園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの園芸日記

2006-06-08 00:25:22 | 農園・果樹園・花壇
雨マークが出ていても雨は降りません。
コーンと紫蘇と枝豆に水をやった。

小梅どうかな?と見に行って、取ってきました。


ちょっとなりすぎ、ならしすぎだと思いません?。で、間引くつもりで大粒のから取りだしたのですが、気付けばこんなにたくさん。6kgありました。ちょっと早かったかな?。
残りは未だ、たくさんあります。後はゆっくりと取ろう。農園会員さんにもお分けできるかも。



スイカ 頑張っています。7~8個、あと小さいのをあわせると12~3個なっている(


とまと


ゴーヤの雄花
「ゴーヤちゃん」と言う名の短いゴーヤ2本と長いのを1本植えたが「ゴーヤちゃん」が元気です。未だ雌花はついていません


プリンスメロンの雌花


このメロンは親蔓から4本の子蔓を伸ばし、そのわき芽(孫蔓)に雌花がつきます。雌花2個くらいつけその先は切り取ります。
スイカは親蔓から4本の子蔓をのばしそのわき芽を(孫蔓)を取りはぶきます。
すなわち子蔓に実をならせます。

双子のかぼちゃ   光っています


えびすナンキンも

これは途中で黄色くなって落ちるかも・・・・おちないで。

ジャガイモを1株掘ってみた。案外の出来であるがもう少し大きくなるまで掘るのを待とう。(今夜は肉じゃがでした。
収穫・・・キュウリ4本。

保存食・・・紫蘇の佃煮

2006-06-06 23:04:34 | Weblog
小梅、もう取ろうかな?。木の下で思案。
例年ならもうとっくに取っているのだが今年はしっかり木にくっついている。
2~3日内には取らなくては・・・。雨が心配だ。

で、残り少なくなった昨年の梅干を小瓶に詰め替えてた。
この紫蘇は、何にしょうか。 「ゆかり?」それもね~
で、紫蘇で佃煮を作ることにした

先ず、しばらく水につけておいて塩分を取り、固く絞って、細かく切り、ごま、チリメンジャコを入れ、醤油、みりんで味付けして水分がなくなるまで煮る。

出来上がり(味はお好みで)


昨日のウオーキングは暑かったので昨夜は早寝。爆睡であった。
で今朝は早起きと言っても5時半ごろ。
ブログ書いて、友達のブログ見て7時。畑の様子を見に行って、8時15分ドラマを見ながら朝ごはん、9時に郵便局に行き、銀行によって、息子宅に野菜持っていって、10時陶芸教室にいき、午後はつかれてぶらぶら・・・・
さっきまで睡魔と闘っていた。

夕方コロとのさんぼのとき夕日が真っ赤だった。
「コロ待っててね」カメラマンでる。「??」如何して紅く撮れないの?



でカメラの明度を-2にして撮って見た。
まっかな夕日ではあるが・・・・・ちょっと、やりすぎ!!かな。


奈良県馬見丘陵公園の花便り

2006-06-06 06:31:53 | Weblog
華やかな花の季節ではなかったが、いろいろな花が咲いていた。
馬見丘陵公園の花便りです。



























最後はねこちゃんである。なぜかこの猫チャン、私たち気に入ったらしい。
集合写真のときも写りたがって近寄ってきた(会長さんは猫がきらい?)



以上ウオーキングの花便りでした。
アジサイ、菖蒲、睡蓮、と花好きには楽しいウオーキングであった(暑かったが)

奈良県馬見丘陵公園をウオーキング

2006-06-06 06:01:09 | スポーツ
昨日は天気が下り坂との予報に反して、晴れ渡った風のない暑い日であった。
「食推」の親睦を兼ねたウオーキングに参加した。私は初めてで(新人)であったが、ここのウオーキングは何回目かであるらしい。近鉄線の池部駅からウオーキングは始まったが、先ず駅近くの河合町の役場の門が「これ何?」と言う感じ。

河合町の役場の入口


ここを過ぎてしばらく「奈良県馬見丘陵公園」入口である。
参加者18名。気にしていたが皆さん結構なお年のおばさんであった。
そして元気、健脚であった。
ウオーキングも終わり帰りの池部駅近くで皆さんと喫茶店に入り入り皆でアイスコーヒーを飲んでしばらくおしゃべり。
初参加の私であったが、楽しく輪の中に入れた。
皆さんはいろいろな会に参加されていて、話題は豊富。
Kさんという「パソコンの友」も出来たりして、暑い暑い一日であったが(日焼けを心配)楽しい一日であった。
公園の様子を写真で綴ります。
















「何でこんなに広いの」と言うくらいの広さである。
公園の中にはたくさんの古墳もあり、開発でいないからなのだろうか。
奈良県の施設であるから管理も行き届いていて入場料は無料(ここがいい)
近くなら毎日ウオーキングしたい公園であった。
いろいろな花が咲いていたので、公園の花は別に書こうと思った。

sakkoの園芸日記 双子のかぼちゃ、ミニミニ、スイカ

2006-06-05 00:46:59 | 農園・果樹園・花壇
毎日びっくりの成長である。えびすなんきんのそばに植えた「坊ちゃん」と言う名のかぼちゃはあまりにも成長の早い「えびすなんきん」に押されて所在が危ぶまれてきたが、何と「双子」の赤ちゃん。
マニュアルではこれは取りはぶくか、(根元に近すぎます)1個にするべきなのだろうが、其処が「sakko農法」そのまま育てます。



スイカも大きくなってきました


ナスも元気です。 なぜか、草の中に植えてるって感じに写っていますが・・・


黄色のミニスイカを遅れて1本追加したが、なぜか「栄養失調」
未だつるの長さ30cm余り、だのに良く見るとスイカがなっている。
こんなで育つでしょうか・・・・



他のスイカ達。  手前はプリンスメロンです。
こんなに大きくなっているのに、ミニスイカはミニのまま・・・・


写真で綴る、今日の農園便りです。

黒滝吊橋

2006-06-03 23:39:24 | Weblog
新緑も美しいことだし吉野方面へバーベキューに行こうということになって2時30分ごろ家を出た。谷瀬の吊橋辺りまで行きたかったが、ちょっと遠いので「森物語村」に行ってきた。
案内図です


この川のほとりでバーベキューが出来ます。


事務所に1500円納めて「ハイ OK」です。
ごみ袋とこの炭をくれました。


川には小魚が・・・・akiが取ったゴリです


辺りの風景です
中央の小さく点のように見えるのが、バーベキューしてる家族です。


黒滝吊橋
この吊橋は一度渡ってみたかったのです。案内図の中央にある橋です。
谷瀬の吊橋とは比べ物にならないが・・・・
実は谷瀬の吊橋は怖くて何回挑戦しても途中から引き返しています。




吊り上げた魚


薄暗くなるまで魚釣りをしたり水遊びしたり、精一杯楽しむ家族である。
帰りには魚たちをもとの川に返して帰りました。

ゆすら梅酒をつくった。

2006-06-03 12:23:27 | 一人のための、料理、保存食、
昨夜は睡魔に襲われず、「るんるん」で台所仕事。
ゆすら梅酒を作った。
ホワイトリカーがなかったので、アルコール度25%の焼酎でつくった。
今は透明であるが、ワインレッドおお!!想像しただけて「しあわせ」

あとイチゴジャムをつくった。
最初にイチゴにレモン汁をかけておくと色が鮮やかにしあがる。

頂いた 山椒の加工!!!・・・・。です。



あとグリンピースの皮むき、茹でて冷凍に・・・
スナップエンドウの筋を取りゆでる。   (そのまま食べる)

保存食作り、大好きsakkoです。

山椒の実

2006-06-02 22:53:25 | Weblog
山椒の実をたくさん頂いた


私は何も考えずに醤油、みりん、酒で煮ていたが、さっと茹でて(40秒ぐらい)冷まして冷凍保存がいいですよ、または生のまま冷凍するのもいいですよ。とのことであった。
私の持っている本には、山椒の実の塩漬けがのっていた。
さっと塩ゆでして冷まし、同量の塩と合わせてビンに詰めておく。

山椒の実の保存方法
1茹でてから冷凍にする
2生のまま冷凍にする
3塩漬けにする
4佃煮にする

この4通り少しずつ作ることにした。


サクラ ラン

2006-06-01 20:57:47 | 
今日からもう6月。
また暑い夏が来るのだな~。この花はランといっても観葉植物の1種だとおもう。
挿し木で増やせて、花のないときは葉を観賞。

満開のサクララン


もう一度つぼみを載せておこう


グミを取っていたら、通りかかった人が車から降りてきて、「グミなってますか」と話しかけてきた。今年は「生り物」が不作らしい。我が家も「やまもも」はきれいさっぱり、一つもなっていない。グミ、ゆすら梅、びわ、が例年と比べ物ものにならない不作である。
心配なのは桃である。桃にコールを送っています

sakkoの菜園日記   キュウリ収穫!!・スイカは?

2006-06-01 06:13:04 | 農園・果樹園・花壇
3~4日畑に行かなかったら、スイカの蔓は随分と伸びわき芽も10cmくらい伸びていた。キュウリやトマトも随分と伸びるのだな~と感心しながら、支柱にくくり付ける。
先ずは収穫したキュウリ。



ふしなりキュウリです。


スイカです。ピンポン玉より少し大きいです。
8節目くらいについた実は取りはぶき、11節めについた実を残すといいとこれまた、近所のおじさんが教えてくれたが、これは8節目のをのこしたものです。
となりの畑の専農のおじさんは話好き、農作業の手順など良く教えてくれます。


スイカの雌花です


トマト


最近の作業
玉ねぎを収穫。今は軒に干している。
エンドウはほとんど終わり、スナップエンドウがもう少し収穫できる。
枝豆、コーンに虫がつかないよう「見張り」・・・・
かぼちゃ、スイカなど蔓ものの誘引とわき芽とりなど毎日畑に行って植物の状態を把握して(大げさな言い方?)作業する。楽しい季節でもあります。

sakkoの家庭果樹園日記。ぐみ、ゆすら梅

2006-06-01 05:43:13 | 農園・果樹園・花壇
5月28日~30日まで、JTBで「南九州まるごと大周遊3日間」というツアーに参加。
もう梅雨に入っている鹿児島県で雨にあわずに観光できました。これは小学校からの友人6人のグループで、にぎやかなことでした。このことはまた別の日に書きます。と言うのはちょっと留守をしているまに私の果樹達の成長の早いこと
先ずは写真をグミとゆすら梅の収穫です。



グミは遠くから見ると木が白く見えるほど花が咲いていたが、ほとんど実が落ちでぽつんぽつんとしかなっていなかった。旅行の前には未だ青かったのに3~4日で畑の果樹達はこんなに成長していたのです

グミです


ゆすら梅です
例年はもっと鈴生りなのに、今年は「生り物、不作ですな~」(近所のおじさん談)と言うことで我が家の果樹たちも同様である。


キーウィ
花びらが散って、もう小さな実が・・・・


蜜柑も小さな実が・・・・これからの作業がわからないが・・


プルーン


りんご
一枝に1個ぐらいに摘果したが、手の届かないところはこんな風に・・
摘果するのも・・・・これはこのままにしておこう


ぶどう


栗の蕾


昨日の果樹の様子です。旅行記どころではない。これを載せなくては・・・・
と思うsakkoです。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ