園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

小松菜入りホットケーキ

2006-11-16 23:32:25 | 一人のための、料理、保存食、
いいお天気だけれど風はちょっぴり冷たい。
時おり曇ったりするので軒の吊るし柿が気になる一日であった。

畑の小松菜が虫穴だらけ・・・・。どうしょうもない有様・・・。
芯のいいところだけ取ってきた。
それを使ったホットケーキです。

材料

ホットケーキミックス
たまご
牛乳
小松菜
橙のピール
ブルーベリー


まず 小松菜を湯がき、固く絞って分量の牛乳を入れてミキサーにかける。(A)

ホットケーキミックスに、卵、橙のピール、ブルーベリー、(A),を入れてざっと混ぜて焼く



これは我家の橙の皮でsakkoが作ったピールです。冷凍保存です。



細かく切ってホットケーキに入れます。
ちょっと苦味があって、市販のホットケーキミックスで作ったホットケーキですが、不思議な味わいがあります。
このピールはこのままお菓子として食べても美味しいです。
sakkoはコナミに持っていって「ちょっとビタミン補給」といって食べています。
皆さんにも好評です。(おやつは駄目なのですが、ちょっと飴ちゃんの代わりですよ)




見た目はお抹茶ケーキのようですが、小松菜のケーキです。
橙のピールとブルーベリーの甘みがきいていて美味しいですよ。

このピールは橙が色付いたら今年も沢山作っておこうとおもいます。

今日のコナミ
ジャスダンス・・・今日も緊張しながらのレッスン 
次のボディパンプは受けないので大東コーチのエアロまで1時間半あるので皆で畑まで柿を取りに行った。(持っていくのが重いから取りに来て・・・)
そして大東コーチのエアロ→お風呂で今日のコナミ終わり。

かえって「黒船のカステラ」厚切り2個たべて、コロとさんぼ
今日もこんなで終わりです。


GOT/GPT・・・28/28

2006-11-15 22:17:52 | 
今日は国保病院にいった。sakkoは前にも書いたがC型肝炎である。
10時からの予約であるが9時前に行って採血して至急で検査結果を出してもらい結果を聞いてきた。
GOTは28
GPTも28であった。 「最近数値は安定していますね」

血糖値  94
血圧   117/70
総コレステロール  231 「ちょっと高いですね。脂っこいものを控えてください」
「・・・・・」(そんなに油濃いものたべてないよ~
これで診察終わり。次は来年1月10日。エコーの予約をして帰る。

あと、薬を56日分もらって帰る。(支払い10.850円)
飲んでいる薬
・アルファーロールカプセル・・・朝2錠
・ウルソ錠100mg白        朝3錠  夜3錠
・コバシル錠2mg         朝2錠 
・ニバジール錠          朝1錠   夜1錠 
・ノイキノン錠          朝、昼、夜、各 1錠
この薬はもう何年も飲んでいるが・・・・。
C型肝炎歴(輸血による)  45年のベテラン??です。
もうここまで生きればいいか(開き直りの人生です)
sakkoは元気者といわれながら実はこんな人間だったのです。
C型肝炎の方、いい情報あったら教えてくださいね。

さて 話はがらっと変わって・・・。
昨日蕾だったカトレアが



ブログのお友達の富衣美さんから頂いた「レイコフィルム」の花が咲いた。
花は来年になると思っていたのに、温かかったっからかな~。
可愛い花でうれしいです。



混合の種を蒔き、発芽したが、これからどうすればいいの




今日のコナミ
前岡コーチのエアロ
大東コーチのステップ
松本コーチのマットニュートラル
ちょっと頑張りすぎでない??(自問自答)
お風呂に入って帰り、「ちちんぷいぷい」を見ながらおやつどっさり。
薄暮れ方コロと散歩。
晩御飯(キムチ入りのお好み焼き)食べて しばらく 居眠り やっと復活は9時30分から復活です。
以上 ある日のsakkoの一日でした。

雨の予報が・・・・変りやすい天候です。

2006-11-14 18:45:25 | 
陶芸教室は10時からです。もう用意しなくてはと思いながらテレビを見ていたら、「ピンポーン」M子さんが「石垣島まで潜りにいってきたから」とパッションフルーツのジュースを持ってきてくれた。
「北海道の美味しい昆布を頂いたので昆布豆を煮たの。食べる?」「食べる、食べる、」で少しお分けした。
陶芸の時間だからと急いで畑にほうれん草や柿を取りに行ってM子さんは「沢山有難う」といって帰っていった。
ふと見るとさっきの「昆布豆」がテーブルの上に・・・。
「忘れてる~~~」
陶芸から帰るとM子さんからの留守電。「食べようと思ったらお豆さん無い~~」


頂いた昆布はすぐに柔らかくなり我ながら美味しい昆布豆が出来上がった。



この前「食推」の料理講習のときサンプルに頂いた、「オオーッ・麦」というのを入れて
麦ご飯を炊いた。



むっちりとして美味しかった。子供の頃(戦後の食糧難の時)の麦ご飯がいやだったのに、健康志向?、麦ご飯を美味しいと思うsakkoです。

今日は朝から雨模様。温室を締め切ったまま出かけた。
予報に反していいお天気。暑いくらい。
家にかえってピックリ。締め切ったままの温室は45度・・・・。
急いでビニールハウスを全開にして、ホースで水遣り・・・・。
暑かったり冷たかったり、大丈夫かな・・・。





開く寸前だったのに、きれいに咲いてくれるだろうか。
温室の開け閉めが大変だと昨日のブログにかいだばかりなのに。(反省)

夕方コロとさんぼがてら、畑になんとピーマンがどっさり、
例年なればもうとっくに枯れている時季なのに。
取ってきたピーマンです。





急に稲光がして雨が降り出し急いで帰ったが、照ったり降ったり変な天気の一日であった。

sakkoの農園。今日の作業

2006-11-14 00:19:43 | 農園・果樹園・花壇
例年ならば5日ごろにエンドウの種を蒔くが、今年は何時までも暖かいので、ちょっと遅らせた。先日の雨で土も濡れている。
今日はエンドウの種を蒔いた。
・スナップえんどう・・・・・・15株
・えんどう(グリンピース)・・・・35株
ポットに種をまいておこうかと思ったが、じかまきにした。
小鳥に拾われそうなので、上から寒冷紗を被せておいた。

玉ねぎの苗160本植える。
苗が密集していて細いが、丈はある。続きを耕してあと100本くらい追加しょう。

黒豆や大豆の葉が落ち、枯れてきたので,引いて吊るして乾かしておいた。

ブロッコリーもう1個収穫。
これからずっと朝夕の温室の開け閉めが大変だ。
忘れると「えらいこと」なる。今は胡蝶蘭にだけヒーターを入れているが、もう少ししたら、温室全体を温める石油ストーブを付けなくてならない。
カトレアさん、もう少し辛抱してね。
ワルツを踊っているような オンシジューム。




今日のコロちゃん。寒いの?複雑な足の組みようね



今日のコナミ
ステップとエアロ。いい汗をかいて来た。


ブロッコリーの収穫

2006-11-12 19:07:21 | 農園・果樹園・花壇
急に寒くなった。
今日は日曜日、息子宅でお食事会。
例によってsakkoはお野菜一式持参する
今日は
ほうれん草。だいこん。ブロッコリー、青梗菜、サラダ菜
柿 頂き物のおすそ分けなど・・・・。支度して。

ブロッコリーは真ん中の大きいのを取ると横から小さいのが次々できてきて、冬中食べられるのがいいな。



ブロッコリーの記念撮影です。

やっと蘭の温室の冬支度整う。
明日は観葉植物の寒さに弱いのを中に入れよう。

久しぶりの雨・健康ウオーキング大会

2006-11-11 17:20:01 | Weblog
雨の予報。当たったようだ・・・。
昨夜からの雨であるが現在小雨・・・ウオーキング大会は行われるだろうか。

今年は「もも太郎の里を訪ねて」(7.5km)
健康センター→鏡作神社→西八尾→都保育園→田原本浄化センター→
法楽寺→黒田大塚古墳→考霊神社→田原本小学校→保健センター

運良く8時過ぎから太陽がぼんやり分かる程度に雲が薄くなってきて雨も止んだ。
いざ出発です。
毎年200名ほど参加ですが、今年は138名でした。

sakkoはウオーキングには参加せず、軽食作りの方に参加。
これはその年によりメニューが違います
今年はカレーライスでした。

メニューは野菜たっぷりカレーです。

材料は、肉。玉ねぎ、にんじん、エノキタケ、シメジ、エリンギ、なす
れんこん、じゃがいも
が入った具沢山??のカレーです。

ウオーキングのあといつもなら外で食べるのですが、丁度ウオーキングが
終わる頃から降り出したので、中で食事となった。
皆さん全員完歩。
カレーはお食事券と交換だが皆さんどんどん帰ってこられるので
一時は大忙し。 ご飯を入れる人、カレーを入れる人。スプーン渡すひと、
なんとsakkoは福神漬けを入れる人になった。
皆さん「美味しい」言ってくれた。
これは食推の年中行事の一つです。

帰ったのは昼過ぎであったが今日はコナミやめとこう。
ごごからぼんやり、同窓会のお誘いの電話などしていた。

ちょっと温室をのぞいてみたら、夜ヒーターを入れた所為だろうか。
ミニの胡蝶蘭が咲いていた。
sakkoさんご苦労さんといってくれているようだった。



数年前 とある山道で10cmくらいのもみの木の苗を見つけて持って帰った。
その鉢植えがもうこんなに。
このもみの木に飾りをつけてsakkoのクリスマスとしょう。



今年は紅葉が遅い、遅いとsakkoは言い続けているが、それは北海道や東北の方のブログを見せていただき奈良はまだ~と待っているからである。
去年の紅葉狩りの写真を見たら11月23日に談山神社に行っているから、今年もその頃になると紅葉するだろう。ゆっくりと待とう。

昨日の京都は紅葉していなかったがある年の11月18日の真如堂の紅葉です



京都もあと数日でこんなに紅葉するでしょう。

追記
外は雨だし,sakkoも疲れ気味で、心の信号が赤に変りかけていた。
そんな時 昨日も今日も うれしいお届けものを頂いた。

  

柔らか昆布は北海道のhさん、
本かつお削りぶしは静岡のgさん。
明日は早速昆布を煮てみよう。本かつお削りぶしはもういただきましたよ。左端のを少し大根下ろしていただいた。美味しかったです。
お二方とも御地の名産を有難うございました。
sakkoの心の信号も青に変りました。




それからもうひとつ・・・・
これはsakkoの古~~いお友達からです
夜遅くまでパソコンで寒いでしょうと暖かいベストと黒船の美味しいカステラを頂ました。
元気なかったsakkoですがもう 「るんるん」です。
今夜はあったかいな~と思っていたらなんとこのベストを着ていたのです。
軽くて暖かいです 。有難う
sakkoの幸せ便りです。


京都の紅葉はまだでした

2006-11-10 21:07:37 | 旅行・お出かけ・散策など
知人が京都市役所の近くの画廊で大津絵展を開かれたので見に行ってきた。
京都もやっぱり日中は暑いほどだった。







その後 二条城に行って来た。
二条城は徳川初代将軍徳川家康が、京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として造営し、三代将軍家光が伏見城の遺構を写すなどして1626年に完成したものです。
1867年15代将軍家喜の大政奉還により二条城は朝廷のものとなりついで1884年、離宮となり1939年京都市に下賜されました。

東大手門から入り唐門→二の丸御殿 (国宝)



二の丸御殿
御殿内は入って各部屋を見られるが撮影禁止のため外からの写真だけです。













京都の紅葉も今しばらくといった感じであった。
夕方からうす曇り、明日の天気が心配だ。
明日は田原本町の「歩こう会」
sakkoは歩く方ではなくお昼ご飯の用意の方です。
250食、作るのです。 (食生活改善推進員の担当)
明日天気にな~れ。


お弁当を作ってきました

2006-11-09 23:31:29 | ボランティア
朝の冷たさに比べて日中は今日も暖かかった。
11月はなでしこ会の「福祉給食」を作る当番です。
これは田原本町の「食生活改善推進員」の有志で作っているボランティアの会です。
5班に分かれていて今月は4班の当番です(私は4班です)

先輩の方たちは手馴れたものです。sakkoは新入りでちょっと緊張しました。
今月の献立は
 ・里芋ご飯
 ・鶏肉の梅味噌やき
 ・春菊の胡麻和え
 ・色とりどり五目まめ

出来上がり
   

   

出来上がったのをお宅訪問して手渡します。
「お弁当もってきました」
皆さん待っていてくださいます。「お変わりございませんでしたか」
お答えは様々ですが、皆さんの笑顔がうれしかったです。

ほんのささやかなことですか、お手伝いできてうれしいです。
作りに行くのは月に2回ですが、数が多いので2回に分けていますので
なでしこ会の「福祉給食」を受け取っていただくのは月に1回だけです。
これは町内の70歳以上で申請のあった方にお配りしています(無料です)
「もうお弁当くるだろうな」皆さん待っていて下さるのが分かって「じん・・」ときました。配達はふた手に分かれていきましたがドライバーさん、先輩の方、私と3人で23個のお弁当をお渡しにいきました。
完全に一人暮らしの方、家族と一緒なのにお昼は一人の方・・などなど・・です。
いろんな、人生をみたようで心の中が疲れました。

コナミ 大東さんのエアロだけ

夕方、コロとさんぼにいってかえって「もう寝る~っ」といって炬燵で転寝。
なぜかぐったり疲れたのです。
5時から7時まで爆睡です。それからご飯・・・・。
一人暮らしって・・・気楽だな~  なんて
風邪引くからこれは止めなきゃね。

花達も冬への移動

2006-11-08 22:37:21 | 
いつまでも暖かい秋は終わった。
窓の外は木枯らしです。




今朝はうっすらと初霜が・・・。寒かったですね。
朝起きて室温12度、ピックリして蘭の温室を見にいった。
ビニールハウスの中は5度、胡蝶蘭大丈夫??。心配だ。
ビニールハウスの中に別室を作り胡蝶蘭だけ別扱いです。
今日はそこに電気ヒーターを入れました。設定温度を12度にしておいた。
明朝は今朝ほど冷え込まないとの予報であるが・・。

今日は観葉植物の寒さに弱いものを温室に入れた。
シンビは蕾のあるのだけ温室に入れ、蕾のないのは処分しょうか考え中である。

デンファレはもう少し寒さに当てておこう。

ふうらんも日本風蘭以外は入れたほうがいいかも。

これどうしよう
種をまいたりして、君子蘭の鉢がこんなに増えたよ~。
ま~、記念撮影でもして、温室の端の方にでも入れておこう。



どうしてくれるのよ~。
コロちゃんに新聞、破られた~。



へくそかずらの実・・・花瓶は自作です



きらきら太陽も今は思い出・・・・。
この夏、いいことがあっただろうか
へくそかずらのからまった生垣の横を通って
この夏も何時もと同じ夏だったけれど
へくそかずらの実を一輪刺しに飾っておこう。

急に寒く木枯らし1号が・・・・。

2006-11-07 19:57:55 | 農園・果樹園・花壇
朝起きてピックリ。外は嵐じゃないの。風の音・・・・。
落ち葉がひゅ~ひゅ~・・・・。
やっと秋だ。
夕方コロと散歩に行ってピックリ昨日まで「何時落ちるの」と思っていた桃のはがすっかり落ちているではないか。



お天気のいい温かい日に少しずつ剪定をしていこう。



キーウィがこんなことに
まだ葉は残っている。上からは見えないと思う。
木になっているキーウィはほとんどが硬いのに如何して分かるのだろう。
柿のように色が変るでなし・・・・・。
小鳥の仕業であるが、妙に感心している。



風の音はひゅ~ひゅ~だがお天気がよくなってきて太陽が・・・・
いいお天気である。風もある。
思い切って残りの柿を吊るし柿にしょう。この寒さ、もうかびの心配はない
朝干して夕日の干し柿です。

我家の小菊  その2です











夕日の中の柿。



我家の柿はまだ葉が残っているがもうすっかり葉の落ちた柿の木もある。
それを見るとああ~秋も終わりだな~と思うのである。

今日はコナミ定休日
朝から陶芸教室。

陶芸教室 今日の作品

植木鉢    
何を植えたら似合うだろう。 



湯のみ
少しくぼみがあって手になじみます。 乳白色の柔らかさが好きです。
この冬はこれでお茶を飲もう。






何時になったら寒くなるのでしょう

2006-11-06 19:34:22 | 一人のための、料理、保存食、
暖かすぎる秋。「10日に京都へ行こう」と友人から電話。「この分なら12月にならないと紅葉は駄目でしょうね」  (変な会話)

これは異常気象というのでしょうか。
我家のほうれん草も延びて50cmくらいになった。今日はコナミのお友達に取りに来てもらった。
ほうれん草、水菜、青梗菜。、ねぎ、菊菜、サラダ菜皆大きくなりすぎた。
「新鮮で美味しいよ」大きくなりすぎた野菜たちも、歓迎されてお嫁に行った。

まさか・・・・とよく見ると
レウコフィルムに蕾が・・・。

  

この間季節外れの土筆をUPしたが
季節はずれの土筆です。これは春に採って冷凍にしておいたものです。
季節外れの一品です。



卵とじにしました。



手抜きのすすめ。
朝食のこと
ある料理番組を見ていてポテトサラダは2~3日日持ちがするから多めに作りましょうといっていた。すぐポテトサラダを作るsakkoです。
作った日の夜と、次の日の昼ごはんにそして今朝の朝食に。
これを手抜きというのでしょうか。
トーストにポテトサラダを挟んで見た。
りんごがしゃきっとして美味しいかった。
(サラダの材料はポテト、胡瓜、ハム、りんご。です。)



手前右はキーウィフルーツ(自家製)のヨーグルトかけ。
夏みかんのマーマレード(自家製冷凍物)ルバームのジャム(うらべにさんから頂いたルバームで作ったジャムの冷凍)とブルーベリー(これは市販のもの)

ヨーグルトのトッピングはその都度変ります。
しばらくはキーウィヨーグルトが朝食につきそうです。

sakkoが保存しているジャムの類
夏みかんのマーマーレード、イチゴジャム、ルバームジャム、梅ジャム、金柑甘煮、橙のピール、柚子のジャムなどです。こんな保存食を作るのが大好きです。
冷凍庫をいつもいっぱいにしているのが大好きなsakkoです。

また金柑が色付いていた。
今年も豊作のようだ。またコナミのお友達や皆さんと金柑の甘煮の輪を広げよう。
sakkoの小さな幸せです。



大文字草と今日の花

2006-11-06 00:24:24 | 
暖かい秋といいながらも季節は確実に冬に向かっています。
私の山野草棚でこの間まで目を楽しませてくれていた大文字草も寂しくなってきました。
今日は大文字草の特集とします。















昨年友人の家から一枝もらって来て挿し木したのですが、こんなに大きくなりました。そして名前を忘れました。この花の名前?です・



いいことがあったらいいな~。
吉祥草が咲きました。これが咲いたらいいことがある・・。



最後は私の好きなデンファレです





風邪予防のための花梨の蜂蜜漬け

2006-11-04 20:37:24 | 一人のための、料理、保存食、
先月の27日の古社寺めぐりのとき拾ってきたかりんではちみつ漬けを作った。



拾ってきた花梨です

洗って種をはぶき、切ってピンに入れたところ



蜂蜜を上からかぶるぐらい入れる



蜂蜜は木岡さんから頂いた木岡さんの自家製の蜂蜜です。
純度が高いのですぐ凍結します。凍結し始めてどろ~っとなっているのを使いました。

今日の様子です
かりんからエキスがでてさらさらになってきています。



これでいいのだろうか、花梨酒は作ったことがあるがはちみつ漬けは初めて、それも我流で・・・。なんだか心細い・・・。
心配になって「かりんの蜂蜜漬け」を検索。
・殺菌のため70度以上で30分間、湯煎する
・毎日ピンを2~3回振る。
・冷蔵庫で保存する
などいろいろとかいてあるが、どうしよう。
いまさら湯煎は出来ないだろう
毎日ピンを2~3回振る。
これは出来そう。 さっそくピンを揺らせてみた。
どのくらいで出来上がるのだろう
かりんは出しておくのだろうか・・・・・

まだまだ疑問は続く・・・。

sakkoの風邪は喉からくる。
このかりんの蜂蜜漬けでこの冬を風邪から守ろう

風邪を引かないためには、まず
コタツ・・・今日出しました。
パソコン用に電気ひざ掛けを用意した。
電気毛布もすぐ使えるようにした。
これもれっきとした風邪予防ですね。

今日のコナミ
ビランクスヨガとコリオ


追記
今日の胡瓜の収穫です
あの一人ばえの胡瓜です。







芦生原生林を訪ねる。

2006-11-03 21:59:19 | 家族でお出かけ
秋を求めて・・・・
京都、南丹の美山の芦生原生林を見に行こうということになり9時半ごろ出発。
途中渋滞気味もあって、案外時間がかかった。
今日の空も何処までも晴れて、霞んでいるようなそらだった。



両側に近く山を見ながら、平坦な道が続く。

道の駅で休憩。



内部 土地の特産品などが並んでいた



時間もおしているので急がねばならないのに、ここで休憩。
プリント団子、牛乳



このプリンは杏仁豆腐を思わせる柔らかさでおいしかったよ~~。 



かやぶきの里
大変な人出である。いつもなら、ここでもゆっくりするsakko家の慣わしだが今日はそんなことを言って居れない。急がねば・・・・





ここで秋色を



午後1時前やっと到着
芦生原生林到着
吊橋から



足元にはトロッコが走っていた線路が・・・・。











原生林の道は少ししか歩けなかった。
川原に下りてお弁当を食べ(時間は過ぎていたが)急いで帰路についたのである。
何時ものsakko家はならば、ほの暗くなるまで自然を堪能するのであるが、今日はaki君がきていない。サッカーの練習試合があるので、練習を休めないといってそっちへ行ったのである。aki君が気がかりで今日は早めに帰途についたのである。
原生林はほんの少ししか歩けなかった。(心残りである、また行こうね)

霜月というけれど・・・

2006-11-02 19:13:08 | Weblog
11月は霜月というが、霜が降りるどころが、日中は日向は汗ばむ陽気である。
暖かさに負けてなかなか咲かなかった、我家の菊もやっと咲きだした。
私は大きな菊よりも小菊がすきだなあ~。
我家の一押しの小菊です。(実物はこれよりもう少し小さいです)









夕方、コロちゃんとさんぼがてら、畑に行った。
玉ねぎの苗が随分のびている。もうじき定植したくては。



50cm四方くらいの所に種を一袋まいておいた。
何本くらいあるだろう。

振り向くと真っ赤な太陽が山に入る寸前。
霞んでいて山が見えていない。
電柱と屋根とビニールハウスの骨組みの向こうに沈む太陽・・・。
sakkoの夕暮れである。



今宵の月は十三夜・・・・十二夜かな
この間の三日月が・・・・。
sakkoにはジャガイモに見えてきた。 熱々のジャガイモにバターがいいな。




今日のコロちゃん



今日のコナミ
ジャズダンス・・・・私はなぜか緊張するのである。
エアロ      複雑な動きでちょっと???であった。覚えといてくださいね・・・といわれても今覚えてないのを如何して覚えておくのだろう。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ