オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

政治家は適用除外?! 車のシートベルト/知ってるつもり host

2012-12-24 17:05:44 | Weblog
<法律の適用除外か…なぜか政治に縁が。昨日(23日付)はアクセスがグンと。アベ・ダネからか。そのおヒトが車に乗る場面を夜の news で見てハタ、と思い付く。シートベルトを彼氏は使っていない、のでは。当オジサン、怨みを持ってはいない。あの小沢さんもゴツイ車に乗る。TVでおなじみだ。イチローちゃんも同列か。かつて、橋本首相が長期入院中の母親を見舞うことが、ニュースの一節に頻繁に登場した。通常、同一病院に入院する場合、3か月が限度なのに、首相の母親だけなぜなのか。こういう趣旨が当時(これも)朝日新聞に報道された。記者連には、当然知れ渡っていたことだ。書かないのを記者というのか。さらなる、いにしえ。田中金脈は、誰だって気づいていた。文春のバクロするまでもなく。シートベルトの件、ケイサツは見て見ぬふり。マスコミも。まさかねぇ。TVニュースにギモンを持った次第。>

・シリア情勢; Russia says it won't host Assad ロシアはアサドのホストなんか、イヤ

24日DY・4面のAP電。そうなんだけれど、この host は、こんなところ。

to provide the place and evrything that is needed for an organized event

この記事は、別にコンサートを開く訳でない。要するに、亡命して来られても困る。衣・食・住を提供しません、という趣旨。ロシア外相はこうとも。

Lavrov welcomes other nations offering safe haven for Syrian leader

よそさんが、安全な場所を提供するなら、大歓迎(早くしてあげて?)=haven お初の読者、chck 急がれたし。

・hostの大事なオマケ(medical 系は must)。「宿主」ということも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする