毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 年末に薪材料を軽トラック7車分、もらった。
 それで、今年は薪づくりをするつもりはなかったけど、予定を変えた。

 どうせ作るなら、早く切って、乾燥させておけば、
 細い”シバ”は、今年の薪にも使えると思うし・・・

 これで、今年も温かく冬を越せそう。
 チェンソーをよく研いでおいたので、楽にできた。

人気ブログランキング = 今、4位あたり
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

 
今年の使い始めの前のこと。
まず、煙突掃除から

   
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


春からこの冬までの間に、縦の煙突部分から落ちてきたスス
これで、結構、煙突掃除がてきている
1.5キログラムほど
  


横部分、つまりストーブ本体の上から横の部分にたまった灰
  

さてさて、自前のススそうじ道具
煙突掃除用のワイヤーブラシを2個を水道用のリングに固定し、
径5ミリほどの畑用のグラスファイバーに固定した。
 

きれいになった煙突 

全部で約3キログラムほどの成果だった


知人が道路そばの木を切ったので、と声をかけてくれた。
しかも、集めて山にしてあるので、楽そう。
クリスマスの日、夜から雪になるというので日中に薪集めすることにした。


  

軽トラック7車あった。約半日の仕事。
    


翌日はやはり雪



その翌日は20センチほどに





昨年のイチョウの株の残り。
大きすぎてストーブに入らないので切ったりタガネで割ったりした。
カラカラに乾いているからよく燃える


集めてきた薪をストーブ用に細断、結束する。
約50センチの長さでそろえるために枠板を組んでみた。


    

まず、端をカット。
次からチェンソーできれるだけ切り込んでいく
   





 


半日と少しでこれだけのシバができた。



次の日、中太から太い木を並べて切り込む。
  

 
 





奥の板を外して、そのまま乾燥用に積む





積む予定の場所の前でカットする



ともかく、予定外の薪づくり
年の瀬の29.30日と半日ずつ取り組んだ。
その成果 ↓




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




11:23 from web
今年初めて、日本ミツバチを飼っている。実は、昨年の春に巣箱を入れたけど、ハチが入らなかった。入るかどうかは、ハチ任せのやり方。寒くなって、少し保温などした⇒◆ミツバチの今/砂糖の蜜を補給/防寒対策も⇒http://t.co/yD5ogRv7
by teramachitomo on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( )