あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

JR東日本駅からハイキング① 遠野物語の舞台、遠野を巡る(岩手)

2014-06-30 18:10:40 | JR東日本駅からハイキング
 一昨年6月に続き、今年もJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」(1万7千円で4日間
有効)を利用して、北東北3県の「JR東日本駅からハイキング」に出かけた。

 ①2014年6月25日(水)

 6時26分に自宅を出て、JR大宮駅7時42分発東北新幹線はやて111号で新花巻駅
まで行き、釜石線に乗り換えて11時2分に遠野(とおの)駅に下車した。

 遠野駅の2つ手前、岩手二日町駅付近での列車からの眺め。


                  JR遠野駅  


 駅前の遠野市観光協会↓で受付を済ませ、11時15分にスタートする。

 コースのテーマは「遠野物語と遠野拾遺(しゅうい)物語の話の舞台を巡って、物語に
浸ろう!」である。

 線路に平行して駅の南側を走る道路を東に少しで、大型スーパー「ショッピングセンタ
ーとぴあ」がある。食料品が中心だが、入手するものも無いのですぐに出た。


 その先の三差路を左折し、駅の東で線路を越える桜木橋を渡りながら遠野駅を見下ろす。


 次の交差点を左折して西へ、駅の北側、材木町の住宅地を西進する。途中に、「亀の湯」
と呼ぶらしい公衆浴場があった。
    

 三差路に突き当たり、もう一度左折して遠野駅西側の踏切を越えて南に向かう。古い住
宅などの残る落ち着いたたたずまいの通りで、歩道には木の板が敷かれている。
    

 間もなく、最初のコースポイント、どっしりした本堂の見えた萬福寺へ。

 元亀2年(1571)の創建と伝えられ、境内には遠野地方の漢文学の中興に貢献し、
弘化4年(1847)に没したという久子翆峰(くすすいほう)の墓がある。
        

 松やツツジの多い境内の一角には、五葉松かと思われる古木も見られた。


 「遠野物語拾遺」第152話は、この墓地が舞台だという。

 板張りの歩道を少しで、山門や本堂など最近改築したらしい善明寺があった。

 最初は八戸で開山、延宝7年(1679)にここに移転したとのこと。山門を入り左手
には、鎌倉時代のものでこの地方最古という五輪塔が立っていた。
        

 古い洋風3階建て、増田旅館の角を鍵型に曲がる。


 川沿いに出て新橋の手前の道へ。すぐ先は随王院(ずいおういん)。

 遠野南部氏22代直義(なおよし)公が娘の菩提を弔うために承応2年(1653)に
草創したとのこと。本堂内の「うぐいす張り」や古式を保持した「おなりの間」の書院造
りなどは、当地方の貴重な文化遺産だという。

    
 次の橋、木橋の柳玄寺(りゅうげんじ)橋を渡り正面の柳玄寺へ。

 山門は端正な木彫の施された独特の造り。


 寺は慶安4年(1651)の創建、境内には「遠野物語」第27話「池の端の石うす」
にまつわる墓があるというが、確認しなかった。


 川沿いを新橋まで戻って西に向かう。和風建物の遠野新町郵便局のそばに「まちなか・
ドキ・土器館」があり、遠野で発掘された土器などが、少しのコーナーに展示されていた。


    

 通りには、幾つかの古い民家などが見られた。


 次の三差路際に、江戸時代遠野一の豪商だった近江屋兵右衛門家の一部を移築した「村
兵(むらひよう)屋敷」↓と「外川酒店」が並んでいる。



 村兵屋敷は「遠野物語拾遺」第88話など3つの話に、外川酒店↑は第194話の「外
川のきつね」に登場しているという。

 県の合同庁舎前の公衆電話は独特の造りだ。


 すぐ先のカーブを曲がり、東側斜面にある多賀神社に向かって上下の石段を上がると、
うっそうとした杉木立に囲まれた社殿がある。

 拝殿は簡素な造りだが、鍋倉城の西方鎮護のために建てられた社で、遠野郷最古のも
のといわれ、「遠野物語拾遺」第193話「多賀のきつね」の舞台である。


 二つの石段の中間から斜面をトレースする道があった。遠野の町並みを見下ろしながら
少し進むと、知恩寺の中段に出た。石段を上がり、うっそうとした広葉樹に囲まれた本堂
に参拝する。

 知恩寺は明治18年(1885)に、当時の遠野南部氏34代行義(ゆきよし)が鍋倉
城跡の一部を寄進して建立されたもの。昭和21年(1946)には南部実長の650年
遠忌に当たり、山梨県の身延山久遠寺(くおんじ)から「北身延」の公称を許され、市指
定文化財「日蓮真筆曼荼羅」を所有するという。

 下の道路に下りて市民体育館の前を右折し、流れ沿いに出る。対岸の小公園で小さい水
車が回っていた。
    


 流れに沿って進むと、対岸に黒づくめの大きな建物が見える。

 地図で確かめると、「とおの物語の館」と呼ぶ建物らしい。【続く】




アウトドア ブログランキングへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR東日本駅からハイキング... | トップ | JR東日本駅からハイキング① ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花巻・遠野 (junjun)
2014-06-30 19:05:42
今年も駅からハイキングに行っていらっしゃったのですね。
野楽Ⅱ集を見ましたら1992年に野道ネットワークの歩きで花巻、遠野方面に行ったことが載っていました。
でもこうしてブログできれいな写真とともに紹介される時代が来るとはその頃は思ってもみませんでした。
続きを楽しみにしております。
遠野へ (saikoroat)
2014-07-01 07:37:51
junjunさんは1992年の野道ネットワークの集会に参加されていたのですか。
私は村上には行きましたが、花巻や遠野で集会のあったということは記憶にありません。

4日間とも晴天に恵まれました。順次アップしますので、またご覧下さい。、

コメントを投稿

JR東日本駅からハイキング」カテゴリの最新記事