shiotch7 の 明日なき暴走

ビートルズを中心に、昭和歌謡からジャズヴォーカルまで、大好きな音楽についてあれこれ書き綴った音楽日記です

ビートルズのインド盤特集③「Revolver」

2016-11-27 | The Beatles
 私がビートルズのインド盤に興味を持ったきっかけは “インド盤はシタールの音が違う!” という腰巻コピーで物議を醸した湯浅学氏の「アナログ・ミステリー・ツアー」だったが、その本の中で氏が “世界最強盤はインド盤と決めつけたくなるほど” と「ラバー・ソウル」以上の高評価を与えていたのがインド盤の「リヴォルヴァー」だ。“世界最強” とはまた大きく出たものだが、本の中でそこまで断言する以上、氏には絶対の自信があるのだろう。
 確かにこれまで何枚か聴いてきてインド盤の音が良いのは分かるが、かといってオリジナルのUKファースト・プレス盤をも凌駕して “世界最強” と言えるほど凄いのかというと、私としては “ホンマかいな?” と懐疑的にならざるを得ない。しかも対象となっているのはビートルズの全アルバム中でも一二を争う私のお気に入り盤「リヴォルヴァー」だ。ここはやはり自分の耳で実際に確かめてみるしかないだろう。
 ということで早速ゲットしましたインド盤「リヴォルヴァー」。一昔前なら奈良に住んでいてインドのレコードをササッと手に入れるなんて不可能に近いことだったが、インターネットの発達のお蔭で今ではインド盤であろうがデンマーク盤であろうがチェコスロバキア盤であろうが簡単に海外から送ってもらうことが出来るようになった。ホンマにありがたい世の中になったものだ。
 私が買ったのはオランダのセラーからで、“Excellent vinyl and sleeve, hardly any wear” という商品説明を見て €29.90 で即決。インド盤を買う時は盤質が一番心配なのだが 100%ポジティヴ評価のセラーが excellent というのならまず間違いないだろう。ついでに同じセラーが同一コレクションから出品していたインド盤の「サージェント・ペパーズ」も併せて購入。こっちは「リヴォルヴァー」以上にレアらしく値段も €39.90 と少々高くついたが、eBayでの相場を考えれば(←インド盤に€100も€200も出せるかいな!)これでもかなり安い方だし、盤質の良いインド盤が安く市場に出てくること自体が極めて稀なので、“出物を見つけたら即買い” が鉄則なのだ。もちろん2枚一緒に買うことで送料が浮くのも大きい。
 届いたレコードは手にずっしりと重く、それだけで良い音がしそうな期待を抱かせてくれる。実際に量ってみると176gもあり、UK盤の155gよりも遥かに重い(←因みに前々回に取り上げた「ラバー・ソウル」の142gと比べても30g以上の重量アップ!)。ジャケットは「ラバー・ソウル」と同じくノン・ラミネートで、表ジャケと裏ジャケのコピーをボール紙に貼り付けただけというシンプルな仕様だが作りはしっかりしており、他のインド盤のようにスパインやエッジの部分がボロボロになっていないので補修しなくていいのが嬉しい。
 盤質もセラーの説明通りのNM盤で(←ラッキーなことに今のところインド・プレスのガチャ盤には当たってない...)、実際に聴いてみた感想としては、まず第一に音がごっつい。武骨な音とでも言えばいいのか、とにかく細かいことを気にせずに音の塊がドバーッと押し寄せてくるのだ。私のリファレンスであるUK初回盤の音と比べると、全体的なエネルギー感ではエエ勝負なのだが、音の立体感や切れ味で一歩譲るという感じ。例えるならUK盤がゾーリンゲンのナイフでインド盤はナマクラのナタのイメージだ。
 音がクリアーで細部まで見通せるようなUK盤とは違い、音が混然一体となってスピーカーから出てくるような感じなので、A③「アイム・オンリー・スリーピング」やA⑦「シー・セッド・シー・セッド」、そしてB⑦「トゥモロー・ネヴァー・ノウズ」といった、いわゆるひとつの “リヴォッてる曲” との相性は抜群だ。又、湯浅氏は本の中で “A④「ラヴ・ユー・トゥ」ではシタールの倍音成分が増え、前面に出てきてしっかりインド音楽の響きになるのは魔法のよう” と書かれているが、それは多分このあたりのことを言っておられるのだろう。マトリクスが -1/-1 であることからも分かるように、「ラバー・ソウル」の「ノーウェジアン・ウッド」みたいにインドでリカットされてシタールが大きく聞こえる、などということは決してない。
 ただ、“A⑤「ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア」のようなバラッドも繊細に聞かせ...” というくだりに関しては、少なくともウチでは “平均点以上ではあるけれどもUK盤ほどではない” という感じ。まぁこればっかりは試聴システム、レコードの盤質や個体差、そして何よりもリスナーの耳によって全然違うインプレッションになることも多いので、湯浅氏の再生システムではそのように鳴ったのだろう。
 ということで「リヴォルヴァー」のインド盤に対する私の正直な感想としては、“世界最強”は言い過ぎだが、“芯のある普通に良い音が楽しめる好盤” というところか。このレコードはUK盤ともドイツ盤とも違う独自の音が聴けるので、その日の気分によって各国盤を取っかえ引っかえしながら楽しんでいる。これってひょっとするとビートルズ・マニアにとっては最高の贅沢なのかもしれない。アナログ・レコード・コレクターに与えられた最大の喜びが聴き比べなのだから...(^.^)

この記事についてブログを書く
« ビートルズのインド盤特集②「... | トップ | ビートルズのデンマーク盤特集① »