Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

ワクチン拒否者が少なくない米国で麻疹根絶?・WHOの麻疹根絶宣言の無意味さ

2016年09月30日 | 福祉・医療

AFP(2016.9.28)
米大陸で世界初の麻疹根絶、WHOが宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000006-jij_afp-int 

【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は27日、南北米大陸が世界初の麻疹(はしか)根絶地域となったと宣言した。数十年にわたる予防接種運動が奏功した形だ。 

 感染力が非常に強い麻疹は、世界の子どもの主な死因の一つで、WHOによると2014年には世界中で11万5000人近くの命を奪った。これは1時間に13人が亡くなった計算だ。予防接種が世界各国で実施されるようになる前は、年間の死者は約260万人に達していた。

 WHOのマーガレット・チャン(Margaret Chan)事務局長は米大陸における「麻疹のエンデミック伝染の根絶」を宣言。これは、麻疹ウイルスが同地域内に広まっている状態ではなくなったことを意味するが、ウイルスが外から持ち込まれた場合には限定的に感染が広がることはあり得る。

 米疾病対策センター(CDC)によると、麻疹ウイルスは感染力が非常に強く、感染者の鼻や喉で生存し、空気中でも数時間生存できる。主な症状には、赤い発疹や頬の内側の白斑、発熱、鼻水、せきがある。重い合併症を引き起こすこともあり、流産の他、肺炎や脳炎を発症して死に至る危険もある。

 ただ専門家らは、根絶に成功したとはいえ、予防接種を怠ってもよいということではないと警告。麻疹ウイルスを排除し続けるためには、予防接種を引き続き徹底していかなければならないとしている。【翻訳編集】 AFPBB News 

ワクチンの効果で麻疹根絶? 

米国に限っても、ワクチン接種をしないアメリカ人が増えているのに?

WSJの記事のワクチン記事-「藪蛇」&「敵に塩を送る」
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/195d18ce0d54ecf73bfc49201160d3f6
 

まあ、麻疹の感染者が出たら、「これは外国人が持ち込んだ麻疹ウィルスによるもの」って言えばよいだけですよね。 

仮に米国の麻疹が根絶されたのが確かだとしても(←証明は不可能)、「海外から麻疹ウィルスが持ち込まれることはまだくる。だから病気自体はいつでも来る。麻疹根絶国であり続けるためには、子供はもちろんですが、ワクチンだけでは免疫が続かないため、大人も何年かおきにワクチン接種をしなければなりません。」というのであれば、「麻疹根絶宣言」に何の意味があるのでしょうか? 

これって、洗濯籠に入った者を全て洗い終わってから、「我が家から洗濯物は一掃された」と宣言しているようなものなのではないでしょうか。意味あります? 

なお、この説の真偽はわかりませんが、「麻疹のワクチンから麻疹に感染」という話もありますね。 

(私が知る限りでは、ポリオやおたふくのワクチンからの感染(子供に予防接種した後に親が感染なども)報告はあったと思います。)

私は別に「麻疹ワクチン接種」に対し反対の立場はとっていません(強制接種はアウト)が、こういうやり方に反発します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオエタノールの過剰評価-単に悪い面に口をつぐんでいただけという面も

2016年09月30日 | 環境・エネルギー

ハフィントンポスト(2016年9月25日)
燃料の排気ガスは予想以上に有害?
http://www.huffingtonpost.jp/autoblog-japan/ethanol-risks_b_12176348.html?utm_hp_ref=japan 

窒素酸化物(NOx)の排出レベルを少なく見積もって報告したのは、フォルクスワーゲン(VW)だけではないようだ。業界誌『Ethanol Producer』によると、どうやら米国のエタノール製造者はNOxレベルの計量を古い方法で行っていたらしい。従来のガソリンに比べ環境に優しいと議論されてきたエタノールの製造だが、実際には以前から考えられていたよりも環境に害がある可能性が明らかになった。 

(続きはリンクから) 

この記事のリンクを送った、今は引退した排出権取引の専門家の知人は、
「エタノールのこんな記事が出るとなにを信じていいのか分からなくなりますね」。 

彼に私は、

「エタノールが後々こんなことになろうとは思いませんでしたが、逆にシェールガスなどはエタノールの逆で、「環境に悪い」という声がたくさんでていたのに、それをなかったようにどんどん採掘してしている。エタノールの件は、単なる間違いだったとしても、「科学」と「政治」は近年切り離せなくなっていますね。」 

と返事をしました。

原発〜ワクチンまで、「科学的に証明されている」という場合、都合が悪い事はほとんど無視されます。

さて、バイオエタノールとで聞いてまず浮かんでくるのは、ブラジル(そしてモンサント)。 

ブラジルはバイオエタノールがあったからこそ、BRICSの一つにもなれました。
しかし、余りスポットがあてられなかったですが、こんな問題がありました。

日テレニュース24(2013年7月5日)
バイオ燃料が世界遺産を危機に?ブラジル
http://www.news24.jp/articles/2013/07/05/10231747.html 

つまり、窒素酸化物の前に、ブラジルのアマゾンがエタノール用のサトウキビ畑(モンサントの遺伝子組み換えサトウキビ)の為に切り開かれて環境破壊をしていたわけですが、これを懸念する声は、一部の環境保護団体止まりだったのではないかと思います。

(バイオエタノール用のトウモロコシを作る農家が多くなりすぎて、ドイツではビールを作る大麦価格が高騰してしまったこともありましたね。
ドイツ政府だか自治体が補助金を出していたかどうか忘れましたが、今はどうなっているんでしょう。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がんワクチン訴訟始まる-製薬会社の反応と子宮頸がんワクチンPR活動医師達のツイート

2016年09月29日 | 福祉・医療

昨日から子宮頸がんワクチンの裁判が始まりました。 

TBS
子宮頸がんワクチン訴訟始まる、福岡で初弁論
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160929-00000003-jnn-soci

抜粋: 

「(子宮頸がんワクチンの)高い予防効果は医学的、科学的に確立している。裁判所には客観的かつ公正な判断をいただきたい」(製薬会社 グラクソ・スミスクラインの代理人) 

時事通信
子宮頸がんワクチン訴訟始まる=原告女性、法廷で訴え―福岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000118-jij-soci

抜粋: 

ワクチンを製造した米メルクの子会社MSDの代理人弁護士は請求棄却を求めた上で、「安全性や、類似する症状との関連性がないことは臨床試験で証明され、体調不良はワクチン接種と関連しない」と主張。 

グラクソ・スミスクライン社とメルク社のワクチン接種で何かあった時は、こういう扱いをうけるんですね。 

こちらは、子宮頸がんワクチン接種後異変が起きた少女たちをヒステリー扱いしたり、家族に対し暴言を吐いてきている子宮頸がんワクチン推進御三家のツイッターです。 

村中璃子氏 :

「昨日の子宮頚がんワクチン集団訴訟第1回口頭弁論。メディアの扱いは小さく世間の関心も 訴訟を起こすまでということがよくわかったのではないでしょうか。今からでも原告は下りられます。すでに1名が訴えを取り下げたという報道も出ていました。1人でも多くの女性に建設的な青春を送ってほしい。」 

上昌広氏 :

-特に裁判に対する言及なし- 

久住英二氏: 

裁判自体に関しての言及はせいぜい、判事に対して読んでほしい記事を紹介しているくらいでしたが、気になったツイートがその下に並んでいたので、貼り付けます。 

「MMR 麻しん風しんおたふく混合ワクチン、新宿・川崎・立川のナビタスクリニックに在庫あります! MR 麻しん風しん混合ワクチンと同額で提供してますので、おたふくワクチン分、おトクです。」 

「ナビタスクリニックに MMR ワクチン Priorix が再入荷します。費用は MR ワクチンと同額です。 企業様での集団接種にも対応いたします。 ご予約のうえ、立川・川崎・新宿いずれか最寄りのナビタスクリニックで接種下さいませ。」

Priorixって、グラクソ・スミスクライン社のワクチンです。
それにしても、「麻疹恐怖煽りツイート」を散々してきた久住氏-もはや「医師」と呼ぶより「商売人」と呼んだ方がしっくり・・・ですね。

追記:

大阪府が「麻疹終息宣言」を出したみたいですね。個人輸入までしてワクチンをたんまり仕入れていた確保していた医療関係者たちは、ひやひやしているでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠検査にカテーテルを使う産婦人科病院に注意

2016年09月29日 | 福祉・医療

先日、調べものをしていたとき、Yahoo知恵袋でこんな質問を発見しました。

2015年5月23日
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10145863045 

産婦人科での妊娠検査で尿検査をしますよね。

今まで最寄りの産婦人科にしか行ったことないのですが、そこでは尿検査はカテーテル?

で直接尿をとられました。(すごく痛いです。)
今度から違う病院に行くことになったのですが、妊娠検査の尿検査はやっぱりカテーテルなんですか?
毎回病院に行くのが憂鬱です(>︿<。) 

実は私も同じ経験をしています。 

私が息子を妊娠したとき(市販の検査薬で確認)、仕事をしていたため、何かと便利だと思い近所の産婦人科に受診しました。 

この病院に予約をとったとき、「尿検査をするのでトイレに行かないで来院してください」と言われたので、そのままトイレに行かずに病院に行ったところ、受診者がいないにもかかわらず長い時間待合室で待機するはめに。そしてやっと看護婦(看護師)さんに呼ばれたのに、採尿はさせてもらえず、体重を図ったり、血液を抜かれたりし、寝台で待つように言われてまた放置。
(その間、私の横で、看護婦さん同士がお給料の話をしだす始末。) 

たまらず、「尿検査はしないんですか?トイレに行きたいのですが」と言っても、冷たく「尿をいっぱいにしてもらうから我慢してください」というような説明をされるだけ。 

そして、やっと診察の時間になるとその後カテーテルで採尿。(←「痛い」という前に、初めての産婦人科でショックなのに、更に初カテーテルで、ストレス倍増)

診察台から降りると、おもむろに「+」と書いたタイルの様なものを私に見せて、「妊娠されています」。 

確か、排尿をさせないで膀胱に尿を目いっぱいためさせたのは、エコー検査で見やすくするため、のようなことを言っていました。エコーの画像写真はもらえませんでしたが、この医師はお腹をエコーで調べてはいました。 

翌日妊娠の話をしに行った職場の診療所の看護婦さんにこの話をすると、喜んでいた顔が一転、「排尿を我慢させ、妊娠検査に導尿なんてとんでもない!もし細菌感染でもしたら!」と、驚きと怒りの声をあげました。 

先輩ママ同僚たちのうち一人もこの話を聞き、
「私も最初の子のときに近所の産婦人科に行って、導尿で検査されたことがあるの。導尿で検査する方が、診療費を高くとれるみたいよ。だから紹介無しで飛び込みで入る患者は特に鴨になりやすいみたい。私は病院をすぐ変えたわ。」。 

この同僚同様、私もこの産婦人科から、実家の母がお世話になっている産婦人科に変えました。 

(もちろん、この病院は妊娠判定の検査は紙コップでやっていました。
医院長と母は長年の付き合いがあったので友人のようになっていました。私が予定日より早く出産することになった私へ、出産に立ち会えなかったこの医院長は出先から電話をくれて、お祝いと、自分が立ちあえなかったお詫びをしてくれました。この医院長以外の先生、助産婦さんも皆とても暖かく、天国の様な病院でした。) 

その後、私が最初に行った産婦人科で子供を2人(私の息子より4歳上と2歳上)出産した人がママ友にいるのに気が付き、妊娠検査について訊いてみました。

彼女は、
「あの病院は人の紹介で行ったのだけど、最初のときも尿検査は紙コップでやったと思ったけど。」
と、首をかしげながら回答。 

私の同僚の読みが当たっていたのか、それとも単純に、ママ友の出産の頃はまだ導尿してそのまま妊娠検査をする機械がこの産婦人科になかっただけだったのかはわかりません。 

ただ、この産婦人科、別のママ友(義父、とご主人の仕事の関係で顔も広く、町の事情通)によると、
「あそこの院長先生は、妊婦には入院中も一回もシャワーさえ許さないし、洗髪も一か月はさせないらしい。なのに。出産の立ち合い事に、自分はお風呂に入ってくるんですって。」
ということなので、ちょっと変わってはいたらしいです。 

ともかくも、妊娠検査にカテーテルって、ストレス以外の何にもならないと思います。

そんなことをする産婦人科に当たらないため、産婦人科選びは評判を聞いてから行くことをお勧めします。
(もちろん、気にならない方はスルーしてください。) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスカル・ヤン氏-平成版イザヤ・ペンダサン/ポール・ボネ

2016年09月28日 | 人物

今日はやたらと 

Wedge Infinityのパスカル・ヤン(都内大学)教授の記事とWedge Infinityの読者ターゲット
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/d673c39f2662bdec281ac9c2ca586aea

の記事にアクセスがあります。 

それで調べてみて気が付いたのですが、パスカル・ヤン氏は、(やはり)外国人ではなかったようですね。 

山本博幸氏オフィシャルブログ
http://yamamoto-hiroyuki.com/ 

平成版のイザヤ・ペンダサン、ポール・ボネか。 

偽名、偽国籍、経歴架空-イザヤ・ペンダサンとポール・ボネ
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/28430e7de0e5b534caa43bf45198cfb9

自身のHPで身元を明かしているので、その点は違いますが。

(外国人のふりをするために不自然な日本語の文章を書くことを、本家の二人はなしかったと思います。その点も違います。
Wedge社もその片棒を担いでいたので、編集・修正しなかったんでしょうね。呆れた。)

追記:

今日、パスカル・ヤン氏を調べていた人達は、彼が日本批判をしている記事(『日本人の国籍感覚』-Wedge Infinity及びBlogs)を書いたせいで、彼に腹を立てているようですね。私はヤン氏の記事は、読んでいると頭が痛くなるのでスルーして読んでいないので気が付きませんでした。

Blogsの方に寄せられているコメントをみると、書いているほとんどが「日本は世界一。批判はけしからん!」と思っている人達のようです。それほど日本に誇りを持っている人達がヤン氏の記事の日本語、文章を気にしていないようなのが、面白いです。(ほんの数名だけが指摘。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワクチンデビュー」は誤用・感染症ワクチンにはブースター効果が必要では?

2016年09月28日 | 福祉・医療

子宮頸がんワクチン及びワクチン全般のPRとして使う言葉に「セクシャルデビュー」と「ワクチンデビュー」というものがあるようです。 

「セクシャルデビュー」-Sexual Debutは、英語で一般的に使われているように思いますが、「ワクチンデビュー」ーVaccine Debutというと、「新しいワクチン登場、発売」のことを言うんじゃないでしょうか。 

少なくとも、「2か月目の赤ちゃんのワクチンデビュー(初ワクチン接種)」というのは誤用だと思います。(誰が考え出した言葉か・・・電通あたり?) 

こちらは、Vaccine Debutを調べた時に見つけた、1995年のニューヨークタイムズの水疱瘡ワクチンデビューの記事です。 

New York Times (1995.5.2)
Chickenpox Vaccine Debut

http://www.nytimes.com/1995/05/02/science/chickenpox-vaccine-debut.html 

WASHINGTON, May 1— Merck & Company today began shipping millions of doses of the nation's first chickenpox vaccine, Varivax. 

Some four million Americans get chickenpox every year. Most cases are mild, but the disease kills 100 people a year and hospitalizes 9,300. Serious complications include encephalitis and infection with the so-called "flesh-eating bacteria," which can enter the body through chickenpox lesions. Chickenpox is most dangerous to infants and people with weakened immunity, either from diseases or from immune-suppressing medicines. 

The Food and Drug Administration approved Varivax last month, saying it was 90 percent effective in preventing chickenpox. 

The American Academy of Pediatrics has urged that every eligible child be vaccinated.

While immunity from chickenpox itself is lifelong, tests show Varivax lasts at least six to 10 years, said Dr. Steve Kohl, infectious disease chief at the University of California at San Francisco. Merck is studying tens of thousands of vaccinated patients to determine whether a booster may be needed later. 

なお、末尾に「水疱瘡ワクチン接種後の、ブースターが必要かどうか研究中」と書いてありますが、水疱瘡だけでなく、麻疹、風疹、おたふく等の感染症ワクチンにはブースターが「必要」なのは明らかですよね。

でも、製薬会社は大きな声で「ブースター効果がなければワクチンの効き目は不完全」とは言いません。

医療業界も、ただ(今までは「ワクチンを打てば生涯免疫が付く、と言っていたのを覆し、)「ワクチンの効き目は5年〜10年くらい」、「抗体値が少なくなっている人もワクチン接種しないと、妊婦さんやワクチンを打てない人を守るべき。ワクチン接種を」と言うだけ。

なぜかって?私はこう思っていますー

ワクチン接種した人がその後その病気に感染をすることで一生の免疫をその人はつけてしまいます。そうすると、製薬会社は追加接種で大儲けことはできません。

つまり、製薬、医療業界(の一部)はビジネス優先のため、「自然感染者がいなくなったら(現状では有り得ません。)ワクチンを接種してもブースター効果は得られないということ」を無視して、「自然感染者は黒死病患者なみ」「自然感染者はウィルス拡散兵器」「ワクチンを接種しない人がいると、わが国からこの感染症はなくならない」と言っているんじゃないか、と邪推してしまいます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫狩りの国イスラエルと犬の飼い主狩り(?)のイラン

2016年09月27日 | 動物愛護

ウォールストリートジャーナル(2016年9月27日)
「地球で最もイヌに優しい」都市、猫生きづらく
http://jp.wsj.com/articles/SB12281053434115554903104582337032084935346?mod=JWSJ_EditorsPicks

 (前略) 

昨年、イスラエルのウリ・アリエル農業相が提案した野良猫の避妊・去勢費用削減に反対するオンライン嘆願書は、1万3215件の署名を集めた。それでも、目標としていた1万5000件には届かなかった。 

アリエル氏は野良猫を国外追放する案も打ち出した。どの国が受け入れるかは明らかにせず、これらの提案をそれ以上追求しなかった。アリエル氏の報道官はコメント要請に応じなかった。 

イスラエルではネコの数はイヌより多い。だが以前から、ネコは病気を媒介しかねず、ペットにする価値はないとの見方が一部にある。

テルアビブヤフォの獣医師ズビ・ガリン氏によると、1948年のイスラエル建国前の英国委任統治時代、当地の自治体は野良猫を安楽死させるプログラムを実施していた。 

(後略) 

野良猫の避妊はともかく、猫外退去・・・。安楽死・・・。 

皮肉なことに、イスラエルの自治体がしていることは、嘗てナチスドイツがユダヤ人にしてきたことを思い起こせます。 

(日本は野良犬の安楽死はさせられていると思いますが、野良猫は今はしていないのではなかったでしょうか。
避妊手術も野蛮とはいえ、安楽死よりマシには思います。でも本当は、ペットを捨てる人間に厳罰を、というのを先にすべきですね。) 

さて、イスラエルにネコ嫌いが多いのが本当かどうかわかりませんが、イスラムの国ではイスラエルと逆に猫が好かれて、犬を忌み嫌います。

イスラエルの猫の退去先はイラン(スパイ用のチップ付きとか。CIAが昔猫の体に盗聴器を仕込む開発(アコースティック・キティ)をしていたそうです。)?
ま、それはないでしょうが、周辺はイスラム国家ばかりで猫にとってはそちらで暮らした方が幸せでしょう。 

AFP(2014年11月10日)
犬を飼ったらむち打ち74回の刑、イラン議会に法案提出
http://www.afpbb.com/articles/-/3031314
 

【11月10日 AFP】イランでは今後、犬を飼っただけでむち打ち74回の刑に処されることになるかもしれない。改革派の日刊紙シャルグ(Shargh)によると、犬を自宅で飼ったり公共の場で散歩させたりすることを禁じる法案を、タカ派の議員たちが議会に提出したのだ。 

 イスラム教は犬を不浄とみなしており、イランで犬を見かけることは少ない。だが、室内で密かに犬を飼う家庭もあり、富裕層が多く住む地域では屋外で犬を散歩させる姿もみられる。これまでは、公共の場で犬を散歩させている飼い主は「道徳警察」が呼び止めて警告したり、場合によっては犬を「没収」したりしてきた。 

 だが、保守派が多数を占めるイラン議会でも強硬派の議員32人が提出した法案が可決されれば、違反者にはむち打ち刑か、1000万~1億リアル(約4万3000~約43万円)の罰金刑が科せられることになる。 

 法案は「犬やサルなどの動物を公共の場で散歩させたり遊ばせたりした者は、イスラム文化を損なうだけでなく、衛生環境を悪化させ、女性や子どもたちをはじめとする他者の平安を乱す」と批判。没収したペットは動物園に移送するか、森林や荒野に放すと定めている。

 イランのタカ派議員らは、衛星放送やインターネットを介した欧米文化の「侵略」に神経をとがらせており、ペットとして犬を飼う習慣も非イスラム的とみなしている。イランでは3年前にも類似の法案が提出されたが、もっと重要な法案があるとして定数290人の議会で否決されている。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クウェートが国民と居住外国人から「DNA強制採取」・DNA鑑定も使い方次第

2016年09月26日 | 国際・政治

Wired (2016年9月24日)
クウェート、すべての国民からの「DNA強制採取」を決定
http://wired.jp/2016/09/24/kuwait-dna-collection-law/
 

クウェートの弁護士が、同国で議論を呼んでいるDNA法に対する憲法訴訟を起こした。報道によれば、この法律は2016年11月に発効する予定だという。 

この法律は、すべての市民と居住外国人にDNAサンプルの提出を義務付けるもので、対象者は合計でおよそ350万人に達する。また、ペルシャ湾岸の小さなこの国を訪れるすべての外国人も対象だ。 

この法律は、2015年6月に同国首都で30人近くが死亡するテロ攻撃が発生した直後に国会を通過した。国民全員のDNAサンプルが記録された大規模なデータベースができることで、テロ犠牲者の身元の確認が簡単になるだけでなく、容疑者の特定も容易になるとみられている。 

だが、このような法律が施行されるのは世界で初めてであり、批判も多い。この法律がテロ対策の道具として効果的でないばかりか、データベースが盗まれたりハッキングされたりすれば、大規模なプライヴァシー漏洩の法的責任が問われる事態になる、というのがその理由だ。だが、サンプルの提出を拒否した者には、禁固刑や約3万3,000ドルの罰金を科せられる可能性があると『Kuwait Times』は報じている。 

「すべての市民、住民、訪問者に対して政府へのDNAサンプルの提出を強制することは、正当な理由なく家宅捜索を行うのと同じだ」と、訴訟を起こした弁護士のアデル・アブドルハジは『New Scientist』に対して語っている。「人間の体は、住宅より神聖なものだ」。彼はこの法律は、クェート憲法が明示的に基盤とするイスラム法に反していると主張している。 

多くの活動家は、DNA調査が何らかのかたちで、クウェート生まれのクウェート人、そのほかの市民、そして「ビドゥーン」と呼ばれる無国籍の人々の間に新たな亀裂をもたらす可能性を懸念している。なお米国では、逮捕された人のDNAサンプルを警察が採取することは合法となっている。

今、世界では「テロ撲滅」のためといいながら、プライバシーがどんどん侵されていっていますが、一旦クウェートが「DNA強制採取」ということをやりだしたら、他に続く国もでてきそうですね。 

「国の言う事を聞かないと禁固刑や多額な罰金を」という様になれば人権を踏みにじることになると思いますが、国連も西側諸国もこれを「人権侵害」と呼ばないんでしょうね。 

さて、と、私は「国民全体DNAサンプル提出」については非常に否定的なのですが、個々人が手軽にDNAで自分のルーツを探したり、健康に対する情報を知るようになれたら面白いだろう、と思っています。 

今年の始めに、あるDNAを使っての調査をするアメリカ人コリーンさんと知り合いました(※末尾参照)。

彼女はたとえばDNAにより事故の遺族を探しあてたりしています。(タイタニック、飛行機事故、テロ等々も。) 

https://en.wikipedia.org/wiki/Colleen_M._Fitzpatrick

http://dukemagazine.duke.edu/article/super-sleuth 

https://www.youtube.com/watch?v=jEVSfiHvXrg 

こういう場合、個々人のDNAがデータベース化されていれば早く解決するのは確かでしょう。 

だから希望をする個々人のDNAを判定してデータベース化、というのはあっても良いのかもしれません。
(希望の上とはいえ、ハッキングや、それが強制化に向かうという怖さもあるので、今の段階ではあまり積極的にはなれませんが。)

コリーンさんは、死亡した米国在住の日本人の友人の遺族探しをしていました。

まず彼女は、
「日本には死亡通知記事を載せる新聞はないのですか?」
と訊いてきました。

私は「日本での死亡記事は著名な人のものばかりで、するとすれば、新聞の伝言コーナーにお金を払って死亡記事を載せるくらいですが、それはおそらくあまり読む人がいないので効果的ではないだろう」
と答えました。

判明していたのは、その亡くなった女性の名前、そして姉or妹とその家族の名前と彼らが昭和に住んでいたという住所(番地はわからないけど、公営住宅の様なものに住んでいたようでした。)。しかし、市町村の合併やらなんやらでその住宅がどこにあったのかはわからず、その市役所にあらかたの説明をし、

「個人情報保護の関係で本人の現在の住所は教えてもらうことはできないのは承知ですが、その町内にあった公営住宅の現況はわかりますか?また、もしもまだその方たちがそちらの市に住んでいるのなら、なんとか(地域課や民生委員の方からでも、)その甥や姪の方に、「伯母(or叔母)さんが亡くなった」ということを伝えることはできないでしょうか?」

と書きました。しかし返事がなかったので催促。それでも返事はなし。

最後に、
「お返事をいただけないので、直接アメリカ人の方から市役所にメールをしてもらいます。では失礼しました。」
とメールを送ると、今度はすぐ返事が来て、

「申し訳ないですが、お手伝いはできません。アメリカの方にあなたからその旨伝えてください」。

「これだからお役所仕事は!」
と怒りながら、私はコリーンさんに、
「市役所が個人情報を出さないのは当然、協力してくれないのもわかっていたにしても、あまりに誠意がなさすぎ。あなたから、市長へ直接メールで協力お願いしてみたらいかがでしょうか?」

と言い、市長へのメールのリンクを彼女に送りました。
(多分、それでも何も進展はしなかったとは思いますが。)

この亡くなった日本人女性が、本当にコリーンさんの友人だったのか、それとも仕事の一環で調べていたのかは、私はわかりません。
その日本人女性がなんで米国に渡ったのか、家族とどういう別れ方をしたのかもわかりません。

ですので私は無理やりこの女性の親族とコリーンさんを結びつけるつもりはありせんが、この亡くなった日本人女性のことを考えると、せめて「死」を親族に知らせてあげたかった、と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種するしないを選択する権利-「(だって)にんげんだもの」

2016年09月24日 | 福祉・医療

ジャーナリストの山本節子さんが、

WONDERFUL WORLD
風疹の流行、でもMR接種はちょっと待って
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=839
で紹介されていたビデオです。 

ワクチンについての衝撃的な証言
https://www.youtube.com/watch?v=_poi0Mz84YY 

山本さんがブログのなかで、 

「アメリカのほとんどの州でワクチンは義務付けですが(拒否すると、通学の権利さえなくなるーーアメリカは全体主義国家なのです)、この州では、市民運動の結果、両親にワクチンを選択する権利を与えたのです。録画は法案審議の際の証言です。

 日本では、まだ「強制接種」でないことは喜ぶべきですが、市民がぼけっとしていると、いずれ社会はそちらの方向に向かうでしょう。少なくとも、すべてのワクチンに関し、医師は危険性を説明し、インフォームドコンセントを取るべきです。」 

とおっしゃっていますが、本当にそう思います。 

ワクチンは人によっては良いものであるかもしれませんが、それはすべての人がしなければならないものではないと思います。(実際できない人もいますし、体質に合わない人もいます。また、「今安全」「効果がある」と言われているものがひっくり返ることがままあります。) 

今のところ「強制にはならないだろう」とは私は思いますが、ここのところ、ワクチン接種を「強制的にすべき」と言ったり、「ワクチン反対する人間は人類の敵」といった内容の様な事を言う医師、医療関係者もいるし、政府も(イメージ戦略とビジネス先の在りきのような)保健医療をプッシュしています。 

『We Are Tomodachi』-ターゲットは?そして厚生労働省の保健医療2035
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/33148d6db0fddfd74398d32c8e112726 

近い将来どうなっていくのか・・・。 

強制的に予防接種をするのは、動物どまりにしていただきたいです。

・・・・

10月1日から、B型肝炎ワクチンの予防接種が定期接種になりますが、これも含めて、子供にワクチンを接種する前には、「皆がするから」「今すればタダだから」ということで、調べも考えもせずに接種するのではなく、良く調べて考えて、それでもOKなら接種すべきかと思います。 

またワクチンの接種、一度目で副反応らしきものがあった場合は、用心をして。

参考: 

「ワクチン接種後異常をきたした少女の責任義務をワクチン接種医師に」という規定を作ったら・・・
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/48caf1e17a5fccc6f5f1f2d3d616f5a7 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルクマニュアル医学百科の麻疹の説明と「いしゃまち」の説明

2016年09月24日 | 福祉・医療

メルクのマニュアル医学百科と、ある医師の麻疹の説明-
まずはメルクマニュアル医学百科を読んでから、「いしゃまち」をリンクから全文読んでみてください。 

まずはメルク:

メルクマニュアル医学百科
麻疹
http://merckmanuals.jp/home/%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E4%B9%B3%E5%85%90%E3%81%A8%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%8B%EF%BC%88%E9%BA%BB%E7%96%B9%EF%BC%89.html  

いしゃまち:

いしゃまち
感染の広がる麻疹(はしか)~忍び寄る輸入感染症、その予防や合併症
https://www.ishamachi.com/?p=28696
 

麻疹(はしか)は、予防接種の普及に伴い日本においては2015年3月に排除宣言をされた「過去の疾患」でありました。しかし、本年(2016年)では海外渡航歴がある成人を感染源とする発生が報告されております。また、感染者が大規模なコンサートに参加し2次感染が懸念されるなど、再びクローズアップされてきております。麻疹は特効薬がなくワクチンのみが予防手段であること、特効薬がなく重症化する可能性が高い疾患であります。 

(中略) 

麻疹感染の合併症 

いずれも、重症化・難治性です。 

1.肺炎
細菌の二次感染による肺炎、また自己免疫の暴走による間質性肺炎です。 

2.中耳炎
細菌の2次感染により生じ、麻疹患者の約5~10%にみられる最も多い合併症の1つです。 

3.クループ症候群
クループ症候群の原因である喉頭炎および喉頭気管支炎は小児(特に乳幼児)の麻疹の合併症として多くみられるもののひとつです。 

4.心筋炎
心筋炎、心外膜炎をときに合併することがあります。麻疹の経過中半数以上に、一過性の心電図異常が見られるとされますが、重篤な結果になることは低いです。 

5.脳炎
麻疹を発症した1,000例に1例の割合で脳炎を合併します。発生頻度は中耳炎や肺炎のようには高くはありませんが、肺炎とともに死亡の原因となります。 

6.亜急性硬化性全脳炎
麻疹に罹患した後、7~10年で発症することのある中枢神経疾患です。学校の成績低下などを示唆する知能障害運動障害が徐々に進行し、ミオクローヌス(筋肉に素早い稲妻のように突発的に起こる収縮)など、身体を動かす時に使う神経である錐体・錐体外路症状を示します。発症から平均6~9カ月で死亡する、進行性の予後不良疾患です。麻疹ウイルスの中枢神経細胞における持続感染により生ずるとされますが、本態は未だ不明です。発生頻度は、麻疹罹患者10万例に1とされています。 

(後略)

読む人によって感じ方は違うはずですが(コピペの部分だけでなく、全文リンクから読んでください)、私にはこの「いしゃまち」の説明は、「必要以上に不安を煽る書き方」に思えてしまいます。その上、メルクの医学百科と違ってこちらはワクチン接種を考えている人対象に書かれていると思われるのに、ワクチン副反応については全く触れず(「卵アレルギーの人にも安心」とアピールはすれど・・・)。

なお、亜急性硬化性全脳炎については「麻疹に罹患した後、7〜10年で発症することのある中枢系疾患です。」と書いてありますが、難病情報センターの説明は以下の通りです。 

難病情報センター
亜急性硬化性全脳炎(SSPE)
http://www.nanbyou.or.jp/entry/204 

SSPEの発症メカニズムはまだ正確には解明されていないが、その発症には宿主側の要因とウイルス側の要因の両者が関与すると考えられている。

1歳未満の乳児や免疫機能が低下している状態で麻疹に罹患した場合にSSPEを発症するリスクが高くなることから、中枢神経系が発達途上にある時期に麻疹に感染し、免疫系の監視システムが十分に作用しない場合に、持続感染が成立するのではないかと考えられる。

SSPE患者から分離されるウイルスは通常の麻疹ウイルスとは生物学的性状を異にしており、SSPEウイルスと呼ばれている。SSPEウイルスは、感染性のある遊離ウイルス粒子を産生できず、しかし隣り合う細胞を融合させる能力は亢進し、細胞から細胞に感染が拡大していく。この性状の違いは、SSPEウイルスでは、ウイルス粒子の形成と細胞からの遊離に重要なM蛋白をコードするM遺伝子に変異が生じ、M蛋白が発現していないか発現していても機能に異常があること、膜融合に関与するF蛋白をコードするF遺伝子にも変異がみられ、膜融合能が亢進していることなどによる。

すなわち、免疫系の監視システムが十分に作用しない状態で麻疹に罹患すると麻疹ウイルスは持続感染し、長期に持続感染するうちに変異が蓄積し、特有の遺伝子変異と生物学的特徴(神経病原性)を有するSSPEウイルスに変化し、SSPEの発症に至ると推測される 

「いしゃまち」の説明でも控えめには書かれていてはいますが、SSPEの原因が「麻疹ウィルス」というのはまだ研究途中です。 

(ところで、麻疹ウィルスと7〜10 年後の脳疾患との研究をするなら、ワクチン接種したあと何年か後に起こる症状との関連も研究してほしいです。

水疱瘡の罹患後ずっとあとになって起こることがある帯状疱疹と水疱瘡の関連は理解できますが、麻疹と脳疾患、ウィルスも同じじゃないんですから・・。)

麻疹にせよ、なににせよ、ワクチン接種をする、子供にさせるのはそれは個人の自由ですが、「皆がしているから」「医者が勧めるから」ではなく、今は踊らされないように、よく自分で調べてから接種を決めるのが良いのではないでしょうか。

また、麻疹のワクチンが足りないといって、個人輸入ワクチン接種を勧める医者もいますが、ワクチンの違いや副反応が出た時の対応、こういうのももちろん調べるべき、そう思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルさの追及とお客様目線の商品-アイリスオーヤマの業績が伸びた理由

2016年09月23日 | 生活・日常

古くは、

身体に優しい綺麗な色のアメ
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/83b55d4873c7084462bf44c92b2a36c5
で 

商品は本来消費者のニーズにあったものをキャッチして作り出されるのが本当ですが、競争が激しくなると、「色気」と「機能性・コスト」を天秤にかけ、「消費者が望む商品」を決めるのは作る側になることがあるようです。

消費者に「与えられた商品が自分達の求めていたもの」という錯覚を起こさせることは案外簡単なんでしょう。 

と書き、昨日は、 

多数派、生活強者の為の家電開発・シンプルなものを必要とする人々もいるhttp://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/63f9b1c9b8432da2bd4c56b0d823ba8c

に、 

冷蔵庫に限らず、企業が多様性を認めずに、多数派(もしくは若者)向けだけの製品を作るような傾向が強まっていませんか?
それ以上に、『シンプルな機種』のニーズは無視される。 

と書きました。 

「売る側が主体の開発は勘弁」と不満を持つ人は少なくないと私は思いますが、そうした声をくみ取って行った結果、業績を伸ばしているのがアイリスオーヤマのじゃないでしょうか。 

ITメディアビジネスオンライン(誠)
アイリスオーヤマはなぜ「家電事業」に参入し、「結果」を出してきたのか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/21/news033.html
 

抜粋1: 

小林: 大手の家電メーカーは「吸込仕事率」(掃除機がゴミやホコリを吸い込む能力をワットで示したもの)をアップするためにどうすればいいのか、その競争をしているなあと感じました。どんどん吸い込むチカラを上げていくわけですが、家を掃除する際、そこまでのチカラが必要なのか、疑問を感じたんですよね。 

 吸引力のある掃除機を使っていて、このような経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。「カーペットなどを吸い込んでしまって、肝心のゴミを吸い取るのに時間がかかってしまった」といったことが。吸い込むチカラを上げていくのではなく、お客さんにとって大切なことは何かを考えました。いろいろ検討した結果、「過剰なスペックは不要」というアイデアが固まってきました。過剰なスペックをそぎ落としていくと。電源とチャンネルだけといった感じで。しかし、他社との差別化を図るために、各社は「あれも付けて、これも付けて」となって、ボタンだらけのリモコンになってしまいました。結果、消費者から「こんな機能、誰が使うの?」「どうやって使うの?」と、そこそこの値段でそこそこの商品をつくることができました。 

抜粋2: 

村越: 大手家電メーカーの場合、たくさんのエンジニアがいて、新しいセンサーなどをつくるケースがありますよね。「このセンサーを使って、新しい商品をつくろう」となるかもしれませんが、当社の場合は違う。「この機能ができたから、新しい商品をつくろう」となったことがないんですよ。もちろん、他社から「この製品を使ってみませんか?」と話をもちかけられ、たまたま掃除機をつくっていて、「これは使えるかも」というケースはあります。ただ、技術優先の考え方はしていないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンについて〜栃木県の小児科医の意見

2016年09月22日 | 福祉・医療

栃木県の小児科医の方が、お嬢さんがワクチン接種後に重度障害を負った藤井俊介さんの本から文章を抜粋し、意見を書いています。 

この医師はワクチン推進の立場をとっていますが、ワクチンを広めたいがために、不安煽りを含むドクターハラスメントツイートを繰り返している医師たちとは違います。 

長いですが、覗いてみてください。
(できることなら、ドクターハラスメント医師たちに一番読んでほしいです。) 

本棚2(小児医療・アレルギー・アトピー)
「まちがいだらけの予防接種」(藤井俊介著)
http://blog.goo.ne.jp/cuckoo-cuckoo2/e/55dbbd1f6fc7ff5d5d3da01c4e964d32

 さいろ社、2006年再改訂版(初版は2001年)

私は、医学的にその有効性が保証されたワクチンは勧めている立場の小児科医です。
一方で、予防接種に反対する人達がいます。
この本の著者もその一人。

副題は「子どもを愛するすべての両親へ」というもの。
この思いは共通しているのに、なぜ立場が逆になってしまうんだろう。
どこですれ違ってしまうんだろう。
以前から抱いていた素朴な疑問です。
そんな疑問の答えを探すべく、手元にあった本書を紐解きました。

著者は医師ではなく、高校に勤務していた方(教師?)。
娘さんが二種混合ワクチン接種後に重度障害者となり、以降予防接種批判と被害者支援の市民運動を組織・展開しているそうです。

その被害者としての視点が貫かれており、読んでいてい息苦しくなる箇所もありました。
また、実際に病気に罹って重症化した患者さんを見ていないので、病気の重さ・つらさ・切なさを実感として語れない点が気になりました。病気のつらさを知らなければ、それを予防する価値を認識できないのは仕方ないのかもしれません。

ワクチン製造者・認可する国・接種される国民の代表が一堂に会して、ワクチンのメリット・デメリットを自然感染と比較して議論し客観的・科学的に判断する場(アメリカではACIP)の必要性をさらに強く感じました。

目にとまった文章とそれに対する私の意見・感想を列記してみます; 

続きはリンクからどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多数派、生活強者の為の家電開発・シンプルなものを必要とする人々もいる

2016年09月22日 | 生活・日常

昨日
「新品購入より修理を」というスウェーデンの取り組み・日本は大型家電でさえ消耗品扱い
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/3f36f5902bf47da359fce6ee3654f20e

で、冷蔵庫を買い替えた話をしましたが、冷蔵庫を買いに行って私が驚いたのは、今の冷蔵庫のほとんどが『冷凍庫』が占める量が大きいということでした。 

我が家の前の冷蔵庫の大きさは、384lで、冷蔵室(チルドルーム大き目)202l、製氷室15l、切り替え室25l、冷凍室70l、野菜室72lでした。 

今回、冷蔵庫売り場を見てわかったのが、今はほとんどの中型冷蔵庫は5室中3室が冷凍庫。そして、メインの冷凍室自体が18年前のものより巨大になっているということと、切り替えルームがあるものは皆無、ということでした。 

「私たちが子供の頃の冷凍庫って、お情け程度についていたものだけどね。今は冷凍食品を買う人や、料理を冷凍する人が多いから冷凍庫が占める量が大きくなったのはわかるけど、みんながみんな、そういうわけでもないのに!(我が家の調子が悪くなった冷蔵庫の冷凍室が満タンになることはありませんでした。)」
とため息をつきながら、「日本製」「360l以上410lくらいまで」「野菜室大き目」「チルドルームは小さすぎない」という条件にあったものは、パナソニック製のこの冷蔵庫のみ。(365l-冷凍室212l(チルドルーム大き目)、野菜室87l、冷凍室66l)
http://panasonic.jp/reizo/products/NR-C37EM.html

この冷蔵庫の難点は比較的消費電力量が多めということでしたが(実は冷蔵庫は400l以下は比較的消費電力量が多くなるのです。)、ほかに選択肢がばいので、これに決めました。(薄い色の方の冷蔵庫を買うつもりでしたが、この冷蔵庫のシルキーゴールドは趣味でなかったので、悩んでシルキーブラウンの方にしました。なお、私の感覚では、パナソニックは「デザインが今一つ」のものが多いように思えます。)

結果的には、今のところはこの冷蔵庫の使い勝手には満足しているので良いですが、もしこれさえもなかったら、冷凍室が多い機種に買い替える羽目になり、
「日本の家電メーカーは、生活の多様性を認めないのか?昔は切り替えルームなどを作って対応してくれる柔軟さがあったのに」
とぶちぶち言っているところでした。 

冷蔵庫の使い方も、確かに冷凍庫をたくさん使いたい人が増えた結果、冷凍庫の容量が多い冷蔵庫がメインになったのでしょうが(そしておそらく、冷凍庫が大きい方が消費電力を少なくできるのではないか、なんて思ったりします。)、今も私のように、「冷蔵庫と野菜室をメインにしてほしい」と思っている人も少なくないはずです。 

でも、切り捨てられてしまう。 

冷蔵庫に限らず、企業が多様性を認めずに、多数派(もしくは若者)向けだけの製品を作るような傾向が強まっていませんか?
それ以上に、『シンプルな機種』のニーズは無視される。

昨日たまたま覗いたちきりんさんが、こんな記事を書いていました。 

皆様、特に家電メーカーの人には読んで貰いたい記事です。(末尾の<あわせて読みたい>の記事も是非。) 

Chikirinの日記
生活強者の為の炊飯器
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20160919 

「お客様のために」というなら、せめて「シンプルなもの」を選択できる余地を残すべきじゃないかと思います。

(各社、ユニバーサルデザインの機種を作って、文字を大きくしたり、ボタンを色わけしたり、家電に音声を付けるなどをしていますが、障害者、高齢者が一番求めているのは『シンプル」だと思います。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲市場地下空洞で連想-「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」

2016年09月22日 | 原発・核・311

豊洲市場の地下空洞のニュースで、ふと連想してしまったものが、「地下式原子力発電所議連」。 

この件については、2011年6月のブログ記事、 

ファシズムが忍び寄ってきている予感
http://blog.goo.ne.jp/afternoon-tea-club-2/e/cf4ac59fd23f428ebd8926eebecfe643

 に、 

先月末に、地下式原子力発電所推進議連が先月発足しました。

地下式原発推進で首相経験者ら議連(5月31日議連)http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110531/stt11053117580006-n1.htm

ちなみにメンバーは

民主党・・・鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、石井一
自民党・・・谷垣禎一、森喜朗、安倍晋三、古賀誠、中川秀直、山本拓
国民新党・・・亀井静香
たちあがれ日本・・・平沼赳夫(会長就任) 

と書きました。 

上の産経のニュースのリンクはもう無効、およびブログ記事内で紹介した山本拓氏のものも削除されていますが、そのかわりウィキペディアを見つけました。 

ウィキペディア
地下式原子力発電所政策推進議員連盟
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E5%BC%8F%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F 

ウィキペディアによると、役員についてこう記されていますが、そもそもこの議連は今も存続しているのでしょうか。 

会長: 平沼赳夫(自由民主党)

顧問: 谷垣禎一(自由民主党)
    安倍晋三(自由民主党)
    山本雄二(自由民主党)
    亀井静香(無所属)

事務局長:山本拓(自由民主党) 

その他: 中山恭子(日本のこころを大切にする党)
      松木謙公(民進党)
      塩崎恭久(自由民主党)
      高市早苗(自由民主党)
      石破茂(自由民主党)

追記:

豊洲新市場の地下に「地下原発実験場をつくろうとしていた」とは思いませんが、空洞を土やコンクリで埋めないままにして、あとあと何かに利用しようと考えていた人もいそうな気がします。9月18日のニュースで、都幹部が「重機搬入のため」と言っていますが、それが目的ならこそこそする必要はなかったはずですので、それ以外の目的で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新品購入より修理を」というスウェーデンの取り組み・日本は大型家電でさえ消耗品扱い

2016年09月21日 | 環境・エネルギー

ハフィントンポスト(2016年9月19日)
スウェーデン「新品購入より修理を」税制優遇を導入へ なぜ?
http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/19/sweden-tax-breaks-repairs_n_12095296.html?utm_hp_ref=japan
 

スウェーデン政府が、洋服や自転車、家電製品の修理にかかる税を、大幅に下げようとしている。環境のことを考え、壊れたモノを捨てるのではなく修理して使うことを奨励するためだという。9月19日、イギリス・ガーディアンなどが報じた。 

スウェーデン議会与党は20日、服や靴の修理にかかる付加価値税を25%から12%まで下げる法案を提出する予定。付加価値税は日本でいう消費税にあたり、物やサービスの購買時に課せられる間接税のことを指す。さらに与党は、家電製品の修理に携わる人の所得税を下げることも求める。                     

一方で、家電など高価な製品の購入の際には、リサイクル費用を確保するために「化学税」を課す方針。 

スウェーデンメディアの「ザ・ローカル」は、スウェーデンのペール・ボールンド金融市場・消費担当相のコメントを次のように伝えた。 

「この問題は前政権では、優先順位が低かった。しかし、持続可能性と環境の問題を解決しようとするなら、私たちは、消費に対して行動せねばならない」 

スウェーデンでは、他国から来た難民に対する労働市場の確保も課題の一つとなっている。修理サービス産業の強化は、新たな雇用の創出を促進することになると、ボールンド氏は考えている。 

夏前から冷蔵庫の一部分の冷えが悪くなっていたところ、9月に入ってから冷蔵庫が変な音を時々出すようになったので、買い替えました。

この冷蔵庫、なんと18年も頑張ってくれたのです。 

冷蔵庫が搬入されるとき、冷蔵庫のチルドルームを外したところに、小さな透明ビニールが通気口の上に落ちているのを発見しました。もしかしたら、不調はこれが原因で、これに早く気が付いていたら、冷蔵庫の不調はなかったかもしれません。

(音を出してくれないままだったらビニールがチルド室から落ちて底に回ってしまっていたことに気が付かないままで、出火したりしたかもしれません。本当に古い冷蔵庫に感謝です。冷蔵庫のお別れ前、思わず「ごめんね」と言って冷蔵庫をハグしてしまいました。 )

「今の冷蔵庫は10年くらいしか持たない」と言われているし、二年前に買い替えた洗濯機には、「設計上7年くらいしか持たない」とまで書かれています。(その製品を直したくても、部品の製造を終えてしまう、ということでしょう。) 

作りも機能は増えても値段の割にチャチなつくりに。 

冷蔵庫を運搬してくれた電気屋さんも、「昔の電化製品の方が(中身も外身も)壊れなかったが今は・・」と認めていました。

「今の家電は新しくなるごとに省エネになるから、買い替えた方がお得」といいますが、省エネ技術が発達しても、ほしくもない機能を付けられた家電は不調になると手におえず、結局買い替えになり、結局は高いものになるのではないかと思うのです。持ち主のお財布にだけでなく、地球規模で考えれば、エコの観点ではマイナスに。 

家電にかかわらず、たとえば自動車なども外国人の友人達(欧米)は、「日本人は10年くらい前に買った車を「古い」というが、僕ら・私たちの国ではそれはまだ新しい方だ」が言う様に、日本では消耗品感覚。今は住宅などもチャチで持たない消耗品感覚のものも増えています。 

スウェーデンの「修理して長く使うことを奨励し、そしてそこから雇用を生み出そうという取り組み」、羨ましいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする