津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■熊本県立図書館蔵資料「雑撰録」--8(巻44~51)

2014-11-14 06:55:53 | 史料

     「雑撰録 巻44」

1 利光鶴ヶ城合戦覚
2 秀吉公御紙面
3 主人を思ふ信情
4 盗賊利口
5 武運稽古
6 鳩丸太刀由来
7 玄猪餅由来
8 信長公謀略
9 小早川隆景遺訓 (常山記談)
10 宗氏系図并伝
11 孟母
12 楠公紙面
13 潮満就之事
14 木村重成誠忠
15 立花十時譲功
16 酒食誡
17 助成寺能間
18 里見家給金制
19 島田幽也
20 弥宜山伏出家於船中三論
21 大友騒動之事 (九州記)
22 秋田某依君命討科人事 (武将感状記)
23 東京人数
24 蒲生四郎兵衛忠義
25 三渕大和守諌言
26 阿閉掃部
27 天野屋利兵衛
28 渡部競
29 弥平兵衛宗清
30 伊藤九郎祐清
31 静か事
32 入江平内
33 三介の事武林の八介
34 秋田城説
35 征西親王系図并伝
36 白藤貞村軍忠之事
37 五人組畳上帳
38 町反畝
39 知行百貫弁
40 花房忠言并殉死止む
41 新田義貞申状
42 唐玄宗
43 東大寺大仏
44 宮令旨
45 大條監物
46 前田利家卿臨終
47 四国狐不住由来
48 里見家士を賞る
49 信長公御法事并織田信濃守代香
50 八丈島
51 甲斐宗運紙面
52 菊池家士八十四人名前
53 奇異物語
54 上総ノ五郎兵衛忠光
55 大石相戦 (伽婢子)
56 蟷螂の蝉をとる (堪忍記)

     「雑撰録 巻45」

1 渡辺勘兵衛覚書
2 南条家系
3 大阪夏陣先手勤覚書 巻之1
4 大阪夏陣先手勤覚書 巻之2
5 肥後物語 巻之上
6 肥後物語 巻之下

     「雑撰録 巻46」

1 妙海語
2 妙海尼米の字守り色紙の書付写
3 泉岳寺宝物
4 使僧之名
5 大石内蔵助自画像の由来
6 武林唯七妻女之事
7 堀部家略系
8 南京八景歌
9 大日本帝国五畿八道八十六州総人員社寺数
10 太閤へ支那より遣候書付
11 吉良一件多門伝八郎筆記
12 檄文 明治9年加屋大田黒初熊本城内へ押入シ時分クワイチュウイタシ居処也
13 黒田長政家臣忠義
14 二天一流五輪之書 地の巻水の巻火の巻風の巻空の巻

     「雑撰録 巻47」・・欠

     「雑撰録 巻48」

1 五月雨草
2 治国要
3 覚 文化9年諦観院様初て御入国の節中山市之進より指上居候書付
4 薩州桜嶋鳴動
5 野芹
6 大塩列御仕置 (松平和泉守殿御差図申渡)
7 関原御一戦之覚
8 鸚鵡言目録 (天職之事徳を慎む事学問之事下之情之事君臣之事賢才之事政之
9 岩殿観音縁起

     「雑撰録 巻49」

1 佐藤先生学話
2 冨士日記
3 太上感應篇
4 平州紀先生答問書
5 西本願寺惑乱并大師号願御直命
6 立花宗茂戦功書序
7 潜溪先生迷事
8 上杉家家臣格式大略

     「雑撰録 巻50」・・欠

     「雑撰録 巻51」

1 御家中御式法
2 江戸詰格式
3 御軍備之事
4 長岡帯刀先祖書
5 有吉主膳由緒書
6 御家臣先祖大略
7 御知行取名前高附
8 年頭御礼之次第
9 鷺絵源三郎覚書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■松寿庵先生 第121講

2014-11-14 06:49:24 | 史料

                                                        金峰山 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする