中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

3人目は。。

2013-10-10 01:02:59 | Weblog
認定講習3人目は、オムツなし育児のayuちゃん。

3か月の赤ちゃんをこんな風に面倒みながら、2か月がかりで講習を終えてくれました。



大都(ひろと)君、お食事中。

まだ20代のayuちゃんだけど、いつかお家を建てて、その一室で雑貨屋さんと足揉み屋さんを開きたいなと思っておられます。
頑張ってね。

講習中は、ご主人や(子守乳母をやってくれた)お母さん、お友達を揉んで好評だったそうです。
中国足心道は技術職だから、一人揉んで一歩、二人揉むと二歩進みますよ。
揉めば揉むほど、手が上がる~。

ayuちゃんは、今福井県に住んでるので、次に会えるのはいつかな?
また、揉んでもらうのを楽しみに待ってるね~。

お疲れ様でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いやなことは何ですか? | トップ | 「気」を上げよう。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (あん)
2013-10-17 20:59:37
ご無沙汰失礼しております。神奈川在住、夫と小学生の息子2人と住んでおります「あん」です。
小さなお子さんがいらっしゃりながらの取得、尊敬します!。私も、姫路に通いたいなぁ・・・。
いつぞや、ぱくちゃんが、「40代は苦しいの。それでも溺れながらも前進」と書いてらっしゃったこと、痛感しております。体がだるくてだるくて、何をするにも時間がかかり、腰が重く。気も下がっている有様です。
しかし、久々にこちらを拝見して、なんだか元気がでました。
もう一度、「足揉みで病気が治せる」を再読しようと思います。
返信する
Unknown (ぱくちゃん)
2013-10-22 01:15:52
あんちゃん、お久しぶりです。
近くに、足を揉んでくれる方がいた良いのにね~。
自分で適当に揉んでも、効果ありますよ。
本を読んでいらっしゃるようなので、それを見て、適当に揉み揉みしてみましょう。

元気だしてね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事