転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



後期は毎年、何かと多忙で学習者としては完成度の低い時期だ。
今回も余すところなく学習したとは言い難い状況だが、
なんとかここまで継続して来ることができた。

 

フランス語初級編は、再放送のうえに内容が易しいので楽勝だ。
月~水はとても気楽な気分でやれている。
テキストは見ないでやる、というのを一応、自分に課している。
本当はディクテをやって、聴いてわかったつもりのところが
書けるかどうかも確認すると良いのだ、……とわかってはいるが、
そこまでする向上心も今のところ、無く……(殴)。

フランス語応用編は、内容的には満足してはいるのだが、
ある程度長さのあるフランス語の文章を音読したあと、
それの和訳を講師の先生が仰る、という構成に関しては、
私個人はあまり有意義であると思えない。
これは、今季の西山先生への不満ということではなくて、
ほかの言語の中級編や応用編でも同様に感じることが多い。
大学の90分や100分の講義なら、訳そのものも味わえて面白い筈なのだが、
講座では「たった15分しかない」ことへの、勝手な焦りが私には毎回あり、
「そんな、テキストに書いてある日本語を放送でまた読みあげるなんて」
という気分が、どうしても拭い去れないのだ。

限られた時間なら、その構文がどうなっているか、なぜその法や時制なのか、
熟語がどういう単語の組み合わせから成り立っているか、等々の、
文法的な解説や分析のほうを、私は主として聞きたい。
全訳はテキストに出ているので、いつでも見ればわかる。
それより、どうしてその日本語になったのかについて、
放送時間だから聞けるような話が聞きたいのだ。
多分このようなことは、以前、ロシア語の中級編だか応用編だかを
聴いていたときにも書いた気がする(汗)。
私の、ヘキなのであろうよ。

スペイン語は、入門編と言えど接続法まで網羅する講座なので、
2月は未来形・線過去・前置詞を伴う関係代名詞・llevar+時間+現在分詞、
等々、駆け足で多くの文法項目が扱われた。
スペイン語検定5級受験希望者のワタクシには有り難い内容であった(^_^;。
acabar de +不定詞、である一方planearやdecidirにはdeは付かず、
いきなり不定詞が続くんですね(^_^;。
私の頭の中で同じハコに入っていて、みんなdeだと思ってました(殴)。
だって、ほら、英語は全部to-不定詞ではないですか。
動詞のあとにいきなり動詞の原形とか、抵抗があって……(逃)。

スペイン語応用編は、非常に面白く聴かせて戴いている。
接続法だけに3ヶ月費やす講座で、私にはこなせない時制も出て来るのだが、
毎回のスキットが楽しいのと、初級を卒業した講座には珍しく、
スキットの全文をクリスティナさんのあとについて読むことになっていて、
この「くまなく学べる」感じがまた、私の性に合っている。
一方で、ある程度分量のあるスキットをすべてリピートするために、
やはり時間はかかるので、あとの練習問題は部分的にしか取り上げられない。
この内容の講座なら一回が30分あればいいのに、といつも思っている。

ということで、今期も3月号の終わりまで、あと少しとなった。
もはや、幾度となく迎えた、各期の終わり(^_^;。
365歩のマーチの如き私のフランス語・スペイン語ではあるが、
それでもときどきに1歩ずつは進んでいる、と思っている(^_^;。

Trackback ( 0 )



« 臨時接種終了... 『喜撰』を観... »