岩洞湖氷上は風がなく柴沢を目指すには絶好の日和。
奥地に向かう踏み跡は不完全ではあるが爺様でも歩けるほどよく締まっていた。
奥へ進むほど釣果は上がる訳でもないが、シーズンに一度は歩きたい爺様である。
歩行距離2.5Km、標識9番を過ぎ10番との中間点付近まで歩いた。
ここは爺様にとって過去実績のあるエリア。
穿孔20発、期待に反して何処も彼処もほぼ魚影はない。
止むを得ず周辺の中では最も深い障害物がありそうなポイントにテントを張った。
既に陽はのぼりダイヤモンドダストが煌く大氷原、見える範囲のテントは数えるほど。
仕掛けが降りたのはいつもの通り7時を回っていた。
もう既に朝の荒食い状態にあるはずだが、魚探反応があっても全くアタリが来ない。
最初の2時間頑張ってもツ抜けしない情けないスタートだった。
しかし陽が高くなって状況は一変、大きな群れが入ってきた訳ではないが突然アタリを拾えるようになった。
監視人が回ってきた11時前には1束を超えた。
昼が過ぎてもアタリは続いたが、13時を回るとさすがに食いは止まった。
本日の釣果1.8束、少し強い風が出てきた13時半、釣り座を畳んだ爺様は背中に風を受けながら気分良く小石川Pに向かったのであった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます