goo blog サービス終了のお知らせ 

遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

ミーニャンと「ねこじゃすり」その1

2021-03-23 | 田舎の風景など

 我が家のアイドル ミーニャンです。

2011年3月生まれの10歳、雌で避妊済み。

経産で3匹の雄猫の母親、子供はすでに5年前に独立しました。

4年前に凶暴な雄猫に襲われ、怪我をしてから家の中で生活するようになり、家猫になりま

した。

 一般に猫は独立心が強く、干渉を嫌いますがミーニャンは特にその性格が強い猫です。

一方で好奇心がとても強く、私の作業や近くで工事などがあると飽きずに観察しています。

 先日、テレビで猫のブラッシング器具が話題に上がっていました。

ブラシが嫌いな猫でも猫の舌の形状を模した器具だと拒否することが少ないとのこと。

母親にグルーミングされた記憶により警戒心が薄れるのかもしれません。

 ミーニャンは野良育ちのせいか、好奇心は強いのですが、警戒心が非常に強く

見慣れない物・人には近づきません。

 一般的な猫用のブラシも使えません。

そこで通販で猫の舌を模した「ねこじゃすり」を購入しました。

 いきなり「ねこじゃすり」を使うと警戒して拒否されることが考えられますので、

まずは好奇心を持たせる作戦にしました。

 少し離れたところに「ねこじゃすり」を置いておきました。

見慣れない物に興味を持った様子で観察しています。

 近くに置くと、しげしげと観察しています。

 これ何だろうと言った感じで触っています。

この後の展開は後日に・・・・・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (りんこ。copelonmaru)
2021-03-23 15:03:44
いつも楽しく拝見しています。

野良出身のコに対する、このかけひき、大事ですね~。わかります。

慣れてくれたらいいですね。
返信する
ねこじゃすり (遊木民)
2021-03-25 16:11:32
 りんこ様
 コメントありがとうございます。
すっかりなれて、ねこじゃすりを持つと寄ってくるようになりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。