ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

好きになる解剖学

2011-06-04 13:20:16 | トータルイマ―ジョン
水泳と筋肉の関係について・・・

スイマーズショルダーで、肩関節の手術をしてから、
いろいろと思う・・・・
一部の筋肉に負担をかけずに長距離を泳ぐということ

筋肉を働かせるには、脳からの指令が必要なはずだ、
という事は、同じフォーカルポイントで泳いでいれば
一部の筋肉の使用度が大きくなるという事

フォーカルポイントを変える事について過去ブログでも取り上げて来たが、
もう少し解り易く具体的に、みなさんにお伝えしたい

レッスンにも取り組んだりしたが、いよいよイベントとして、
『筋肉のローテーション』をテーマに、今度の土曜日に練習会を開催

イベントを企画するにあたり、やはり専門家の意見を聞かねば
と、トータルイマージョンの柔整の資格を持つ山口コーチに相談した

私の考えるところの、一部の筋肉に負担をかけないように意識する筋肉を
ローテーションさせてはどうか?という内容の裏付けが欲しいのだ

で、考え方は間違ってはいないと、心強い後押しを頂き、
その時に、筋肉についてもっと勉強するようにと、
貸してくれた本が
『好きになる解剖学Part2』なのだ

これがね・・・実に面白いのよ
体を動かす筋肉の仕組みがね、
とても解り易く説明せれていてね、

もう、山口コーチに感謝感謝

本を読んでから、泳ぐ時や、スタジオエクササイズの時も
動かす筋肉を意識しだしたら・・・
マシンで筋トレしてないのに、筋肉がついたよ

山口コーチが言ってた、
『筋肉を何パーセント動かせるかは、どれだけ脳から指示が行っているかで変わる』
ってね

人間の体って不思議で面白いね

11日の新宿イベント、すっごく楽しみ頑張るよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする