地場・旬・自給

ホームページ https://sasamura.sakura.ne.jp/

橋下慰安婦発言

2013-05-17 04:16:43 | Peace Cafe
現職の大阪市長であり、維新の会の代表でもある橋下氏が、戦時下においては、従軍慰安婦が必要だった。日本が特殊だった訳ではないと発言した。最近、人気低下傾向の維新の会に注目を集める作戦のつもりなのだろう。石原氏の持論のようなもので、意気投合した作戦のようだ。二人の発言では、軍隊と売春は不可分のものだ。明日の命もわからないような、荒ぶれた日々の中では、性的な慰安が必要だったということを主張している。その勢いで、この時代の沖縄の海兵隊の、風紀の乱れに話が飛んだ。米軍の司令官に、もっと風俗業を兵隊に使わせろという意見を、主張したというのだ。司令官が凍りついたそうだ。当たり前のことだ。こういうことは公の場では、意見を交わさないのが暗黙の了解である。無神経なやつだと思ったに違いない。今回の暴言事件は2つの側面で批判されなければならない。

まず、女性の人権に対し、配慮が足りない発言ということ。もう一つは、政治家として、中国、韓国がこれだけ日本に対して神経質になっている時期に、何故世界情勢が分からないかということである。橋下氏も、石原氏も、憲法を改定して、軍隊を持つべきだという主張をしている。憲法96条の改定にも賛成している。こういう主張だとすると、国防軍にも従軍風俗業は必要ということにになるのか。逆説的ではあるが、両氏の発言の正しさはあると思う。軍隊というような尋常でない生活の中では、考えられない精神状況の世界が生まれる。まともな社会的なモラルが崩壊する。人を殺すことを受け入れなければならない。普通の人間であれば、人格を崩壊させる可能性がある。アメリカ軍のベトナム帰還兵の問題が深刻な社会問題になった。それはイラク戦戦争でも同じことが起きた。あまり書きたいことではないが、性的な悲惨な事件が起きたことも報告されている。昨日には、アメリカの米軍内で上官が、売春を強制した事件が報道された。

社会には悪所というものは必要である。きれい事だけで社会が出来ているとは、確かに思わない。ダメだっていいじゃん。といういい加減な処が社会には必要だと思う。軍隊という異状下で、しかも自由のない集団生活の中で、そういう悪所的要素が一切ないとしたら、耐えきれず暴発する人間が現れることは、想像できる。だから、従軍慰安婦が現代でも必要だ。ということになりかねない話だ。正しい選択は、軍隊のような人格を崩壊させるようなものを作らないことだ。軍隊が必要悪だから、従軍慰安婦も必要悪だ。こういう論理はおかしい。今後も韓国、中国の、かつての日本軍に強制連行されたとする、従軍慰安婦問題は、日本に対し、事あるごとに蒸し返されるだろう。国内の不満をそらすためにも使われるだろう。日本だけが攻められるのはおかしいという逆襲の主張は、海外では通用しない。そんなことはわかった上で、日本を叩く理由付けにされているのだ。アメリカのいつも使う、人権の正義論と同じである。

今回の発言は、軍隊の持つ悪の本質を白日にさらした、だけのことなのだ。日本は過去を反省し、二度と軍隊を持たない。こういう誓いを世界に発信して、進んで来たのだと思う。それは言葉だけでなく、多くの日本人が本当に反省をしたのだ。反省に基づき行動してきたからこそ、日本が世界に許され、受け入れられ、貿易立国し、経済発展をした。ところが、日本国総理大臣が、憲法を変えて国防軍を持つということを明確に主張し始めている。石原氏に至っては、原爆保有も憲法違反ではないとして、検討して行くべきだとしている。六ヶ所村のプルトニューム生産も、原爆以外に使い道がない状況である。これでは近隣諸国が、過去の日本を思い出し、恐怖を抱くことも当然のことである。村山発言と同様の内容の、小泉発言が存在する。今回明確に、二度と軍隊は持たないと安倍氏に誓ってもらいたい。すでにアメリカからも、安倍政権に対する黄色信号が出てきている。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅茶を作る | トップ | チップ暖房装置を作る »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国家観 (笹村 出)
2013-05-21 04:42:33
国家観という意味では、日本という国が極めて特殊だと考えています。
私はその特殊性は生かすべきだと考えています。
江戸時代の自給的国家を作り上げた力を
これからの世界に生かさなければならないと考えています。

多様な民族、多様な言語、多様な文化、多様な歴史。
その基盤の中で一つの国が存在している。
これが普通の国の姿です。

中国の場合どの時代で、中国を見るかで確かに違う国家のように見えることもある。
しかし、モンゴル人が中国を支配したように見えても、
統治している間に、中国化して行く。
民俗的にモンゴル化したように見えても、
言語を変えてみても、
結局は、中国になってゆく。
中国という大きな枠の中で生きる、中国人という民族を超えたかたまりが、中国だと思います。
そういう意味で、現在の中国も、過去の中国もつながっている一つの国と考えています。
返信する
Unknown (マコ)
2013-05-21 02:18:54
笹村さんのおっしゃる中国というのは、近代以降のことでしょうか?私は、高校までの世界史の知識しかありませんが、実際には中国は、主に3地域からなり、文化の異なる農耕民族、遊牧民族、商業民族がいます。ですから、日本のように王朝交代がなく連続性のある国家のイメージで、中国を一括りにして捉えることに違和感があります。私は、清、明、宋、唐などなど、各王朝毎に全く別の国家だととらえています。

中国は、農耕、遊牧、商業の3つの民族が戦争を繰り返して今日に至っています。戦争を繰り返したのは、ヨーロッパも同じですが、ナチスだけに戦争の原因を求めず惨禍を反省し、EUを形成するに至りました。そして各国は、軍隊を拒絶することなく、国防軍を保持しました。これは、コントロールするシステムを築いたからだと思います。果たして中国共産党が人民解放軍(ちっとも人民を解放してないですが)を制御し続けられる知恵を有しているのか疑問です。

返信する
中国の問題 (笹村 出)
2013-05-20 05:29:58
中国が、極めて悪質だというのは、何度も書いています。現政権は極めて危険という認識です。
そのうえで、どう対応すべきかを考えています。

外国というのは、大体そういうものだと考えて置いた方がいい。
それは、向こうから見た日本も同様ということです。
そのうえで、どう付き合うか。これが課題です。
お互いの良さをどう見つけ出し、調和を図るかだと考えます。

日本にも、立派な人もいるし、中国にも居る。

日本人が日本的と考えている、多くのことが、
中国からもたらされたものです。
特に、思想、哲学、宗教、は大きな影響を受けた。
中国のことを学ぶことなしに、日本のことを考えにくいほどです。
この奥深い中国という国を、軽く考えることは私にはできません。
その中国が、経済成長とともに、
危険度を増しています。
国家資本主義の問題です。このことは前にも書きました。
さらに考えてみたい課題です。
返信する
私は理解できます (マコ)
2013-05-19 15:31:03
私は、詳しいことは知りませんが、赤軍派というのは、連合赤軍のことだと思います。警察と戦っているさなか(逃亡中?)に、リンチ殺人事件をはじめ凄惨なことをしたんですよね。

また、ベトナム戦争反対していた学生の中には、デモ行進をしているとカップルができて、そのままホテルに消えていったそうですね。でも、そういうのは珍しいことではなく、学生など若い男女が集まると、政治活動と言えども、次第にお祭り状態になって高揚感が募るようですね。

集団や組織そのものには問題がなくても、「『戦う』という状況が人を狂わせる」というのは理解できます。

ところで笹村さんは、ミサイル実験を繰り返す北朝鮮、尖閣諸島に潜水艦を航行させる中国は、悪だとは思わないのですか?

返信する
Unknown (むらた)
2013-05-19 10:02:44
>軍隊には、破廉恥なことが日常的にあると思います。
それが客観的な事実です。

事実ではありません。笹村さんの思い込みです。アメリカを除く他の国の軍隊には、日常的に破廉恥な事件はないですよ。左翼団体の機関紙を鵜呑みせず、お調べになって下さい。
返信する
客観的事実 (笹村 出)
2013-05-19 04:06:07
軍隊にもあるし、赤軍派にもあるし、学生運動、
(学生闘争だろうと思いますが)ともかくある。

それがむらたさんのいう客観的事実なら、
そういうことは止めた方がいいと言うことになります。

軍隊には、破廉恥なことが日常的にあると思います。
それが客観的な事実です。
返信する
Unknown (むらた)
2013-05-18 21:45:19
適切か、否かは議論の仕方や目的によるのではないでしょうか。私は、できる限り「客観的事実、検証できる事実を積み重ねて考える」ことが大切だと考えます。

>軍隊の持つ悪の本質を白日にさらした

軍隊ではなく、戦争状況でよく見られることだと思います。かつての昭和40年代前半の赤軍派、あるいは、その前後の学生運動でも似たような状況がありました。

世界各国に軍隊がありますが、破廉恥なことが日常的にあるわけではりません。
返信する
むらたさんのコメントの意味 (笹村 出)
2013-05-18 14:27:38
この時期に、橋下氏のような発言をすることが、
政治家として正しいかどうかです。
西村氏のような発言をすることがまともかどうかです。

そして、むらたさんのような意見を書くことが、
適切かどうかです。

返信する
Unknown (むらた)
2013-05-18 12:16:09
 妓生(キーセン)の歴史は、新羅や高麗時代にさかのぼるといわれている。高麗時代には官妓・官婢の中で容姿の優れた者を選別し、歌舞を慣わせ女楽としたとある。朝貢国であった朝鮮は、宗主国である歴代中国王朝に“貢女(コンニイ)”と呼ばれる若い女性を献上していた。宮廷慰安婦の献上である。また李朝時代には、“妓生庁”という役所を設置し、国家管理の下に妓生を育成していたという。

 日本は日韓併合時に、幼い少女まで妓生としていた朝鮮の習慣を禁止し、日本の公娼制度に組み入れた。

 ちなみに妓生(キーセン)は、日本でいうところの“芸者”と“娼婦”を兼ね備えた女性たちのことだそうである。兼ねるといっても、花魁(おいらん)のような身分の高い人から低い人まで、また、歌舞・学問・詩歌・鍼灸(?)などを務める人から、専ら身体だけを売る人まで様々であったようである。その“妓生”も時代によっては役割や区分が異なり、李朝末期には“医女”まで妓生の範疇に入っていたという。私は、慰安婦は、この延長上で考えている所です。
返信する
Unknown (むらた)
2013-05-18 11:21:29
「水木しげる氏の実体験の著書」ということですが、これを記載されていることを鵜呑みにするか、しないかは読者次第です。

大韓民国の盧泰愚元大統領はこのように仰っていました。

「従軍慰安婦問題も、日本のマスコミが騒ぎ立ててやかましく言ってくるので、当方はそれに応えたまでのことだ」
返信する
水木氏の実体験 (笹村 出)
2013-05-18 06:00:43
これは真実の体験記だと思います。
こうしたことを、ゲゲゲの女母では描けません。
人間はだめなものであるという、自覚の上で、
そうならないための方向を、模索する必要がある。
西村議員の驚くべき発言がでました。
こんなことを得意げに言う人間が確かにいます。
残念なことにそれも人間です。

しかし、そんな人間は国民の代表であってはならない。
日本という国がどこに行くのか心配でなりません。
返信する
Unknown (Take)
2013-05-17 08:28:19
ご意見に賛同します。
極端な恐怖のどん底に落としこまれれば、母性により頼むよう一面は出るでしょうね。
しかし、それを肯定してはいけないと僕も思います。
むしろ、だからそこまでの恐怖に国民(自軍)を陥れてはいけない。もっと言えば戦争をしてはいけない、軍隊はもつべきではない、という方向に行くべきだったのでしょうね。(もっとも橋下さんの持論にはそのベクトルはなかったでしょうけれど)

水木しげる氏の実体験の著書 http://dj19.blog86.fc2.com/blog-entry-167.html
含蓄のある言葉です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Peace Cafe」カテゴリの最新記事