットショッピングもしないので、とりあえず、この奇妙なスパムメールが今後も来る場合のみ、対処しようと思います。

 

追記:

そういえば、退院して家で動画を見たりするようになってから、住んでいる市の情報のものが流れたりするようになったことがありました。また、yahooの天気予報情報の位置登録がややこしくなって、全く関係のない市の情報がでるようになったのをほおってを長年つかっていましたが、今見たら自分が住んでいる市の情報に変わっていました(ただし、場所の設定変更が簡単にできるように変わっていましたので、改めて場所を登録し直しました。)。個人情報はスパム業者でなくても利用し放題なんですね。(2021年4月24日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレスとチップ-3

2021年04月18日 | 友人・知人

私の日本式チップの話に対する米国人の友人のコメント、

「僕が若い頃、とても混んだバーでに仲間達といったとき、一杯目を頼んだときに、たくさんのチップを渡すことがあったな。そうすれば、バーテンダーにより良いサービスを受けられたからね。」。

に対し、スペイン人の友人はこう言いました。

これはスペイン式チップの説明なので、原文で貼り付けさせてもらいます。

”In Spain your tip is, usually, put in "el bote" by the waiters, its a collective box or recipient for the waiters to share the money at the end of the work. So you don't need to give tips in the beginning of the service. In the hairdressers, nailmakers, estheticians offices...you give the tip just to your worker and she keeps it, they don't share it, although there are exceptions in some offices and they also share it. For the different deliveries messengers at one's home the tip is also personal, also for the hotel workers.
"La propina" (the tip) is very common in Spain and a polite thing. So that the no-tip with credit card is embarrassing for us, like not giving thanks when you leave the place, and you feel the need of apologize.”
 
米国のチップとスペインのチップも、同じチップだけど渡す側の意味が違うよう。
これは、もちろん、お国柄というか、渡す人によって違うと言った方が正しいのだろうけど、でもやはりカトリックが多く、しかもイタリアやフランスよりトラディショナルなスペインだからこそ、という気がします。
 
ところで日本について、旅館の客室係はともかく、家の棟上げ時に渡す大工さん達へ渡すお金などは、チップというのもありますが、何か縁起を担いでの喪のではないのか、とも思え。(最近はこの習慣もなくなっています。)
 
スペインの友人とはちょうど一緒に鎌倉の銭洗い弁天に一緒に行ったことがあったので、その話をし、
「現金に関しては、日本人にとってはもあるちょっと宗教的な意味合いもあるもあるのかもしれない。神社(お寺でもたまにある)お賽銭箱などや、お年玉、お祝いやお香典なども、「お金-現金」には神聖な面もあるとか。」
と説明しましたが、今これを書きながら、日本人が米粒を大切にするのも、昔お米が通貨の役目をしていたことも無縁でないのか、という考えも浮かんできました。
 
まあ、なんだかんだ言ったところで、たぶんキャッシュレス化の波は止まらないでしょう。
でも、見事なまでのキャッシュレス化は、たぶん社会主義的な国以外は難しいだろうと、今回話していて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレス化とチップ-2

2021年04月18日 | 友人・知人

海外の3人の話を聞いた私の感想-

「チップは、イタリアとスペインでさえ、様子が変わっているのね。

私はもしそれが社会の習慣を崩してまでする進化であって、国がそれを国民に押し付けるようになるとしたら、多いに疑問に思う。

飛行機のコンコルドが1976年に就航されて、2003年に完全廃止されたように、「引き返すこと」は敗北ではないんじゃないかな。

「お金の歴史」はそのシンプルさ故に長い歴史を持てたものだと思うし。.

大体、支払いするのに、携帯やアップルウォッチ等の端末を持っていなくてならなくなったら、いつでも端末を持ち歩かなきゃならなくなって、面倒。

ITが裕福層の男性が主体になって開発されていかなければ、ちょっと違ったかも。」

これに対し、フィンランドの友人が、

「携帯操作しなくたって、今は指輪でも支払いができる。」

と、茶化し気味にLAKS PAYというオーストリアの会社のリンクも送ってきてくれたため、

「うん、携帯だろうと、時計だろうと、指輪だろうと、手に埋め込んだマイクロチップだろうと、いくらでも金銭の支払いができる手段が増えるのは構わない。ただ、人々が現金で支払う権利が保障されている限りはね。」

と、皮肉で返しました。

(上2本は2019年の記事、一番下は2018年

北欧キャッシュレス最新事情「スウェーデン:ストックホルム編」:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版

北欧キャッシュレス最新事情「フィンランド:ヘルシンキ編」:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版

現場はパニック! キャッシュレス先進国・スウェーデンの「闇」(綿貫 朋子) | マネー現代 | 講談社(1/4) (ismedia.jp)

)

 

それから思い出して、こう付け加えました。

「ああ、そういえば日本にチップの習慣がないと言ったけど、日本にも高級旅館の客室係や、家を建てる時に大工さんに渡すチップの様なものがあったわ。日本の場合は、封筒に紙幣を包むし、何かをしてもらった後に渡すのではなく、何かをしてもらう前にわたすのだけどね。」

参考:

アン・マコシンスキーとジャスティン・ハウプトの発明 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

TV東京『世界ナゼそこに?日本人』-「スウェーデンでは人体にマイクロチップ埋め込みが普通」という脚色 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする