毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 今日は、朝から名古屋市立大学病院へ出かけた。
 10月に5回の放射線治療を受けたんだけど、その結果(身体の具合など)について、放射線治療の主治医の最終確認の診察の日だから。

 ‥で、その「やりとり」や「念願の放射線治療の効果」、「感想」などを書く時間とスペースは明日に送ることにして、今日は、その名古屋市立大学病院の最近の前向き報道のことなどをまず載せておく。

●【開催日12月5日】名市大ブックス創刊1周年記念事業 特別市民公開講座
 【午前の部】「不治の病は過去のこと!?がん治療の新時代」/ 執筆者である教員・医師らが「がん」、「痛み」をキーワードに講演

●名市大が2病院を付属化、5院体制に 計約2000床、国公立大最多/中日 2021年11月11日

●地方国立大の躍進目立つ 地域貢献度調査、名古屋市大1位/日経 2021年10月20日
●特集  大学の地域貢献度調査  地域連携に拍車 名古屋市立大トップ、地方の国立大躍進/日経グローカル 421号 2021年10月4日 

 なお、昨日11月14日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,428 訪問者数1,086」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●【開催日12月5日】名市大ブックス創刊1周年記念事業 特別市民公開講座
令和2年10月に創刊した名古屋市立大学出版の書籍シリーズ「名市大ブックス」創刊1周年を記念し、午前・午後の2回に渡り、特別市民公開講座を開催します。名市大ブックスの執筆者である教員・医師らが「がん」、「痛み」をキーワードに講演いたします。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・変更となる場合があります。
 名市大ブックス特別市民公開講座チラシ (PDF ファイル 4.13MB)
【午前の部】「不治の病は過去のこと!?がん治療の新時代」

胃食道逆流症とバレット食道がん/医学研究科 教授 片岡 洋望

負けてたまるか前立腺がん-最新の検査・治療で打ち勝つぞ!/医学研究科 准教授 河合 憲康

乳癌について知ろう/刈谷豊田総合病院 乳腺・内分泌外科 管理部長 藤田 崇史 (元名古屋市立大学 医学研究科 講師)

早期発見・早期治療の落とし穴/医学研究科 西部医療センター 教授 原 眞咲

がんを食生活の視点から見つめる/看護学研究科 准教授 小田嶋 裕輝

がんです、手術が必要ですと言われたら―自分でできる手術前準備―/医学研究科 西部医療センター 教授 三井 章

【午後の部】「痛みの正体 ~見える痛みと見えない痛み~」・・・(略)・・・

●名市大が2病院を付属化、5院体制に 計約2000床、国公立大最多
    中日 2021年11月11日
 名古屋市と名古屋市立大は11日、緑市民病院(同市緑区)と厚生院付属病院(同市名東区)を2023年4月に市大の付属病院に移行させる協定を結んだ。

市大の付属病院はこの2病院を合わせ5病院となり、病床数は約2千床で、全国の国公立大病院で最大となる。
 緑市民病院は指定管理者が運営し、厚生院付属病院は市健康福祉局が所管してきた。市は4月に東部と西部の両医療センターも市大の付属病院としている。

●地方国立大の躍進目立つ 地域貢献度調査、名古屋市大1位
      日経 2021年10月20日
人材育成・研究成果などで大学は地域社会にどれだけ貢献しているか。日本経済新聞社は全国761の国公私立大学を対象に「地域貢献度」調査を実施した。総合ランキングは名古屋市立大学が1位で、上位では地方の国立総合大学の躍進が目立った。地方創生の掛け声の下、国は大学の地域貢献を求めており、大学間での具体的な取り組みが加速している。(詳細は「日経グローカル」421号に掲載)

●特集  大学の地域貢献度調査  地域連携に拍車 名古屋市立大トップ、地方の国立大躍進
      日経グローカル 421号  2021年10月4日 
日本経済新聞社は全国761の国公私立大学を対象に、大学が地域社会にどのような貢献をしているのかを探る「地域貢献度」の調査を実施した。
13回目の調査となる今回は、前回の設問を踏襲しながら、新型コロナウイルスの感染拡大やSDGs(持続可能な開発目標)への世界的な関心の高まりなどを反映させた。

総合ランキングで1位となったのは名古屋市立大学で、公立大がトップとなるのは2011年の調査以来。
上位20位では地方の国立大学の躍進が目立ち、少子化を背景に国も地域連携を求めるなか、具体的取り組みを進める大学の増加が伺える。・・・(以下、略)・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 Windows11へのアップグレードの問題。
 Windows10の次はない旨を言っていたマイクロソフトがWindows11を出した。その関連で、いろいろとリポートが出ている。
 ちょっと、最近のことの幾つかにリンクし、一部を抜粋しておく。

●急遽テレワーク導入!の顛末記 「Windows 11のアップデートでトラブル! 2つのOSがデュアルブートするようになってしまった」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(75) /internet.watch 2021年11月8日

●Windows 11では「Edgeの強制を回避する裏技」がつぶされていることが判明/gigazine 2021年11月12日
●【2021年11月02日更新】Windows11のメリット・デメリット/IT・パソコンサポート SORA 2021年10月6日 2021年11月2日/早速Windows11にアップグレード

●数年前のCPUはダメなのに…Windows 11、Pentium 4マシンへのインストールが可能と判明/やじうまWatch 242021年10月21日

 なお、昨日11月13日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,472 訪問者数1,139」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●急遽テレワーク導入!の顛末記 「Windows 11のアップデートでトラブル! 2つのOSがデュアルブートするようになってしまった」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(75)  ライセンスは大丈夫なのか? マイクロソフトに問い合わせてみた
       internet.watch 2021年11月8日 飛田九十九
2つのOSがデュアルブートするようになったが、ライセンス的に大丈夫?
 10月5日、Windows 11の正式版がリリースされた。知り合いからは「もうアップデートした」という話も聞いているが、仕事用に使っているPCに導入すべきか悩んでいる。

 ……この記事を書いている時点で、東京都で4回目の緊急事態宣言が解除されてから35日が過ぎた。

 私が勤めている新宿にある中小企業では現在、各スタッフが可能な範囲でリモートによる業務を行っている。その中で、今回は私用のマシンで試しにアップデートを行った際に起きたトラブルと、それを解決するまでの一部始終をお伝えしたい。
・・・(以下、略)・・・

●Windows 11では「Edgeの強制を回避する裏技」がつぶされていることが判明
     gigazine 2021年11月12日   Dennis Sylvester Hurd
2021年11月4日に配信されたWindows 11のプレビュービルド「Windows 11 Insider Preview Build 22494」では、Microsoft Edgeで開くように設定されているリンクを任意のブラウザで開くように変更する仕組みが機能しなくなっていることが判明しました。

通常の場合、「https://」で始まる普通のリンクは規定のブラウザとして設定されている任意のブラウザで開かれます。しかし、Microsoftの音声アシスタント・Cortanaが示すリンクや、Windowsの設定やヘルプ画面に記載されている一部のリンクは「microsoft-edge:https://」で始まっているため、規定のブラウザの設定にかかわらずMicrosoft Edgeが起動してしまいます。

そこで、ソフトウェアエンジニアのダニエル・アレクサンダーセン氏は2017年に、Edgeで開くよう強制されているリンクを好きなブラウザで開けるようにするフリーソフト「EdgeDeflector」を開発して公開しました。このEdgeDeflectorを使うことで、Windowsユーザーはスタートメニューの検索結果や、Windowsとペアリングされたスマートフォンから送られてきたリンクなど、通常はEdgeで開かれてしまうようなリンクでもChromeやFirefoxなどで開けるようになります。

アレクサンダーセン氏によると、EdgeDeflectorは50万人のユーザーを抱える人気アプリだったとのこと。また、2021年10月にはBraveやFirefoxが相次いでEdgeDeflectorと同じ機能を採用したことから、ユーザーにとってEdgeの強要を回避する機能の需要は相当高いことが分かります。

しかし、11月4日に配信されたWindows 11 Insider Preview Build 22494からは、「microsoft-edge:」を扱うプログラムをEdge以外に設定することができなくなったため、EdgeDeflectorが機能しなくなってしまいました。アレクサンダーセン氏によると、強制的にWindows 11からEdgeを消し去っても、別のブラウザが開かれるのではなく空白のウィンドウとエラーメッセージが表示されるようになっており、何がなんでもEdge以外を使わせない措置が講じられているそうです。
・・・(以下、略)・・・

●【2021年11月02日更新】Windows11のメリット・デメリット
    IT・パソコンサポート SORA 2021年10月6日 2021年11月2日
みなさん、こんにちは。
ITサポートSORAの関口剛史です。
2021年10月5日にWindows11が正式リリースされました。
今後、Windows11に対応したパソコンは、強制的?・知らないうちに?・気づいたらWindows11にアップグレードされていくと思います。
私が使用しているSurfacePro7もWindows11に対応しているため、早速Windows11にアップグレードしてみました。

この記事では、Windows10と比較して、Windows11のメリット(良い点)・デメリット(悪い点)・不具合等を適時更新していこうと思います。
目次
1 Windows11のメリット(良い点)
1.1 Windowsの動きがスムーズ
1.2 Windowsボタンが中央でいいかも
1.3 ファイルプロパティがシンプルでいい
1.4 エクスプローラーから写真を回転できる
1.5 タブレットモードのキーボードの動きがいい

2 Windows11のデメリット(悪い点)
2.1 Windowsアイコンを中央配置にすると、Windowsアイコンの位置が変わる
2.2 アプリの起動が非常に面倒
2.3 Windows10のメニュー設定が引き継がれない
2.4 メニュー画面が変更できない・
2.5 無駄なアプリが初期インストールされている
2.6 タスクバーからタスクマネージャーが消えた
2.7 ウィジェットは不要

3 Windows11の不具合情報
3.1 デュアルディスプレイ環境でメニューアイコンが表示されなくなる
3.2 Logicool Optionsアプリがフリーズする
4 Windows11にしたほうがいいのか?、しないほうがいいのか?
5 まとめ
・・・(以下、略)・・・

●数年前のCPUはダメなのに…Windows 11、Pentium 4マシンへのインストールが可能と判明
     やじうまWatch 242021年10月21日
 十数年前の主力CPUであるPentium 4が、Windows 11の「PC正常性チェック」をクリアし、インストールできてしまったという“事件”が海外で話題だ。

 これはあるユーザーが、十数年前に現役だったPentium 4マシンで、Windows 11の「PC正常性チェック」を実行したところ、なぜか問題なしと判定されたというもの。本来、Windows 11は、原則としてIntel CPUは第8世代Core以降、AMD CPUはRyzen 2000シリーズ以降を搭載したPCのみをサポートしており、この判定は明らかに間違いだろうと思いきや、実際にインストールを行ったところ動作してしまったというから驚きだ。

このことから分かるのは、MicrosoftはWindows 11のインストール可否についてNGリスト方式を採用しており、そこから漏れたCPUはインストール可能と判定されてしまう場合があるということ。今回のPentium 4は遅かれ早かれ修正されるだろうが、今後もマニアックなCPUが正常性チェックをすり抜ける可能性はありそうだ。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 2020年度 国内医薬品売上高のランキングというのが、≪抗がん剤がトップ3≫だというまとめがあった。
 これは、昨年に限ったことではなく、近年の傾向として揺るがないらしい。
 それだけ、癌がいかに深刻で広範な病となっているかということ、かつ、治療薬がいかに高価であるかということを認識した。

 もちろん、開発、販売する製薬会社は、そこが狙いで血眼になって研究・営業する「組織」。
 それを悪いと批判はできないけど、妙な世の中。

 ちなみに、私が9月30日から使い始めた前立腺がん治療薬「イクスタジン」は、「12日間」で全身の薬疹が出たので、念のために(他の薬も含めてすべて)使用中止にした。当然ながら、薬効は人それぞれだけれど、私の場合の効果は、腫瘍マーカー PSAが「たった12日間の服用で6割減」という劇的・著効。

 その後=当該イクスタジンが薬疹の原因でないことが検査で確認できたので、5日前の今週火曜日から服用を再開したところ。
 
 ところで、今日ネットで診たら、その「イクスタジン」は、なんと上記の売上高ランキングの「20位」だった(後掲Answersのデータ)。

 それだけで、前立腺がんがフツウの病になり、日本でしっかりと使われていること、かつ、高価であることを再認識した。
 価格は、1錠4648.2円で、1日2錠服用する。つまり、毎日、9200円超。月30日なら、27万円超となる。
 私の場合は、国保の「3割負担」だから、今の「実質の個人負担額は1日2700円程度」、「残りは国保会計が負担」、ということになる。
 こんなこと素直に受け入れていたら、パンクする。
 幸い、日本の保険制度には、加えて「高額療養費制度」があるので、今のところ治療費を横に置いて、希望の治療薬を使わせてもらえる。(過去に、いっぱい、高額な保険料を納め続けて来たから、ま、精算中・・・か)

 前立腺がんの治療薬は、大まかに4種に分類と見ると、価格帯は、きわめておおざっぱなイメージとしてくくると次。(患者の負担は、次の額に保険ごとの率をかけた額)
 1. 癌の原因・増殖のもとになる「男性ホルモン」をセーブする注射類は、月約3万円。
 2. 癌が発見されて、最初に使う「第1世代ホルモン療法薬」の仲間は月約1.5万円。
 3. 癌が悪化して去勢抵抗性前立腺がんとなったとに使う「第2世代ホルモン療法薬」の仲間は月約27万円程度。
 4. 第1段階の抗がん剤は1回約1.5万円、第2段階の抗がん剤は1回約50万円。

 私は、他の癌のことは知らないけれど、前立腺がんとして身近なおおざっぱな価格イメージはこんなものだろうと想像している。
(もちろん、正確には、各自、各薬品ごと、もっときちっと調べてください)

 しかも、今年の1月から私のようなBRCA遺伝子変異が原因の前立腺がんだと判明した場合の治療薬、「リムパーザ」は月約60万円。
 本庶さんのノーベル賞で知れ渡った免疫系の治療薬として「オプシーボ」は治療薬として月100万円超らしい。

 いずれにしても、がん患者は、これらを事実して受け入れるしかない。
 今日は、次にリンクし、一部を抜粋しておく。
●【2020年度 国内医薬品売上高ランキング】 トップ3は「キイトルーダ」「オプジーボ」「タグリッソ」 抗がん剤が上位独占/ Answers(アンサーズ) 2021/07/07

●今期4社が営業増益を予想する製薬企業、業績けん引する「抗がん剤」/日刊工業 2021年05月18日/アステラス製薬は主力の前立腺がん治療薬「イクスタンジ」の販売が伸びる。

 ・・・そんなこと思いつつ、今晩も、再開できた「エンザルタミド・イクスタジン」を飲んで眠る。

 なお、昨日11月12日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,604 訪問者数954」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●【2020年度 国内医薬品売上高ランキング】 トップ3は「キイトルーダ」「オプジーボ」「タグリッソ」 抗がん剤が上位独占
      Answers(アンサーズ) 2021/07/07 製薬業界の転職サイト 亀田真由
 製薬各社が決算で公表した製品別売上高などをもとに、2020年度の国内売上高が50億円以上の医療用医薬品182品目をランキングしました。
 1位はMSDの免疫チェックポイント阻害薬「キイトルーダ」。1183億円を売り上げ、2年連続のトップとなりました。
2位は小野薬品工業の同「オプジーボ」で、3位はアストラゼネカの肺がん治療薬「タグリッソ」。
抗がん剤がトップ3を独占しました。


「キイトルーダ」13%減もトップ維持
2020年度に国内医療用医薬品売上高でトップとなったのは、MSDの免疫チェックポイント阻害薬「キイトルーダ」。薬価ベースで前年度から12.9%減となったものの、1183億円を売り上げて19年度に続いて首位を維持しました。

2位は988億円を売り上げた小野薬品工業の同「オプジーボ」。昨年2月に承認を取得した食道がんでの使用が拡大し、前年から13.2%の増加となりました。3位はアストラゼネカの肺がん治療薬「タグリッソ」で、売上高は951億円(前年比10.8%増)。EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんの一次治療では、80%超のシェアを獲得しているといいます。

●今期4社が営業増益を予想する製薬企業、業績けん引する「抗がん剤」の名前
 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 2021年05月18日
製薬8社の2022年3月期連結決算は、4社が営業増益を予想する。抗がん剤の国内外での販売伸長が寄与する。医療費削減のため本年度から毎年見直される薬価改定が収益圧迫要因となるものの、各国で抗がん剤の需要は高く、画期的な新薬の創出だけでなく、適用拡大が利益を生むことになる。

アステラス製薬は主力の前立腺がん治療薬「イクスタンジ」や尿路上皮がん治療薬「パドセブ」の販売が伸びる。第一三共は新型の抗がん剤「エンハーツ」や抗凝固剤「リクシアナ」など主力品が増収となり、エーザイは主力の抗がん剤「レンビマ」の販売増や米メルクから受け取る「レンビマ」のマイルストーン支払いなどで増収増益になる見込み。小野薬品工業もがん免疫治療薬「オプジーボ」が肺がんや食道がんなどへの使用拡大で増収増益の見込み。

武田薬品工業は、主力の潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬「エンティビオ」が好調を維持するが、研究開発費を前年度比662億円増の5220億円まで増額することから営業減益となる。
・・・(略)・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 昨日は、欧州などのコロナ感染の何度目かの拡大、しかも、政治的には感染が容認されていることなども見た。
 そして、この「感染の容認」は日本でも政治的に拡張されようとしていると映る。

 もともと、感染の昨年の世界的な拡大の時から、「感染の後遺症」の怖さは報道されてきたし、今も指摘されている。

 「感染したけれども、回復した人」が増えることは、不幸中の幸いだ。
 しかし、「後遺症」について長期的な社会の重大な課題として、どのように対応していくのか。その基本姿勢が今の政治に欠落しているように思える。
 もちろん、医療の専門家は「感染してもなおればよい」方向の表明はしていない。

 今回もまた、政治が重大な失敗を、しかも、世界的な大失敗を各国で進めていく気配が漂うことは、耐え難い。
 「将来の苦難」に、今の誰が、どの政治家が責任をとれるというのか。
 そんな思いで、今日は、次にリンクし、一部を記録しておくことにした。

●新型コロナは脳の細胞にダメージを与え、認知機能を損なう可能性も —— 最新研究/Business Insider  2021/10/27
●「社会で救済を」コロナ後遺症による退職者が増加/ANN 2021/11/12
●「労災に値しない」“コロナ後遺症”での失職が増加/ANN 2021/11/12

●芸能界を襲う深刻問題「コロナ後遺症で俳優が台本を覚えられない」/FRIDAY ヤフー 11/8
●新型コロナ後遺症 治療法確立せず 専門外来で模索続く/NHK 11月09日
●コロナ後遺症、症状多岐 倦怠感や脱毛、1年続く人も―専門医「早く受診を」/時事 2021年11月08日

●脱毛は女性の方が3倍出やすい…「コロナ後遺症」分かってきた新たな事実 嗅覚障害等は若い世代で痩せ型ほど/fnn 2021年11月8日
●新型コロナ“後遺症”強いけん怠感などで「働けない」/NHK 2021年10月18日
●新型コロナ 後遺症でも労災認定 国が労基署への相談呼びかけ/NHK 2021年11月4日
●増え続けるコロナ後遺症 日常奪う倦怠感、軽症者も 2800人超診察の医師「早期治療が重要」/毎日 2021/10/22

 なお、昨日11月11日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,548 訪問者数1,036」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●新型コロナは脳の細胞にダメージを与え、認知機能を損なう可能性も —— 最新研究
      Business Insider  2021/10/27 Julian Kossoff (翻訳、編集:山口佳美)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は脳の内皮細胞にダメージを与える可能性があることが最新研究で分かった。

COVID-19の患者の84%が神経症状を訴えているのは、そのせいかもしれない。

ダメージは回復する望みがある。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は脳の小血管にダメージを与え、認知機能を損なう可能性があることが最新のある研究で分かった。

ドイツ、フランス、スペインの科学者らが実施したこの研究は、COVID-19が脳の内皮細胞を破壊する恐れがあることを明らかにした。

これまでの研究で、COVID-19の患者の84%が嗅覚障害や味覚障害、てんかん発作、脳卒中、意識消失、錯乱といった神経症状に苦しんでいることが分かっていて、こうした症状はそのせいかもしれない。

今回の研究は、COVID-19で死亡した患者の脳をスキャンして行われた。
・・・(以下、略)・・・

●「社会で救済を」コロナ後遺症による退職者が増加
     ANN ヤフー 2021/11/12 12:04
 新型コロナの後遺症で職場に復帰できず、退職を余儀なくされる患者が増えています。専門家は、「社会を挙げて救済や補償に取り組むべき」と指摘しています。
 後遺症で退職した男性(30代):「(傷病休暇期間の)満了をもって退職して頂きますと電話で言われまして。退職願が届いて、それを書いてただ返送した」

 男性は、1月の感染後、全身の痛みなどの後遺症に苦しみ、勤務先の会社に復帰できずにいました。
 男性は、通勤時に感染した可能性があるとして労災を申請していましたが、認定前に会社から退職するように言われ、8月末で辞めざるを得なかったといいます。

 これに対し、会社側は「退職を勧めるなどした事実は一切ない」としています。
・・・(以下、略)・・・

●「労災に値しない」“コロナ後遺症”での失職が増加
  ANN ヤフー 2021/11/12 18:22
 コロナに感染し、その後遺症に苦しんだ挙句、仕事を失ってしまった人もいます。大手企業で働くこちらの男性。1月に感染後、体調が戻らず仕事に復帰できずにいました。

 「コロナ後遺症」に苦しむ男性:「会社からは(傷病休暇の)満了期間がここまでなので満了をもって退職して頂きますということを電話で言われまして」

 後遺症でパソコンを長時間見ることもできず、頭痛や吐き気など働けない状態でしたが、勤務していた会社の病気休暇の認定期間が満了したこともあり8月に退職せざるを得ませんでした。

 男性は労災を申請。しかし今月、労基署から届いたのは「労災に値しない」という答えでした。
・・・(以下、略)・・・

●芸能界を襲う深刻問題「コロナ後遺症で俳優が台本を覚えられない」
      FRIDAY ヤフー 11/8
「何度も練習しているのに台本をなかなか覚えられない役者がいるんです。まるで穴の空いたバケツに水をそそいでいるかのような状態で、すぐに忘れてしまうとか。
・・・(以下、略)・・・

●新型コロナ後遺症 治療法確立せず 専門外来で模索続く
  NHK 11月09日 
新型コロナの感染者数の減少傾向が続く一方、後遺症とみられる症状に苦しむ患者は増えています。
後遺症に関する大阪府の電話相談が7月に始まりましたが、9月には1400件を超える相談が寄せられています。
後遺症の治療法が確立されていない中、専門外来を設けている医療現場ではどのように患者と向き合えばいいのか、模索が続いています。・・・(以下、略)・・・

●コロナ後遺症、症状多岐 倦怠感や脱毛、1年続く人も―専門医「早く受診を」
   時事 2021年11月08日
 新型コロナウイルス感染症の後遺症について、実態解明が進んでいる。症状は倦怠(けんたい)感や味覚障害、脱毛など多岐にわたり、中には1年以上続く例もある。今夏の「第5波」による患者増も懸念される。専門医は、後遺症の疑いがあれば早期に医療機関で受診するよう呼び掛けている。

 新型コロナ後遺症は、感染者の1割で症状が出るとの報告もあるが、発生メカニズムも含め不明点が多い。国内の複数の調査結果をまとめると、症状は倦怠感や息苦しさが多いが、味覚・嗅覚障害や集中力の低下も出やすい。関節の痛みや脱毛、睡眠障害、発熱、めまいを訴える人もいる。・・・(以下、略)・・・

●脱毛は女性の方が3倍出やすい…「コロナ後遺症」分かってきた新たな事実 嗅覚障害等は若い世代で痩せ型ほど
   fnn 2021年11月8日
基本的には時間と共に消えていくが、原因は未解明
新型コロナウイルスの後遺症について、新しいことが徐々に分かってきた。
アメリカやイギリスでは、感染してから28日が経っても何らかの症状が残っていた場合「後遺症」としている。

一方、日本ではまだ明確な定義がないのが現状で、感染後1カ月以上症状が続くことがあり、それが「後遺症」と呼ばれている。
・・・(以下、略)・・・

●新型コロナ“後遺症”強いけん怠感などで「働けない」
  NHK 2021年10月18日
「まさか自分がコロナの後遺症で仕事を辞めるなんて…」
新型コロナウイルスの後遺症と診断され、仕事の復帰を目指しながらも強いけん怠感で、思うように体が動かず追い詰められていったという女性のことばです。

新型コロナウイルスに感染したあと、「後遺症」とみられる強いけん怠感などで、“働けない”という人が相次いでいることが、診療にあたる医師の調べで分かりました。
・・・(以下、略)・・・

●新型コロナ 後遺症でも労災認定 国が労基署への相談呼びかけ
   NHK 2021年11月4日
職場などで新型コロナウイルスに感染し労災だと認められる人が増える中、その後も新型コロナの後遺症に苦しむ兵庫県の男性が改めて労災の認定を受けていたことが分かりました。国は後遺症にあたる症状も労災の対象になるとして、相談するよう呼びかけています。
・・・(以下、略)・・・

●増え続けるコロナ後遺症 日常奪う倦怠感、軽症者も 2800人超診察の医師「早期治療が重要」
    毎日 2021/10/22
 新型コロナウイルスの新規感染者数は減りつつあるが、感染後、長期にわたって倦怠(けんたい)感、気持ちの落ち込み、頭に霧がかかったようになる「ブレーンフォグ」など、さまざまな症状に悩まされている人が増えている
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 コロナが欧州で広がっている。
 日本では、日本だけはもう大丈夫だろう、的な雰囲気があるけれど、世界を見ると到底信じられない話。
 そこで、念のために、ドイツやイギリス、フランスのことなどについての報道にリンクし、その中の一部は抜粋しておこう。

●コロナの冬ふたたび、欧州で警戒高まる/ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2021 年 11 月 11 日
●欧州で感染が再び深刻化 WHO「パンデミックの中心に」/読売 2021年11月9日

●ドイツの新規感染者数、5万人超える 過去最多/AFPBB 11/11
●ドイツ、第4波で感染者が過去最多 今後10万人が死亡との警告も/BBC 11.11

●フランス、コロナ新規感染が前週比44%増 7月下旬以来の増加率/ロイター 11/2
●フランスもコロナ第5波突入 新規感染2日連続1万人超え/ニューズウィーク 2021年11月11日 10時41分

●イングランドのコロナ感染率、10月は過去最高 子どもの感染増/ロイター 2021年11月4日
●イギリスの1日の新規感染者、5万人超す 3カ月ぶり/BBC 2021年10月22日

●【コラム】逆戻りした英国、コロナ感染再び急増の理由-ラファエル/ブルームバーグ 10/20
●規制は強化?緩和? ワクチン先進国で増える感染者、模索する各国/朝日 2021年11月9日

 なお、昨日11月10日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,406 訪問者数881」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●コロナの冬ふたたび、欧州で警戒高まる
  ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2021 年 11 月 11 日 12:07
 新型コロナウイルス下で再び冬を迎えるにあたり、欧州が分断された状況にある。過去最悪のペースで死者が出ているところもあれば、新規感染者が低い水準からではあるが増加傾向をたどっている国もある。

 コロナとの闘いで、冬は最も危険な時期だ。往々にして換気の悪い室内で過ごす時間が多くなり、ウイルスが拡散しやすい環境にある。インフルエンザなど季節性疾患で医療システムへの負荷がかかりやすい時期でもある。

 イタリアやスペインをはじめ南欧諸国の大半とフランスでは、死者、入院患者、新規感染者がいずれも増加傾向にあるが、比較的抑制された水準にとどまっている。

 こうした状況について、ワクチン接種率の高さや室内でのマスク着用義務、ワクチン接種を促す措置が奏功しているためだと政策担当者や公衆衛生の専門家らは話している。デンマークやオーストリア、オランダなどでは、感染防止に向けた制限措置を再び導入する動きも出てきた。・・・(以下、略)・・・

●欧州で感染が再び深刻化 WHO「パンデミックの中心に」
       読売 2021年11月9日 21時35分
・・・(以下、略)・・・

●ドイツの新規感染者数、5万人超える 過去最多
     ヤフー AFPBB 11/11 15:49

【AFP=時事】 ドイツで1日当たりの感染者数が5万人を超えるのは、流行が始まってから初めて。

国内では10月半ば以降、感染者数・死者数とも急増している。


●ドイツ、第4波で感染者が過去最多 今後10万人が死亡との警告も
     BBC 11.11
ライプチヒの新型ウイルス病棟では、患者18人のうち14人がワクチンを接種していなかった
ドイツで新型コロナウイルス感染の第4波が急拡大している。対策が取られなければ新たに10万人が死亡すると、同国のウイルス学者が警告している。

ドイツの1日あたりの感染者数は10日、パンデミックが始まって以降で最多の4万人近くに達した。

●フランス、コロナ新規感染が前週比44%増 7月下旬以来の増加率
   ロイター 11/2
フランスで1日に報告された新型コロナウイルス新規感染者は1866人と、1週間前から44%増えた。前週比の増加率としては7月下旬以来の大きさとなった。10月半ば以降、新規感染者が増加傾向にある。
・・・(以下、略)・・・

●フランスもコロナ第5波突入 新規感染2日連続1万人超え
   ニューズウィーク 2021年11月11日 10時41分
ベラン仏保健相は10日、フランスが新型コロナウイルスの感染第5波の初期に入ったと述べた。
同相はTF1テレビで、「複数の近隣諸国がすでに第5波に突入している。フランスの状況は明らかに第5波の始まりとみられる」と語り、ウイルス拡散が加速していると付け加えた。
10日に保健省が確認した新規感染者は1万1883人で、2日続けて1万人を上回った。
8月半ば以後、週単位の新規感染者数は前週比で2桁の増加が続いている。・・・(以下、略)・・・

●イングランドのコロナ感染率、10月は過去最高 子どもの感染増
      ロイター 2021年11月4日
[ロンドン 4日 ロイター] - 英インペリアル・カレッジ・ロンドンは4日、イングランドの新型コロナウイルスの感染率が10月に過去最高を記録したと明らかにした。

子どもの感染が増えており、地域別では南西部で感染が急増した。
調査によると、学齢期の子どもの6%近くが感染。調査期間終了にかけては学校の中間休暇と重なり、感染率が低下した。

ただ、高齢者の感染は前月比で倍増。「明らかな懸念要因」で「学齢期の子どもが中心だが、全人口に感染が広がっている」という。
ウイルス学者のクリスティアン・ドロステン氏は真の緊急事態だとし、「ただちに行動しなくてはならない」と話した。

ライプチヒ大学病院の新型ウイルス集中治療病棟の医師らは、第4波が過去最悪の感染流行になり得ると注意を呼びかけている。
同病棟に入院している20代女性患者は出産したばかりだ。赤ちゃんは元気だが、女性の回復は確実ではないという。
同病院があるザクセン州は、7日間平均の感染率が10万人あたり459人で、国内で最も高い。全国平均は同232人。
同州のワクチン接種率は国内最低の57%にとどまっている。
・・・(以下、略)・・・

●イギリスの1日の新規感染者、5万人超す 3カ月ぶり
    BBC 2021年10月22日
新型コロナウイルスの感染が再拡大するイギリスで21日、1日の感染者数が5万2009人となった。5万人を超えるのは7月17日(5万4674人)以来。

感染を抑えるためさらなる規制を求める声が上がる中、ボリス・ジョンソン英首相は、順番が来たらブースター(追加免疫)接種を受けるよう国民に求め、3回目の接種の対象となった人はすぐに予約を取るべきだとした。

ジョンソン氏はまた、感染者が増加しているものの、英政府は計画どおりに対策を継続しており、1年前に比べて状況ははるかに良くなっているとした。

医師たちはイングランドを対象とした「プランB」の発動を求めている。プランBではマスク着用の義務化や在宅勤務の推奨といったルールが再び適用される。
・・・(以下、略)・・・

●【コラム】逆戻りした英国、コロナ感染再び急増の理由-ラファエル
       ブルームバーグ 10/20
(ブルームバーグ): 英国は再び、新型コロナウイルスの感染率が世界で最も高い地域の一つになってしまった。1日当たりの新規感染者数は3カ月ぶりの多さで、18日までの1週間では前週比16%増加した。政府は厳しい冬になると警告を発した。

ワクチンが普及した現在でも、リスクは小さくない。

幸いなことに新型コロナによる死者数は今は少ないが、感染者の一部は入院を余儀なくされる。苦しみ、病床を埋めるだけでなく、すでに膨大な症例数を抱えて疲弊する医療サービスを一層逼迫(ひっぱく)させるのだ。後遺症に数週間、数カ月と悩まされる患者もいる。高水準の感染率は、ワクチンに抵抗力を持つ新たな変異株を生むリスクをも高める。

英国が他国に比べて感染率が高いのは、学校や病院を中心に検査が活発に行われていることも要因となっている可能性がある。だが、それだけでは説明しきれない。入院者や死者の率も、英国は比較可能な欧州他国に比べて数倍高い。

その答えの一部は明白に思われる。
・・・(以下、略)・・・

●規制は強化?緩和? ワクチン先進国で増える感染者、模索する各国
     朝日 2021年11月9日 5時00分  金成隆一=ロンドン、西村宏治
 世界を見ると、ワクチン接種が進んだ国にも、新種の変異株の出現もあり、いまだに新たな感染拡大の波が押し寄せており、対策の模索も続いている。
 英国は7月・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「オーシャンブルー」といわれる素晴らしい青色の花を着ける「琉球アサガオ」。
 しかも、花期も長い。
 6月から咲き始めて、真夏は少しお休みし、秋からまた咲き始める。
 今11月中旬でも、毎日毎日、莫大な数の花をつける。
 株ができて来たからか、暖かい年は、年が明けても花が着く。

 今、このブログ内で確認してみたら、うちで初めて栽培したのは、このブログを始めた年のようだ。
   (そんなこともすぐに調べることができるのだから、「ブログ」は何と便利なツール。)
 ★≪ 関連 2005年7月6日ブログ ⇒ ◆神秘のアサガオ オーシャンブルー。 オーシャンブルー 今年、初めて作ります。石垣にのぼらせようと植えました。ノアサガオの突然変異種とか≫≫

 当時、沖縄のような暖地では自然越冬して過繁茂すると聞いたが、岐阜のようなそれなりに寒いところでは、冬を天然で越すは難しいかもしれない、そんな情報があふれていた。
 
 ・・・しかし、数年すると、順調に庭で広がっていった・・・温暖化も助けたのかもしれない・・・
 そして今では、大繁茂。
 ・・・もう、私の手には負えない。
 だから、元からすっぽりと全部、片づけてもらうことになった。
 きれいにしてもらえるのは、ガラッと雰囲気が変わってよいこと。

 ということで、今年のオーシャンブルーの何枚かの写真を整理しておく。

(関連情報)
★ 和名:ノアサガオ(野朝顔) その他の名前:宿根アサガオ、琉球アサガオ、西表アサガオ、ケープタウンアサガオ
           みんなの趣味の園芸 NHK出版
 ノアサガオは熱帯から亜熱帯地域に自生するつる性の多年草で、沖縄では海岸付近に旺盛に繁茂しています。‘オーシャン・ブルー’が代表的
 学名:Ipomoea indica  科名 / 属名:ヒルガオ科 / サツマイモ属

●数年前に裏の山側にも移植した。
あっという間に、一面を占拠された。
美しいのだけれど・・・・
とても、適切には管理しきれない・・・
いっそ「撤去」が正解かもしれない



★家の南側は、15年になるから、
琉球朝顔が繁茂していて

石垣の上まで登っている

今、西からじゅんばんに琉球朝顔のツルを刈ってもらっている



 なお、昨日11月9日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,838 訪問者数1,005」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 やったね!! 
 今日は、久しぶりに嬉しい話。
 私の「去勢抵抗性前立腺がんの治療薬」である「イクスタジン(エンザルタミド)」の再開に、専門医からゴーサインが出たこと。
 その薬は、たった12日間の服用だったけれど、腫瘍マーカー PSAの値を「751から317に激減」させてくれたことが「休止して2日後」に数値で証明されていた。しかし、約一ケ月休止していたという薬。
 
 そんな、とりあえずは喜ばしく、パートナーと二人で(コストコの駐車場の中で、「まぐろ3種とサーモン寿司」で)お祝いした今日のこと、併せて最近の経過をまとめておく。

1. 10月11日 全身に薬疹が出た
 10月11日に出た症状は、12日はさらに進行。
 13日、14日と名大膚科にかかった。
  全身に左右均等にでている。「ステロイド塗薬、抗アレルギー薬」処方された。
  ともかく、21日ごろには皮膚症状自体はきれいになくなった。

  (関連 2021年10月13日 ⇒  ◆何が起きるかわからない・・・「薬疹」との診たて/皮膚科に院内紹介で回してもらった/ステロイドと抗ヒスタミン薬が処方/癌の治療薬が原因なのかも検査へ/こわい「重症薬疹」)

2.  薬疹の原因と疑われた薬は、治療薬「イクスタジン(エンザルタミド)」
 薬疹は、その直前に使い始めた薬剤が原因であると疑うのは筋。もちろん、そうでないこともあるとも医師は言う。
 私の場合、9月30日から服用を始めた「去勢抵抗性前立腺がんの治療薬」である「イクスタジン(エンザルタミド)」。
 12日に薬疹が進行したので、他の薬も含めて「すべて使用を休止」した。

 10月14日の泌尿器科の主治医の診察。
 腫瘍マーカー PSAは「8月16日⇒265」「8月31日⇒403」「9月16日⇒501」「9月27日⇒751」と上昇一方だった。
 通常去勢抵抗性前立腺がんの患者さんなら、びっくりするような超ハイレベルの数値帯での変動。
 さてさて、「10月14日」は・・・と期待と不安が交錯。
  ・・・・診察時に告げられたPSAは「317」。
 
 主治医は、12日間の服用で751から317に激減したことに、「驚くべき減少の具合」との旨。
 
 そうなんだよね。効果が抜群と推測される薬をやめなければいけない。
 なんと不条理な事態。

 実は、一番直近に使った薬剤が「去勢抵抗性前立腺がんの治療薬」である「イクスタジン(エンザルタミド)」。

  (関連  2021年10月14日 ⇒  ◆腫瘍マーカー PSAが激減した/2週間前から飲み始めた治療薬の効果だろう。しかしその薬が「薬疹」の原因かもしれない。だから、休薬するしかない不条理 )

3. DLST検査、リンパ球幼若化試験
 13日に、名大泌尿器科から同・皮膚科に回してもらって受診したら、「薬疹」といわれ、14日に薬を持参し、採血して、DLST(リンパ球幼若化試験)検査に進んだ。
 検査対象は、直近で服用開始した「イクスタジン」と漢方薬「排膿散及湯」を検査とすることにした。
 その結果は2週間で出るらしいけれど、こちらの都合で結果を前提とした皮膚科の医師の診察が今日11月9日になっていた。
 
  (関連 2021年11月3日ブログ ⇒ ◆薬疹の原因薬を同定する検査にはDLST(リンパ球幼若化試験))

4. リンパ球・DLST検査の結果は 
 今日の名大病院・皮膚科の診察で、10月11日の薬疹の原因が、9月30日から服用を始めた「去勢抵抗性前立腺がんの治療薬」である「イクスタジン(エンザルタミド)」ではない、という結果が出てきた。全身の薬疹の原因ではないだろという結果が出たこと。
 もちろん、DLST検査の確度は「6割程度」とされているので、陰性との結果が出たとはいえ、「4割位の確率で薬疹が出る」可能性は抱えていくことにはなる。(数字的な「検査報告書」などは後日にしよう)

5. 薬を再開して、また「薬疹」が出たときの対応についての相談を詰めた
 私は、エンザルタミドは「一日1回・2錠」が標準なので、そのように服用していたところ、しばらく、「半量(一錠/日)」ずつの再開でやってみてはダメか、とお願いした。
 皮膚科の医師は、電子カルテを見ながら、「前回の泌尿器科の医師のコメントに『(問題なければ)半量ずつ再開したい』旨がメモされていますね」。
 医師は、半量(一錠/日)」ずつ再開して飲み続け、様子をみることに同意してくれた。

 私は、今回の陰性が外れて陽性なら「また薬疹が出るならすぐに出るだろうし」、いずれにしても「少しでも早く服用したい」からと、「今日のこの診察後、すぐ」に「半量」を飲むことで了解をとった。
 医師は、「もし、具合が悪くなったら、どこに居てもすぐに救急車を呼んで。」「夜だと対応が難しいから、その意味でも、少しでも早く服用してみることはいい」と応じてくれた。

 私「陽性、陰性いずれにしても、薬を続けたとき、もし薬疹が出たら、あまりひどくなくて、『抗アレルギー薬』を併用しながらとか『ステロイド』などを使うとか、泌尿器科の医師と相談して継続してよいか」と問う。
 医師「それでよい。この前程度の症状で続けていけるならそれが良い。ただ、ひどくなったらすぐに来て。薬疹で、皮膚がズルズルにただれて命が危なくなることもある。もちろんそういう場合は、即中止」 
「(薬を飲まずに)癌で寿命が縮むか、薬疹で命を落とすか」と分かりやすい説明で締め。

 私は、前回のような全身の薬疹でも、「やりすごせる程度」の薬疹ならイクスタジンを継続していくことにOKが出たと解釈している。

6. 実際に飲み始めて12時間ほど経過。
 「もし、薬疹の場合であれば、たちまちヒドイ症状になるケースもあるし、緩やかに出ることもある。」そんな受け止め。
  一度薬疹が出ると、再開したそのあと、順次経過して日々の状況でしかわからない。
 しばらくは、「再開」は綱渡り的になる。
 
 もちろん、実際に飲み始めて12時間ほど経過した今、悪しき症状は何もないから安心している。
 ということで、今日の嬉しいことを記録しておく。

 なお、昨日11月8日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,158 訪問者数987」。

 (関連 2021年11月2日ブログ ⇒◆最近の自身の身体の治療状況のことのまとめ)

 (関連 2021年10月7日ブログ  ⇒ ◆イクスタンジ錠・エンザルタミド /医薬品インタビューフォーム(アステラス製薬) 単回で飲んだ場合は5日目あたりがピーク、毎日飲み続けると20日位から最高濃度のラインで推移)

 (関連 2021年10月1日ブログ  ⇒ ◆昨日から処方の私の治療薬は エンザルタミド(イクスタンジ) /比較的早くPSA値が下がるのがエンザルタミドで、比較的ゆっくりと効果を現すのがアビラテロン) 

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 今朝のNHKのテレビのニュースで、★≪パソコンに感染してクレジットカード情報や通販サイトのパスワードなどを盗み取るマルウエア 感染の7割余 不正ソフトのインストールが原因か≫ という内容を報道していた。
 もっともな内容だ。

 もともと、無料ソフトなどをインストールするときは、余程しっかりしたもとの出しているモノでなければ、ダウンロードすることは危険といわれている。ソフトの裏にいろんな闇の世界の操作が仕組まれていることがあるから。
 もちろん、添付ファイルを開かないとか、妙なメールは開かずに削除するとか、自衛として気をつけることはたくさんある。
 
 その延長の具体的な数字なんだろう。
 なお、今朝の報道のもとについては示されていて「解析を行った情報セキュリティ-企業、『アルモリス』」とあった。

 NHKを疑うわけではないけれど、『アルモリス』を調べてみたら、一番のもとの出発のことはともかく、「凸版印刷が2019年11月に設立」と表記されていた。ま、大丈夫な筋なのだろう・・・・

 いずれにしても自衛のための最近情報の確認のためにもと、今日は次にリンクし、一部を抜粋しておく。

●マルウエア 感染の7割余 不正ソフトのインストールが原因か/NHK 2021年11月8日 5時26分
●凸版印刷、実戦的なサイバーセキュリティ人材育成の新会社を設立/凸版印刷 2019/11/06
●その警告、偽物かも パソコンやスマホに警告メッセージが表示された場合の対処法/ トレンドマイクロ is702 2021/06/24

●マルウェアが PC を感染するしくみ Security Windows/"Microsoft ホーム サポート/メールの送信者がわからない場合、または何かがおかしいと思われる場合は、メールを開かない/信頼できるユーザーから送信されたと思える場合でも、予想外のメールに添付ファイルを開かない/悪意のあるOfficeマクロ/感染したリムーバブル ドライブ/公式 Web サイトからソフトウェアをダウンロード/インストールしようとするソフトウェアについて、必ずしっかりと確認。確認せずに [OK] をクリックしない
  
●もしも「気をつけてよ!写真がネットに載ってるじゃん」というSMSが届いたら/ダイヤモンド 2021.10.29 /怪しいウェブサイトにはいろいろなわなが潜んでいる

●『イカゲーム』を悪用したサイバー攻撃を確認、その実態と対策とは?/ TECH 2021/10/28/悪用例:マルウェア、偽ストア、偽キャンペーン

●ランサムウェアは「黄金時代」--欧州セキュリティ機関が指摘/ZDNet  10/29
●ストレージを使ったランサムウエア対策、ひと手間で身代金を支払わずに済む/ 日経クロステック 2021.11.08
●テレワーク環境を狙ったサイバー攻撃の現状と対策のポイントを解説/TECH 2021/11/05

 なお、昨日11月7日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,772 訪問者数997」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●マルウエア 感染の7割余 不正ソフトのインストールが原因か
  nhk 2021年11月8日 5時26分
パソコンに感染してクレジットカード情報や通販サイトのパスワードなどを盗み取るマルウエアについて、感染経路の7割余りが、不正なソフトウエアのインストールが原因とみられることが情報セキュリティー会社の調査で分かりました。

職場や自宅のパソコンに感染してクレジットカード情報や、通販やSNSのパスワードなどを盗み取るマルウエアは、ここ数年被害が拡大しています。

どのような経路で感染するのか、去年から猛威を振るっている「レッドライン」と呼ばれる情報窃取型のマルウエアについて、情報セキュリティ-会社が日本の感染例920件余りの情報を解析したところ、74%が不正なソフトをみずからインストールしたことが原因とみられることが分かりました。

具体的には、▽オンラインゲームなどにずるして勝つための不正ソフトが41%、▽有料のソフトを無料で使えるようにする不正ソフトが31%でした。

一方、パソコンに自動的に表示されるポップアップをクリックしたことによる感染は2%で、大半が、みずから不正なソフトを使ってマルウエアに感染してしまう実態が明らかになりました。

解析を行った情報セキュリティ-企業、アルモリスの宮内雄太アナリストは「改めて不正ソフトの危険性が明らかになった。無料だからとのせられず、ソフトは公式サイトからインストールすることが大切だ」と話しています。

●凸版印刷、実戦的なサイバーセキュリティ人材育成の新会社を設立
     凸版印刷 2019/11/06
日本、NATO、エストニアで実績のある専門家の知見を結集させ、日本における個人・組織のサイバーセキュリティ能力向上を目指す「株式会社 Armoris(アルモリス)」を設立・・・(以下、略)・・・


●その警告、偽物かも パソコンやスマホに警告メッセージが表示された場合の対処法
      トレンドマイクロ is702 2021/06/24
その警告、偽物かも パソコンやスマホに警告メッセージが表示された場合の対処法
パソコンやスマホに突如「警告メッセージ」が表示されて慌てたことはありませんか。それは、警告表示に偽装した偽の通知かもしれません。通知が偽物の場合、不正なプッシュ通知や広告によるもの、あるいはマルウェア(ウイルスなど不正なソフトやプログラムの総称)や不正アプリが端末に入り込んでしまっているかもしれません。偽警告による被害を回避するポイントと、感染が疑われたときの対処法を紹介します。

突然ウイルス感染の警告メッセージが現れたら

パソコンでWebサイトを閲覧していると、急に「ウイルスに感染している可能性があります。」「ウイルスが検出されました」などという警告メッセージが表示される場合があります。これらは、OSやセキュリティソフトからの通知に偽装した偽警告の可能性があります。
・・・(略)・・・
偽警告やマルウェア、不正アプリによる被害を防ぐ6つのポイント
・・・(略)・・・
マルウェア感染が疑われる場合の対処法
・・・(以下、略)・・・


●マルウェアが PC を感染するしくみ Security Windows
   "Microsoft ホーム サポート
デバイスがマルウェアに感染する最も一般的な経路について説明します。
・・・(略)・・・
 ●メールの送信者がわからない場合、または何かがおかしいと思われる場合は、メールを開かないでください。
 メール内の予期しないリンクをクリックしない。 信頼またはビジネスを行っている組織から取得したと思われる場合、それが正当であると思われる場合は、Web ブラウザーを開き、保存した独自のお気に入りまたはインターネット検索から組織の Web サイトに移動します。
 ●信頼できるユーザーから送信されたと思える場合でも、予想外のメールに添付ファイルを開かれません。
★悪意のあるOfficeマクロ
★感染したリムーバブル ドライブ

★他のソフトウェアに組み込まれている
 ●常にベンダーの公式 Web サイトからソフトウェアをダウンロードします。
 ●インストールしようとするソフトウェアについて、必ずしっかりと確認します。確認せずに [OK] をクリックしないようにします。

★ハッキングまたは侵害された Web ページ
★その他のマルウェア
 ・・・(以下、略)・・・
  
●もしも「気をつけてよ!写真がネットに載ってるじゃん」というSMSが届いたら
       ダイヤモンド 2021.10.29  柳谷智宣:ITライター
スマホもパソコンも、インターネットに常時接続して使うのが当たり前になったことで、以前よりもマルウエアに感染するリスクが高くなっています。サイバー犯罪者はいろいろな手を使って、ユーザーに自らマルウエアをインストールさせようとしてきます。今回はそんな手口をまとめて紹介します。(NPO法人デジタルリテラシー向上機構 代表理事 柳谷智宣)

自分の手でマルウエアをインストールさせるあの手この手
 サイバー犯罪者が、全員すご腕なわけではありません。その大多数は、セキュリティがしっかりしているPCやスマホに不正侵入するツールや腕は持ち合わせていません。しかし、ユーザー本人にIDとパスワードを教えてもらう、もしくはマルウエアを自分でインストールさせることができれば、不正アクセスができます。・・・(略)・・・

  ★怪しいウェブサイトにはいろいろなわなが潜んでいる・・・(以下、略)・・・

●『イカゲーム』を悪用したサイバー攻撃を確認、その実態と対策とは?
   TECH 2021/10/28
・・・(略)・・・悪用例:マルウェア
カスペルスキーは今年の9月から10月にかけて、『イカゲーム』関連のファイル名が付いた悪意あるファイルを数十種類、Web上で発見したという。解析したほとんどのケースで、別の悪意あるプログラムをインストール可能なダウンローダー型トロイの木馬が発見され、それ以外のトロイの木馬やアドウェアも見つかっているとのことだ。・・・(略)・・・

悪用例:偽ストア
ハロウィンが近づいている今、ドラマの中でプレイヤーが着ているようなコスチュームを扱っているとうたっているイカゲーム関連の偽ストアが多数出現しているのも確認されている。・・・(略)・・・

悪用例:偽キャンペーン
さらには、『イカゲーム』をストリーミング視聴できるとうたうフィッシングページ、オンライン版のゲームに参加して100 BNB(Binanceコイン)を獲得しようと勧めるWebページが見つかっている。もちろん、このゲームをプレイしても約束の報酬は受け取れず、データを取られたりマルウェアをダウンロードしてしまったりという結果が待っている。
・・・(以下、略)・・・

●ランサムウェアは「黄金時代」--欧州セキュリティ機関が指摘
       ZDNet  10/29
 ランサムウェアは、組織が現在直面する最も深刻なサイバーセキュリティの脅威になった。不正なキャンペーンから利益を得るために、手口をますます巧妙化させたプロのサイバー犯罪者が活動している。

 欧州ネットワーク情報セキュリティ機関(ENISA)は、2020年4月~2021年7月までのサイバー犯罪者の活動を分析した最新の報告書「ENISA Threat Landscape」(脅威の状況)を公開した。報告書は、ランサムウェア攻撃によって利益を得ようとするサイバー犯罪の急増について警告している。
・・・(以下、略)・・・

●ストレージを使ったランサムウエア対策、ひと手間で身代金を支払わずに済む
        日経クロステック 2021.11.08 竹内 亮介 テクニカルライター
 パソコンに保存されているファイルにロックをかけてユーザーが読み出せない状態にしてしまう「ランサムウエア」。元に戻すための「身代金」を要求され、支払ったとしてもファイルが元に戻る保証はない。大事な家族の写真を失ったり業務に支障を来したりする。

 今回は仕事で差が付くストレージ活用術として、ストレージを使ったランサムウエア対策を取り上げる。この凶悪なランサムウエアからファイルをどう守ればよいのかを考えていこう。

ネットワーク内で感染を広げる凶悪なマルウエア
 ランサムウエアとは、ユーザーのデータと引き換えに金銭(身代金)を要求するマルウエアである。感染すると、暗号化するなどしてファイルにロックをかけられ利用できなくなる。

 企業などで感染すると、パソコン内のファイルだけにとどまらず、ネットワーク経由でアクセスできる業務システムのファイルまでロックをかけられ、業務が停止してしまう被害も珍しくない。さらにファイルを窃取され、「公開されたくなければ金銭を支払え」と脅迫される被害も発生している。

 またマルウエアらしく、ほかのパソコンに感染する機能を備えているランサムウエアも多い。最初のパソコンを足がかりにして、ネットワーク内で感染範囲を広げていく。

 このような凶悪なランサムウエアに感染しないための対策は、一般的なマルウエア対策と同じと考えてよい。まずパソコンではセキュリティー対策ソフトを有効にし、新しいランサムウエアに対応できるようにするためにソフトを最新の状態にしておく。

 Windows 10やWindows 11には、標準で「Windows セキュリティ(Windows Defender)」というセキュリティー対策ソフトがインストールされている。Windows Updateを実行すれば、Windows セキュリティもアップデートされる。

Windows 11の「Windows セキュリティ」。基本的なマルウエア対策としての機能を備える
[画像のクリックで拡大表示]
 次に、出所の分からない実行ファイル・圧縮ファイルや知らない人から届いたメールを不用意に開かないことだ。セキュリティー対策ソフトで防ぎきれないマルウエアが存在するからだ。

 ただサイバー攻撃の手法は非常に巧妙で、気を付けていても添付ファイルをつい開いてしまうことがある。また、送信元のメールアドレスを偽装して送り付けてくる場合もあり、完全に防ぐのは不可能だ。

次ページ
バックアップ用ストレージを使ったら電源を切る ...
・・・(以下、略)・・・

●テレワーク環境を狙ったサイバー攻撃の現状と対策のポイントを解説
 TECH 2021/11/05
コロナ禍により、テレワークを導入する企業が増え、浸透してきている。テレワークの実践は、人流を抑制し、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐのに有効なだけでなく、移動時間が削減され、ビジネスパーソンの生産性向上にも貢献している。しかし、テレワークに起因するセキュリティの弱点を狙ったサイバー攻撃も増えているため、そうした攻撃への対策も必要だ。そこで、テレワークを狙うサイバー攻撃の現状と対策のポイントについて、キヤノンITソリューションズ株式会社 サイバーセキュリティラボ セキュリティエバンジェリストの西浦 真一が解説する。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 日本の政権の政治家たちは、世界から見ての日本の現状の評価を気にしていない、らしい。
 環境問題などはその典型。
 おりしも、イギリスで開催のCOP26。次のような評価を受けた。
 
 ★外務省/岸田総理大臣によるCOP26出席/令和3年11月2日
 ★≪岸田首相演説に「化石賞」 石炭火力の継続理由≫(共同 2021/11/3)

 そこで、上記のほか、次にリンクし、抜粋して、日本の後進性を記録しておこう。

●2022年末までに化石燃料事業への公的支援停止 米欧など合意/毎日  2021/11/04
●脱「石炭火力」加速 狭まる日本包囲網―COP26/時事 2021年11月06日
●ドイツ・韓国・ポーランドなど石炭主力国も「石炭火力廃止」に署名/オルタナ 11/5

●石炭火力廃止、同意見送りの日本 脱炭素へ打開策見えず COP26/日経 2021年11月6日
●日本の若者ら「石炭火力早期廃止」訴え COP26合わせ/テレ朝 11/7

 なお、昨日11月6日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,314 訪問者数1,082」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●岸田総理大臣によるCOP26出席
   令和3年11月2日
 11月2日、岸田総理は英国グラスゴーにおいてCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)の首脳級会合である世界リーダーズ・サミット等に出席したところ、概要は以下のとおりです。
(本件首脳級会合は、2015年のパリ協定採択後初めての首脳級会合。)
・・・(以下、略)・・・

●COP26首相演説に「化石賞」 石炭火力の継続理由
  共同 2021/11/3
石炭火力の廃止を訴える環境団体のメンバーら=2日、英グラスゴー(共同)

 【グラスゴー共同】世界の環境団体でつくる「気候行動ネットワーク」は2日、地球温暖化対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に日本を選んだと発表した。

岸田文雄首相が国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)首脳級会合で、二酸化炭素(CO2)の排出が多い石炭火力発電の廃止の道筋を示さなかったことを理由に挙げた。

 同団体は「脱石炭が今回のCOPで優先目標なのに、日本は2030年以降も使い続けようとしている」と批判した。

 化石賞は各国の発言内容などに基づいて決定。日本は前回のCOP25でも石炭火力を理由に2度受賞している。


●COP26首脳級会合 米は主導権アピール 日本は化石賞
  news23 3日
 気候変動問題を話し合うCOP26の首脳級会合が行われ、アメリカが中国を批判し、主導権を握る姿勢を鮮明にしました。また日本は、NGO団体から「対策に後ろ向きな国」として、「化石賞」を贈られました。

●2022年末までに化石燃料事業への公的支援停止 米欧など合意
    毎日  2021/11/04
 英グラスゴーで開催中の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、英政府は4日、米国など20カ国が国外での火力発電などの化石燃料事業への公的融資を2022年末までに停止することに合意したと発表した。天然ガスを含む全ての化石燃料事業への公的融資停止に関する合意は初めてだという。

 合意には米国▽カナダ▽ニュージーランド――などが参加。公的融資停止の対象は「二酸化炭素(CO2)排出削減対策が取られていない」事業としている。対策としては、英政府関係者によると「CO2を回収・貯留する技術(CCS)」を想定しているという。合意に日本は参加していない。・・・(略)・・・
 英国は「石炭が気候変動の最大の原因」として、世界で石炭火力全廃に道筋をつけることをCOP26での最重要課題の一つに位置づけている。当初は主要経済国は30年、途上国は40年までの全廃に合意するよう呼びかけていたが、合意した期限は「30年代」「40年代」などと事実上期限を延長することで多くの賛同を取り付けたとみられる。

 日本政府は20年、国内でCO2排出量の多い非効率な石炭火力の9割を30年度までに休廃止する方針を決めたが、全廃の時期は明らかにしていない。
・・・(以下、略)・・・

●脱「石炭火力」加速 狭まる日本包囲網―COP26
     時事 2021年11月06日
 温室効果ガスの排出量を削減するため、石炭火力発電の廃止に向けた流れが加速している。国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、排出削減対策がない石炭火力発電所の廃止を盛り込んだ声明に、欧州主要国をはじめとする46カ国・地域が署名。アジアの新興国も脱「石炭火力」賛成に回り、利用し続けたい日本に対する包囲網は一段と狭まった。
・・・(以下、略)・・・

●ドイツ・韓国・ポーランドなど石炭主力国も「石炭火力廃止」に署名
        オルタナ 11/5
英グラスゴーで開催中のCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)で11月4日(現地時間)、46ヵ国が石炭火力発電の廃止、新規建設停止に署名した。46ヵ国には議長国の英国や欧州連合(EU)のほか、廃止を初表明した23ヵ国も含み、石炭火力の使用が多いポーランド、インドネシア、韓国、ベトナム、ウクライナなども名を連ねた。(オルタナ編集部・長濱慎)
・・・(以下、略)・・・

●石炭火力廃止、同意見送りの日本 脱炭素へ打開策見えず COP26
     日経 2021年11月6日
英国で開催中の第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)で日本政府は石炭火力発電所の廃止を約束する議長国・英国の声明に賛同しなかった。依存度引き下げを目指すにとどまり、海外からの逆風は強まる。足元では液化天然ガス(LNG)などの価格高騰や、電力需給の逼迫懸念も高まり、脱炭素と安定供給の両立は揺らいでいる。
・・・(以下、略)・・・

●日本の若者ら「石炭火力早期廃止」訴え COP26合わせ
      テレ朝 11/7 0:03
 イギリスで開催されている気候変動に関する国際会議「COP26」に合わせ、日本の若者らが政府に石炭火力の早期廃止などを訴えました。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 二ホンミツバチは、春の4月から5月に「分蜂」をして群を新しくする。
 そういう二ホンミツバチの群の目印になれば幸いと、毎年、巣箱の近くに「菜の花」の類を植えて来た。
 春は、きれいな黄色の菜の花になる(なればいいなぁ)。

 10月ごろに種を播いて、害虫が減る11月中旬に定植するのが基本パターン。
 冬のうち新芽が出ると、食用にもできる品種にしてきた。

 今年は、「な花 (寒咲花菜)」というラベルの種にした。
 場所は、ミツバチの少し南側の畑に植えることにした。

 一昨日からぼちぼちと夏野菜の跡片付けをして、植える場所を整え、水やりしておいた。
 今日は、定植を済ませた。
 あとは、春を待つだけ。そんな様子を記録しておく。

 あわせて、9月に種まきした大根類の今の様子、同時期に定植したキャベツ類の生育の進み具合も記録しておく。
 基本的に順調に育っている。あとは、キャベツ類の「虫取り」を時々こなすぐらい。

 そうそう、トマトも涼しくなって、元気になって、また実が大きくなってきた。

 なお、昨日11月5日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,216 訪問者数1,066」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

● 「寒咲花菜」 / 収量の多い早生の菜の花
 な花(寒咲花菜)   株式会社ウタネ

★移植したりして苗の管理が続いていた。


●夏の「ウリ類」の跡地に、今日11月6日、「な花」を定植した




●9月に定植したキャベツや白菜類


●9月に種まきした大根。今年は、人参は少しだけにした


●トマトは、涼しくなって、
元気になって、また成りだした






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 会計検査院は、毎年、国費の無駄遣いなどを調べて公表している。
 今日のデータが公表され、政府にも渡された。
 同院のWebページの「令和2年度決算検査報告の概要」などにリンクしておく。

 ただ、じっくり見ないと理解しにくいので、報道機関の次のまとめにリンクし、後半で一部を抜粋しておく。
●国費の無駄遣い2108億円、GoTo不正利用も 会計検査院報告/朝日 2021年11月5日
●持続化給付金など20億円近い不正受給や過払い 会計検査院/NHK 2021年11月5日

●余剰マスク「売却、譲与を」 持続化給付金、再委託見直して―コロナ決算・検査院/時事 2021年11月05日
●布マスク8200万枚余剰 政府調達3割、保管代6億円―新型コロナ/時事 2021年10月28日

●税金の無駄遣い約2108億円 会計検査院 コロナ対策費など/tbs 5日
●浸水想定の警察228施設で非常用電源損傷の恐れ 会計検査院/毎日  2021/11/5

●コロナ予算21兆円が繰り越し、執行6割ほど 「不用」認定のものも/朝日 11/5
●不正受給、過払い18億円 雇調金など、検査院が対策要求/共同 2021/11/5
●財務省、金塊など129トンも保有 「ためすぎ」指摘、使用目的は…/朝日 2021年11月5日

 なお、昨日11月4日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,179 訪問者数1,173」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●会計検査院 / 令和2年度決算検査報告の概要
          令和2年度決算検査報告 
  一括ダウンロード(PDF形式:1,680KB)
1 検査結果の大要(PDF形式:107KB)
2 検査の概況(PDF形式:127KB)
3 決算の確認(PDF形式:44KB)
4 検査の結果
・・・(以下、略)・・・

●国費の無駄遣い2108億円、GoTo不正利用も 会計検査院報告
        朝日 2021年11月5日 12時03分 後藤遼太
 会計検査院は5日、国費の無駄遣いや不適切な経理など改善が必要な事業が210件、2108億円あったとする2020年度の決算検査報告を岸田文雄首相に提出し、公表した。新型コロナウイルスの感染拡大のため、実地検査を前年度より4割抑制。このため、指摘件数は1994年以降最少だった昨年度を下回った。
・・・(以下、略)・・・

●持続化給付金など20億円近い不正受給や過払い 会計検査院
     NHK 2021年11月5日 12時05分
国の予算の使われかたを調べる会計検査院が昨年度の報告書をまとめ、新型コロナウイルス対策に関係する事業では、持続化給付金などをめぐって20億円近い不正受給や過払いが確認されたことから、チェック機能が不十分だったなどと指摘し、不正を見逃さない対策の徹底を求めました。
・・・(以下、略)・・・

●余剰マスク「売却、譲与を」 持続化給付金、再委託見直して―コロナ決算・検査院
       時事 2021年11月05日14時38分
 2020年度決算検査報告書には、新型コロナウイルス対策として多額の国費が投じられた布マスク配布や持続化給付金、「Go To トラベル」などの事業に対する検査結果も盛り込まれた。

 感染拡大当初、マスク不足解消のため全世帯や介護施設などに配布された布マスク。厚生労働省が調達した2億8741万枚のうち、約3割に当たる8272万枚(115億円相当)が余剰分として保管され、日本郵便などに保管費として6億円を支払っていた。検査院は「保管費用を節減しつつ、売却や譲与なども考慮に入れた対応を検討すべきだ」との見解を示した。

●布マスク8200万枚余剰 政府調達3割、保管代6億円―新型コロナ
      時事 2021年10月28日 15時24分
 新型コロナウイルス対策として、介護施設などに配布するため政府が調達した布マスクのうち、約3割に当たる約8200万枚(115億円相当)が余り、倉庫に保管されていることが28日、厚生労働省への取材で分かった。保管費用は約6億円に上るという。
・・・(以下、略)・・・

●税金の無駄遣い約2108億円 会計検査院 コロナ対策費など
        tbs 5日 14時14分 
 2020年度の国の税金の無駄遣いが、2000億円以上にのぼったことが明らかになりました。

岸田首相 「ぜひ、そうした指摘を受けて、具体的な改善に努めたいと存じます」
 岸田総理に手渡された会計検査院の決算検査報告書によりますと、改善を求められた2020年度の国の無駄遣いは210件で、金額にして2108億円以上にのぼりました。このなかでは、新型コロナ対策として政府が全世帯に配ったいわゆる「アベノマスク」が、およそ8000万枚倉庫に保管されていて、その保管の費用としておよそ6億円かかっていると指摘しています。

 また、不具合が相次いだ新型コロナ対策用の接触確認アプリ「COCOA」に関しては、受注業者への修理費請求の検証がずさんであるなどとして、厚生労働省に改善を求めています。

●浸水想定の警察228施設で非常用電源損傷の恐れ 会計検査院
       毎日  2021/11/5 12:03 
 河川の氾濫など洪水ハザードマップで浸水が想定される地域にある全国の警察施設のうち、38道府県警の228施設が、水害時に浸水によって非常用電源設備や無線などの通信機器が損傷する恐れがあることが会計検査院の調査で判明した。検査院は警察庁に止水板の設置など改善を求めた。
・・・(以下、略)・・・

●コロナ予算21兆円が繰り越し、執行6割ほど 「不用」認定のものも
      朝日 11/5 17:00
 新型コロナウイルス対策で国が2019~20年度に計上した予算が、770事業で総額65兆4165億円に上り、執行率は65%の42兆5602億円にとどまったことが会計検査院の調べでわかった。残りの21兆7796億円は21年度に繰り越され、1兆763億円は不用額とされた。検査院は国に対し、繰越額や不用額が多額に上った原因を分析し、国民に十分に説明するよう求めた。
・・・(以下、略)・・・
●不正受給、過払い18億円 雇調金など、検査院が対策要求
        共同 2021/11/5 20:38
雇用調整助成金などの不正受給、過払い額
 新型コロナウイルス対策として国から支給される雇用調整助成金(雇調金)と緊急雇用安定助成金を会計検査院が調べたところ、不正受給や過払いが計約13億円に上ることが5日、分かった。持続化給付金でも不正受給が計約5億9千万円あり、検査院は関係省庁に対し、不正への対策や支給額の算定方法の改善を求めた。
・・・(以下、略)・・・

●財務省、金塊など129トンも保有 「ためすぎ」指摘、使用目的は…
         朝日 2021年11月5日 16時36分 後藤遼太
 造るあてのない記念貨幣のために材料の金をためすぎ――。財務省が保有する金塊などを会計検査院が調べたところ、2019年度末時点で計129・49トンに上っていたことがわかった。
 同省は市中から回収した貨幣を、新たな貨幣の材料として使う。特に金塊や延べ棒など金地金は記念貨幣の材料となる。
・・・(以下、略)・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 このブログはいろんな人が見ている。癌関係のエントリー(投稿)をすると、通常の話題を超えてそれなりのアクセスがある。
 ともかく、私は、ある程度の人の興味に通じていると思うことは、このブログ本文で採りあげるようにしている。

 今日は「丸山ワクチン」のこと。
 理由は、昨日のブログに、「丸山ワクチン」についての質問的コメントがあったから。それをきっかけとして書くことにする。

 「丸山ワクチン」は、国などから歴史的に"特に差別的な扱い"を受けていたらしく、正式な認可には至っていない。
 いまはやっと、治験が2014年から認められて、2023年めどに進められている途中らしい。
 「この段階で『丸山ワクチン』の効果」を疑うか、信じるかはその人次第。
 私は、がん告知を受けた次週から使っている。

 もちろん、コロナワクチンでも、世界各国が緊急避難的に「急いで承認した」という超特殊な経過がある。ともかくそんな事情を横に置くとして、そういうコロナワクチンの効果を信じることも信じないことも、その次第。

 例えば、国が正式に認可している標準療法である「抗がん剤」だって、ほぼ効かない、という人だってある。
 実際、私自身、昨年11月前後、4つの大学病院の専門医に、「もう、抗がん剤しかない」といわれた。それで12月に一回目の抗がん剤を投与した。しかし、数週間後、腫瘍マーカー PSAの数値を見た医師は、「あなたには抗がん剤が効かない。だから中止する」といわれた。
 「薬剤」でさえこのように、人それぞれ。
 だから、緩い効果であることは当然の「ワクチン」の効果をどう評価するかはその人しだい。

 ま、何にしろ、効果に疑問を抱く場合は、あえて使うことも無かろう。
 もちろん、全国では、丸山ワクチンは「標準療法で見限られた人」が使い続けていることが多いのも特徴だと理解している。
 私が、昨年2月に、丸山ワクチンを使えるように判断される日本医科大のワクチン事務局の中にある審査の場で医師らの話を聞く。その時の担当者の方が、「本人がそんなに元気でここに来られるなんて。ほとんどの人がもっと・・・。(遠隔地を考慮しても)本人が来れないから、代理人が来ることも多い」そんな旨だった。
 ということは、丸山ワクチンを使おうと思う段階というのは、多くの人が、医療から見限られたケース、あるいは楽観できない状況だと想像できるる。
 もちろん、癌であれば、早期でも丸山ワクチンは使えると思うけど。

 ちなみに、丸山ワクチンに関する基礎情報の一部。  
 ★ 丸山ワクチン オフィシャルWEBサイト
丸山ワクチンは開発から半世紀を経て、すでに41万人を超えるガン患者の皆さまにご利用いただいています。 ・・・(以下、略)・・・

★国が認めない丸山ワクチンの謎  【公式】ザ!世界仰天ニュース 2018年1月 9日
 ・・・(略)・・・一方、番組で厚生労働省に問い合わせたところ、
「データが集まり、審査して有効性・安全性・品質が確認されれば、承認されるでしょう」という回答が得られた。

2014年からは、アジア7つの国と地域が協力して、大規模な臨床試験がスタート。
2023年をメドとした臨床結果によっては、丸山ワクチンはいよいよ制ガン剤として国に認可される可能性もある。
今日も丸山ワクチンを求めて全国から患者が訪れている。
現在も6000人が使用している。
もちろん必ず効果があるわけではない。・・・(以下、略)・・・

 ということで、今日の後半は、以前、私がこのブログで書いた投稿にリンクし、抜粋しておく。
 興味ある人は、じっくり見てほしい。

 なお、昨日11月3日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,028 訪問者数1,112」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

 ★2021年11月2日 ブログ  ⇒ ◆最近の自身の身体の治療状況のことのまとめ  に対して、コメントがあった。
 内容は、「丸山ワクチン」について。それで、「問」の形式にして、簡略に私の意見を書き、
 今日のブログの後半で、関係情報にリンクしておくので、興味のある方はそちらから、リンクをたどってください。

★≪2021-11-03 19:12:37 コメント ≫
問-1 効果の方はいかがか?
問-2 同ワクチンは私の様な者でも使用可能か?
問-3 その手続きはどうすればよいのか?
問-4 同ワクチンは保険適用はされていないと聞く。通常の病院で取り扱っていないと思うが、どんな手続きで接種されてるのか。

★私の答えをここに書こう。
問-1 効果の方はいかがか?
 ⇒ 上記の通り、効果を「他人に問うこと」もしくは「疑問を持つ視点で問うこと」は、筋違い。
   最後まで、自らの判断すること。

問-2 同ワクチンは私の様な者でも使用可能か?
問-3 その手続きはどうすればよいのか?

 ⇒ いずれも、丸山ワクチンの事務局のWEBや下記の私のブログなどにも記載されている。

問-4 同ワクチンは保険適用はされていないと聞く。通常の病院で取り扱っていないと思うが、どんな手続きで接種されてるのか。

 ⇒ 日本の制度上、公的病院は「丸山ワクチンを無視」している。仮に、勤務医が使おうと思ってもできないようになっている(他の非公式の薬剤などでも原則は同様)。
 他方、 個人クリニックなど、癌治療をうたう病院なら扱ってくれるところもあるはず。
  私は、自分の「かかりつけ医」にまずお願いしたら、「ずっと昔、一人だけ扱ったことがあるだけ。もちろんOKですよ。」と受けてもらえた。
  他に私が、任意治療でかかった横浜の個人医院の医師は「丸山ワクチンは扱わない」、東京のある医院の医師は「OK (1100円)」、岐阜のある医師は「初めてすが、いいですよ(1100円)」、別のある医院の医師は「話は知っています。が、扱うのは初めてです。もちろんOK」・・・というような具合。

 ということで、あとは、以下から情報を探してください。
●2020-02-17 ブログ
  ◆丸山ワクチンを使えるように医師と交渉/岐阜大学病院の「泌尿器科」で/かかりつけ医 の内科医とも/今日は告知から6日目 東京とんぼ返りで初の記念すべき「丸山ワクチンの接種」まで進んだ
 
●2021-06-16 ブログ 
  ◆丸山ワクチン 初回の登録も郵送で可能となった (特別対応中) だそうです/Aの濃度はBの10倍/打つ場所は本人や医師の選択でバラバラらしい/「極力、浅く打つ」



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 昨日のブログで、「10月11日から全身に薬疹が出た」と書いた。頭のてっぺんから足の先まで、かつ、左右均等に、同程度の症状の出方。
 13日に、名大泌尿器科から同・皮膚科に回してもらって受診したら、「薬疹」といわれた。
 幸い、「かゆみ」が全くなかったので助かった。看護師さんらにも、カユミがないならいいですね、といわれたほど。
 ともかく10日ほどで皮膚症状はなくなり、処方されたステロイドの塗り薬もやめ、数日後には抗アレルギー薬もやめた。

 その、皮膚科で、★≪ご希望なら、最近使用開始した薬剤について「リンパ球刺激試験(DLST)」を実施しましょう≫と提案された。
 私としては、一番直近(9月30日から)で使用開始したのは、去勢抵抗性前立腺がんの治療薬の「エンザルタミド」であることを話した。
 医師は、いのちにかかわる大事な薬なら、(使えるかどうか確認するために)検査した方が良いとの旨の説明。

 その日は、薬剤を持参していなかったので、14日(同日は泌尿器科の月例診察日でもあり)に薬を持参し、採血して、DLST検査に進んだ。
 もう結果は出ているけれど、こちらの都合で結果を前提とした医師の診察は週明けにお願いしている。

 今日は、その13日に調べを開始した「DLST検査」のことを復習しておくことにした。
 もし治療薬が陽性の方向の判定だったらどうするか ・・・ハラハラ、ドキドキ・・・・ともかく対処を考えおく必要がある。

 それと、一緒に検査に出している漢方薬(「排膿散及湯」)もある。通常、漢方薬はあまり薬疹の原因とはならないように思いがちだけど、そうでない意見もメモしておく。そうだ、「漢方薬が原因なら、ハードルは超えられる」などと勝手な思考も働く。

● 「薬剤アレルギーにおけるDLST」/第 21 回日本アレルギー学会春季臨床大会②  2010 年3月 11 日放送
●リンパ球幼若化試験(DLST)/ドクターサロン56巻10月号(9. 2012)
●薬剤アレルギーの発症機構とその診断検査への取り組み/YAKUGAKU ZASSHI  2018

(メモ) 小柴胡湯における薬剤リンパ球刺激試験

 なお、昨日11月2日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,904 訪問者数1,196」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

● 「薬剤アレルギーにおけるDLST」
    第 21 回日本アレルギー学会春季臨床大会②  2010 年3月 11 日放送
薬疹の診断には、再投与試験、DLST、パッチテストなどがありますが、DLST は患者から採血して行いますので、患者自身の生体反応に頼る必要がなく、安全性が担保された試験です。

DLST とは
DLST は drug-induced lymphocyte stimulation test の略で、「薬剤誘発性リンパ球刺激試験」と訳されます。
実は DLST という言葉は日本では汎用されますが外国では用いられず、・・・(略)・・・

●リンパ球幼若化試験(DLST)
 ドクターサロン56巻10月号(9. 2012) 東邦大学医療センター大橋病院皮膚科講師 福田英嗣
薬疹の原因薬を同定する検査には、DLSTやパッチテスト、内服誘発試験などがありますが、in vitro検査ということで、DLSTはまず行う検査の一つだと考えています。パッチテストや内服誘発試験のほうが陽性率は高く出ますが、それらの検査で新たな感作をさせてしまうことや、症状が再燃することがあります

●薬剤アレルギーの発症機構とその診断検査への取り組み
     YAKUGAKU ZASSHI  138, 151 167 (2018)  宇野勝次a,b
生体内(in vivo)試験の有用性 Invivo 試験では,チャレンジテストは臨床的反映度が最も高いが,リスクも高く,患者の安全性に問題があるため,臨床現場では実施が難しく,重症例では一層困難になる.また,発症メカニズムが解明できない欠点もある.さらに,前述のようにチャレンジテストが陰性であっても起因薬の可能性を否定できない点も認識しておく必要がある.
・・・(略)・・・

換言すれば,患者血清中に薬物に対する阻止抗体が産生されていた可能性が示唆される.したがって,薬剤アレルギーの 4 割近い患者は,症状の改善に伴い脱感作状態が起きて阻止抗体が産生され,その時点で起因薬のチャレンジテストを実施しても陰性に出る可能性があると考えられる.すなわち,チャレンジテストは偽陰性(false negative)を包含している.
・・・(略)・・・
.パッチテストは,患者の時間的負担が大きい割に感度が低く,接触性皮膚炎
を除いて有効性が高いとは言えない.76,77) 筆者らの検討42)でも薬疹に対しては 10%弱の陽性率

・・・(略)・・・
次に,細胞性試験で多用されている方法に DLSTがある.DLST は試験管内で薬物感作リンパ球(特に T 細胞)が抗原提示細胞から薬物抗原の提示を受けて活性化して分裂・増殖する過程を捉える試験で,LMT は抗原刺激により活性化した薬物感作リンパ球が産生する(白血球の遊走に影響を与える)サイトカインやケモカインを検出する試験である.


(メモ) 小柴胡湯における薬剤リンパ球刺激試験 (Drug Lymphocyte ...https://www.jstage.jst.go.jp › article › arerugi › _pdf
中山雅之 著 · 2007 · 被引用数: 6 — 【結語】小柴胡湯 DLST の偽陽性率は高いが,DLST の S.I. を添加薬剤濃度別に比較することで真の陽性 ... カニズムや臨床病型,診断や治療に関するエビデンス.


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 国民にとっては重要な国政選挙、それでしばらくはそちら関係の自分なりの整理を毎日行っていた。
 結果が確定したから、ぼちぼち、ブログのペースを少し戻そう。

 ということで、今日は、自身の身体の治療状況のこと。
 ずっと以前から、岐阜で診てもらっている文字通りの「かかりつけ医」。
 そこの診察は今でも毎月受けている。
 特に丸山ワクチンの更新のためには1か月半から2か月程度ごとに「報告書」を作ってもらうから、診察は定期的に行く。

 その「かかりつけ医」や、他の療法を行っている個人クリニックの医師に状況報告はちゃんとする。
 9月末からこの最近に関してはいろいろとあったので、少しまとめた。
   (10月27日づけ、★≪2021年9月30日から10月25日までの内容別の状況のまとめ≫

 それを、このあとに転記する形でブログとしておこう。もちろん、その中の何項かは補足説明が要るので、それは後日に記す。
 なお、昨日11月1日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,928 訪問者数997」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

★2021年9月30日から10月25日までの内容別の状況のまとめ    (寺町10/27記)
  名大病院・泌尿器科・皮膚科  名市大病院・放射線科

●-1.  9月30日、名大泌尿器科の臨時の診察。 目的/骨髄圧迫や内臓転移の造影CTの結果確認
 (1) 9月17日検査のCT読影結果として、転移性骨髄圧迫や内臓転移のは心配ない
   ⇒(寺町) 左肩あたりの痛みが春から続いているので、放射線緩和療法を実施してほしい。
     ⇒(主治医) 制度上認められている、大いに結構。
       ⇒(寺町) 昨年11月にセカンドオピニオンを受けた名市大への紹介状を依頼。

 (2) 第2世代ホルモン療法薬・イクスタジン(エンザルタミド)の服用開始(リムパーザ中止)
    ⇒(寺町)  PSAは、9月16日 501、9月27日 751とさらに急上昇している。
        4月から使っているBRCA遺伝子変異薬リムパーザに、第2世ホルモン療法薬・イクスタジンを加えて欲しい
     ⇒(主治医) 昨年までの治験では併用していた。それが、今年認可になって、国が併用はダメといってきた。「保険上認められない」という。イクスタジンに替えよう。
        
●-2. 全身に薬疹が出た (10月11日から)
  10月11日夕方、軽い発疹。
  12日はさらに進行。(使用中の薬剤は自己判断で全て中止した)

  13日に、名大泌尿器科から同・皮膚科に回してもらって受診。「薬疹」と認定された。
     全身に左右均等にでている。「ステロイド塗薬、抗アレルギー薬」処方。
     疑いがある薬として、最近使用開始した薬剤について「リンパ球刺激試験(DLST)」を実施することになった。

  14日、採血、薬剤「イクスタジン」と漢方薬「排膿散及湯」を検査へ。
     ともかく、 医師は ⇒「薬疹のピークは過ぎた」
      ⇒11月9日に「検査結果を前提に、イクスタジンが継続できるかどう使うかを相談」すねことになった(こちらの都合で遅くなるけど)
  
   その後の状況 ⇒ 21日ごろには皮膚症状はなくなる。ステロイドの塗り薬もやめ、数日後には抗アレルギー薬もやめた。
           回復に合わせて、漢方や問題なさそうな錠剤は1日ごと復活させいった 
              (「イクスタジン」と「排膿散及湯」は除いて)。

●-3.  10月14日、名大泌尿器科の月例の診察
  この日14日の PSA 317。 (新しい薬「イクスタジン」は通算で12日間服用)
     ⇒(主治医) こんなに一気に下がるなんて驚き。それをやめるしかなかったは残念。
       
●-4. 名市大・放射線科による放射線緩和療法 
   名大からの紹介状にて、名市大・放射線科10月11日に診察日。
  こちらが訴えたのはまず「左肩周辺」と「腰」の痛み。
     ⇒(医師) 昨年のセカンドオピニオンのデータは見たし、最近の名大のデータも見た。
         転移カ所が多いからどこが原因で、どこに照射したらよいか、なかなか特定しにくい。

  ★実際に、10月18日から22日の5日間、照射。(4グレイ×5日=計20グレイ)
  
  ★25日の診察のやりとり
     ⇒(寺町) 左肩あたりも照射前より楽になってきた。
       ⇒(医師)  そんなに早く効くかなあ(笑)。気分かも(笑)
         通常、2から3週間で効いたか、効いていないかが分かる。
         痛みが残っていたら、追加で照射できるよう線量は残してあるが、あなたは不必要だろう。

●-5. 今後の予定
  11月 9日 名大・皮膚科でリンパ球刺激試験(DLST)の結果を前提にした薬剤の相談。
  11月11日 名大・泌尿器科の月例診察
  11月15日 名市大・放射線科の確認診察。     
        以上

・・・・・・・・・・・・・・・・
メモ (過去記録)  腫瘍マーカー PSA
 2020年2月⇒2392
     7月⇒2
   11月 ⇒27
   12月 ⇒146 
 2021年 1月 ⇒322
   2月  ⇒194 
   3月  ⇒351 
   4月7日⇒536
   4月26日⇒815
   5月12日⇒572
   5月26日⇒415
   6月23日⇒212
   7月21日⇒222
   8月16日⇒265
   8月31日⇒403
   9月16日⇒501
   9月27日⇒751
   10月14日⇒317


コメント ( 4 ) | Trackback ( )




 なんとまあ、未来を感じられない選挙結果。
 しかも、維新の激増には日本の将来が案じられる。

 たしか10年ほど前だったか、「安倍・自民と橋下・維新が組むか」という懸念が指摘されたことがある。
 今後いずれ、自民と維新が組んだら、この国はどうなるのだろう・・・

 今日は、日本の外からの報道の指摘2件にリンクと抜粋しておく。
●日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか/BBC 2021年10月29日
●日本の総選挙、本当の勝者は強硬右翼「日本維新の会」…第3党に躍進/中央日報日本語版 11/1 7:08

 次は、国内の報道にもリンク、抜粋しておく。
●「一騎打ちの構図の選挙区をことごとく競り勝った」“自民苦戦”のメディア予測を覆した理由を政治部長が解説/fnn 2021年11月1日
●政治部長が総括 “勝者が誰もいない選挙”/ヤフー 日本テレビ 11/1
●投票日の未明にFBで選挙運動 鹿児島4区 森山氏陣営 公選法抵触の恐れ/南日本 2021/11/01
●選挙メシ、監督起用…候補者に広がったネット新戦略 一躍トップは?/朝日 10/31

 なお、昨日10月31日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,832 訪問者数981」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか
      bbc 2021年10月29日
 今月31日の衆議院選挙で、与党・自由民主党は今回も優勢とみられている。

岸田文雄首相が率いる自民党は、過去65年のほとんどの間、政権与党として日本を率いてきた。

BBCのルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ東京特派員が、なぜ自民党が選挙でこれほど強いのかを解説する。
(動画製作:秋葉磁郎、プロデューサー:中山千佳)


●日本の総選挙、本当の勝者は強硬右翼「日本維新の会」…第3党に躍進
       中央日報日本語版 11/1 7:08
・・・(略)・・・構成員の性向は自民党より強硬だ。
読売新聞が最近総選挙出馬候補者全員を対象にアンケート調査を実施した結果、「危険感知時は敵のミサイル基地を先制的に自衛隊が破壊することできる敵基地攻撃能力保有に賛成するか」という質問に日本維新の会候補の93%が「賛成する」と答えた。自民党候補の賛成の割合の77%を大きく上回った。防衛費増額に賛成した割合(89%)も同様だった。自民党としては「平和主義」を掲げる連立与党の公明党とあえて組まなくても日本維新の会と組む「オプション」ができた。
・・・(以下、略)・・・

●「一騎打ちの構図の選挙区をことごとく競り勝った」“自民苦戦”のメディア予測を覆した理由を政治部長が解説
   fnn 2021年11月1日 1:53
当落判定の任務にあたっているフジテレビ政治部長・松山俊行解説委員が、どんな波乱があったのか伝える。
・・・(略)・・・
自民党では当初から自民党がかなり苦戦しそうという見通しがここ数日、流れていたわけですけれども、そこで最後に巻き返しというか、組織力をかなり働かせて動員をかけたり、そうした形で、激しいてこ入れを行っていたような形跡があります。そうしたことで最後、ある程度ベテラン議員でかなり今回、退場になってしまうのではないかと言われていた議員でも、最後の最後で競り勝って当確を勝ち取ったケースが幾つかありました。このあたりは自民党の組織力の差かなという感じがします」

●政治部長が総括 “勝者が誰もいない選挙”
   ヤフー 日本テレビ 11/1 2:05 
今回の衆院選について日本テレビ政治部・佐藤圭一部長は“勝者が誰もいない選挙”になったという印象を持ったと総括しました。

その理由として、野党側は立憲民主党と共産党などが候補者を一本化して一定の効果があったが伸び悩んだこと。一方の自民党は競り合って単独過半数を取るなど最低限の条件はクリアしたが、自民党ナンバー2である甘利幹事長が辞任しなければならない状況となったことをあげました。

そして、「かなり政権にとっては大きな痛手で今後、岸田政権が本格的にスタートするわけですが波高し、非常に厳しいスタートを切ることになります。」と述べました。

●投票日の未明にFBで選挙運動 鹿児島4区 森山氏陣営 公選法抵触の恐れ
       南日本 2021/11/01 08:40
 衆院選鹿児島4区に立候補して当選した自民前職の森山裕氏の陣営が投票日の31日未明、フェイスブック(FB)に森山氏への投票を呼び掛ける投稿をした。公選法は選挙運動期間を投票日前日までと定めており、公選法に触れる恐れがある。
・・・(以下、略)・・・

●選挙メシ、監督起用…候補者に広がったネット新戦略 一躍トップは?
       朝日 10/31
 人との接触をなるべく避けなければならないコロナ禍での衆院選。選挙活動で政党や候補者に広く活用されたのが、SNSなどインターネット上のデジタルツールだ。ツイッターやフェイスブックは2年前の参院選でもほとんどの候補者が利用していたが、今回新たに使われるようになったサービスもあったようだ。

■再生10万回以上は4人・・・(略)・・・
■一躍「トップユーチューバー」
 選挙期間中に動画再生数を最も稼いだ「政治家ユーチューバー」は誰だったのか。
 選挙ドットコムが候補者らから収集したSNSのアカウント情報などをもとに、857人の小選挙区候補者のうち、ユーチューブの活用が確認できた336人のアカウントを分析。チャンネル登録者数や、公示日の19日から27日までに公開された動画2517件の再生数などを調べた。 その結果、・・・・・・(略)・・・

 選挙期間中に公開された動画のうち、再生数が1万回を超えたのは計48本。
 ・・・(略)・・・立憲民主党は、候補者が開設するチャンネルの登録者数を全て合計してもその総数は計約5万人ほどで、長期政権を築いた安倍氏の根強い人気が垣間見られた。







コメント ( 4 ) | Trackback ( )



   次ページ »