ラ・フランスのコンポート 2007-11-17 | 食品加工の部屋 先日直売所でラ・フランスが安く手に入りました。 生食も・・・。で コンポートで保存することにしました。 材料はラフランス、レモン、白ワイン、グラニュウ糖 必要なワイン量を計測し、30%のグラニュウ糖、レモン汁を加えシロップを作ります。 ラ・フランスを加え軽く加熱し、保存瓶に移します。 90℃の湯煎で30分加熱し、殺菌します。 当然ですが圧力鍋より食感が良いです。 ただ、滅菌していませんので、冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がり下さい。 過去記事はこちらです。
冬タイヤ(スタッドレス)に交換 2007-11-17 | 田舎の風景など 先日の土湯峠の風景と、天気予報(18日から寒気が入り平地でも雪)からタイヤ交換をしました。 昨シーズン、前輪に付けていたタイヤです。 昨シーズンは雪が少なかったせいでかなり摩耗しました。 例年の2年分は摩耗してしまいました。 当車4WDなのですが前輪の摩耗が激しいです。 こちらは後輪のタイヤです。 前輪ほどの摩耗ではありませんので、今シーズンはこちらを前輪用にします。 タイヤ交換はジャッキアップが大変です。 今まで車載のジャッキを使っていましたが、今回フロアージャッキを購入しました。 楽ですね~~~~~。 それとクロスレンチが便利です。ナット回しが早いです。 レンチに体重を載せ締めて完了です。 いつもは30分程度かかっていたタイヤ交換も、今回は20分もかかりませんでした。 もっと早く購入していれば・・・・。 後は、ワイパーブレッドを雪用に交換し、ウオッシャー液の濃度を3倍から1.5倍まで上げ、スコップを積んで冬装備の完成です。 今年は昨年の敵をとられるのかな・・・・?