村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

野菊一輪

2023-10-30 23:07:16 | お勉強

野菊一輪手帳の中に挟みけり 漱石

今日はお茶碗研究会

井戸茶碗とは
高麗茶碗の一つ。
濁白色の土に、
淡い卵色の釉薬かかる。
室町時代以後、茶人に愛用された。
大井戸、古井戸、青井戸、井戸脇などの種類がある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊ぶ今夜は明けずもあらむか | トップ | 紅葉の山にたづねきて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お勉強」カテゴリの最新記事