オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

「オレ」NHK記者 // トリビア gulag archipelagoとは

2016-08-31 17:33:59 | Weblog
< NHK記者がなんと「オレ」と。きょう31日正午のニュース。岩手からの中継で男性記者(30歳代か)が現在地を「オレは今…」と言った、と言う。我が家の主婦の証言だ。オジサン思う。関西の一部で、女性が「オレ」と言う。似たようなコトでは、と。地方在勤で全国中継に登場するのは、カノ局でも稀有だろう。nervousになっていた、と解釈しましょう。
 NHKのオレ君に言う。前途は洋々だ。心配ない。諸先輩は大失敗のモサばかりでは。組織ってそんなもの。オシャカ様の言葉を進呈しよう。人はなんのために生まれてきたのでしょう、との質問にこう答えた。「それは過ちを犯すためです」=情報の信頼度は保証できない。オシャカさんでなくても、孔子様、キリスト様でOK。>

・ 次に既視感deja vuを持つ方、半世紀+α息を続けているのでは。オジサン、懐かしくて目から汗という感じ。若い方も知ってソンはありません=31日NT・1面メニュー。

Australia's gulag archipelago

archipelagoはガイド試験を目ざすならmust。大丈夫? gulag archipelagoとは、旧ソ連の刑務所、強制収容所を指す。ソルジェニーツインの作品名「収容所群島」からくる。次にこうあるので、ナットクだ。

The condition of refugee detention centers on remote islands are a national disgrace.But shame may not force reform …

ソ連崩壊から四半世紀、かの国からのニュースにロクなものがない。こんなことなら、ソ連時代の方が良かった…といった声が聞こえてきそうだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする