m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

カフェ サルン・ポワク

2007-06-06 | 食・グルメ



箕面の滝道を下りたらちょうどいい時間に。
友人が見つけておいてくれたカフェへ行ってみる。
外観からしておしゃれな感じのお店。
古びたドアや木材などが素敵に再利用されている。




このカフェも無農薬、省農薬の有機野菜を使い、なるべく乳製品、動物性食品、白砂糖を使わず体に優しいものを目指しているという。
ランチにピタパンセットを頼む。
具が一風変わっていてひよこ豆のトマト煮、豆腐とかぼちゃのフレーク、ひじきと野菜がたっぷり入ったものの三種類。
豆腐とかぼちゃは玉子の黄身かな?と思うような不思議な味わい。
そしてピタパンの生地がモチモチ感たっぷりで美味しい!
デザートにくず餅とドリンクには選択で穀物コーヒーなるものを選ぶ。
コーヒーは大麦、ライ麦、乾燥チコリ、ピートが原料のノンカフェインのコーヒーだそう。
見た目は濃そうだったが飲んでみるとやさしい味わいだった。
アイスコーヒーのシロップもてんさい糖を煮詰めて作ったというこだわりようだった。





縦に細長い小さなお店で2階はギャラリーになっていた。




隣の建物はもうすぐしたら雑貨屋がオープンするそうで工事中だった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の滝ウォーキング

2007-06-05 | 季節の花・自然


ママ友5人、私以外?の皆は運動不足だということで箕面の滝をウォーキングしようということになりました。
ウォーキングしに行くのに車を使ってはいけない、ということで箕面駅まで自転車で、5人連なって走る。
電動ママチャリの5人が連なって走る様子はちょっと異様だったかも?!








滝までの道はひんやりとして気持ちいい~
美味しい空気を吸って、おしゃべりしながら歩いていると、あっという間に目的地の滝までやってきた。
ここで滝を眺めながらしばらくマイナスイオンを体に取り込み一休み。





しばらくおしゃべりしていると猿が1匹売店を襲いにやって来た。
売店のおばちゃんは猿を追っ払ったのだが、ほっとしたのも束の間、再び猿が
やってきてなんと売店のパンを盗んで行った。
しかも賢い猿は最初パックに入ったお団子のようなものをつかんだのだが
それを見て好みじゃないと思ったようで、さっさとそれを捨て、メロンパンを選んで持って行ったのだ・・
恐るべし箕面の猿!
追いかけられながらも食べ物を冷静に選り好みするとは・・
売店のおばちゃんはさぞ悔しかったことだろう~
猿にぶちまけられたパンが入っていた箱をかたずけていた。
猿は器用にパンの袋を破って捨てるとさっさと山の中へと戻っていったのだった。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本銀行大阪支店見学

2007-06-04 | 建築巡り・街歩き【大阪】




日本銀行の大阪支店が内部見学できるということで友人と共に申し込んでいた。
今日は楽しみにしていた見学日ということで出かける。

こちらの建物は明治時代の建築界の一人者辰野金吾氏(JR東京駅設計の)が設計。
ベルギー国立銀行をモデルとし、ドームを持つどっしりとした重厚な石造りの建物。





見学には2週間前より予約し、送られてきた申込書に署名捺印したものを返送。
そして当日には本人確認書を持参という念の入れようで、厳重な警戒体制?
が伺われる。







まず最初に日本銀行についてのお話をいろいろと聞かせて頂き、その後見どころであるドームのある旧館記念室と階段室を見学。
記念室は壁紙や床材など以外は明治時代のものがそのまま残されている。
細かな木の装飾やステンドグラスがはめ込まれたドームが素晴らしい~





この入り口上部にある窓は四角い部分が回転して通気孔となっている。
とても珍しいものだそう。




この椅子も明治時代のものでスプリングが利いていてすわり心地がいい。





階段室の柱も美しい~





その後、大阪支店の営業場の風景を見学し、資料などの展示のコーナーへ。
一億円のニセの札束の重さを実感できたり、お札の中の隠し文字をルーペで見せてもらったり・・

隠し文字には驚いた!
肉眼では線にしか見えないものがルーペで見ると「NIPPON GINKO」の文字がずら~っと書かれていたり、小さな桜の花の中に「ニホン」の文字が隠されていたり・・
一枚のお札の中に十数か所隠し文字があるらしい・・
他にも透かし模様や角度によって変わるマーク、などさまざまな偽造防止技術が盛り込まれている。
ここまで精密なのはやはり日本のお札だけらしく、日本の印刷技術の高さに驚愕!

使えなくなったお札はシュレッダーにかけられ建物材料などにリサイクルされる。

希望者にシュレッダーにかけられたお札もらえました。
そして二千円大使認定証なるものも・・
裏に二千円札大使の任務なるものが書かれてましたが・・
要は二千円札をもっと普及させよう、ということらしい。
そういえば最近二千円札、見かけないなあ~

などなどとても充実した日銀体験でした・・
この後は友人に付き合ってもらい北浜界隈の建築巡りをばっちりして帰る。

建築巡り旅行記はこちら↓
http://4travel.jp/traveler/mayumama/album/10158371/
http://4travel.jp/traveler/mayumama/album/10158383/
http://4travel.jp/traveler/mayumama/album/10158407/


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山カフェ

2007-06-03 | 純喫茶&リノベカフェなど

先日の大阪建築巡りの時に、山内ビルというのを探していて、偶然そのビルがカフェになっているのを知り、ちょうどお昼時だったので入ってみました~




こちらは山内ビル2Fにある「オーガニックトマト」というお店。




こっちは1Fにある「里山カフェ」。
二つとも同系列のお店で
滋賀県にあるオーガニックファーム「ソルビバ農園」の直営だそう。
その農園から毎日届く新鮮な有機野菜が売りのヘルシーカフェ。




農園ご膳は7種類のお惣菜とぐだくさん味噌汁、サラダに玄米ご飯がついて840円。
玄米ご飯はお代わりできる。
いかにも体によさそう!
男の人には物足りないような量かも?と思ったがサラリーマン風情の人たちが結構たくさん入っている。




ここで一休みして、さらに建築巡り後半へ出陣!したのでした~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サビーナ・アンサンブル無料コンサート

2007-06-03 | 工場見学・社内見学&子連れイベント
イタリアで学んできた音楽家たちが、
イタリアで触れた「友情を土台にして生まれる人を癒したり励ましたりする心の通った音楽」を地域に発信し音楽を発展させたいという願いから始まったコンサート、ということで
今回で8回目になるそうだけど今回初めて見つけたので行ってみた。

今日は映画で使われた有名な曲ばかりを集めたもので子どもたちにはとなりのトトロやサウンド・オブ・ミュージックのドレミの歌など耳に馴染みがあって、良かったみたい。
時間も1時間と短めなので子どもたちにはちょうどいい感じ。

毎月第一日曜日に定期的に開催されてるようで、これからも予定のない日にはぜひ出かけたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出し完成?

2007-06-02 | クラフト&木工


今日の木工は引き出しの前板をつける作業を。
前板にはできれば廃材を利用して作ろうと思っていたので廃材コーナーをあさっているとなんとちょうど良い杉の板を発見!!
一枚の板の幅はそれほどないのだがちょうど繋ぎ合わせるための溝があらかじめついていたのだ。
一段目の引き出しははこれ一枚で、2段目は1枚と少し、三段目は2枚と少しをつなぎ合わせれば出来そう~





三段目の引き出し。
三枚の板を繋ぎ合わせてあるが溝がついていたためそれほどつなぎ目が目立たない感じ。





そして一番下の引き出しだけレールは付けずにコマを付ける。
このコマはなんと、四個一組で百均!





そして前板を全部取り付けて引き出しが完成~!
引き出しの取っ手をとっさにつけてしまったのだが・・・
なんかバランスが悪い、というか・・センスが感じられないなあ・・
どうにかしたいのだけどちょっと今日はもう疲れてしまって考えが浮かびません・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡のお菓子

2007-06-01 | 食・グルメ


近江の名物の一つ、「麩の吉井新町浜みせ」の丁字麩の最中。
黒ゴマのペーストがが半分に割った麩の内側に塗ってあり、小豆餡が別袋でついている。
食べる時に餡を挟むのでパリパリの麩の食感が味わえる。

丁字麩はかつて八幡城主の豊臣秀次が兵糧食として携行に便利なように角型に作らせたのが始まりなのだそう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする