爺つぁま日記

北緯40度北東北の美しい自然と爺つぁまが行く四季の釣り

10-02-13(土) 萌黄色・・・

2010年02月13日 | ウダウダ日記



この冬は結構降雪の日は多いのですが、除雪し切れなかった圧雪が路面に洗濯板状に凍りつき、大型車が通るたびに地震のような揺れで我が家を脅かすことがないのがとてもいい。
これも、寒さと温かさが交互にやってくることによるこの冬の特徴です。
今日現在はすっかり乾いてしまった路面に、青空が透けて見える薄い雪雲から時折小雪が舞い落ちますが、積もるほどではありません。
陽射しが当たることもなく寒風に曝されていた北側なのに、凍った土の中からフキノトウの萌黄色が顔を出しています。
明日は南側の一角の落ち葉を掻き分けてみよう・・・、きっとフクジュソウがみつかるはず。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-12(金) 光の春

2010年02月12日 | ウダウダ日記



土が現れると姿を見せない小鳥たち、新雪に覆われた今朝のエサ場はまことに賑やかです。
昨日まで乾燥していた道路は、一変してツルツルの圧雪状態。
温暖と寒冷の日が短い周期で交互にやって来るのが、この冬の特徴。
そんな中で暦は早くも2月中旬、太陽の仰角はだいぶ上になり陽射しも明るくなりました。
その上、週に15分ずつ日が長くなっており、春が間近にあることを感じることが出来ます。
昨日眺めた某川の水の色からも、生き物の息づかいを感じましたが、気のせいでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-11(木) たろし滝

2010年02月11日 | ウダウダ日記



今年の「たろし滝」はこれまで再三崩落を繰り返した後、過日の冷え込みで再び大きく育ったところを、一昨日からの気温の緩みが災いして、昨日になってまたしても崩落したと言います。
葛丸川支流の懸崖に発生する氷瀑の大きさを測定し、米の作柄を占う神事「たろし滝」。
冬が寒ければ寒いほど次に来る夏は暑くなる・・・、即ちそんな年は豊作が約束されると言う、古来より地元に伝わる一種の観天望気であります。
またしても暖冬異変、ここ10年ほどを振り返ってみても、測定可能だったのは2,3回しかなかったような・・・。
今年のご託宣は、当然不作もあり得ると言うことらしいが・・・。
このご託宣は見事なほどアユの遡上にも通じる訳でして、他人事ではないのであります。
今年こそはと期待していたのになぁ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-10(水) 未知の10年目へ

2010年02月10日 | ウダウダ日記



居間の暖房機の能力不足を感じる・・・ってことは、今朝は寒さがぶり返したのね。
ま、こうして三寒四温を繰り返しながら、徐々に「春」になって行く訳だから。

車検の見積が送られてきましたが、あちこちの傷みを直して27万だって・・・。
17万Kmのポンコツにそんなにかけてもいいものか悩んだけど、23万にまけさせてGOサイン。
23万の中古を買って2年間安心して乗れるとすれば、考えようによっては安上がりなのかも。
そんな訳で我が老車、いよいよ未知の領域10年目に突入であります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-09(火) プラス7℃の風

2010年02月09日 | ウダウダ日記



一晩中雨垂れの音、朝までには雪はだいぶ融けて、あちこち地面が露出しています。
日中は強い風が吹き体感的に特に温かさは感じられないものの、気温上昇は7℃にまで達したらしく、積雪をさらに減らしています。

一昨日までは能力不足を嘆いていた暖房機は、本日は極めて好調。
少し春めいてきただけで、ガタがきていたオラの身体の動きも軽やかになります。
クルマを車検整備へ持ち込み、確定申告下準備のデータ入力を開始、渓流小物類を点検し不足分の注文を出してと少し忙しかった本日なのでありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-08(月) 西和賀へ

2010年02月08日 | ウダウダ日記



Tマンのお手伝いで西和賀へ。
さすがに豪雪地帯、道の両側には4尺ほどの雪の回廊。
それでも昔を知る者からすれば、半分の量でしかないのです。
昨日までの寒波でいたるところ氷瀑ができて、それはそれは見事なものでありまする。
除雪の行き届いている道の走行は快適。
日中は寒さがぐんと緩み、道端の積雪は嵩を減らし、屋根からは落雪が盛ん。
今日は1ヶ月先の気温にまで上がったと言います。
渓流解禁まであと20日かぁ・・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-07(日) 寒さ今日まで?

2010年02月07日 | ウダウダ日記



真冬日続きでツララさえ
出来なかった屋根からは、直射日光を浴びて久方ぶりの雨垂れ。
寒さと降雪で白一色の周辺は、少しだけ地面が覗くようになって来ました。
予報ではこの寒さも今日まで。
北東北を覆っていた冷凍乾燥状態は、やっと解消されそうです。
この冬って、ほんとに暖冬だったのか・・・。

暖かい部屋に置いた鉢物は次々に新芽を吹き始めますが、火の気のない部屋に取り込んだクンシラン数鉢は、可愛そうなことに見事に凍ってしまいました。
さて来週からは、一気に春めいてくるのでしょうか。
氷上釣りからヤマメへのモードを切替える時期がぐっと近づくのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-06(土) 強烈真冬日

2010年02月06日 | ウダウダ日記



新雪10センチ、日中まったく気温上がらず、今日もまた強烈な真冬日です。
夕方までには心配していた通り、またまた風呂場のシャワーが凍りました。
この寒さも明日を境にぐっと緩んで、一気に春めいてくるのだとか、もう少しの我慢です。
昨日のワカ釣りは、オラの体力を意外なほどに奪って、何する気力もなくゴロゴロと。
一日中肩凝りとケツの筋肉痛にも悩まされています。

前回岩洞湖の釣果を差し上げた親戚が、あまりの美味しさに、今度は自力で調達とばかりに今朝3時起きして出かけたらしい。
釣況を聞くと、小石川でたったの1匹だったそうな。
ま、海釣りしか知らない全くの超初心者ゆえに、仕方がないと言えば仕方がない。
それにしても1匹とは・・・、いったいどんな釣りをしたのやら。
この悔しさが、彼の闘志に火を着けるのか・・・、今後同行をせがまれそうで怖い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-05(金) 菜魚湖(ななこ)

2010年02月05日 | ワカサギ釣り



寒気団が居座り続ける岩手県北奥中山地区。
未明の山道をワカ解禁2日目の菜魚湖に向かう車列のヘッドライトが連なります。
気温氷点下17℃、夜明け前の湖面ならもう少し下がりそう。

06:30、一斉に湖面に散る釣り人。
我らはとりあえず橋の下流右岸側、昨年のポイント付近にテント2張りのお座敷を構えます。
既に明るくなった07:00、魚探に表れる好反応に急かされるように仕掛け投入。
が、いまいちヘンな感触・・・。
群れは居て仕掛けに触ってはくるものの乗らない繰り返し、1.5号鈎にやっと掛かってきたのはオモリと見紛う爪楊枝サイズ。
どうも昨年とは何処かが違う釣況。
ポツポツと幾つかを獲るも、そのうち魚探から反応が遠ざかってしまいます。
こんな状況、菜魚湖じゃないと厳しい寒さの露天に飛び出すGクン。
やがて、左岸寄りの深場に好ポイントを見つけてくれて、全員即移動することに。
(以下釣行記へ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-04(木) 二十四節気「立春」

2010年02月04日 | ウダウダ日記



日中の最高気温が氷点下4℃に留まった昨日は、夕方には風呂場の混合水栓が凍ったッス。
寒い一夜が明けて「立春」の朝の気温は氷点下12℃。
県内各所でこの冬の最低を記録したようです。
近隣からもフクジュソウ開花が伝えられる2月になってからの厳しい寒さ。
どう言う訳かここ数年、こんな傾向が続いているような・・・。
しかし気温は低いけど直射日光にはエネルギーが宿り、道端の雪はその嵩を減らしています。
で、奥中山、明日も寒そう・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-03 厳寒の節分

2010年02月03日 | ウダウダ日記



暦の上では今日で「寒」が明けますが、あまりに寒さ厳しい「節分」。
久しぶりに纏まった積雪、雪掻きが極めて楽な乾燥粉雪20センチであります。

強い北風の吹く中を新型ウイルスのワクチン接種に。
そのついでに釣具店まで足を伸ばし、申し込んでおいた共通遊漁証を受け取ってきました。
今年の腕章の「食い倒れ太郎」を思わせるストライプに思わず目がテン。
さあて、今度こそは県内だけで充分楽しめる年になってもらいたいものですが・・・。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-02(火) 真冬日

2010年02月02日 | ウダウダ日記



今朝の関東地域は纏まった積雪となり、だいぶ交通に乱れがある様子。
当地には降雪はないけど、もうじき「立春」になろうとする今日になって、ようやく「寒」らしい厳しい冷え込みがやって来ています。
週末までこの真冬日は続き、その後は徐々に春の息吹が感じられるようになるのだとか・・・。

さて渓流まで26日・・・、申し込んでおいた共通遊漁証、もう出来ているはず。
明日にでも受け取りに行かなくちゃ。
仕掛け類も点検して、足りないものをそろそろ補充しておかなくちゃなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-02-01(月) 岩洞湖Part2

2010年02月01日 | ワカサギ釣り



オラにすればかなりの早起きだったのですが、岩洞湖小石川に入る頃には白々と夜が明け、準備してきた灯りも必要ないほどです。
昨夜の雪が15センチほど、覚悟していた風もなく絶好の釣り日和とみましたが、ポイントに至るアプローチは水が浮いてベチャベチャ状態で歩き難いったら・・・。
本日は単独行、魚探もドリルも持たないオラですから、昨日の後家穴の中から適当なものを見繕って、その上にテントを張る訳です。
風はないのですが、一応スコップで雪の重しを乗せましょう・・・ととと、オエッ、ペッペッ、人のウ〇コを掘り当ててしまいましたがな。
移動しようかとも思いましたが、面倒だから再び雪で隠して、先ずはお座敷お座敷。
なんだかんだで釣り開始は07:00、もう近くのテントからは盛んに電動の巻き上げ音が聞こえています。
(以下釣行記へ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする