Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

女子アナから国連難民高等弁務事務次官事務所の職員へ?

2023年06月29日 | 人物

ウクライナのことを検索していたら、こんな先月の記事を見つけました。

TV局アナウンサーから難民支援の道へーーウクライナで1年、青山愛の今(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

ロシアによる侵攻が始まってから、1年以上が経過するウクライナ。現地のUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)で報告担当官として働く青山愛さんは、侵攻が始まった2日後から、緊急支援チームに加わり支援活動を続けている。 6年前までテレビ局のアナウンサーとして働いていた青山さん。メディアの発信に携わっていた当時も、国連で難民支援を行う今も、目を向けてきたのは、社会において異なる存在とされる人々の声だった。 多様な背景を持つ人たちが、社会で共に生きていくために必要なこととは? 現在のウクライナでの活動、そして難民支援に携わるきっかけとなった学生時代の体験、そこから思い描くこの先の在り方について話を聞いた。(取材・文:木村和歌菜/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

(後略)

経済学部出身の元女子アナが、なんでUNHCRの職員になれたのだろうと気になって彼女のことを調べてみました。

青山愛 (アナウンサー) - Wikipedia

青山 愛(あおやま めぐみ、1988年10月14日[1] - )は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)職員[2]。テレビ朝日の元アナウンサー。

人物
広島県出身[3]。父の仕事の関係で生後7か月で渡米して7歳までアメリカ合衆国ニューヨーク州にて生活して日本に帰国。中学校と高等学校の5年間をアメリカ合衆国テキサス州にて生活して高等学校2年次に日本へ帰国して国際基督教大学高等学校へ編入学[4][5]。卒業後、京都大学経済学部に入学。大学2回生のときにペンシルベニア大学(アメリカ合衆国)に1年間留学[5][6][7]。またモンゴルでのボランティア体験やフランスでのホームステイ経験など日本国外での活動経験が多い[7]。

テレビ朝日に2011年4月に入社してアナウンサーになる。同期入社は斎藤康貴。3か月の研修の後に同年7月19日の『速報!甲子園への道』(朝日放送制作)の関東ローカルパートにてアナウンサーとしてデビュー。

2011年8月15日から2014年3月28日までは、『報道ステーション』で3代目の気象キャスターを担当[3][8]。2012年には、オリコン主催の「第8回好きなお天気キャスターランキング」で第9位に入った。また、2013年度には、テレビ朝日開局55周年記念応援隊の若手女子アナウンサーユニット『ゴーちゃん。GIRLS』に参加していた[9]。

2014年3月31日からは、先輩アナウンサーで2代目の気象キャスター・宇賀なつみの後任として、『報道ステーション』のスポーツキャスターに就任。宇賀が担当していた「朝日新聞」夕刊スポーツ面の連載企画『戦士のほっとタイム』のインタビュアーも引き継ぐ。

朝日新聞夕刊スポーツ面『戦士のほっとタイム』インタビュアー(2014年4月 - 2016年3月)基本として月に1回のペースで掲載。

『報道ステーション』のスポーツキャスターに就任した際、ずっとロングヘアだったという髪を心機一転のためバッサリと20センチも切りショートボブにした。その後は再び髪を伸ばしロングヘアに戻っている。

2016年4月13日から2017年3月29日まで、バラエティ番組『マツコ&有吉の怒り新党』に出演した。

2017年1月8日から6月25日まで、『いま世界は』(BS朝日)で、初めて報道キャスターを務めていた[10]。

2017年6月26日、同月いっぱいの出演をもって退社することを報告。併せて修士取得を目指して、ジョージタウン外交大学院へ進学することを発表し[11]、同年8月より日本財団国際フェローシップ第7期フェローとして渡米。研究テーマは「国際社会のジェンダーイシューの考察および女性権利向上のための包括的広報戦略の立案」[12]。

2020年2月から、国連難民高等弁務官事務所 (UNHCR) の渉外担当官を務めている[13][14][15]。幼い頃に海外で過ごした経験から、中学生の時から「いつかは国際機関で働いてみたい、国際公益のために働きたい」という憧れはずっと抱いていたと本人が語っている[16]。

(後略)

青山愛の結婚相手の旦那は誰?父親は三井物産?水着姿のかわいい画像も! - エンタメJOKER (entamejoker.com)

抜粋:

産まれてから日本で過ごすよりも、ほとんど海外で生活をしてきた青山さんですが、最初は父親の仕事の関係で渡米する事になってますねよ。そんな、父親の仕事って何?と気になったので調べてみた所、青山さんのお父様は三井グループの大手総合商社・三井物産の幹部であることがわかりました。

正直なところ、広島出身、お父様が三井物産幹部というのも気になってしまいます。

(広島-岸田首相と翔太郎氏の関係を思い起こさせます。)

 

青山氏と一緒にしては失礼かとおもいますが、国際機関はこんな例もあります。

ジェフリー・エプスタインが見出したメラニー・ウォーカーの経歴に世銀、WHOまでも - Various Topics 2 (goo.ne.jp)


国際機関で推薦をもらうためにコネの利用は多くの職員がやってきていると思いますが、専門性、経歴のギャップがありすぎる人が簡単に正職員になれる…「おかしい」と思わないのでしょうか。

 

参考:

国際機関への就職に関するQ&A(2004/01) (keicho.com)

国際機関で就活をして心底ムカついた事2022|サルタック・シクシャ (note.com)

国連、国際機関への通常の就職はこんな感じではないか、と思ってしまいます。

ジュネーブの国際機関で活躍する日本人職員 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 赤崎 元太(あかさき・げんた)さん | ジュネーブ国際機関日本政府代表部 (emb-japan.go.jp)

国連職員NOW!第170回:高尾裕香さん 国連児童基金(UNICEF)カメルーン事務所 人道支援スペシャリスト (unforum.org)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LGBTの住みやすい社会」と「ノンバイナリー」-2

2023年06月27日 | LGBT、ボヘミアン、小児愛

前回、「「ノンバイナリー」は「両性具有」ほとんど同じでは」と書きました。

「両性具有」といっても、たぶん、性転換手術でわざわざ「両性具有」を最終目的で手術をする人はないと思うので、あくまで、心理的。

「自分の中の男性と女性のどちらとも決めないで、男性にも女性にも恋愛感情や性的興味を持つ人」を「ノンバイナリー」と呼ぶようになったのだと思います。

なお、バイセクシュアルは、「自分の性別(生まれた時の性別、その後の性転換の性別)があって、男女両方と恋愛感情や性的興味を持つ人。」

 

よく考えると、「レズ、ゲイ、トランスジェンダーで男性か女性を愛する人」の権利を守ることと、「バイセクシュアル」「ノンバイナリー」の権利って、次元が違いませんか?

「ノンバイナリー」は「LGBTQ]の「Q]に当たると思いますが、少なくともこちらは外した方がよさそうに思います。

 

「LGBTQ」の「Q」は「「Questioning」の「Q」」と説明するものもありますが、これはQueerの「Q]と読む場合もあるよう。

クィア - Wikipedia

クィア(英: Queer)とは、「不思議な」「風変わりな」「奇妙な」などを表す言葉。同性愛者への侮蔑語でもあったが、1990年代以降は性的少数者や、LGBTのどれにもにあてはまらない性的なアウトサイダー全体をも包括する用語として使われている。

概説
「queer」という言葉が英語圏では偽造酒や男性同性愛者のことを指したために、19世紀から20世紀にかけては、主にセクシュアル・マイノリティに対する蔑称、差別用語として用いられた。

1990年代になって、セクシュアル・マイノリティの一部の者たちは、侮蔑用語となった「クィア」を、異性愛やジェンダー・バイナリを規範とする社会に違和感を覚える性的指向、性自認、性のあり方、およびそのような自分達を言及する際の適切な用語として、自己肯定的に、過激的に用いる言葉に採用し使用するようになった。

「クィア」という語を学問領域で初めて肯定的に使用したのは、テレサ・デ・ラウレティス(英語版)(テレサ・デ・ローティス)である。彼女は、1990年2月に、カリフォルニア大学サンタクルーズ校で行われた、レズビアンやゲイのセクシュアリティを理論的に考える研究会議「クィア・セオリー」においてクィア概念を提唱した。

風間孝、河口和也、キース・ヴィンセント 『別冊id研』[1]によると、ラウレティスは、アメリカ合衆国において、「ゲイとレズビアン」という“ひとかたまり”の集団として扱われることについて、セクシュアリティについての差異がないかのように捉えられていることを問題提起する機会として会議を主催。そのときには、人種とセクシュアリティの関係についてなど、セクシュアリティという単一な概念から、多様で複数性のあるセクシュアリティーズや様々な潜在的な人を組み入れて言及できる言葉として「クィア」という語を使用した。

クィア(英: Queer)とは、「不思議な」「風変わりな」「奇妙な」などを表す言葉。同性愛者への侮蔑語でもあったが、1990年代以降は性的少数者や、LGBTのどれにもにあてはまらない性的なアウトサイダー全体をも包括する用語として使われている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LGBTの住みやすい社会」と「ノンバイナリー」-1

2023年06月27日 | LGBT、ボヘミアン、小児愛

先に書いた、

『AJLT/セックス・アンド・ザ・シティ新章』-LGBTQの先進国アメリカの変化と「変わらぬもの」 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ここのAJLTには、チェという人物が出てきます。

 

チェはトランスジェンダーで、ノンバイナリーでオープンマリッジ。

ノンバイナリーとは-

第三の性「ノンバイナリー」とは? トランスジェンダーとの違いも解説 | ELEMINIST(エレミニスト)

抜粋:

ノンバイナリーとは、自分の性認識に男性か女性かという枠組みをあてはめようとしない考え方を指す。バイナリー(binary)とは二つの要素で構成されているものを指す言葉で、ジェンダーバイナリー(gender binary)に由来する。

ジェンダーバイナリーは、性別を男性か女性の二択のみの生物的性で分類する考え方のことであるのに対して、ノンバイナリーとは男女二元論にとらわれない考え方と言ってよいだろう。

 

「チェ」に人物像は、確かに人間として魅力的に描かれていると思いますが、これに、オープンマリッジが入ると、もう「自分たちで好きにやってくれ」と、嫌悪感さえ感じます。
(ドラマでは、今のところ被害者はミランダの夫、スティーブだけですが、自分のしたいことを優先するということは、人を傷つけることも「権利」と考えていそうです。)

「ノンバイナリー」は「両性具有」とほとんど同じだと思います。

「LGBTQ」と「両性具有の社会」 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ちなみに、彼らの代名詞は、単数であっても「彼ら」。

 

以前、女性と結婚していて、後に性転換したジョッシュさんのことを書きました。

Youtuberが中毒になると - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

チェが女性から男性の姿(たぶん性転換手術はしていない)のに対し、ジョッシュさんは男性から女子に性転換(妻は当然、本人の苦しみが伝わってきて胸が痛みます。)。

 

彼から彼女になった人が使用するトイレは女性用で問題ないと思うし、女性から男性になった人は男性トイレ(ただし個室)で問題ないと思います。

何故、トイレを男女共有にしたがるのかと言えば、やはりそこには「ノンバイナリー」の存在があるように思います。

 

追記:

2年くらい前だったか、息子の職場に、トランスジェンダー(男→女)の人が来た話を聞きました。その人は息子に「トイレの利用」を相談。あとで、息子が良く対応してくれたとお礼がきたようでした。

息子から男女用、どちらを案内したのか聞いていませんが、どちらを利用するにしても、たぶん他の利用者が入ってこないようにトイレの外で見張っていたのだと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『AJLT/セックス・アンド・ザ・シティ新章』-LGBTQの先進国アメリカの変化と「変わらぬもの」

2023年06月26日 | LGBT、ボヘミアン、小児愛

U-nextで、『AND JUST LIKE THAT/セックス・アンド・ザ・シティ新章』を観ました。(現在途中)

LGBTQ+への理解やアフターコロナを描く要素も|Real Sound|リアルサウンド 映画部

 

第一シーズンの一話を見始めた時は「50代半ばで、おまけに一番人気の「サマンサ(キム・キャトラル)がいないのに、どうするんだろう」と好奇心で見始めたものの、「キャリー、トランスジェンダーのチェ、東洋系男性の番組の下品さについて行けずに、一度挫折しかけました。

しかし、なんとか気を取り直して続きを見始めたら、なかなか面白くなってきました。

ただし、それは私がこの年だからであって、若い人が面白く感じるかはわかりません。

でも50代、60代の恋愛や、異性愛者、同性愛者、トランスジェンダー、オープンマリッジ(ポリガミー、ポリアモリー)に興味がない人でも、「SATCのファッション」は楽しめるでしょう。

「AND JUST LIKE THAT…/セックス・アンド・ザ・シティ新章」<シーズン1>衣装スタッフ モリー・ロジャース スペシャルインタビュー映像 - YouTube

やっぱりキャリーしか着こなせない! 待望の“セックスアンドザシティ(SATC)リブート版”ドラマの最新ファッションスタイル - セレブリティスナップ | SPUR (hpplus.jp)

 

キャリーのハイヒール熱は衰えることなく。

ハイヒール/パンプスはすべての女性にとって苦痛か? - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

#KuTooとメディア-Swissinfoのような記事が日本から出てこない不思議 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)


オマケ1:

Sex and the City 25th Anniversary | Official Trailer | HBO - YouTube


オマケ2:

新しいキャストの、インド系のサリタ・チョウドリ―は、

サリタ・チョウドリー - Wikipedia

『しあわせへのまわり道』で、インドから会ったこともないインド系アメリカ人に嫁ぐ未亡人、ジャスリーンを演じる女優さんです。

Learning to Drive Official Trailer #1 (2015) - Ben Kingsley, Patricia Clarkson Romantic Comedy HD - YouTube

SATC新章では、「自分で結婚相手を見つける(自分の人生は自分で決める)」という50代の不動産業のインド系アメリカ人を演じています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタニックの悲劇とタイタン潜水艇事故

2023年06月24日 | 海外ニュース・できごと

先々週は、訪問リハビリの看護師Tさんの月一度の訪問日でした。

彼女と話しているとき、好きな映画の話になり、Tさんが、「私『タイタニック』の映画、感動して4回も観に行ったんです。」と言いました。

お気に入りの映画でも、私が同じ映画を観に映画館に足を運ぶということはなかったので(付き合いで2回観に行くことになったことはあり)、その時は、「私の10歳上先輩で、とても仕事ができて尊敬していた女性が『トップガン』を何度も観に行っていって、意外だったんだけど、そこまでのめり込める映画があるって、すごいですね。『タイタニック』は、子供が生まれて以来初めて観に行った映画だったな・・。ファンは多いですよね。」とさらり。

私が『タイタニック』の映画について交わしたのは、、私のこの映画の評価自体はさほど悪くはなかったものの、①史実の大事故を悲恋を軸にしたこと、②映画の実験化(多分、エキストラなどCGを初めて使ってた映画だったと思う)、③映画の最初と最後の現代の探査船をわざわざ使う、という点で違和感があったからです。

 

まず最初の悲劇を悲恋物を軸にしたことについては、同じタイタニックを舞台にした映画でも、恋愛を描いたものもありますが、それはあくまで主ではありませんでした。

タイタニック (映画) - Wikipedia

私が見たことがあるタイタニック映画はおそらく3本。

キャメロン監督のもの以外には、

タイタニックの最期 - Wikipedia

SOSタイタニック/忘れえぬ夜 - Wikipedia

S.O.S. Titanic - Wikipedia

のうち2本(映画の区別つかず。)に観ている故、比べてしまいます。

 

今回の潜水艇の事故、今回の事故は、「単に金持ちの道楽が過ぎての悲劇」という論調の記事が気になります。

以下は2022年2月の記事ですが、今回事故でなくなった人には、「調査」として乗り込んでいた人もいます。アンダーラインの部分の、ラッシュ氏の発言のように、不謹慎な部分もたしかにあるのですが。

沈没したタイタニック号は現在“あるもの”に食べられている! - フロントロウ | グローカルなメディア (front-row.jp)

抜粋:

2021年にタイタニック号の調査に出た深海探査会社OceanGate社の遠征チームは、タイタニック号はさらに崩壊が進んでおり、特に劣化が進んでいるのは船首のほうだと報告。より壊れやすいマストは完全に甲板上に倒壊し、どんどん見分けがつかない状態になっていっているという。調査にあたったPH・ナルジュレ氏は、「一歩一歩、すべてが崩れていっています。来年にはきっと、何らかの変化が見られるでしょう」と語る。

 OceanGate社のCEO兼創設者のストックトン・ラッシュ氏は、沈没しているタイタニック号について「赤やオレンジ、青や緑など、さびの色彩が本当に素晴らしい。浅瀬に沈んだ沈没船では通常見られないものです」とコメント。続けて、「タイタニック号のような色彩を持つことはあまりないのです」と、沈没したタイタニック号の知られざる一面を語った。

 また、タイタニック号の周りには様々な深海生物がおり、サンゴはもちろん、奇妙なカニ、エビ、そしてグレナディアと呼ばれる膨らんだ目と信じられないほど長い尾を持つ巨大な深海魚が住み着いているそう。PH・ナルジュレ氏によると、「グレナディアはとても好奇心の強い生物で、潜水艦の近くまでやってきます」という。

 ストックトン・ラッシュ氏は、タイタニック号は「深海のダイビングで最も訪問される沈没船のひとつ」であるにもかかわらず、研究者がまだ理解していない点がたくさんあると指摘。しかし、沈没したタイタニック号は非常に深海にあるため、技術的な問題でなかなか研究が進まないのだという。OceanGate社は、タイタニック号沈没の謎を解き明かすため、2022年にも再び調査にでることを自社のHPで発表している。

 沈没当時1,513人が亡くなり、映画『タイタニック』でもその悲劇的な様子が描かれたタイタニック号。その犠牲を忘れないためにも、現在も様々な調査が行なわれている。

 

タイタニック調査は、米国にとってはDNA研究や宇宙探査にも関係するプロジェクトのようです。

キャメロン監督の『タイタニック』はその資金集めのためにも必要な映画だったのではないか、とさえ思ってしまいます。

今回の事故も、「単なる金持ちの道楽」ではない点をうやむやにしすぎるのはどうか・・・。

オーシャンゲートについての英文Wikipediaを、興味があればどうぞ。

OceanGate - Wikipedia

 

なお、犠牲者となったラッシュ氏の再婚した妻が、タイタニック号の被害者の玄孫であるとのことですが、それこそキャメロン監督の映画タイタニックの始まりと終わりに出てくる、ローズの子孫役(映画では、2000年にキャメロン監督と再婚した女優が演じています。

スージー・エイミス - Wikipedia

被害者のご冥福をお祈りいたします。

 

参考:

Stockton Rush - Wikipedia

ラッシュ氏の母方の祖父

Ralph K. Davies - Wikipedia

 

ラッシュ氏の妻の祖先は、こちらに書いたネイサン・ストラウスの叔父と叔母。

オットー・フランクとネイサン・ストラウス・Jr - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

イジドー・ストラウス - Wikipedia

アイダ・ストラウス - Wikipedia

Isidor Straus - Wikipedia

こちらはタイタニックの被害者のDNA調査をしている学者さん。(被害者の特定)

Colleen M. Fitzpatrick - Wikipedia

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の介護保険認定調査

2023年06月22日 | 脳出血・リハビリ・他

一年は早いもので、今日は4回目に介護保険認定調査でした。

3回目の介護保険認定調査 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

3回目の介護保険認定調査の結果 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

昨年は辛うじて「要介護1」をもらえたのですが、「介護保険の見直しは今年決まったら、後次回は3年おきくらい」とされていた介護保険見直しが、「一年後の見直し」ということになってしまっていました。

昨年の結果は、「脳卒中患者の回復は2年目くらいでほぼ固定するけど、ゆかりさんはまだ回復しているので様子見ということでしょう。」とケアマネNさんが言っていた通りで、実際今日の認定テストでは、手足の動きは回復を示し、昨年は「家族の手助けが必要」だったことのほとんどが「一人でできる」になっていました。唯一不変なのは、「付き添いなしでは外出ができない」「疲れや緊張で体の動きが左右される」というところです。

本来、回復を喜びたいところなのですが、要介護1から要支援2になると、今までどおり、訪問リハビリの作業療法士Yさんのリハビリが受けられなくなってしまいます。

そして、いろいろ相談できるケアマネNさんともお別れとなってしまうのです。

「現財のリハビリがあってよくなっている」ことも合わせて評価してもらい、来月来る介護認定が、「様子見の要介護1、また来年見直し」になってくれることを願います。

 

追記:

一週間ほど前、私の3人目の「母親」と言えるべき伯母とその娘、つまり従姉が夢に家にでてきました。
伯母と従姉が合いに来て、従姉が「あら、だいぶ良くなったじゃない」と驚き、伯母が静かに微笑んでいる夢。伯母は約10年前に他界していますが、もし「あの世」があるのなら、そこで私を見守ってくれていると思います。
伯父は生まれ変わっていますかね。

素晴らしき伯父 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LGBTQ」と「両性具有の社会」

2023年06月20日 | LGBT、ボヘミアン、小児愛

スナク首相たちの「嘲笑った映像」を観ていないので何とも言えませんが、最後の太字の部分は非難することでしょうか?

英スナク首相「“生物学”も18歳まで重点を」 “トランスジェンダー揶揄”発言か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

イギリスのスナク首相がトランスジェンダーの人たちに関連し、学校教育で「生物学にも重点を置く必要がある」などと発言したとする映像が流出しました。

トランスジェンダーの人たちを揶揄したとも取れる発言に批判が集まっています。

性的少数者のニュースを主に扱うイギリスのオンラインメディア「ピンクニュース」は18日、スナク首相がトランスジェンダーの人たちをあざ笑う発言をしたとする映像を公開しました。

スナク首相だとされるスピーチは、トランスジェンダーの人たちの権利を主張する野党党首の発言を引用した冗談を言い、会場には笑いが起きました。

また、スナク首相が肝いりの政策として打ち出している「18歳までの数学必修化」に触れたうえで、「”生物学”も18歳まで重点を置く必要がある」などと述べました。
こころの性とからだの性が一致していないトランスジェンダーの人たちを揶揄したようにも取れます。

「ピンクニュース」は映像が今月5日に非公開で開かれた与党・保守党内のパーティーで撮影されたものだと説明し、「スナク首相がメディアがいない場所では反トランスジェンダーの立場であることを示唆している」と指摘しています。
また、野党議員からは「トランス女性をジョークのオチに使うのはひどい」などと批判の声が上がっています。

スナク首相は今のところ、この映像についてまだコメントしていません。

トランス女性の権利をめぐる議論はイギリスでも続いていて、例えば、女性用のトイレやロッカーの使用をトランス女性にも認めるべきかどうかなどで意見が大きく割れています。
これについてスナク首相はマジョリティである「シス女性」の保護を重視する立場を表明しています。

 

「LGBTQの権利拡大」の動きは、「フランキスト」や「サンシモン教(アンファンタン支持者)」を思い出します。

確か、サンシモン教信者に「両性具有」を説いていた人もいたと思いますが、よく考えると、特に「バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア/クエスチョニング」の運動家は、社会を「両性具有」にしようと思ってるのではないか、と思えてきます。

両性具有 - Wikipedia

抜粋:

両性具有(りょうせいぐゆう)は、男女両性を兼ね備えた存在の事を指し、両性具有者(りょうせいぐゆうしゃ)、ギリシャ語よりandrogynos(アンドロギュノス/アンドロギュヌス)とも称する。

概要
ギリシャ神話では、ニンフのサルマキスに恋されて強制的に一心同体にされたヘルマプロディートスの話が存在する。後世の芸術作品では豊かな乳房を持った少年、あるいは男根を持った女性などの形で表現されている[1]。 日本神話の女神天照大神は中世の書物『日諱貴本紀』で両性具有神として描かれている。

両性具有の逸話として、プラトンの『饗宴』の中でアリストパネスが語ったとされる演説がある。この中でアリストパネスは、かつて男と女の他に「男女(おめ)」と称された両性具有者がおり、いずれも手足が4本ずつ、顔と性器も2つずつあったと説いた。ところが、ゼウスによってそれらを両断したため、手足が2本ずつ、顔と性器が1つずつの2人の「半身」となり、それぞれが残された半身に憧れて結合しようと求め合った。そして元々男女だった男と女が互いの半身、すなわち男は女を、女は男を求める事になった。それが男女の愛であると説いた。

原初の世界あるいは人間が両性具有だったとする神話は世界各地に存在する。原初への回帰を意図した成年式や結婚式といった儀式での異性との衣装交換などの形で残されている場合もある。

両性具有は哲学や錬金術やグノーシス主義などでもシンボリズムとして取り上げられる場合があった。

 

サンシモン教徒だったシモン・ガノーのwikipedia。

Simon Ganneau - Wikipedia

Google翻訳:

シモン・ガノー(1805年頃ロルムで生まれ、1851年3月14日にパリで死去)は、フランスの社会主義者、フェミニスト、彫刻家、神秘主義者であった。

同時代の他の社会主義者と同様に、ガノーはキリスト教を社会改革の呼びかけとして扱った[3]。 彼はバルテルミー・プロスペル・アンファンタンとサン・シモニアン哲学[2]、特に神を両性具有または両性愛者として見る点で影響を受けた[5]。 ガノーの著作では両性具有は人類の最終段階である宗教的救済に向かう動きとしてだけでなく、世界の統一とバランスに関する社会主義の概念を具体化するものとしても扱われている[2]。

ガノーは、マスターとパター、またはママンとパパ(「母」と「父」)を組み合わせたマパの称号を採用し、自分自身を新宗教の両性具有の預言者(ひげと女性のマントを着た)として表現した[6]。 「再定義された人類、エヴァダム」(イヴ・アダムより)と女性解放、男女平等、社会正義の新時代に関する彼の考えに基づいて、「エヴァダイズム」(フランス語: Evadaïsme)と呼ばれる。

  エリファス・レヴィによれば、ガノーも自分はルイ17世の生まれ変わりであると主張し、彼の妻はマリー・アントワネットの生まれ変わりであると主張した。 彫刻家であり元骨相学者でもあった彼は、パンフレットや「異様な外見をしており、間違いなく両性具有を象徴する」石膏像(どちらも「石膏」と呼ばれる)を通じて自身の考えを広めた。

パリのサンルイ島にある彼の屋根裏部屋のワンルームは、1830 年代後半に自分のアイデアを議論するためのサロンとして機能し、アレクサンドル デュマ、アルフォンス エスキロス、フローラ トリスタン、エリファス レヴィなど、当時の多くの社会主義者やフェミニストに影響を与えました。

ガノーは、1844 年のトリスタンのコレクション『The Worker's Union』[3]、および 1848 年の『La Montagne de la Fraternité』というタイトルの論文に寄稿しました。 ガノーには妻[6]と子供がいたが、1851年にガノーが亡くなったとき子供は5歳で、テオフィル・ゴーティエが東洋学者で考古学者のシャルル・シモン・クレルモン=ガノーに引き取った。


参考:

サンシモン主義者-5(Prosfer EnfantantとSaint=Simonianとスエズ運河) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

関連:

「LGBTは“個人の嗜好”」とするだけではいけない?-1 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

「LGBTは“個人の嗜好”」とするだけではいけない?-2 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

仮置き:

ここでは全く関係ないのですが、ペリエ家関連で。

「ペリエ家とオルレアニスム」のブログ記事一覧-Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ドーフィネ出身の裕福な(プロスパー・アンファンタンの父は没落)アンファンタン一族は、クロード・ペリエの妹の嫁ぎ先と繋がっていそう。

ドーフィネ - Wikipedia

Marie Louise Enfantin (故人) - Genealogy (geni.com)

Pierre François Duchesne (1743 - 1814) - Genealogy (geni.com)

Rose Euphrosie Perrier (1748 - 1797) - Genealogy (geni.com)

Claude Périer, II (1742 - 1801) - Genealogy (geni.com)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(単に「音楽鑑賞が好き」程度の人に)クラシックをより楽しみやすくしてくれる知識

2023年06月19日 | 芸術・本・映画・TV・音楽

以前から「歌詞もない、歌詞があっても外国語で意味が分からない、曲から人はなぜ「寂しさ、悲しさ」を感じるのだろうか。」と疑問を持っています。

寂しい曲と悲しい曲 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

最近話の流れで、再びその疑問を出した私に、友人が送ってくれたメールの一部を貼り付けます。

 

「・・・音楽と感情の関係については、前も言いましたが、西洋音楽では一部定式化されていました。フィグーラについては前に参照しましたが、調についてもそうです。長調が明るい、短調が暗いというのはまずお分かりと思いますが、西洋音楽の調は24種類あって(上述の12の音に、それぞれから始まる長調と短調があるので)、本来絶対音感がなければ区別はつかないはずですが、そういう人を前提としてか、例えばシャルパンティエというバロック時代のフランスの作曲家はこういっています(https://lesbophilia.blogspot.com/2020/07/key-and-character-translation.html): 

ハ長調 (C): 陽気で好戦的な調子

ハ短調 (Cm): 陰鬱で悲しみ嘆く調子

ニ長調 (D): 楽しくて非常に好戦的な調子

ニ短調 (Dm): 真剣で敬虔な調子

変ホ長調 (E♭): 残酷で峻厳な調子

変ホ短調 (E♭m): 恐ろしくておぞましい調子

ホ長調 (E): けんか好きで派手な調子

ホ短調 (Em): 女々しく、恋に落ちていて悲しみ嘆く調子

ヘ長調 (F): 怒り狂っていて正気を失っているような調子

ヘ短調 (Fm): あいまいで悲しみ嘆く調子

ト長調 (G): 甘く楽しい調子

ト短調 (Gm): まじめで壮大な調子

イ長調 (A): 楽しくて牧歌的な調子

イ短調 (Am): 柔らかくて悲しみ嘆く調子

変ロ長調 (B♭): 壮大で楽しい調子

変ロ短調 (B♭m): あいまいで恐ろしい調子

ロ長調 (B): 悲しみ嘆く調子

ロ短調 (Bm): 孤独で憂鬱な調子

・・・」


これだと、「そもそも長調の曲を明るく感じ、短調の曲を暗く感じるのはなぜ?」となりますが、「長調、短調の違いくらいは分かっても、よほど有名な曲以外は曲名や目録番号も覚えられない。」私のような人間にはありがたい知識です。
(少なくとも、題名を見てもピンとこない曲(楽章)がどんな雰囲気かを想像できます。)

いくつか曲を抜粋。(なお、私はバロック、特にバッハが大好きです。モーツアルトは「退屈」と感じてしまいます。)

A minor (イ短調)柔らかくて悲しみ嘆く調子

Gil Shaham Performs Bach's Violin Sonata No. 1 in A minor - YouTube

D minor (ニ短調)真剣で敬虔な調子

J. S. Bach - Partita No.2 in D minor BWV 1004 - Gil Shaham - YouTube

E major (ホ長調)けんか好きで派手な調子

Gil Shaham Performs Bach's "Partita No. 3 in E Major: Preludio" - YouTube

E flat major (変ホ長調)残酷で峻厳な調子

Mozart - Violin Sonata in E flat Major K. 302 (Gil Shaham & Orli Shaham) | Violin Sonatas 1778 (2/6) - YouTube

G major(ト長調)甘く楽しい調子

Mischa Maisky plays Bach Cello Suite No.1 in G (full) - YouTube

Mozart - Violin Sonata in G Major K. 301 (Gil Shaham & Orli Shaham) | From Violin Sonatas 1778 (1/6) - YouTube

 

参考:

ミッシャ・マイスキー - Wikipedia

ギル・シャハム - Wikipedia

 

仮置き:

長調・短調の区別について - SoundQuest

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『はじまりの街』と『神様の思し召し』~同性の親友とLGBT

2023年06月18日 | 芸術・本・映画・TV・音楽

最近、天気が悪い日は書類の整理、天気が良い日は、大物洗濯やクロゼットの整理等で忙しくしています。

普段メールのレスポンスが遅れることがないのに、それも遅れがちになっていることを気にしながら、休み休み、映画鑑賞。

この2日間で休み休みみたのは、2本のイタリア映画。

一本は、ローマからトリノへ、DV夫の元を逃れ、トリノの親友の家に逃げ込んできた親子の話。

『はじまりの街』公式サイト 10月28日(土)岩波ホールほか全国順次公開 (crest-inter.co.jp)

映画『はじまりの街』予告編 - YouTube

 

もう一本は、偏屈なエリート外科医と家族や同僚と、犯罪歴のある神父のコメディ。

イタリアらしさ満載の映画《神様の思し召し》 (italianity.jp)

『神様の思し召し』予告編 - YouTube

 

『はじまりの街』は、私のイタリア人の友人たち3人が住んでいて、そして自分自身もいったことがある街が舞台。

トリノが舞台の映画は何本か観たことがありますが、すべて、天気で言うと「薄曇り」のイメージ-明るいイメージではなく、暗く、しっとり-。この映画も同様で、映画の主人公となる13歳の少年アンドレア(映画の中で少年の身長が「163cm」と答える場面が出てきますが、もっと低く見えるし、子役が童顔なので、13歳にしては幼く見える。)の性格も暗いです。

そういうことがあるからか、「少年がなぜ娼婦の女の子に惹かれたのかがわからない」「DVのお父さんを少年が慕っている理由を見せていない」「人物が描き切れていない」というようなコメントを寄せる人がいて、日本での評価はあまりよくない印象です。

(これは、「13歳で母親と一緒に同じベッドで寝なくてはいけない状態の男の子」のストレスや、日本ではあまり見かけることはない「外国人娼婦」を目にしてきたイタリアの子供たち-中には、実際「売春」の意味が曖昧の子供もいたと思います。例えばこのドラマのアンドレアのような、サッカー命的な子ばかりの中で過ごした子供、父と母と性の話をできる環境になかった子供-については、若い日本人には特にわかりづらいかも。)

正直に言うと、私もこの映画は期待していたよりも低かったのですが、それでも「気になる映画」となりました。

 

2本目の映画は、説明不要で、本当に笑える映画。

ブラックユーモア満載で、さすがに障害者差別にもなるところは不快感を持つ人もいると思いますが、役所広司似のマルコ・ジャリー二

Marco Giallini - Wikipedia

の演技に圧倒されます。

以前書いた記事も、ちょっと思い出し…。

"「無宗教です」の言葉は海外では危険"は本当か? - Various Topics 2 (goo.ne.jp)


さてところで、この映画と2本の映画が、シリアスとコメディと正反対なのですが、ともに同性同士の友情が出てきます。

現在だと、「女二人」「男二人」が一緒に住んだり、心通わせることで、恋愛感情の有無を捉えられることはありませんでしたが、”LGBT流行り”で、LGBTではない人たちが「恋人同士」と勘違いされるパターンも出てきているのではないでしょうか。

『はじまりの街』のアンナの親友(独身)のような人が迷惑するようになりませんように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アデル、ブルーは熱い色』とLGBTQ

2023年06月14日 | LGBT、ボヘミアン、小児愛

映画好き・Short Film-6 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

で何本か、友人に紹介した映画の予告編のリンクを載せ、この中の『アデル、ブルーは熱い色』について書いたブログ記事だけリンクを張りました。

『アデル、ブルーは熱い色』-原題は『アデルの人生、第一章と第二章』 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

偶然でしたが、この映画と、末尾のフィンランド語の予告編しか見つからなかった、『愛の部屋、裸の2日間』というポルノ風邦題をつけられたフィンランド映画は、共に主人公がレズビアン。

(フィンランド映画の方のブログ記事はこちら、

『愛の部屋、裸の2日間』というポルノチックな邦題をつけられたフィンランド映画『2Nights Till Morning』 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ヤッコがホテルを好きな理由 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

『愛の部屋~』の方は、観る人によって受け取り方はほとんど変わらないと思うけど、『アデル~』の方は、観る人によって受け取り方、解釈が違う-なので、『アデル~』の私の感想を参考として付けたのです。

 

さて、感想を読み返して、「アデルのその後」に興味が出てきて、この映画の原作本(漫画)のフランス語版wikipediaを開いてみました。

Le bleu est une couleur chaude — Wikipédia (wikipedia.org)

抜粋フランス語翻訳:

物語の舞台は、20 世紀から 21 世紀にかけてのフランス北部のリールです。 クレメンティーヌが亡くなると、パートナーのエマは亡くなった人の両親の元へ行きます。クレメンティーヌは最後の願いとして、エマが自分の日記にアクセスできるようにしてほしいと頼んだからです。 エマはクレマンティーヌの父親の敵意に直面しなければなりませんが、母親は彼女をより親切に迎えます。 物語は、エマがクレマンティーヌの日記を読んだ後に続きます。クレマンティーヌの思春期からエマとの出会いから死の瞬間まで、二人の女性の関係の歴史全体をたどります。 クレメンティーンの日記は彼女が高校生のときに始まります。 彼女は最終学年の少年と出会い、二人ともお互いに好意を持っています。 しかしその直後、クレマンティーヌは路上で別の女性の腕に抱かれた青い髪の若い少女に出会った。 それは一目惚れです。 この出会いが忘れられず、クレマンティーヌは自分のセクシュアリティに疑問を抱き始める。

 

映画のアデルは、原作では「Clémentine」で、病気(脳卒中)で若くして亡くなることになっています。

映画で、クレメンティ―ヌを「アデル」に変えているのは、主演女性の名前からとったとか、映画向きの名前であるとか、の理由もあるでしょうが、「原作はあるけど、原作とこの映画は別」ということだったのでしょうか。

映画では、ゲイのパトロンがいる売れない俳優で、アデルを気にする若い男性(映画のendingでアデルを探し、追いかけていく。)が出てきます。彼が原作にもでてくるのかわからないのですが、私の勝手な印象では、「あの男性はもともとゲイであったわけでなく、映画界に入って何となく(それともゲイのパトロンに好かれて)ゲイ・トランスジェンダーになった人ではなかったのか。そもそもあれは監督の姿ではなかったか」でした。(つまり、監督自身が「LGBTG」の欺瞞の部分も知っている、ということを想像。)

 

2018年この映画で監督は、必要以上の濡れ場のシーンをやらせたことで、主演女優2人から抗議されました。

『アデル、ブルーは熱い色』のアブデラティフ・ケシシュ監督に性的暴行疑惑 (elle.com)

私も「濡れ場シーンはここまでしつこくやらなくてもいいのに・・」とは思いましたが、2013年の映画のシーンを5年もたって蒸し返すことに違和感があります。この時、監督による他の女優へのセクハラ疑惑があったから、「言い出せた」としても。

エマ役のレア・セドゥは、「祖父は、フランスの映画配給会社パテの会長、大叔父はフランスの映画制作会社の会長」という血筋なのですから、映画界のセクハラ(異性から異性、同性から同性)の連鎖に対抗してくれないものか、と思います。

(なお、コネはあれど、レア・セドゥは本当に演技力、魅力の備わった良い女優さん。『アデル~』は、彼女とアデル・エグザルホプスでなければ、あそこまで優れた作品にならなかったと思います。)

 

参考:

アデル、ブルーは熱い色 - Wikipedia

アブデラティフ・ケシシュ - Wikipedia

アデル・エグザルホプロス - Wikipedia

レア・セドゥ - Wikipedia

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映画&芸術鑑賞」にこだわりがあった二人の男性

2023年06月13日 | 友人・知人

芸術~映画の話をしていて思い出したことがあります。

若いころ、職場のヨット部の帰り、先輩男性Fさん、新人男性Oさん、新人女性Sさん、私で、天候のせいだったか、早い時間に東京に戻ってきたことがありました。

新人女性のSさんは私の隣の課に配属されていたのでよく知っていましたが、Oさんは、顔を知っているくらいでその時が話したのが初めてだったと思います。

葉山から東京に帰る電車の中で、

Oさん「僕、バーベキューって言葉が嫌いなんです。」

他の3人「なんで?」「嫌な思い出でもあるの」

Oさん「バーベキューって、「バーべ」というところまで重く力が入るのに、「キュー」でいきなり力が抜けて脱力。これが許せないんです。」

他の3人「・・・」。

 

この後、4人は早く東京に戻ったので、皆で、「せっかくだから何か映画でも見に行きます?どうします?」と相談。

結局面白そう、かつ、4人が見ていない映画がなかったため、映画館には行かなかったんですが、ぼそっとOさんが言いました。

「映画は大好きだけど、基本的に一人で観に行きたいです。特に、二人で観に行くのは嫌です。」

他の3人「えー、映画と言ったらデートの定番じゃない。」

Oさん「もし2人で観に行って、僕がすごく気に入っいて余韻に浸りたいのに、一緒に観に行った相手にとっては「あまり面白くなかった」場合もあれば、僕がつまらないと思った映画を相手がすごく面白いという場合があるでしょ。場の雰囲気を壊さないために、相手に話を合わさなければなる。せっかく観に行って、気を遣うくらいなら、一人で行った方がマシです。」

「そこまで深く悩む必要ある???」

このOさん、神経質な生真面目人間風ではなく、おっとり、何かユーモラスさの漂わせる男性。そうかといって、「受け狙い」をするタイプではありませんでした。

 

2008年にパリに駐在していた元同僚Hをロナルド・ドーアさんに紹介するため、一緒にフィレンツェに行ったことがありました。

フィレンツェで腕を組んで - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

(オマケ:

ストが頻発するドイツ※ブログ引っ越しの際文章後半消滅 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

この時の旅行で、フィレンツェにいる1日半の間は、ほとんど別行動。
このうち1日は私がイタリアの友人たちに会っていたということもありますが、Hが先の後輩男性のOさんと同じようなことを言ったからです。

「美術館はミケランジェロが見たいので、アカデミア美術館に行きたいけど、申し訳ない、僕は美術館は自分のペースでゆっくり観たいので、一人で行ってもよいだろうか?」

私はミケランジェロにはさほど興味もなかったのでもちろんOK。

 

たぶん、私が今まで接してきた人達の中で、「映画館や美術館に一人で行くこと」にこだわったのは、この男性陣2人のみ。

彼らは、おそらく「映画や芸術家から本、レストラン」を人気ランクで選ばないだろうし、「自分の感性」を大事にする人たちなのだろうな、と思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤ちゃんと音楽」‐4か月のbabyの5年後

2023年06月12日 | 

2021年の記事で紹介した、赤ちゃん。

赤ちゃんと音楽 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

4 month old baby tries to sing to Karen Carpenter song, Melts Hearts. - YouTube

 

あの動画から5年が過ぎ・・・。妹と一緒です。

Singing baby 5 years later by request - YouTube

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画好き・Short Film-6

2023年06月12日 | 芸術・本・映画・TV・音楽

最近、欧州映画の面白さに気が付いたという友人から、お気に入りの映画について尋ねられました。

彼は、戦前からヌーベルバーグの映画までの面白さに気が付いた、と言います。

 

「私が中一でファンになり、写真集(出演映画の紹介、半生記やインタビューなどもあるもの)まで購入したのが、ジャン・ポール・ベルモンドです。

それこそ、ジャン・リュック・ゴダールの「勝手にしやがれ」で有名になった俳優ですが、彼はある時から、「難解映画などくそくらえだ。商業映画、笑って楽しむ映画でなぜ悪いんだ。?」と言って、難解映画に出なくならなくなりました。ベルモンドに言わせると、ゴダールは脚本さえ俳優に直前まで渡さなかったらしいですから、その反発もあったのでしょう。

最近、U-nextで映画を持ていますが、ヌーベルバーグの映画も、第二次世界大戦前の映画もたくさんやっています。利用されてていますか?

欧州映画は本当に好きです。

動く絵画のようなスウェーデン映画「みじかくも美しく燃え」、「男と女」「シェルブールの雨傘」のようなものや、(欧州が舞台の)「ビフォア・サンライズ」「ビフォア・サンセット」のようなものなど、男性で好む人はいますかね。

おすすめは、私は人間が好きなので、人間映画-恋愛映画や、コメディが多いです。

特別好きな監督はいなかったのですが、イザベラ・コイシェ監督はいいなあ、と思います。

お気に召しやすそうな、おすすめ映画を数本-

 

映画『朝食、昼食、そして夕食』予告編 - YouTube

映画『しあわせへのまわり道』予告編 - YouTube

アデル、ブルーは熱い色 - YouTube

映画『おとなの事情』予告編 - YouTube

映画『幸せのバランス』予告編 - YouTube

『人生、ここにあり!』予告編 日本版 - YouTube

2 Yötä Aamuun (virallinen traileri) / 2 Nights Till Morning (official trailer) - YouTube

と返事と映画の予告編を送りました。

(この予告編はすべて記事で使っています。

そのうち、1本の記事を。(映画のネタバレがあるので、観賞してからどうぞ。)

『アデル、ブルーは熱い色』-原題は『アデルの人生、第一章と第二章』 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

「お気に入り」の映画といえば、それなりに出てきますが、私の場合マニアックな映画ファンというわけではないので、「よく知られた映画」が多いし、あまり知られてない映画では女性向がほとんどになってしまうので、「お勧め」というと案外でてきません。

彼に映画を紹介してくれた人で「140本」おすすめしてくれた人がいると聞きましたが、紹介した人の映画に対する熱量が羨ましいです。

 

そのうち、Short Filmの動画も紹介しましょう。(「Short Film-6」として。)

これは、老人ホームのお話。

Love at First Sight | Sir John Hurt stars in this Oscar® short-listed short film about true love - YouTube

 

英語の字幕しかないので、動画にある一つのコメントの翻訳をつけます。

Google翻訳:

彼女が単にルースとして自己紹介したことの重要性を理解するには、映画の最後まで到達する必要がありました。 これは心の琴線に触れる。 映画が終わった後、私はそのことについて考えていて、アーサーが彼女に夫について尋ねたとき、彼女は彼が親友だったと答えたことを思い出しました。 そのとき私は泣き始めました。 チラシがネズミ捕りのものだったのも素晴らしかったです。 『ネズミ捕り』はイギリスで史上最長のロングラン劇であるため、彼が 30 年間刑事を演じることができたのはそれが唯一の方法だった。

※「ねずみとり」
ねずみとり (アガサ・クリスティ) - Wikipedia


参考:

Short Film-1 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

Short Film-2 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

Short Film-3 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

Short Film-5 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LGBTは“個人の嗜好”」とするだけではいけない?-2

2023年06月08日 | LGBT、ボヘミアン、小児愛

「LGBTは「個人の嗜好」」とするだけではいけない?-1 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

の続きです。

王室のLGBTは、日本語版ウィキペディアに挙げられているだけでも、これだけいます。

Category:LGBTの王族 - Wikipedia

小姓となった男性は、その役目から逃れることができたのでしょうか?

 

今、問題になっているジャニーズ事務所前にも、米、英、フランスの映画界で餌食となった子役や若者がいて、声をあげるも、かき消されてしまっています。

女性だけじゃない!子供も危険なハリウッドの性犯罪事件簿(ELLE News) (line.me)

児童への性的虐待がハリウッドで…イライジャ・ウッド語る|シネマトゥデイ (cinematoday.jp)

米ハリウッドの大物プロデューサー、子役に性的虐待か 男性7人が告発 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

「LGBTを差別するな」と言いながら、こうした闇があることに焦点を当てないです。

欧州の王族が、子供まで性的搾取を行っていたかどうかはわかりませんが、「ゲイやトランスジェンダーの王族」に好かれたばかりに、性的お付き合いをすることになった彼らと、芸能界の大物の相手をさせられた人たちは、同じではありませんか?

 

ヘルムート・ケントラーの事件、知っている人はどのくらいいるのでしょうか。

国連と小児愛・「子供への性行為が問題ではなく問題は暴力行為」by ヘルムート・ケントラー - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

先月の記事ですが、欧米からの圧力、内政干渉にはうんざりです。

LGBT擁護の法整備を 15外国公館、日本に促す - 日本経済新聞 (nikkei.com)

米欧やオーストラリアなど15の在日外国公館が12日、LGBTなど性的少数者の差別反対と権利擁護を盛り込んだ法整備を日本政府に呼びかけるビデオメッセージを出した。エマニュエル駐日米大使が発表した。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)開幕を控える中、取り組み強化を促した。

スウェーデンのヘーグベリ大使は「国に関係なく、誰にでも誰を愛するか決める権利がある」と強調した。フィンランドのヤースライネン大使は性的少数者の権利について「純然たる人権だ。あらゆる差別を過去の遺物にしよう」と語った。

 

私はLGBTの人たちに差別はなくすことに異論はないですが、彼らが生ききやすくするために、ほかの人たちが合わせるようにすることや、彼らがらみの犯罪にふたをするのは断固反対します。

LGBTの当事者だって、「政治に利用するな」と思っている人も多いのでは?

 

仮置き:

ブルームズベリー・グループ - Wikipedia

Bloomsbury Group - Wikipedia

シュールの本棚 (hatenablog.com)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大手ハウスメーカーで建てた家と庶民的すぎるインテリア」の記事

2023年06月08日 | 

いつのころからでしょうか、本当にYahooページに並ぶ記事、特に住宅関係がひどすぎます。

住宅関係とは、「持ち家がいいか、賃貸がいいか」「マンションがいいか、一戸建てがいいか」といった記事から、自分の住宅の紹介記事まで(個人的にはEsseの炎上狙いのような記事に辟易。もちろんすべてではありませんが。)。

記事の「大手ホームメーカーで建てた」という人たちは自宅を自慢しますが、家具は「ニトリ」「無印」「金属ラック」「カラーボックス」「プラスチックケース」を使ったものばかりだったり。それらを使うところが子供部屋や洗面所、キッチン内部、クローゼット内であればともかく、リビング部に置かれる-いや、それらをリビングに使うことは問題ではなく、「わざわざ記事になる」ことに違和感があるのです。

家具については、80年代終わりに結婚した私などの世代は、「家具は合板以外」を使うのが当たり前でした。私は婚礼家具のセットを持たせたかった親を説得して、婚礼家具と断ったものの、しっかりした無垢の家具と桐の和タンスを持って嫁ぎ(アパートに置けなかったので、和ダンスは一軒目の家を建てるまで、夫の実家に預かってもらいました。)、その後も大物はそれなりのものを使ってきました。ですが、子供の机以外は、合板の本箱や金属ラック。そして物が増えるにつれて、リビング内にも金属ラックや無印の3段ケース、それ以外にも量販店で購入したケースなどが溢れました。

実際は、そうした家は珍しくなかったので、友人たちを招くことに抵抗はないけど、さすがに数年前まではそうしたものがあふれる(新しい)家を肯定的に捉える記事はなかったのではないかと。

 

一度目の家を建てた時は、まだ、「「家具」は見せるもの」という時代だったと思います。だけど、そういう家具は案外物が入らなかったり、使うのに問題が生じたり(ガラス付きの本棚などは、うっかりすると本にカビをはやす)、背が高く、重くて裏を掃除するのが大変。

わけあって20年後に家を建て替えた時、それなりの金額で購入した家具の半分を処分し、対照的にほとんど残したのは、金属ラック、プラスチックケースなど。

ただし、金属ラックやプラスチックケースなどはほとんど収納に納められるように、収納を増やしたからできること。しかし、それでもやはり表に出てきてしまいます。

でも、これは住む人が居心地よければそれでよいと私は思います。

そうだからこそ、「すっきりおしゃれな家」の記事を見たいのに、「Before/After」の「Before」に見えてしまう記事に辟易し、「高い家と安い家具とちぐはぐなコーディネート」といった記事に、異常さを感じてしまうのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする