goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

初走りはエッサベーグル直売店をめがけて

2013-01-05 19:00:41 | ランニング・マラニック

初走りが5日になってしまった。
例年だともっと早くスタートするのだが、新年早々仕事が入ったし仙台、山形へ行っていたので、しかたなかった。

じゃーん

13015h1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エッサベーグルが日本で売られるようになったと聞いてはいたが、工場が港区の四の橋近くにできたと知ったのは最近です。

エッサベーグルの流れをくむマルイチベーグルが私の一押しだったが、日本にもようやくエッサベーグルの直営店ができた。
東京駅の大丸デパートに直営店があって、そこで買うと1個300円で、四の橋の工場へ出向くと240円。
そりゃ、初走りをかねて工場まで行きましょうー。
130105h2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の体裁じゃありません、ガラス戸越しにベーグルを選びます。
ベーグルにさわれないようになっています。
ノロなんかがあるから、これでいいと思います。

コースは新宿、代々木、千駄ヶ谷、青山、高樹町、天現寺、四の橋、麻布十番、六本木、青山、原宿、代々木で15kmだった。
コースマップは以下のジョギングシュミレータで測定。
http://t.co/HI2x3xM2
今日は空気がヒンヤリしていて、今年一番の冷え込みでした。
エッサベーグルは酒井食品が作っています。
マルイチベーグルは絶品でしたが、エッサベーグルの名を冠したこれはどうでしょう。
食べるのが楽しみです。
130105h3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこの通り、240円と、この大きさと美味さを考えたら安いと思う。

がっかりするベーグル屋さんが幾つもありますからねー。
ここのベーグルを持った感じは、丸くてずっしり重くて固い岩石パン。
これ、食べられるのーーー?

130105h4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は仙台から送ってもらったベーグルUの写真をまだアップしていない。
ベーグルUも天然酵母を使ったマルイチベーグルに似た食感でマルイチよりは小ぶりです。
マルイチとエッサベーグルは日本のそれと比べると倍ぐらい大きい。
ずっしりと重たいから小麦粉の量もさぞかし多いのだろう。
小さくて柔らかくてチマチマしたのが、今までの日本のベーグルのイメージでしたから、、、これくらいじゃないとNYじゃ通用しません。

130105h5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランニング途中に立ち寄ってお参りした鳩の森八幡神社の霜柱。
今日の冷えこみは半端ない、9:00頃だったけど霜柱がバリバリだった。
130105h6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳩の森神社は私にとっては第二の地元神社になりつつあります。
昨年は「宮本」でお神輿をかつがさせてもらった。
鳩の森八幡神社は 東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24
http://www.hatonomori-shrine.or.jp/index.php?id=8

130105h9_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は私にとってお神輿元年でしたー。
あちこちに遠征してお神輿をかついだ。
それもこれも、今年が地元のお祭りで連合渡行で町内が当番の年なんです。
4年にいっぺんの連合渡行だし、当番は30年にいっぺんぐらいしか回ってこないから、知らないことばかりで町内の役員はてんてこ舞いで、援軍を他の所から頼まなきゃならない。それで昨年はあちこちに出かけてお手伝いをさせて頂いたと言うわけ。
2012年09月17日 鳩の森八幡神社のお祭りに参加
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2012/09/post_4f29.html

130105h7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳩の森神社のおみくじは3種類あった。
通常のおみくじ
鳩みくじ(鳩の形)
万福みくじ(和紙がキレイ)
130105h10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはこれでいいですね。
どこかの会社か団体か境内でお祓いを受けていた。
高いのだろうなー。
おみくじは、当然のように大吉でした。
凶もたまにあるらしい。

130105h8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一年の計は元旦にあり。
映像をもう一度勉強しなおしします。

<script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?cond=p%3A%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E5%8D%97%E9%BA%BB%E5%B8%83%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93%3Blat%3A35.64710694%3Blon%3A139.73409532%3Bei%3AUTF-8%3Bv%3A2%3Bsc%3A3%3Bdatum%3Awgs%3Bgov%3A13103.26.2.14.13%3Bz%3A18%3Bs%3A13575556284bbbd7eeefc24a52d37939a6a534c18f%3Blayer%3Apl%3B&p=%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E5%8D%97%E9%BA%BB%E5%B8%83%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93&zoom=18&lat=35.64710694&lon=139.73409532&pluginid=place&z=18&mode=map&active=true&layer=place&home=on&hlat=35.64710694&hlon=139.73409532&pointer=off&pan=off&ei=utf8&v=3&datum=wgs&width=480&height=360&device=pc"></script>

2013年04月07日 六本木の桜を見ながらエッサベーグルとまるいちベーグルを訪れる 食べ比べ!

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130407

2012年07月06日 エッサベーグルで贅沢サンドウィッチ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120706

2012年04月22日 西武デパートでエッサベーグル

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120422

2012年04月05日 PourーKurの天然酵母ベーグル

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120405

まるいちベーグルHP 〒108-0072 東京都 港区 白金 1-15-22
http://www.maruichibagel.com/

まるいちベーグルとエッサベーグル工場はすぐ近くだった。徒歩で3分ぐらいです。何か行き来でもあるのかもしれません。だってまるいちの方はNYのエッサベーグルで修行されたんだもの、エッサが日本での先輩のまるいちに教えを請うてもおかしくない。

エッサベーグル直売店のベーグルを食べた感想は、、、マルイチのほうがうまい。

エッサベーグルの水分量が足りなくて硬すぎ。もしかして数日前の作り置き?

硬いので水をかけ電子レンジでチンしてからトーストしたが、もともと硬すぎなので、まだ硬かった。歯が悪かったら地獄だろう。

マルイチはエッサとは違う小麦粉を使っているそうで、味がエッサとは違った。てっきり同じ味なのかと思っていたが、意外でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする