殿は今夜もご乱心

不倫が趣味の夫と暮らす
みりこんでスリリングな毎日をどうぞ!

三つ子の魂・後編

2014年02月20日 20時12分59秒 | みりこん昭和話
その後も私は、光彦を警戒し続けていた。

しかし彼は教科書の件以降、私を避けている様子だった。


母チーコが末期の胃ガンで入院した小4の始め

久しぶりに近づいて来て、小声でこう言った。

「これで成績が下がったろう」

怒りは無かった。

その頃すでに、入学式の日にこうむった冤罪の原因を思い出していた私は

やっぱり…と思ったまでだ。


出席番号の近い光彦と私は、式の前に行われるテストを並んで受けたのだ。

フリーハンドで三角や四角の図形を描く、簡単なテストである。

お絵かきが大好きな私は慣れており、スラスラ描いて終わった。

隣に座っていた知らない子…つまり光彦は

初めての試みに長いこと悪戦苦闘していた。

悲劇はこの時に始まっていたのだ。


6年の始め、母チーコは死んだ。

「もう勉強どころじゃないよな」

光彦はまた言ったが、それは彼の杞憂に過ぎない。

ご心配なく…私は三角や四角をたまたま描けたが

学業においては凡児である。


光彦とは、中学まで同じ学校だった。

順調に凡児の道を歩む私は、もはや敵ではないため

彼の視界から完全に消えていた。


安全を確保して初めて、様々なことを考える余裕ができる。

憎たらしいので困らせてやろうと思った…腹が立ったので隠した…

言い方はいくらでもあるが、彼のしたことは

まぎれもなく窃盗である。

泥棒をしておいて平気なのはなぜか…

私は 興味を抱き、ひそかに観察を始めた。


しかしごく普通の家庭で、両親と姉に可愛がられて育ち

イケメン、スポーツマン、成績優秀、さらに表向きは快活で友達の多い彼に

邪悪の芽吹く要素は見当たらなかった。

だとすれば先天性腐敗か、親からして腐っているのだ…

私はそう結論づけた。

いかにもモテそうな条件を備えながら

不思議と彼に憧れる女子が皆無だったことも、その結論を裏打ちした。


廊下や職員室で教師達の交わすささやきも、幾度となく耳にする。

「また田島ですか」

「ええ、やっぱり裏に田島がいました」

光彦の苗字は、トラブルの黒幕として挙がるのだった。


彼の性格を矯正しようと試みる教師はいなかった。

内面をほじくり返す博打に出るより、このまま秀才として送り出すほうが

誰にとっても安全である。

光彦は学業に励みつつ、ライバルを蹴落す器用さを発揮しながら

やがて教師の期待通り、難関を突破して進学校へ進んだ。



前置きが長くなったが、光彦。

3年に一度開かれる大がかりな同窓会とは違って

いつもの地元在住メンバー10数名の中では、やはり人となりが際立つ。


その夜の会合は、同窓会事務局担当のヤスヒロが呼びかけて開かれたものだ。

光彦と同じ高校に進んだヤスヒロは、彼が帰省するたびに

一緒に飲んでいるという。

「同じ高校に進“め”なかった子達と交流するのも、たまにはいいもんだね」

光彦は明るくのたまう。


その場にいない者の悪口を最初に振っておきながら

誰かが「そうそう、こんなこともあった」と思い出話を続けると

「あ~!聞きたくなかったな~!そういう話!

やめようよ!ね!やめようよ!」といい子ぶる。

まったく、期待を裏切らん男よのぅ!

変わらぬ腐りっぷりに、一人ほくそ笑む私よ。


気づけば、雰囲気が悪くなっていた。

誰かが何か言うたび、光彦は小馬鹿にしたり揚げ足をとりつつ

カラオケに古手のつまらぬ曲を次々と入れては人に歌わせ

その歌唱力や人物を辛口で批評するという持ち前の器用さを

ここでも発揮したからだ。

他の者にさんざん前座を務めさせておいて

おのれはトリのつもりで、うまくもないEXILEなんぞ歌うからだ。


みんなの兄貴分、祐太朗が険悪なムードを察知し

急いで最後の曲を入れる。

流れてきたのは、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」。


私と祐太朗は、さっきまでこんな話をしていた。

「いつ考えても、今が一番いいって思う。

そりゃ色々あるけど、言動に制約があった若い時よりずっといい。

僕、まだ未来が楽しみなんだよ」

「私もだよ…死ぬまで、ずっと楽しみ」

「みりこんは死なないと思う」

「死なせてよ、人並みに」


祐太朗と私の関係は、幼馴染みに超がつく。

あっちはうちと違って、ええとこのボンだが

誕生日が近いため、生まれた病院の新生児室に

2人並んで寝かされていた仲なのだ。

人生や経営について語り合える、数少ない相手である。


そんな会話をした直後なので、歌詞が沁みること。

みんなで一緒に歌い、踊る。

若いモンだけでなく、年寄りも楽しませてもらうぞ!


終わり良ければすべて良し。

楽しかったのかも…な宴会は、お開きとなった。



それから3日が経った。

事務局のヤスヒロからメール。

「光彦君の奥さんのお父さんが亡くなったそうだけど

これ、どうしたらいい?」

ヤスヒロは会計係の私に判断をゆだねるべく

光彦から届いたメールの全文を添付していた。


「昨夜、妻の父が他界しました。

同窓会からは香典も弔電も出ないのですか?

妻の家族に対する僕の立場もあるので、よろしくお願いします。

場所は◯◯県◯◯市…」


同窓会の規約では、配偶者の親は対象外だ。

3日前にみんなと会ったからといって、特別措置を望む図々しさ!

ブラボー!


私はすぐさまヤスヒロに返信した。

「却下」。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする