膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

2019.6月のお教室

2019-07-01 20:45:25 | 料理教室

今日から7月、あっという間に年の半分が終わってしまいました。
お教室も昨日無事終了。

先月はいつもより1クラス多く、新しい方もいらしてくださり、楽しい出会いも沢山ありました。
でも、とにかく、ケガなく、トラブルなく、無事に全行程終了できたことに感謝いたします。ご参加の皆様、ご協力ありがとうございました。

お料理はちょっとエスニックな和食、相変わらずのあっさり系。。
新茶の季節なので、お茶も意識して、メニューを作りました。
お花はお庭のトクサやアジサイ(てまりてまり)を生けました

     

水切りしながら頑張ってもらいました。だんだん短くなっていくけど・・

テーブルの様子

    

何気に法隆寺醤油登場。。今回も活躍してもらいました。色んなお料理のアクセントに。本当に重宝してます。ちょっと使うだけで、グッと味に深みが出るように思います。

    

    

お花はやはり最後まではとても無理で、いつものコロールさんに助けていただき、少し可愛い感じに。

はじまりのお茶には南山城村のかぶせ茶(中窪製茶)の水出し、お菓子は夏季限定の京サブレ(マールブランシュ)水出しのお茶はやはり美味しいですね。かぶせ茶はお料理にも使っています。

デザートも抹茶団子にハーゲンダッツの抹茶アイス、キウイ、白あんで見た目も緑っぽく。白あんがなかなかのいい味で、嬉しかった~~

お食事に合わせたのは、やはり、中窪さんのほうじ茶の水出しにジャスミン茶を少し足してみました。ちょっと爽やかで面白い風味になりこれはこれで、よかったです。

お料理はちょっとあっさりしすぎたかと思いますが、好みがわかれたように思います。
ししゃものマリネは好評で、早速作ってくださった方も何人もいらして、嬉しい!
エスニック赤だしもとっても好評でした。
ご飯は炊き込んだ黒千石(大豆の仲間)の食感がちょっと‥という方もいらっしゃいましたが、大好き!という方も。確かに見た目はお赤飯のようですが、食べると、ポリポリした感じで、味は大豆。なので、食べた瞬間、えっ???って思うみたい。想定内の味じゃないということです。それも面白いと思いますが。。
この黒千石、北海道で作られてるのですが、奈良の広陵町あたりでも作られてるようなんです。乾燥状態は陀羅尼助丸を一回り大きくしたぐらいの黒い粒。炊くとちょっと楕円に。
ご飯に炊き込むのは普通なんですが、野菜スープに入れてもいいと思います。煮込みの物も。
私は大好きなお豆です。
もちきびあんかけも珍しいお料理で、好評でした、なんといってもスーパーフードですし、ダイレクトに沢山いただけるし。色んな味付けでバリエーションも豊かになります。

と、こんな感じ。

お教室の方からこんな珍しいものも

     

アメリカ、セドナのお土産です、なんでも、ものすごいパワースポットだそうで、知人も以前に行ってて、なかなか行けないところだなぁと思っていました。が、クッキーをいただき、皆さん、嬉しそうでした~~

     

これも珍しい。というか、懐かしい。昔、お茶やさんの店頭で、夏になると透明の容器の中で撹拌されて販売されてるのを見かけましたね~
村の方からの差し入れ、さすが、お茶の里、南山城村の製品ですから、濃い!ここはなんでも抹茶が半端なく濃い。ソフトクリームも、パウンドケーキも、どら焼きも、、でも、すっきりと美味しいです。ちょっとはまりそう。。


とっても素敵なジャムにも出会いました。お教室の方のご紹介ですが、実はあっという間に頂いてしまい、画像なしなんです。
北海道のニセコチーズの空(ブルーチーズ)に合わせていただくと絶品!

      

      

ジャムはこちら

https://www.tatsutajam.com/about

タツタジャムといいます。心のこもったほんとに素敵なジャムです。季節ごとにいただいてみたいです。今回はキウイジャムでした。

 

前回のお教室から新しい方が多くいらして下さりホントに嬉しいことです。
私のお料理は万人受けするお料理ではないと思っています。
なので、新しい方がおみえになると、ドキドキします。

今回のお料理では、エスニック赤だしやお魚のお料理が特にお気に入り。

     

例えば、お魚のお料理ですが、用意する食材も基本3種類。でも、いつもの緑茶も風味豊かで、新玉ねぎの甘みにほろ苦さをプラスしてくれます。お魚もふっくら。超シンプル料理ですが、出来上がりの風味は奥深いと思っています。(これはほんと超お気に入り)
食材の良さ、香り、季節感、手軽感、おどろき、等を考えて、私にしかできない?お料理を作ってるつもり。(あつかましいですが。。)
こんなお料理をとっても好き!と言って長年来てくださってる方々も多く、嬉しい限りです。
ちょっと変わったお料理かもしれませんが、私らしいお料理をこれからも考え、作っていきたいと思っています。ってできないから仕方ないけど~~~、

次回のお教室は9月、ちょっと空きますが、また皆様とお会いできることを楽しみに、お料理を考えます!
秋からもよろしくお願いいたします!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。