ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

京都11*本願寺と二条城

2022-12-25 23:47:44 | 旅行記

京都11*西本願寺と東本願寺と二条城

京都の真ん中にドデーンと大きなお寺とお城があります

東山の趣のあるお寺などと違い、平地にあってただただ権力の象徴みたいな存在のお寺やお城です。

2つある本願寺系は天皇家と繋がり、二条城は徳川幕府につながっているから。

西本願寺の大銀杏。

西本願寺を出るとその前は門前が仏具屋さんの街。

地域色が豊かなエリアです。

西洋風かオリエンタル風か変な建物は本願寺の分室だった。

こちらは東本願寺。

どちらもお寺の敷地は広大です。

東本願寺の大銀杏は西本願寺の銀杏と張り合っているようだ。

東京には築地本願寺があるけど、、、コンクリート製だしあんれは何だ?

二条城は平地のお城で、構えが江戸城に似ていると思った。

そりゃ徳川の将軍が作ったから、ミニ江戸城の趣がある。

お堀の鯉用の餌を売っていた。

二条城は戦国時代のお城じゃない。

京都は何度も行っているが。このエリアは素通りしていたので初めてです。

おおよそ私は権力が大嫌いなので、本願寺も二条城もずーとパスしていたのだ。

ぶらり散歩すれば先の違ったものが見えてくる。

終わり

京都1*ラーメン屋「魁力屋」(実は京都はラーメン激戦区なのだ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e7d30f5c5a30010d97fe4b97321fd1e

京都2*夜の東山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/177b49319a0c12f51382bedb517e0641

京都3*ピカピカの金閣寺

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a3795a617ad15ec730abf12320800efb

京都4*夜の嵐山、嵯峨野

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/99989783d5266483560574713678ba05

京都5*夜の東山(3年坂、2年坂、台所坂)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bfb0f89fbb8f6a035d30b6a45c32fe7b

京都6*長岡京の錦水亭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3177ff8efda0d3b070c5d683393351c4

京都7*嵯峨野歩き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/33b6cc66cb984879429038bf3f069559

京都8*D51のボイラー(アートです)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ff8ba0cc48126d13726a063ec18f8756

京都9*ゆば膳(羽柴)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3d7769d6cbd3ad9fc3abe430b1b9b2e6

京都10*落柿舎in嵯峨野

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d1946d3d34515646034af0dad14ecd4

京都11*西本願寺と東本願寺と二条城

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db41b7513ba75079c412c326410e55a3

2020年

京都歴史探索1 嵐山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9492791c05e864451c83b60e93b5dffa

京都歴史探索2 貴船の川床料理をいただく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5f85110577d0f39e0265ec139a57120

京都歴史探索3 伏見稲荷

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c3e3f63d431a9a7aae401731f0d069a

京都歴史探索4 嵯峨野のトロッコ列車

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5593c01d6ac5472b27a69058b788d2b

京都歴史探索5 宇治の平等院

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fdc7af4ee139feb60252d31db455d30a

京都歴史探索6 鞍馬から貴船神社へハイキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f133f294d6230d8365e2966557385328

京都歴史探索7 太秦の東映映画村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd20ad883e531271f60b9621ff79f0ec

京都歴史探索8 梅小路の京都鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/860566f75bb298a1de445d6447ee6121

京都歴史探索9 宇治の抹茶デザート

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/687c7e0436a77f18f2ff4f25b345dcd6

京都歴史探索10 大雨の中を東福寺へ参拝

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c3007c06ff8c6b887cf3ef42ad3937aa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする