「一人で寂しいから」で始まるロジック
ディスクリートであることが不思議。なぜ、リキッドでないのか?
愛で淋しさは救われるのか。愛ぐらいしかないのも確かだけど。
宇宙の中でなぜ一人なのか。一人である感覚が生まれることを追求する方向に行ってしまう。
終活があるのにアイ活がなぜないのか。
アイとはアイドルですけど。ライブで女性席とか車いす席はあるけど、老人席がないのは、若い者と一緒にするためでしょう。
ヘッドの変更 6.5.1~6.5.4、7.8.1~7.8.4
6.5.1 図書館を配置
いつでも
どこでも
コミュニティ配下
知の入口
6.5.2 地域に拡げる
街を象徴する
リアルな場
メディア活用
多様な専門家
6.5.3 情報センター
クラウド連携
事務局
アゴラでコラボ
アウトリーチ
6.5.4 地域をまとめる
要求をまとめる
理念を掲げる
教育を変える
アピール
7.8.1 新しい数学
個は全体より大
個と全体をつなぐ
配置の世界
次の世界の姿
7.8.2 社会を位相化
市民は変わる
企業は変わる
組織から配置
社会を再定義
7.8.3 歴史の分岐点
国は中間の存在
日本は残される
時間コード
歴史の変革
7.8.4 存在の無
存在と無
全てを知る
変革の時
存在の無
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます