紅梅や文箱差出す高蒔絵 漱石
寒川神社には毎年厄除けに出かける
平成四年から始めた時から欠かさずお参りをしている
雪の寒川さんは何度かあったが写真に撮った事はないので
記念にパチリ
今年は足が痛いので最寄りの宮山ではなく
ひとつ前の寒川で降りタクシーで行こうとしたが
この雪のせいか それともいつもなのか
何人も並んでいるのにタクシーが全く来ない
10分待ったが諦めまたさっきのホームへ戻る
結局ひとつ後の電車に乗ったという事か
道にはたくさん雪が残っている
恐る恐る歩く 足元だけを見て
気をつけて歩くのだ
白い雪にたくさんの赤い花びらが散っている
思わず見上げると
紅梅が空にひろがっていた

茶の湯・茶道ランキング
寒川神社には毎年厄除けに出かける
平成四年から始めた時から欠かさずお参りをしている
雪の寒川さんは何度かあったが写真に撮った事はないので
記念にパチリ
今年は足が痛いので最寄りの宮山ではなく
ひとつ前の寒川で降りタクシーで行こうとしたが
この雪のせいか それともいつもなのか
何人も並んでいるのにタクシーが全く来ない
10分待ったが諦めまたさっきのホームへ戻る
結局ひとつ後の電車に乗ったという事か
道にはたくさん雪が残っている
恐る恐る歩く 足元だけを見て
気をつけて歩くのだ
白い雪にたくさんの赤い花びらが散っている
思わず見上げると
紅梅が空にひろがっていた

茶の湯・茶道ランキング