goo blog サービス終了のお知らせ 

殿は今夜もご乱心

不倫が趣味の夫と暮らす
みりこんでスリリングな毎日をどうぞ!

残念な話

2025年06月18日 10時42分40秒 | みりこんぐらし
『発熱』

風邪をひいて、久しぶりに熱が出た。

マックスは37度8分。

原因はわかっている。

ちょっと前から夫が風邪を引いていて

お寺料理で疲労した私に感染したのだ。


しかし、姑仕えの身で寝込んではいられない。

義母ヨシコが負けじと病人を装うため、かえって用事が増える。

だからこっちも平静を装い、症状が落ち着くまで耐えるのが常だが

やっぱりトシね、気が弱っちゃって

「こんな無茶な暮らしがいつまで続くやら…

いっそ、あの婆さんより先に逝った方が楽かも…」

なんて思っちゃったわよ。


だけど、昨日は奇跡が起きた。

午後から夕方まで、人が来ず、電話も鳴らず。

これはどうしたことじゃ。


ここ何年も、こんな日は無かった。

老人体操教室のお仲間、そうでなければ夫の姉カンジワ・ルイーゼ

それからヨシコの妹が、入れ替わり立ち替わり遊びに来るわ

通販の電話はかかるわ、怪しげなサプリや無駄な化粧品は届くわ…

これらのどれかが無かった日は、一日たりともありゃしない。


それが昨日は全く無かったので、私は午後のまとまった数時間を

睡眠に費やすことができて、復活した。

神はいると思った。

が、できるならば神には、もっと肝心な所で出現してもらいたい。



『ビワ』

先月、義兄キクオの快気祝いで夫の姉カンジワ・ルイーゼの家に行き

ビワの袋掛けをしたことはお話しした。

2〜3日前、ルイーゼがそのビワを持って来た。

が、まだ青くて硬く、とても食べられるシロモノではない。

収穫してみたものの

食べられないから持って来たのがルイーゼらしいところ。


私が必死で袋を掛けたというのに、フライングしおってからに。

大量のビワは台所に放置されているが、今後どうなるのかは不明。



『服』

先週末、夫の中学時代の同窓会があった。

夫の学年はクラス別の同窓会が主流なので

男女合わせて十数名の小規模な会合だ。

彼はこの日を楽しみにしていて

しばらく前から、幹事の元郵便局長Y君と一緒に準備に勤しんでいた。


「安く上げたい」と主張するY君は、レンタルスペースの利用を提案。

お客の来なくなった駅前の旅館が転業してレンタルスペースを始めていて

一人につき300円を払えば、大広間を貸してくれるそうだ。

そこへオードブルや飲み物を持ち込めば安く上がる…

Y君はそう言うのだった。


「安く上がるわけないけん、店でやった方がいいんじゃない?」

同窓会の会計歴が長かった私は、意地悪く言ったものだ。

安さに惹かれる者は、一方で飲食物が足りなくなるのをひどく恐れる。

足りないことより、不満を口にされるのが怖いのだ。

そこでついあれこれ買い込むから、予算オーバーは必至である。


しかもレンタルスペースとなると、準備や後片付けが付いて回る。

「俺たちがやる」

最初、男は豪語するが、手際が悪いので

結局は女の手を取ることになるのだ。


夫にそれを言ったら、ムッとした様子。

「とにかく一回やってみんことには、わからん」

そう言うけど、普通はやる前にわかると思う。


いよいよ同窓会当日となった朝、夫はいつになく言った。

「服が欲しい」

同窓会への意気込みが感じられた。

しかし、女絡みのお洒落ではない。

彼は同級生とは恋愛しない。

なぜなら子供の頃を知られているため、嘘や夢物語が通用しないからだ。

浮気者は、ホラを吹けない相手が苦手である。


ともあれ、二人で市外のスポーツショップへ行った。

彼の服はたいてい、そこのゴルフコーナーで買う。

サイズはXO、選ぶ権利はほとんど無いので

シャツとズボンはすぐに決まった。


「もう一揃い、買っておこうよ。

サイズがある時に買っておいた方がいいよ」

私は言ったが、夫は首を振る。

「汚れたら、どうするん?」

「汚れるわけないが」


夕方になり、夫は買った上下を着て、嬉しそうに出かけて行った。

しかし10分後に帰宅。

「オードブルを運んでいたら、汁がこぼれた」

見たら、お腹もズボンもグチャだ。


が、それが夫なので、今さら驚きはしない。

注文した店からオードブルを運ぶ…これはまあ、できるよね。

だけどそれを車から降ろす時、斜めにしない知恵は…無いよね。


私は即座に問うた。

「車はっ?!」

服は洗えば済む…しかし車のシートはそうはいかんじゃないか。

「車は大丈夫」

夫は得意げに答えながら、風呂場へ。

風呂へ入り直す必要が生じるほどの汚れっぷりだったわけよ。 


古い服に着替え、再び会場へ取って返す夫。

朝から服を買いに行ったのは、何だったんだ。


レンタルスペースでの同窓会は楽しかったようだが

やはり準備と片付けが大変だったそう。

「レンタルスペースでは二度とやらん」

夫は忌々しげに言った。

会費は一人7千円だったという。

ちっとも安く上がってないと思う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手抜き料理 インバウンド祭・2 | トップ | 実は… »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモ)
2025-06-19 11:02:22
体調、大丈夫ですか?復活して、良かったですが、無理はされないで下さいね。
うんうん。まったく、その通り。
うちにも、やるけど後片付けをしない、または苦手、なタイプが2名います。男親のお婆ちゃんが、そういうタイプだったそうで、父、弟が受け継いでいます。力業で仕事するタイプで、後片付けが出来ない。
コマゴマと後片付けする事も仕事のうちと、学習しなくて、ホント、イラつくわ~
もうすぐ、3名になるかも・・・いまのうちに、しっかり躾けないと。
返信する
Unknown (みりこん〜モモさんへ)
2025-06-19 14:59:58
ありがとうございます。
もう大丈夫です。
月曜日に病院のハシゴと外食と買い物の
サチコデーを控えているので、何とか間に合って
ホッとしています。

モモさんの所にも、困ったちゃんが?!
そそ、力技で押し切るのはいいんですけど
そのために出てしまった数々の大きな犠牲には無関心。

そういえばこの間、夫が玄関の周りに
せっせと水をまいていたんです。
あら、気がきくようになったのかしら?
と思ってたら違いました。

宅配でヨシコのヨーグルトが7本届いてたんですよ。
夫はそれを家の中に持って入ろうとしたんですが
小さいビンでも7本は多過ぎたようで
持ちきれないから、そのうちの1本を
玄関に入る前に飲んでしまおうとしたらしい。

で、飲んでいたら、両手に持っていた
6本のビンのことがお留守になり、何本か落とした。
ガラスのビンだからメチャクチャに割れて
夫はそれを隠すためにせっせと水をまいていたんです。
水をまくとガラスは一瞬、見えなくなるので
本人は後片付けをして証拠隠滅したつもり。
だけどガラスは残るので、後片付けが大変でした。
持ちきれないからって普通、飲むか?

ああいうのは一生、治らないらしいですよ。
うちも45年、しつけようとしたけど無理でした。
もう腹も立たん。
そうかいそうかい、怪我は無かったかい?の境地。

努力する時間と砕く感情が無駄なので
私は諦めましたが、仕事を一緒にするとなると
そうも言ってられませんよね。
お気持ち、お察しします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

みりこんぐらし」カテゴリの最新記事