Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

ウクライナのネオナチとプーチンの言い分・西側が見て見ぬふりしたクロアチアのウスタシャ

2022年02月28日 | 国際・政治

ニューズウィークのウクライナのネオナチの話。

ウクライナの「ナチ化」を防ぐ、というプーチンの主張はロシア兵にも空虚に響く(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

(前略)

緊迫するウクライナ情勢は、2月24日、ロシア軍がウクライナへと侵攻したことで、戦争へと発展した。プーチン大統領は、演説で開戦理由を説明したが、そのほとんどが難癖のようなもので、大義無しの戦争が起こってしまったことについて、世界中で驚きの声が聞かれる。

「NATO主要国がウクライナのネオナチ勢力を支援している」というのも、怪しい開戦理由の一つだ。プーチン大統領はここ数年、ウクライナ政権を「ネオナチ」と呼び続けている。しかし、それは本当に正しいのだろうか。ウクライナとナチスあるいはネオナチとの関係について、いくつかのトピックに分けて考えてみよう。

ウクライナとナチスとの関係

1941年、独ソ戦の開始によって、ウクライナはナチスドイツによって占領された。ウクライナ民族主義者の中には、これを利用してウクライナを独立させようとする者たちもいた。ただしドイツにはウクライナを独立させようという意図はなく、国家弁務官区としてドイツの占領下に置かれ続けた。

(中略)

現大統領であるゼレンスキーはユダヤ系であり、2021年9月には、犠牲者を追悼する記念式典で献花をしている。彼がナチスを正当化する理由など存在しない。 ウクライナのネオナチ勢力 現在のウクライナにネオナチと呼ぶべき勢力がいることは事実だ。極端な反ロシア政策を主張する極右民族主義政党「全ウクライナ連合『自由』」は、ネオナチ政党と目されており、その勢力はクリミア危機・ウクライナ東部紛争前夜の2012~14年ごろに最高潮に達している。2014年、ヨーロッパ連合との政治・貿易協定の調印を見送った親ロシアのヤヌコーヴィチ大統領を打倒する際は主導的な勢力の一つとなり、続いてできた暫定政権では閣僚を輩出した。この一連の騒動はクリミア危機・ウクライナ東部紛争の直接のきっかけとなっており、プーチン大統領はこのときもウクライナの「ナチス化」を批判していた。

欧米も警戒するアゾフ連隊とは

ネオナチの話を書いたまではいいんですが、プーチンの言い分は無理があって、NATOの言い分は正しいとする、根拠がないです。

チトー大統領がした弾圧も、ユーゴ紛争のときにも存在したクロアチアのウスタシャのことも、西側が見て見ぬふりをしましたことを思い出します。

 

バルカン半島の悲劇 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

登戸研究所でワクチン研究・旧ユーゴスラビアのゴリオトク等の強制収容所(Savo Vjerko Zlatić氏) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

『あなたになら言える秘密のこと』-2(※ネタバレあり) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

『あなたになら言える秘密のこと』-3(※ネタバレあり) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界経済フォーラムの「ヤンググローバルリーダー」と「ジュニアグローバルリーダー」

2022年02月28日 | 


小林史明 - Wikipedia

 

(マクロン大統領、ニュージーランドのアーダーン首相、カナダのトルドー首相やフリーランド副首相もそう。フリーランド副首相は31名の評議員のうち一人でもあり。)

 

2011年、ジュニアグローバルリーダーも選出するようになっているようです。

夏季ダボス会議ジュニア・リーダーズ・プログラム2011 | 逆境にある若者を応援するビヨンドトゥモロー (beyond-tomorrow.org)

「夏季ダボス会議(正式名称:Annual Meeting of the New Champions)」はスイス・ジュネーブに本部を置く非営利財団である世界経済フォーラム(正式名称:World Economic Forum)が2007年に設立した年一回の会議です。このイベントはこれまで中国の大連と天津で開催されており、各界で活躍する1500人のリーダーが世界中から一堂に会します。参加者は、政治家・経営者・ジャーナリスト・NGO・芸術家など幅広い領域を代表し、様々なテーマについて議論を交わしていきます。 本年度は、9月14日~16日、中国・大連市にて開催されました。開幕式では温家宝首相が式辞を述べられました。日本からは、小島順彦三菱商事株式会社取締役会長、竹中平蔵慶應義塾大学教授グローバルセキュリティ研究所所長などが参加。また、主要新聞、雑誌、テレビなどメディアも多数参加しました。 本年は、東日本大震災を受け、世界に対して被災地の状況を伝えるために、被災地にいる若者に特別に枠が開かれることになりました。

 

役員ご挨拶 | 逆境にある若者を応援するビヨンドトゥモロー (beyond-tomorrow.org)

 

 

ジュニアリーダー選出って「青田買い」のように思えてしまうところがあるけど、やはり問題はヤンググローバルリーダーや評議員。

政治家がかかわってもよいかもしれませんが、首相や大臣クラスになると「世界経済フォーラム」と独自に動きづらくなりそう。

 

追記:

Event > 第四次産業革命日本センター | 世界経済フォーラム (weforum.org)

というものも、できていたのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州委員会のマングースの「はないちもんめ」

2022年02月28日 | ウルズラ・フォンディアライエン・EU・冷戦

ウクライナのEU加盟を支持、欧州委員長が明言(ロイター) - Yahoo!ニュース

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は27日、ウクライナのEU加盟に対する支持を明言した。

ユーロニュースのインタビューで「(ウクライナは)やがてわれわれの一員になる。われわれの仲間であり、加盟を望む」と述べた。

ウクライナは1991年の独立後、EUと北大西洋条約機構(NATO)への加盟を目指してきた。ロシアはこれに強く反発している。

 

「はないちもんめ」のリーダー役、ウルズラ・フォン・ディア・ライエン。(バックに米政府、世界経済フォーラム等)

 

彼女の顔やニュースを観ることが、日本でも多くなってきましたね。

彼女について-

 

原発を「グリーンエネルギー」にという欧州委員会(委員長)とビル・ゲイツ - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

欧州委員会委員長ウルズラ・フォン・ディア・ライエンの祖先 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

ドイツ人のウルズラ・フォン・ディア・ライエンが2019年に欧州委員会委員長になった背景 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

欧州委員会委員長ウルズラ・フォン・デア・ライエンー1 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

欧州委員会委員長ウルズラ・フォン・デア・ライエンー2 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

欧州委員会委員長ウルズラ・フォン・デア・ライデン-番外編 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

欧州委員会委員長ウルズラ・フォン・ディア・ライエン-3- Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

欧州委員会委員長とファイザー - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ウルズラ・フォン・ディア・ライエン欧州委員会委員長とファイザーCEOアルバート・ブーラの公開されないやり取り - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

プーチン大統領が蛇、フォン・ディア・ライエンがマングースというところか。

蛇だけを孤立させるマングース組が平和を望んでいるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒビール3工場閉鎖-アサヒビール工場の自家発電が市民を救っていたことを忘れない

2022年02月28日 | 企業・CSR

アサヒ、ビールなど3工場閉鎖へ 需要縮小、再編で効率化(共同通信) - Yahoo!ニュース

アサヒグループホールディングス(HD)は15日、アサヒビール神奈川工場(神奈川県南足柄市)と四国工場(愛媛県西条市)の操業を2023年1月末に、ニッカウヰスキー西宮工場(兵庫県西宮市)を24年3月をめどに終了すると発表した。若者のビール離れが進み需要が縮小する中、生産・物流拠点を再編し、経営効率化を図る。

 アサヒビール博多工場(福岡市)は26年に近隣の新設工場に移転する。一連の再編で影響を受ける従業員は計311人。閉鎖する工場の従業員はグループ内で配置転換したり、再就職支援サービスを行ったりする。

こちらも。

「アサヒビール巨大工場」閉鎖で大ピンチ…これから地方都市を襲う「暗い未来」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 

ニッカウヰスキー西宮西宮が下の工場と同じものかわかりませんがが同じものかわかりませんが、いずれにしても残念です。

アサヒビールのCSR - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

産経新聞 (2011年12月20日17時42分配信)

『西宮工場の余剰電力、関電に売却 アサヒビールが自家発電増』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000579-san-bus_all

[節電の冬]アサヒビールは20日、西宮工場(兵庫県西宮市)の自家発電設備で生まれた余剰電力を関西電力に売る契約を結んだと発表した。来年1~3月の3カ月間、一般家庭約7千世帯分(約630万キロワット時)の電力を売る。

 同社西宮工場の自家発電はガス式のコージェネレーション(熱電併給)設備で、発電能力は約6500キロワット。通常、工場全体の使用電力の7割程度をまかなっているが、関電からの要請を受けて操業度を高め、同工場の使用電力のほぼすべてをコージェネで作り出したうえで、余剰電力を関電に売ることにした。

 1~3月は気温が下がり、関電供給エリア全体では電力需要の増加が見込まれる。しかし、ビール工場では、最需要期の夏場より電力使用量が下がることから関電への電力売却が可能になった。同社は、吹田工場(大阪府吹田市)の自家発電設備についても、関電に余剰電力が発生すると提案したが、関電側から「当面、西宮工場の余剰電力だけで大丈夫」と説明されたという。契約金額は非公表。

 アサヒビールは今夏の節電期間中、西宮工場の見学を休日のみに限定していたが、冬場は電力使用量がそれほど多くないことから、平日も受け付ける。

このとき、アサヒビールが吹田工場の余剰電力について打診をしたのを断わっている関西電力のこととともに、忘れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発推進に戦争を利用する人たち

2022年02月28日 | メディア・広告業界

全原発を停止するドイツの「ロシア依存」が欧州を困らせている(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

モーリー・ロバートソン - Wikipedia

 

はい、わかりやすいです。

エネルギー危機を起こさない国(例:フィンランド)&エネルギー危機を利用する国、いずれも原発推進へかじ取り - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

抜粋:

まあ、世界経済フォーラムや欧州委員会などは、エネルギー危機は「原発」推進の国民の理解を取りやすくできるチャンスとくらいに思っていることでしょう。

 

原発推進のために戦争を利用する人たちがいて、発信するジャーナリスト(専門でも何でもない人たち)がいます。

(でも、「原発反対」という人たちが「電気をふんだんに使う生活」を疑問に思わずにいる限りは、いくら「原発反対」といっても無駄になると思います。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ”難民”36万人?「避難民」と「難民」

2022年02月27日 | 

ウクライナ難民、36万人以上に 国連(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

【AFP=時事】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は27日、ロシアによる侵攻を受けて、36万8000人以上がウクライナから国外に逃れたと明らかにした。ウクライナを脱出する人の数は増え続けているという。

【写真特集】ロシアのウクライナ侵攻

 15万6000人以上はポーランドに避難した。国境警備隊によると、26日だけで7万7300人増加したという。

 難民は車や列車、徒歩でポーランド入りしている。行く当てのない人は、ボランティアやNGOの支援を受けられる。

 モルドバやハンガリー、スロバキア、ルーマニアに避難する人もいる。【翻訳編集】 AFPBB News

ウクライナ”難民”36万人?

原文は確認していませんが、日本語の「避難民」と「難民」は違うのでは?

refugee, evacuee -前者は「難民、避難民」両方を使うことがあるのだと思うけど・・・

 

追記:

「避難民」は国内に逃げた人(Internally Displaced Person)も含み、「難民」は「国外に逃げた人」のみ、との情報をいただきました。

しかし、やはり日本語の「難民」は今回の場合のようなときには使わなかったのではないか、と思います。

今回もこのように、「避難民」を使っているものばかりのよう。

ウクライナの避難民、36万人に UNHCR推計(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

アンジェリーナ・ジョリー、ウクライナ支援表明「避難民の保護など可能な限りのことを行う」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

東欧、ウクライナ避難民に対応 医療支援など受け入れ準備進む(共同通信) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナの大統領たちと首相(親露派も含む)

2022年02月27日 | 人物

「サンモニ」コメンテーター、ウクライナは「一方的な被害者でもない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

抜粋:

寺島氏はロシアの侵攻について「民主主義の試練」の観点から分析。ロシアが「いつの間にか、民主主義の国からプーチン専制の、極端に言うとヒトラーがやったこととほぼ同じストーリーに移りつつあります」と厳しく指摘した。  ウクライナについても「一方的な被害者かっていうと、そうでもない」とした。「たくましい国づくりをしてるかというと、そうでもない」と断言。「ゼレンスキーっていう大統領は、誤解されてはいけませんけどコメディアンだった人ですよ。『コメディアンがいかん』なんて話ではないですよ。人気者を大統領に選んでいくっていう流れの民主主義に達した」と分析した。

 

そういえば、過去にも―

その清楚で美しい容姿から悲劇のヒロイン扱いされている元ウクライナ首相ユリヤ・ティモシェンコは海賊版商品製造販売者で詐欺の逮捕歴があり。

ヴィクトール・ヤヌコヴィッチ大統領は元暴力団で強盗を働き、3年実刑を受けたことがあり。

ヤヌコヴィッチ大統領の前任者でオレンジ革命でティモシェンコと同志として戦った、故ヴィクトール・ユシチェンコはKGBに勤務したことがあり、再婚した妻はウクライナ系アメリカ人でCIAと言われている。

 

前回紹介した動画ももう一度貼り付けます。

「親ロシア」か「親欧米」で揺れ続けるウクライナ ロシアがウクライナにこだわるワケ(2022年2月18日) - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアとウクライナ・カナダのフリーランド副首相と世界経済フォーラム

2022年02月27日 | 国際・政治

ロシアとウクライナについて、わかりやすくまとまっていると思います。

「親ロシア」か「親欧米」で揺れ続けるウクライナ ロシアがウクライナにこだわるワケ(2022年2月18日) - YouTube

 

上の動画は皆様に。

これより下は、カナダの副首相のフリーランドとウクライナと世界経済フォーラム関係に興味がある方に。

Russia targets Canada's Freeland with smear video - YouTube

Canada halts exports to Russia in new round of sanctions - YouTube

"Follow the money," Deputy Prime Minister Chrystia Freeland says - YouTube

(これと同じようなことをカナダで先にやりました。
EU Lays Out Plans to Kick Russian Banks Out of SWIFT - YouTube

 

Rupa Subramanya:クリスティア・フリーランドのWEFでの副業は、カナダの民主主義を危険にさらす。/Rupa Subramanya: Chrystia Freeland's side gig|cgyhiroshi|note

抜粋:

世界経済フォーラム(WEF)は、ドイツの学者で実業家のクラウス・シュワブによって1971年に創設されて以来、毎年スイスのスキーリゾート地ダボスで開催されているが、今年はCOVID-19の影響で恒例のシュムーズフェストをバーチャルイベントに変更せざるを得なかった。主な議題としては、カナダの副首相兼財務大臣のクリスティア・フリーランドが参加した「ステークホルダー資本主義」パネルが注目された。元ジャーナリストから政治家に転身した彼女は、長年にわたりWEFの常連である。ダボス会議で世界の富豪や権力者と肩を並べることは、2012年に出版された彼女の著書「Plutocrats」のインスピレーションの一つであった。ダボス会議で世界の富豪と肩を並べたことが、2012年に出版された彼女の著書『Plutocrats: The Rise of the New Global Super-Rich and the Fall of Everyone Else』にインスピレーションを与えた。

実際、フリーランドは著書の中で、ダボス会議への招待は「富裕層志願者が国際舞台に登場したことを意味する」と指摘している。世界のエリートは、自分たちの特権的なライフスタイルが世間から睨まれることを特に好まない。フリーランドは、2015年にガーディアン紙に寄稿した意見書の中で、こう書いているほどである。「2012年に私の本「Plutocrats」が出版された後、私は-これはショックでしょうが-ダボスのディナーパーティーへの招待を外されたことさえあります!」ダボス会議のドアがフリーランドにとって閉ざされていたのなら、2013年に政界入りしてから大きく開かれたのである。

実際、かつての批判者は一種の神格化を享受し、2019年からはWEFの評議員会そのものに座っている。その他、カナダ出身のマーク・カーニー(元カナダ銀行・イングランド銀行総裁)、アル・ゴア(元米国副大統領)、インドの個人富豪ムケシュ・アンバニ、世界最大の投資ファンド、ブラックロック代表ラリー・フィンク、その他銀行家、CEO、大物、セレブリティがずらりと並んでいる。特に、フリーランドは現在、唯一の政府閣僚である。

続きはリンクからどうぞ。

 

独裁者となったジャスティン・トルドー首相・クリスティア・フリーランド副首相の経歴 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

でもっ紹介したWikipediaをまた貼り付けます。

Chrystia Freeland - Wikipedia

抜粋Google翻訳:

彼女はハーバード大学からロシアの歴史と文学の学士号を取得しました。[5]ハーバードにいる間、彼女はウクライナ語を勉強するために交換留学生としてソビエト連邦を訪れましたが、彼女はすでに言語に堪能でした。そこにいる間、彼女はコードネーム「Frida」で彼女にタグを付けたKGBと、ウクライナの活動家との接触をめぐって内政に干渉している外国人として彼女を攻撃したソビエト新聞の注目を集めました。 KGBはフリーランドを監視し、彼女の電話をタップし、ウクライナの連絡先にお金、ビデオとオーディオの録音機器、およびパソコンを届けている若いカナダ人活動家を記録しました。彼女はモスクワのカナダ大使館の外交官を使って秘密の外交袋に入れて海外に資料を送り、ソビエト連邦での生活についての話で外国人ジャーナリストと協力し、西側諸国からの注目と支持を集めるために行進と集会を組織しました。 1989年3月のロンドンへの旅行から戻ったとき、フリーランドはソ連への再入国を拒否された。

ウクライナでの彼女の活動が終了するまでに、フリーランドは、1人の決心した個人がソビエト連邦にどれほどの損害を与えることができるかについてのKGBからの高レベルの事例研究の対象になりました。グローブ・アンド・メールとの2021年のインタビューで、インテリジェンスサービスの元メンバーの1人は、フリーランドを「注目に値する人物」と呼び、彼女を「目標を達成する上で、博識で、社交的で、粘り強く、独創的である」と述べました。

彼女は1993年にローズ奨学生としてオックスフォード大学のセントアントニーズカレッジでスラヴ学の修士号を取得しました。

(中略)

フリーランドは、ウクライナで働いている間、フィナンシャルタイムズ、ワシントンポスト、エコノミストのストリンガーとしてジャーナリズムのキャリアを開始しました。[26] フリーランドは後にロンドンのフィナンシャルタイムズで副編集者として働き、その後ウィークエンドエディション、FT.com、英国ニュースの編集者として働いた。[26] フリーランドはまた、フィナンシャルタイムズのモスクワ支局長および東ヨーロッパ特派員を務めた。[26]

1999年から2001年まで、フリーランドはグローブアンドメールの副編集者を務めました。[26] 次に彼女はトムソン・ロイターで消費者ニュースのマネージングディレクター兼編集者として働いた。[27] 彼女はまた、グローブ・アンド・メールの毎週のコラムニストでもありました。[28] 以前は、2011年4月から彼女が務めていたトムソンロイターデジタルの編集者でした。[29] それ以前は、2010年3月1日からロイターニュースのグローバルエディターであり[30]、以前はニューヨーク市を拠点とするフィナンシャルタイムズで米国の編集長を務めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギー危機を起こさない国(例:フィンランド)&エネルギー危機を利用する国、いずれも原発推進へかじ取り

2022年02月27日 | 環境・エネルギー

ロシアとウクライナの紛争。当然応手の友人たちは心傷めています。(ほとんどは、双方両成敗的受け取り方。)

ところで、フィンランドのLNGについて気になって、フィンランドの友人に、

「ところでフィンランドって、ロシアやそのほかの国からLNGは輸入していないの?」と質問をしたところ、

「フィンランドはロシアとエストニアからガスを輸入している。 (中略) フィンランドはガス供給に対してそれほど脆弱ではなく、LNGの使用量は過去5年間で-50%減少。これはもちろん、地球温暖化による環境政策の最大の理由だ。なのでロシアからのガス供給が停止した場合も影響はそれほど大きくないと思う。」

との返事がありました。

フィンランドのように、もめることなくロシアと取引ができるのは、パイプラインばなくて、いつでもロシアとの取引をとめることがなかったからだと思います。

「船でなくパイプラインでLNGを送ってそれを購入するのより、パイプラインをひいてしまった方が、安価なガスを供給できるようになる」と言って、多額のお金を使ってパイプラインをひかせ、稼働するときにストップされたらロシアも関係者もたまらないでしょう。

 

裏目に出た?ノルドストリーム2を停止したドイツの決断(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

バルト海経由でロシアとドイツを結ぶ天然ガスのパイプライン「ノルドストリーム2」。既に工事は完了し、稼働に向けてドイツのゴーサインを待つのみだったが、ロシアがウクライナ侵攻を始める2日前の2月22 日、ドイツはロシア側が何十億ドルもの工費をつぎ込んだこの事業に待ったをかけた。

(中略)

英シンクタンク・王立国際問題研究所の上級研究員ニコライ・ペトロフは22日、ノルトストリーム2の停止を決めたドイツは、長期的には既存のノルトストリームを含め、ロシアと自国を結ぶ2本のパイプラインの利用について再検討を迫られるだろうと、本誌に語った。 「今の段階でノルドストリーム2の承認手続きを止めるのは簡単だが、問題はウクライナ経由の輸送が止まった場合どうなるか、だ」 EU最大の経済大国ドイツがこれまで以上に深刻なエネルギー危機に見舞われることになり、EUの経済と市民生活は大きな打撃を受けかねない。

 

まあ、世界経済フォーラムや欧州委員会などは、エネルギー危機は「原発」推進の国民の理解を取りやすくできるチャンスとくらいに思っていることでしょう。

 

さて、原発といえば、フィンランドは原発もあるし、それも増やしていく予定です。

10万年後の安全―「信頼」と「責任」の意味 | 「原子力発電のごみ」を知っていますか? (sankei.com)

抜粋:

ウランを燃料に電気をつくる原発は、発電に伴い高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を出す。強い放射能を帯びた核のごみが、天然ウラン鉱石並の放射能レベルに下がるまでに数万年以上かかるとされ、この途方もない「隔離」を人類の手でどのように実現させるか、いま原発を有する各国がともに頭を悩ます課題である。

 ただ、現時点で最も有効な解決策の一つとして挙げられるのが、フィンランドで間もなく本格的な着工が始まる「地層処分」だ。フィンランドの計画では、円筒形の金属製容器の中に核のごみを入れ、容器ごと地下450メートルの地盤に閉じ込める。フィンランドでは現在、原発4基が稼働中だが、今後原子力発電を増やしていく計画だ。

 地層処分が始まる2022年から100年かけて全ての核のごみが地下に埋設されると予測しており、全ての核のごみが埋設された段階で完全に封鎖する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争の作り方

2022年02月26日 | 国際・政治

ロシアがウクライナに侵攻、ロシア、ウクライナ側(ウクライナ側には親ロもいます。)一般人を含む人々が亡くなっていることは、とても悲しいです。

ウクライナ東部・親ロシア派トップがプーチン大統領に軍事支援を要請(2022年2月24日) - YouTube

ゼレンスキー大統領「キエフは我々が統制」と強調(2022年2月26日) - YouTube

私はその点についてプーチンを擁護しません。しかし、ウクライナが被害者とも思いません。

ウクライナ、それ以外のもロシアを煽る、追い詰めるをやっていた人たちに罪はないのでしょうか?

正義?

ワクチン問題で人気がガタ落ちのマクロンとジョンソン、トルドーは嬉々としてみえ、それ以外の国でおきている各国の全体主義化に反対する抗議行動や、世界連邦主義者たちと闘っている政治家などのはしごを外せるようになっています。

それに加えて、「原発をクリーンエネルギー」という欧州委員会の決定も受け入れやすくなるでしょう。

 

コロナで光熱費が上がっているところで、この紛争を起こした政治家たちを、良く覚えておいてください。

彼らは、国民たちのことはみていません。

 

戦争は天災、不況のあとに起こる。そうして、ある意味需要が増えて景気を取り戻してきました。

過去の戦争も、わざわざ起こして正義ぶる政治家、という構図があったのではないか、と思います。

 

参考:

Canada is ‘more authoritarian’ than Russia right now - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアとウクライナ-Tさんの意見

2022年02月26日 | 国際・政治

10年以上前に私のブログに紹介記事をかいたところ、その記事のコメント欄からコンタクトを取ってこられた、Fさんという方がいます。
その後私が彼のことをある新聞に取材をお願いして実現した関係で、彼は今も配信メールをくださいます。

今日届いたメールに、「拡散希望」として、Tさんという方のご意見メールが付いていたので、途中からコピペさせてもらいました。

普通は誰からのものであれ、拡散メールはブログに載せません。

が、これは、私が読みたいものなどのリンクもあったのでブログに使わせてもらいました。

(Tさんの言い回しは一か所修正させてもらっています。)

 

(前略)

私が今、推測しているのは次のようなことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本のマスコミの一方的な報道だけを見ていると、この戦争の実態が見えてこないのではないか? と思われてなりません。ロシアが100%悪玉で、この戦争がおきているのではないではないか、ウクライナの側にも問題があるということを、私は認識しておかないといけないと思います。特にウクライナ国内では、親ロシア派内にロシアと通じながら破壊行為や住民襲撃などをしている犯罪者・テロ集団がいると同時に、ウクライナ政府支持派内にも、欧米諸国や兵器商人らと通じて破壊行為や住民襲撃などをしている犯罪者・テロ集団がいて、両者がウクライナ国内を引っ掻き回しているのではないか、ということです。地理的には、ウクライナ西部が親欧米派が多く、東側が親ロシア派が多い。ウクライナ政府は、前者はともかく、後者をしっかりと抑制・押さえ込みできていなかった(してこなかった)のではないか?

この戦争と似た事例は、かつてのユーゴ内戦であり、第二次世界大戦後のポーランドであるように思われます。ユーゴの時は、セルビアが100%悪者にされていましたが、クロアチアだって似たようなことをしていたし、欧米諸国の関与もひどいものだった。今回の事件と似ているのは、クロアチアもウクライナも第二次世界大戦時には、ナチスドイツと一体になって、セルビアやソ連を攻撃していたということです。そして、ウクライナに関して言えば、ロシア革命後のレーニン・スターリン政権時代に、ロシアにひどい目にあっている、という点も見逃せません。
ロシアとウクライナの対立は歴史的に根が深い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

下記サイトは、そうしたことを伝える一例です。
◆(必見)ウクライナ・オン・ファイアー 日本語字幕(オリバー・ストーン監督)
https://rumble.com/vv35um-52215646.html

(関連)ロシア国民はウクライナ問題をどう考えているのか 世論調査を読み解く|
孫崎享 日刊ゲンダイDIGITAL
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/301723
(関連)【プーチン大統領】緊迫する「ウクライナ問題」の背景にあるもの 重大な論点を見逃していないか|孫崎享 日刊ゲンダイDIGITAL
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/301183

かといって、国際法違反であり、ロシアのウクライナへの軍事侵攻は許されるものではありませんが、しかし、日本国内の状況は、あまりに一方的に見えます。特に、新聞やTVがご多分にもれずひどい。この国の戦争報道はデタラメだ(まして日本が関係した戦争だったらと思うと、ぞっとします)、ということは、今後、憲法問題が政の争点になりそうな今、しっかりと心得ておく必要があると私は思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(メール転送です:その1)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ロシアのウクライナ軍事侵攻を巡って 米国平和団体の声明

カナダの乗松さんから《「ウクライナ危機」:米国/NATOによる長年の威嚇を許し、ロシアを悪魔視するだけでは平和は訪れない~米国平和団体CODEPINKの呼びかけの日本語訳》を教えていただきました。下記でご覧になれます。
http://peacephilosophy.blogspot.com/2022/02/natocrisis-in-ukraine-demonizing-russia.html

その中で次のように書かれています(一部転載)是非上記で全文をご覧下さい。

ウクライナには400万人のロシア系民族がおり、欧州安全保障協力機構によると、ロシアの行動の前のわずか4日間に、双方による停戦違反が5,667件ありました。2019年、トランプ大統領はウクライナにミンスク合意の破棄を促し、2014年以降、米国はウクライナに27億ドル以上の武器を送っています。さらに、米国は2014年のウクライナのクーデターで重要な役割を果たし、2008年以来、ウクライナのNATOへの加盟を約束してきました。私たちは、ロシアの最近の行動はさらなるエスカレートを招く危険性があると考えてますが、長年にわたる米国・NATOのウクライナへの介入が、ロシアにとって大きな安全保障上の懸念をもたらしていることは明らかです。

NATOはウクライナの独立と中立を認め尊重すべきであり、NATO加盟を認めてロシアを敵に回してはならないし、米国もNATOもロシアと戦争してウクライナを力ずくで統一してはいけません。

米国とロシアという、世界で最も重武装した2つの核保有国の間で、軍事的な対立を起こす危険を冒すことはできません。いま代わりに必要とされているのは、戦争を回避し、ミンスク第2次合意の外交プロセスを前進させるために、緊張緩和(デ・エスカレーション)を促進し、交渉による解決策を模索する、精力的な外交活動です。それが、すべてのNATO諸国、ロシアの人々、ウクライナのすべての人々、そして世界中のコミュニティにとって最善の利益となるでしょう。

(メール転送です:その2)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆東郷和彦「ウクライナ問題が抱える困難の本質と日本の役割」紹介

WebRonzaで外務省ソ連課長、欧州局長などを歴任された東郷和彦氏が《ウクライナ問題が抱える困難の本質と日本の役割~ロシアの軍事侵攻で事態が急転―-> 冷戦終了とソ連邦の崩壊で形成された欧州安全保障制度を再構築する重大な転機に》を書かれています。2022/2/25Web論座
 https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022022300002.html?page=1

今回の事態を冷静に見ていると思いました。以下、筆者が重要だと思った点を要約して引用します。長文ですがぜひ全文をご覧ください。

*******************
ウクライナは複雑な歴史を持ち、東部はロシア語を話しギリシャ正教を信じロシアと親和的。一方、西部のガリツィア地方は、ウクライナ語を話し、カソリックを信じ、歴史的にはハプスブルグ帝国の統治下にあった。ソ連崩壊後独立したウクライナはそのバランスに腐心してきたが、ヤツニューク首相は、東部でウクライナ語の使用を進める政策を採用、ロシア語を公用語とするドネツクとルハンスク州で猛烈な反発を惹起し、ロシア軍の動員が伝えられた。新たに大統領に選出されたポロシェンコは、2014年から2015年に独仏の賛同をえて「ミンスク合意」を結び、ドネツク・ルハンスク問題の解決を企図するが、事
態の鎮静化にはいたらなかった。

2018年にはドネツク・ルハンスクで総選挙が実施され、指導者も議会も概ねロシアとの融合派が選出されたが、ウクライナや欧米はこの結果を認めず、2019年5月に選出されたゼレンスキー大統領は、「ロシアとの融合派はテロリストなので自分は会わない」と公言した。

プーチン大統領にとって、ドネツクとルハンスクに住む35万のロシア系ウクライナ人の安全と権利を守ることが、今回のオペレーションの課題。プーチンは、彼らが意思に反してウクライナ化されることを許せないし、許さない。ロシア・ウクライナ・独・仏がドネツク・ルハンスクのウクライナ内における自
治を認めたミンスク合意の要諦もそこにある。

今回のロシア軍配備急増の原因が、ウクライナ、ないしはNATO側にあるという報道はほとんど皆無であった。一定の政治的基礎をもつドネツク・ルハンスクの指導者を「テロリスト」と断ずるゼレンスキー大統領のポピュリスト的行動と、これを「民主主義政府」として断固守り抜くという米政府の意向に危機意識をもったプーチンが、今後起きうるあらゆる事態に対応するために国境沿いの配備を進めているという、「ロシアの内的ロジック」に立った見方を提供しているのは、佐藤優氏の分析が随一である。

ロシア側がゼレンスキー政権の動向に懸念をもったのは、同政権が親ロシア派が住む東部地域に「自爆型ドローン」で攻撃した(2021年11月)ことが理由だと佐藤氏は指摘している。

クリントン政権のタルボットとロシアの外務大臣プリマコフとの交渉により1997年5月に「NATOロシアの創設協定」が締結され、そこでNATOとロシアとの間で「平和のためのパートナーシップ」(PfP)という方向性が約束された。これは、旧東欧諸国がNATOに加盟する権利を否定はしないが、その運用においては、ロシアとNATOとの関係が悪化しないように、十分の配慮をしていくとい考え方である。ヨーロッパの安全保障からロシアを排除しようという考えとは正反対のものと言ってよいと思う。

冷戦終了後の欧州で、多士済々の人々が、冷戦の相互憎悪から抜けきれない欧州を「共存の世界」に作りかえるため、いかに多大な努力をしてきたかを思い起こせば、ロシアが現在、ロシアへの敵対を隠さないNATOがロシアの国境線に迫ることを拒否する心理は理解できる。

この問題の核心は、「ロシアを安定したヨーロッパの安全保障機構の中に組み込むのか否か、組み込むとしたらそれにはどうするか」という問題に他ならない。昨年12月ごろからウクライナの周辺に兵力を集めたプーチンの大戦略には、当然ながら、このことが組み込まれていたと思う。だとすれば、今回のプーチンの大戦略は、まずは、ドネツク・ルガンスクの保全がロシアにとってゆずれない喫緊の「レッドライン」ではあるが、その目的が達成されたならば、時をおかず、今後の欧州の安全保障の中に、ロシアを包摂する新しい仕組みをいかにして創るかという問題意識があったのではないか。

「ロシアの内的ロジック」とは何なのか。それは、一言で言えば、ドネツク・ルガンスクの保全こそがロシアにとってゆずれない「レッドライン」であり、今後の長期的プロセスの中での欧州の安全保障の構築には、ロシアを、尊敬する重みのあるパートナーとして受け入れるのが最善であるという問題意識である。

(後略)

 

こちら、田中宇さんのものも。

バイデンがプーチンをウクライナ侵攻に導いた (tanakanews.com)

 

 

参考:

ウクライナ国民の悲劇ーハアレツとIPSの記事 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

バイデン親子のウクライナゲート疑惑と2014年のウクライナ - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

欧州委員会にとっての欧州のエネルギー政策と「ノルド・ストリーム2」 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

ロシアを挑発してメリットがある人たち - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンリ・ネスレ-2

2022年02月26日 | ネスレ~オリエント急行

アンリ・ネスレの最初の名前は

Heinrich Nestle(ハイリンヒ・ネストレ)。

これを、フランス風に、Hanri Nestlé (アンリ・ネスレ)に変えたのまではまだわかるんですが、彼が結婚後に奥さんの苗字を名乗ったというのが気になります。

Henri Nestlé, bis 1839 Heinrich Nestle, ab 1875 Henri Nestlé-Ehmant

(Ehmantは、Ehemant or Ehemannのドイツ語の綴りをフランス語に変えたのでしょう。)

Ehmantで調べてみると、テレサ以外にでてきたのは、Anselm Ehmant。

Anselm Ehmant - Wikidata

彼は1832年12月25日生まれのフランクフルト生まれ。彼が1833年7月15日生まれのテレサと兄妹であることはないにしても、従兄だったり、血縁があったりはするでしょう。

Anselmはフランスの富豪男爵の息子の音楽教師を務めました。

Frédéric Alfred d'Erlanger - Wikipedia

抜粋Google翻訳:

フレデリック・アルフレッド・デルランジェ男爵(1868年5月29日– 1943年4月23日[1])は、英仏の作曲家、銀行家、芸術のパトロンでした。 彼の父、バロン・フレデリック・エミール・デルランジェは、ドイツ人[2]、フランスの銀行家の長でした。[3] 彼の母親、マチルデ(旧姓スライデル)[4]はアメリカ人でした。

4人の息子の1人である[5] d'Erlangerはパリで生まれました。[2] (参照:エアランゲン家系図)。

彼は彼の唯一の教師であるアンセルムス・エマント[1]の下でパリで音楽の勉強を始めました。彼の最初の作品である歌の本は、d'Erlangerが20歳のときに出版されました。その後まもなく、1886年に彼は兄のエミール・ボーモン・デルランジェ男爵と一緒にロンドンに移り、父親が所有していたプライベートバンキング会社の銀行家として働いた[2]。デルレンジャーと彼の兄弟の両方が帰化したイギリス人になった。[3]

 

この男爵アマチュア音楽家の父親について調べてみると-

Frédéric Émile d'Erlanger - Wikipedia

抜粋Google翻訳:

エルランジェ商会(1832年6月19日フランクフルトアムマイン– 1911年5月22日ベルサイユ)は、ドイツとフランスの銀行家兼執政官でした。 彼は、アーランジェ銀行事業のフランス支社であるEmile Erlanger&Coを設立しました。

フレデリック・エミール、バロン・デランジェは、銀行家のラファエル・フォン・アーランジェ男爵と彼の若い妻、マーガレット・ヘレン・アルバート(1800–1834)に生まれました。ラファエロはフランクフルトの通貨ブローカー、レーブモーゼスの息子で、後にルートヴィヒモリッツアーランガーと名付けられました(1780年生まれ; 1857年生まれ)。ラファエル・アーランガーは、ロスチャイルド家のフランクフルト事業のディスパッチャーとしてスタートしました。 1848年に彼は1865年にErlanger&Söhne(Erlanger&Sons)という名前の自分の銀行を設立し、フランクフルト、ウィーン、パリのロスチャイルド銀行の主要な競争相手になりました。 1859年、ラファエルアーランガーは、ポルトガルのペドロ5世によってポルトガルの男爵になりました。また、1860年にサクセマイニンゲン公爵によってフォンアーランガーとして崇拝され、皇帝によって家族全員とともに男爵の階級に昇格しました。 1871年にオーストリアのフランツヨーゼフ1世。

最年長の子供スザンヌ・アドルフィン(1829–1873)が生まれる直前、ラファエル・アーランガーは妻のためにユダヤ教からキリスト教に改宗しました。スザンヌは最終的に、銀行のパートナーとなったフランクフルトの商人フランツ・ヨーゼフ・カール・ランゲンベルガー(1821–1878)と結婚しました。

長男として、フリードリッヒ・エミル・アーランジェは、人生の早い段階で大規模な銀行取引と請求書取引に関与するようになりました。 19歳までに、彼は仲介業で父親と非常に成功したため、オットー1世の下でギリシャ政府からパリの総領事兼財政代理人に任命されました。彼はストックホルムの王立裁判所を訪れ、スウェーデンとポルトガルの成功した州に関与しました。金融交渉。ザクセンコーブルクとゴータのフェルナンド2世は、息子のポルトガル王ペドロの統治者として、父ラファエルを遺伝的なポルトガル男爵として崇拝し、最終的に称号を継承するフリードリッヒエミルに感謝の意を表しました。その後、ラファエロはサクセ・マイニンゲン公爵とオーストリア帝国から称号を授与され、彼は彼を遺伝男爵と名付け、フランツ・ヨーゼフ騎士団のグランドクロスを授与しました。 1853年にフレデリックエミルは病気になり、事業活動から撤退しました。彼の健康を回復するために、彼はギリシャとエジプトへの旅行者を案内し始めました。ここで彼はスエズ運河のプランナーであるレセップスに会い、運河のアイデアに魅了されました。回復後、彼は父親のフランクフルト銀行であるアーランガー&サンズのパートナーになりました。

初婚
1858年6月30日、フリードリッヒエミルアーランジェは若いパリの社交界の名士、フローレンスルイーズオデットラフィット(1840–1931)と結婚しました。彼女の祖父であるジャック・ラフィットは、一時的に銀行家、フランス銀行総裁、財務大臣、首相を務めていました。 1859年、d'Erlangerはパリの銀行家の事業を正式に引き継ぎました。彼は名前を変え、後にフレデリックエミールバロンデルランジェと呼ばれました。しかし、彼の結婚は失敗しました。夫婦には子供がなく、1862年12月に離婚した。

二度目の結婚
1864年10月3日、バロンデルランジェは、影響力のあるアメリカの弁護士、実業家、政治家のジョンスライデル(1793〜1871)の娘であるアメリカのマルグリットマチルデスライデル(1842〜1927)と結婚しました。スライデルは、ナポレオン3世皇帝の宮廷でアメリカ連合国大使を務めました。彼の妻、マリア・マチルデ・デスロンデは、17世紀にフランスのブレストから祖先が移住した影響力のあるクレオール家の出身でした。 D'Erlangerは、アメリカへの旅行中にニューオーリンズで2番目の妻に会いました。彼女は、ニューオーリンズの西25マイル(40 km)にあるルイジアナ州ラプレイスの繁栄しているプラ​​ンテーションベルポワントで育ちました。その後、彼女は家族と一緒にパリに引っ越しました。そこで彼女と彼女の妹は、彼らの並外れた美しさのために大きな注目を集めました。彼女の妹のマリー・ロシンは、コンテ・ド・サン・ローマンと結婚しました。 D'Erlangerと彼の妻は、現在も存在するパリの16区にある別荘を建てました。ヴィラへのアクセス道路「VillaErlanger」と「RueErlanger」は彼にちなんで名付けられました。普仏戦争が勃発する少し前の1870年、家族はロンドンに引っ越しました。銀行の本部もパリから移転しました。 D'Erlangerは、バイロン卿のかつての家であるロンドンの139ピカデリーに住んでいました。ドイツ生まれの男爵と彼の家族全員がイギリス市民になりました。彼は最初は強い反対にもかかわらず、彼の外国の貴族の称号を使用することを許可されました。

その夫婦には4人の子供がいた。 Raphael Slidell d'Erlanger(1865–1897)は、ハイデルベルクの動物学者および教授でした。エミール・ボーモン・デルランジェ男爵(1866–1939)は、後に銀行の経営を引き継ぐことに成功しました。フレデリック・アルフレッド・デルランジェ男爵(1868–1943)は銀行家になりましたが、後に作曲家として高い評価を得ました。 FrançoisRodolphed'Erlanger(1872–1932)は音楽学者であり画家であり、チュニジアのシディブサイドにあるエネジマエザフラ宮殿には現在、アラブ音楽センターがあります。後者の息子であるレオ・フレデリック・アルフレッド・バロン・デルランジェ(1898–1978)は、最終的に家族経営の銀行の責任者になりました。

(太字部分は、マイノリティ出身者の成功者一族として個人的に興味がある部分です。)

 

Anslemはもともと教え子の父親であるFrédéric Émile, Baron d'Erlangerと友人だったのではないかと思います。

スイスにいたアンリ・ネスレがフランクフルト(近郊のクロンベルクかも)にいた6歳年上のテレサと結婚、のちのEhmantを名乗るようになったのは、最終的にErlanger家が関係してそうな気がします。

 

参考:

Anna Clementine Theresa (Ehemant) Nestlé (1833-1900) | WikiTree FREE Family Tree

Emile Erlanger & Co. - Wikipedia

↑最終的にロイズ銀行と合併

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンリ・ネスレ-1

2022年02月25日 | ネスレ~オリエント急行

先祖が医者や製薬業界の人たちが、大物政治家、大富豪、世界連邦主義者には多いです。

それは、フリーメイソンも同様であるのと関係しているかもしれないし、ユダヤ人を含むマイノリティの人たちが「医師、弁護士、銀行家、芸術家、芸能」関係に進むのが成功しやすい、ということもあるとも思います。

その中で、前々から気になっているのが、ネスレの創業者の一人、アンリ・ネスレ。

彼も元々は薬剤師。

 

彼についてはトリノについて調べているときに見つけていたのですが、

スイスのチョコレートの発展とトリノ - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

この時はよく調べませんでした。

しかし、改めて調べてみてネスレには不思議なところがあります。
彼が「フランクフルトの製薬業の見習い」としてスイスに修業に行くのまではわかるのですが、「2度にわたって名を変えていること」など。(妻は、フランクフルト近郊のクロンベルク出身。)


コーヒーやチョコレートで思い出す「ネスレ」はその名をそのまま使えど、むしろ彼はその他の大企業をも作っている気がします。

 

Henri Nestlé – Wikipedia

抜粋ドイツ語Google翻訳:

ハインリッヒネスレは、1814年8月10日にフランクフルトアムマインのトンゲスガッセ33 [1]で、マスターグラジエのヨハンウルリッヒマティアスネスレとアンナマリアカタリーナニー夫の14人の子供のうちの11人として生まれました。彼が生まれる前に5人の年上の兄弟が亡くなりました。彼の曽祖父ヨハン・ウルリッヒ(1728–1816)は、1755年にマスター・グラジエとしてフランクフルト・アム・マインに定住し、市民権を取得しました。

Nästlin、Nestlin、Nestlen、またはNestleの家族は、もともとドイツ南部、シュヴァーベンから来ており、主にドルンシュテッテン、フロイデンシュタット、ミンダースバッハ、ナーゴルト、スルツアムネッカーのコミュニティに拠点を置いていました。家族の祖先は、ハンス、ハインリッヒ、サミュエル・ネストリンというナゴールド近郊のミンダースバッハ出身の3人の兄弟(3羽の若い鳥の家族の紋章を参照)でした。最年長(ハンス)は1520年に生まれました。彼には同じ名前の息子がいて、後にナゴールドの市長になりました。彼の息子ウルリッヒはバーダーであり、彼の5番目の息子ヨハンジェイコブは家族の最初のガラス工でした。この職業は、5世代にわたって父から息子または息子に受け継がれました。さらに、ネスレはドルンシュテッテン、フロイデンシュタット、ナーゴルト、ズルツアムネッカーの各自治体に数人の市長を派遣しました。[2]

作品
ネスレは、1829年から1833年までフランクフルトで薬剤師の見習いをJ.E.スタインと一緒にファールガッセの橋の薬局で完了しました[3]。その後、当時の旅人に処方されていたように、彼は旅に出ました。彼の訓練中、彼は野党と接触したため、報復を受けました。

ハインリッヒ・ネスレが1839年にフランス語を話すスイスのヴヴェイに移住したとき、彼は名前をアンリ・ネスレに変更しました。

そこで彼は町の薬剤師M.ニコリエに雇われ、彼は彼の能力を最大限に発揮するように励ましました。 1843年、彼の主人の支援と彼の家族の財政的支援により、ネスレは製粉所と蒸留所を購入することができました。ここで彼は酢、骨粉、リキュール、油を生産し始めました。彼はまた、マスタードとミネラルウォーターの生産にも挑戦しました。

1849年、ネスレは小さな研究所を設立し、最新の科学的知識を使用して植物油からミネラル肥料と液体ガスを製造しようとしました。 1858年から1862年にかけて、彼はこのガスを街灯の燃料としてヴヴェイの自治体に販売しました。この間、彼は灯油と灯油ランプも交換しました。 1850年代半ばから、ネスレは1869年からローザンヌアカデミーの博物学教授に任命された科学者であるジャンバルタザールシュネッツラーと友達になりました。シュネッツラーはガス灯についてヴヴェイ市に助言し、後にネスレの一種の精神学者を務めた[4]。

1857年に「Fa。とりわけ、ヴヴェイの自治体が液体ガスから無煙炭ガスに切り替えたためです。新しいビジネスアイデアを求めて、ネスレは人工の離乳食に出くわしました。しかし、母乳代替品を製造する最初の試みは成功しませんでした。

出身地であるアンリ・ネスレは、フランクフルトの医師の娘クレメンタイン・テレーズ・エヘマント(1833-1900)と結婚しました。彼女は、ヴヴェイに到着した後、名前を変更し、以降、エフマントを書きました。 夫婦は子供がいないままで、EmmaNestléとして知られる孤児のEmmaSeilerを受け入れました。[5]

 

Daniel Peter - Wikipedia

抜粋英文Google翻訳:

ピーターは1836年3月9日にヴォー州のムードンで肉屋のジャンヌ・サミュエル・ピーターとアルザス出身のジャンヌ・ルイーズ・ローラン[6]に生まれました。[7]彼はヴヴェイで商業見習いを始め、1856年にキャンドル製造事業のフレールピーターを設立しましたが、手頃な価格の灯油ランプの導入によりキャンドルの需要が減少したため、すぐにチョコレート製造を含むように事業を多様化しました[6]。 。彼は1863年に、同じくショコラティエであるフランソワ・ルイ・カイラーの娘であるファニー・ルイーズ・カイラーと結婚した。

ピーターが1857年にミルクチョコレートの製造プロセスを思いついたとき、彼はミルクから水分を取り除くのに問題があり、カビが発生しました。当時のベビーフードメーカーであるアンリネスレの協力を得て初めてでした。ミルク凝縮プロセスを発明した彼は、ついに1875年に、7年間の努力の末、製品を市場に出すことができました。しかし、元の製法が開発されたのは長年の微調整の後であり、1887年にGalaPeterブランドがついに立ち上げられました。ダニエル・ペーターは、ギリシャ語で「ミルク」を意味することにちなんで、彼の製品を「ガラ」と呼んだ。[8]これらの発展から、スイスはすぐにチョコレート市場を支配しました。

 

Nestlé - Wikipedia

抜粋英文Google翻訳:

ネスレS.A. (/ ˈnɛsleɪ、-li、-əl/; [要出典]フランス語:[nɛsle])は、スイスのヴォーにあるVeveyに本社を置くスイスの多国籍食品および飲料加工コングロマリット企業です。 2014年以来、収益やその他の指標で測定した世界最大の食品会社です。[4] [5] [6] [7] [8]ランク付けされていません。 2017年のフォーチュングローバル500で64 [9]およびいいえ。最大の公開企業のフォーブスグローバル2000リストの2016年版の33。[10]

ネスレの製品には、ベビーフード(人乳オリゴ糖を含むものもあります)、医療食品、ボトル入り水、朝食用シリアル、コーヒーと紅茶、菓子、乳製品、アイスクリーム、冷凍食品、ペットフード、スナックが含まれます。ネスレのブランドのうち29ブランドは、ネスプレッソ、ネスカフェ、キットカット、スマーティーズ、ネスクイック、ストーファーズ、ヴィッテル、マギーなど、年間売上高が10億スイスフラン(約11億米ドル)を超えています[11]。ネスレには447の工場があり、189か国で操業し、約339,000人を雇用しています。[12]世界最大の化粧品会社であるロレアルの主要株主の1つです。[13]

ネスレは、1866年にジョージとチャールズペイジ兄弟によって設立された「Anglo-SwissMilk Company」と、1867年にアンリネスレによって設立された「FarineLactéeHenriNestlé」の合併によって1905年に設立されました。[14]同社は第一次世界大戦中と第二次世界大戦後に大幅に成長し、初期のコンデンスミルクと乳児用調製粉乳製品を超えて製品を拡大しました。同社は、1950年のCrosse&Blackwell、1963年のFindus、1971年のLibby's、1988年のRowntree Mackintosh、1998年のKlim、2007年のGerberなど、数多くの企業買収を行ってきました。

 

仮置き:

Focus on Gianduia, Part 19: What Gianduiotti are Made of (Cacao) | DallasFood

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアを挑発してメリットがある人たち

2022年02月25日 | 国際・政治

プーチン氏自滅、真の勝者は「グレタさん」―ウクライナ危機(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

抜粋:

今月16日には、ウルズラ・フォン・デア・ライエンEU委員長も「EUへの液化天然ガスLNG輸出を多くの国々と協議し、今年1月の時点で120隻の船舶が膨大なLNGを欧州に運んできてくれた」「欧州全域のガスパイプラインと電力相互接続ネットワークを強化した」と、対策を行なっていることを報告した上で、「この危機からすでに得られる教訓の一つは、ロシアのガスへの依存を取り除き、再生可能エネルギー源に多額の投資を行い、エネルギー源を多様化する必要があるということだ。それは地球に優しく、私達のエネルギー安全保障のためにも良い」と強調している。さらに今月23日もノルウェーのストーレ首相との会談後「ロシアや化石燃料にエネルギーを依存するのをやめ、再生可能エネルギーへの移行をすすめなくてはいけない」と語っている。

はい、「やっぱり原発。」から、「だから原発」に。

これは1月の記事です。

原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割(共同通信) - Yahoo!ニュース

欧州委員会委員長ウルズラ・フォン・ディア・ライエン-3 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

 

参考:

原発を「グリーンエネルギー」にという欧州委員会(委員長)とビル・ゲイツ - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

オリンピックとノルド・ストリーム2 - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

グレタとONE(「公害産業を開発途上国にもっと移転することを奨励すべき」としていたローレンス・サマーズも役員) - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テフロン加工のフライパンの「安全神話」

2022年02月25日 | 生活・日常

昨夜、動画を探しているときに発見した動画です。

フライパンが危ない!隠された令和の水俣「PFOA」NO.1【Tansa報道最前線】20220208 - YouTube

 

テフロン加工のフライパンは我が家も使っています。
ただ、これは傷がついたり、お焦げが付くと捨てるようにしているので、もったいないように思って買わずにいましたし、買ったものでも普段はあまり使わずに、鉄製フライパンが基本でした。

しかし、夫と息子が料理をするようになると、テフロン多用。

テフロンが空焚きしたりすると有毒ガスを発することは知っていても、製造過程で環境汚染を起こしていたことは知りませんでした。

 

ちなみに、こちらのWikipedia参照。

ポリテトラフルオロエチレン - Wikipedia

抜粋:

ポリテトラフルオロエチレン (polytetrafluoroethylene, PTFE) はテトラフルオロエチレンの重合体で、フッ素原子と炭素原子のみからなるフッ素樹脂(フッ化炭素樹脂)である。テフロン (Teflon) の商品名で知られる。化学的に安定で耐熱性、耐薬品性に優れる。

(中略)

ポリテトラフルオロエチレン自体は化学的に不活性であり毒性はない。しかし、約260°Cに達すると劣化し始め、約350°C以上になると分解する[4]。このとき生成する物質は人間に対してはインフルエンザのような症状(ポリマーガス熱)を引き起こす可能性が報告されている[4]。

これをコーティングした調理器具を考えた場合、調理用の油脂・油・バターは約200°Cで焦げ始め、煙を生じる。また、肉類は通常200–230°Cで揚げるため、通常そのような高温にしてしまうことはない。しかし、もし空のままで加熱しているのに気づかなかった場合、ポリテトラフルオロエチレンが劣化し始める温度以上に調理器具が加熱される可能性が生じる。いずれにせよ高温で調理する場合は、鉄もしくはステンレスの器具を用いるのが良い。

1959年当時の研究では、コーティングされたフライパンの空焚きによって発生する煙の毒性は、通常の調理用油から生じる煙に比べて低いことが示された[5]。

小動物・小鳥への影響
小鳥などを飼育している環境下では、煙が小動物に致死的な影響を与えるため使用してはならないと、同加工された調理器具などに注意書きがなされている。

製造過程において生じる発癌物質
2005年、アメリカ合衆国環境保護庁の科学諮問委員会は、テフロンを製造する過程で使用するペルフルオロオクタン酸が「発癌性物質の可能性が高い」とした。この結果は最終報告ではなく、草稿の一部である[6]。デュポン社は、オハイオ州およびウェストバージニア州にある製造プラント近隣の住民からこの化合物による地下水汚染で訴えられ、3億ドルの賠償金で和解した。現在、この化合物は米環境保護庁によって規制されていない。

2006年1月、アメリカにおいて唯一ペルフルオロオクタン酸を製造しているデュポン社は、2015年以降この化合物を製造プラントから放出しないことに合意した[7]。しかし、完全に使用をやめることは認めなかった。この合意は、調理器具に使用されるポリテトラフルオロエチレンだけでなく、食品パッケージ、衣類、カーペットなどの製品にも適用されるといわれている。また、デュポン社はペルフルオロオクタン酸なしにポリテトラフルオロエチレンを製造するのは不可能であるが、代替物を模索していると表明した。

ペルフルオロオクタン酸は製造過程においてのみ使用され、硬化プロセス後には微量のペルフルオロオクタン酸しか残留しない。デュポン社は、適切に硬化されれば、製造されたフライパンには計量不能な程度のペルフルオロオクタン酸しか残らないと主張している[。

 

ペルクルオロオクタン酸(PFOA)等の有機フッ素化合物は最近日本で規制されるようになってるようですが、

有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)

そうしたフライパンなどが回収されているわけでもないですし、廃棄の仕方が変わるわけでもありません。(我が家の自治体では、資源ごみ(金属)に分類されています。)

作業していた方たちの健康被害も、もみ消されてしまうのでしょう。

 

参考:

米国の“ラジウム・ガールズ事件”についてをBuzzFeed(本国版和訳)から - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

『安全神話』も『絶対』も思い込み - Various Topics 2 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする