バラクロ基底面シリーズ最終回
基底面の前下がりを感覚として体に染み込ませる
それが雑巾掛けキック
イルカ飛びで基底面を前下がりにして、手が水底に着けるところから始まっているよ🎵
雑巾掛けキックは泳いでいる姿勢よりも更に基底面を前傾させて
前重心をより一層体に叩き込むドリル
名前からすると、両手を水底に着いたままキックすればイイのか?
と、それだけの条件で練習しても効果が出ない事もある
肝心な事は頭よりも足が上にあり
軸は真っ直ぐ
腕はスイム時と同じに軸から前下がりに伸ばす
この姿勢で体の重さが手の平に送られるのを感じる
そしてキックを高い位置で打っている感覚を覚える
軸を真っ直ぐにしているので当然腰の位置も頭より高い感覚
したがって、膝下だけを持ち上げるキックではなく、腿からしっかり動かすことが大切
もう少し説明を加える…
この姿勢が前重心を感じる雑巾掛けキック
そして、この目的にそぐわない姿勢を紹介するよ
中には別の目的なら有効なモノもあるけど、ここでの目的は前重心であることを頭に入れておいてね
頭は絶対に腕の中には入れないでね、
スイムの時に、頭を突っ込む事で前重心を造るって勘違いするからね!
雑巾掛けキック、目的の為には形が大切だよ(^-^)v
なぜ、実際のスイム時の軸は水面と平行までにしかならないのに、前下がりの軸を造って練習するのか?
それは…『勘違い効果』を期待しているからだ
例えば背泳ぎの入水が内側過ぎる場合
これを肩幅真っ直ぐだと体が思い込んでいると、本当に肩幅に入れた時、
自分ではものすごく外な気分になる、こんなくらい?
なので、普段後ろ下がりで平らだと体が馴染んでしまってると
こうして平らにになることは、
まるで足の方が頭より高い気分に、
頭を突っ込む事で前重心ではなく、
軸が前下がりの感覚だよ(^-^)v
そしてこの軸の固定には…やっぱり体幹意識が必要だね
基底面シリーズ、最後までお付き合い頂き
ありがとうございましたm(__)m
ポチッと、ありがとうございます!
基底面の前下がりを感覚として体に染み込ませる
それが雑巾掛けキック
イルカ飛びで基底面を前下がりにして、手が水底に着けるところから始まっているよ🎵
雑巾掛けキックは泳いでいる姿勢よりも更に基底面を前傾させて
前重心をより一層体に叩き込むドリル
名前からすると、両手を水底に着いたままキックすればイイのか?
と、それだけの条件で練習しても効果が出ない事もある
肝心な事は頭よりも足が上にあり
軸は真っ直ぐ
腕はスイム時と同じに軸から前下がりに伸ばす
この姿勢で体の重さが手の平に送られるのを感じる
そしてキックを高い位置で打っている感覚を覚える
軸を真っ直ぐにしているので当然腰の位置も頭より高い感覚
したがって、膝下だけを持ち上げるキックではなく、腿からしっかり動かすことが大切
もう少し説明を加える…
この姿勢が前重心を感じる雑巾掛けキック
そして、この目的にそぐわない姿勢を紹介するよ
中には別の目的なら有効なモノもあるけど、ここでの目的は前重心であることを頭に入れておいてね
頭は絶対に腕の中には入れないでね、
スイムの時に、頭を突っ込む事で前重心を造るって勘違いするからね!
雑巾掛けキック、目的の為には形が大切だよ(^-^)v
なぜ、実際のスイム時の軸は水面と平行までにしかならないのに、前下がりの軸を造って練習するのか?
それは…『勘違い効果』を期待しているからだ
例えば背泳ぎの入水が内側過ぎる場合
これを肩幅真っ直ぐだと体が思い込んでいると、本当に肩幅に入れた時、
自分ではものすごく外な気分になる、こんなくらい?
なので、普段後ろ下がりで平らだと体が馴染んでしまってると
こうして平らにになることは、
まるで足の方が頭より高い気分に、
頭を突っ込む事で前重心ではなく、
軸が前下がりの感覚だよ(^-^)v
そしてこの軸の固定には…やっぱり体幹意識が必要だね
基底面シリーズ、最後までお付き合い頂き
ありがとうございましたm(__)m
ポチッと、ありがとうございます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます