毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 昨日の天気予報は、「日本海を低気圧が通過、発達し、明日の夜から冬型で寒くなる」。
 ・・・そこで、昨日、薪ストーブの準備をした。

 まず、室内でストーブを定位置にセット。
 なぜなら、うちではオフシーズン、ストーブ本体は煙突から切り離して壁に寄せているから。
 「重さ200キロ」もあるヨツール。(「ヨツール F600」
 でも、ストーブの下の板の裏にピアノなどの移動に用いる「家具すぺーる」を5個かませてあるので、板張りのフロアを楽に移動させられる。

 次に煙突掃除。
 うちは、いつも、手抜き。
 昨日は、3.5キロのススだった。

 今日は、室内のストーブ回り、ガラスなどストーブ内部の掃除をして、薪を持ち込んで今シーズン初の火入れ、としよう。
 今年は薪のストックが2年分ぐらいはあるので/床面積・パレット20枚×高さ・(1.5~2.5m)/・・・当分は、ゆったりと気楽に燃やせる。

 ・・・ということで、今日のブログには、山のように積まれた大量の薪材と、その片付いていく様子、反面として、薪小屋がいっぱいになっていく様子、煙突掃除のことなどをまとめた。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●今年夏にたくさん届いた薪。
夏は雨ざらしだった。

今年9月の様子
東から見たところ
(どの写真もクリックすると拡大。クリックでさらに拡大)




西から見たところ



今年10月の様子
やっと、車が通れる程度に道が開いた


それでもまだたくさん。いつの間にかオーシャンブルーがはびこってきた



11月の様子





この下の写真はマムシ
(嫌な人は拡大しないでください)
丸太を切るために動かしたら、下から出てきた。
どうするか、一瞬考えた。
エンジンを止めたばかりのチェンソーを急いで始動し、移動中のマムシに向けたら・・・・



●今年2月に薪置場を整理した
(西側の置場)


今年9月の様子
床になる「パレット」を一列増設した


今年10月の様子





11月の様子


●今年2月に薪置場を整理した
(北側の置場)


今年9月の様子


今年10月の様子
「パレット」を横長に一列増設した


11月の様子


● 煙突周りの木の枝を除く
数年間、選定しなかったので、煙突に接触するようになってきたので・・・
(前)  ⇒  (後)
 ⇒ 

●煙突掃除
直径20センチなので、少々は気にしていないけど、
毎月掃除する。
ただし、春に使い終わって、秋のシーズン入りの時は放置。
この間に、こびりついたスス(というよりタールの塊)が自然落下。

たっぷりと溜まっている


煙突にブリキのバケツをぶらざけて、そこにかき入れる


手製の煙突掃除器。
小煙突の掃除用のワイヤー2つを
(20センチ煙突に合うものはホームセンターに売っていなかったから)
管固定金具に取り付け、
農業用のグラスファイバー(曲がりが自在)を煙突の長さ分(6メートル)


こうやって入れていく


ざっと2回通しただけ


今日の収穫・・・3.5キロ
(8割方は、最初から溜まっていた分)


●かくて、薪ストーブの準備ができた。
あとは、今日、室内のストーブ回り、ガラスなどストーブ内部の掃除をして
今年初の火入れの予定。

夏場は、煙突部で外して、窓にくっつけておく。
「宅内は横」「外は直立」の煙突。
冬は、煙突を接続。定位置へ。
(前)  ⇒  (後)
 ⇒ 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )