羽鳥操の日々あれこれ

「からだはいちばん身近な自然」ほんとうにそうなの?自然さと文化のはざ間で何が起こっているのか、語り合ってみたい。

実験 オンライン野口体操レッスン いただいた感想

2020年04月27日 11時31分38秒 | Weblog

当日、レッスンを受けたI.Kさん方からの感想です。

これまでに何度か、他のオンラインレッスンを体験されていたようで、詳しくリポートしてくださいました。

最後に、課金の問題を提示していただきました。

****** IKさんの感想

オンラインレッスンありがとうございました。ていねいに準備していただいたおかげで、
おおきな混乱もなく(板坂の途中離脱程度で)、スムーズに受けることができました。
久しぶりにみなさんのお顔が見られたのも大変心強く感じましたし、
レッスンがあるだけでとてもありがたかったです。

良かったところ
・画面を通してでも意外と一体感があり、今一緒にいるという喜びがあった。
・カラダを動かす時間と、朗読を聞いたりお話を聞く時間と、自分の感覚にじっくりと身を委ねられる時間がそれぞれあり、いつものレッスンを想起できてとても良かった。
・こういう機会がなかったら、なかなか会えない物理的に遠い方にも会えた。
・ホスト役がいるのも大事。トラブルに対処してくれたり、画面の操作を一括してやってくれる(ミュートや、
スポットライトの設定など)は、ありがたかった。

改善、ではありませんが、
改めてスマホは大人数のzoomには向かないことがわかりました。煩雑な画面になって。
なにもないよりは合った方がいいですが。

あとブレイクルームでもシェアしましたが、
私はzoomを使ったオンラインレッスンが三回目なので、比較的つきあい方がわかってきた気がします。
初めはみんなと再会できたことに興奮したり、写し鏡のような画面に気をとられ、
なかなか動きに集中できず慌ただしく感じていましたが、
今日は画面をじっくり視る場面と、羽鳥先生の声だけ聞いて自分のカラダの中身に集中できる場面を
自分の中で使い分けられるようになり、ストレスは減りました。zoomに慣れたんですね。

オンラインレッスンを引き続きぜひ受けたいです!
どのようにお支払いをしていくのがいいのか、ご教授いただきたいです。
今日は、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験オンライン野口体操

2020年04月27日 09時33分13秒 | Weblog

4月25日(土)に、オンラインによる野口体操レッスンの実験を行った。

画面に映るのは10名。

Zoomの操作は、新井英夫さんがしっかりミキシング係を担当し、慣れない参加者のサポートをしてくれた。

企画を立ち上げてから、オブザーバーの近藤早利さん、新井さん、羽鳥の3名で、ZoomやFB messengerを使ってミーテイングを重ねて準備した。

いざ、当日。

始まってしまえば、あっという間の90分だった。

テーマ「野口体操から◯◯体操 〜 立って半畳 寝て一畳」

それぞれの自宅の一室で、どこまでの体操ができるか、という実験もかねて、野口先生がご自宅でなさっていた体操研究を真似ていただいた。

メモを取りながら体操すること、ミュート状態にして、床に寝ると映らない状態で、力を抜いたときの感じを声に出してもらう・・・。

教室ではできないあり方をとらせてもらった。

 

佐治さんのブログと京都からご参加のSさんの感想をここに転記させていただきます。

****** 佐治さんのブログ

オンラインレッスン
今日の午後、ZOOMを使って野口体操オンラインレッスンが行われた。朝日カルチャーセンターのレッスンも休校期間がさらに延長され、いつ再開するか分からない。私も遅れてMacBook Airを開き仲間に加わった。第一回の今日は10人が参加。皆さんそれぞれ自宅から発信。私は途中で目線が下がっているのに気がつき段ボール箱の上に乗せて調整。床に寝て動く体操では、俯瞰気味に本棚の上に移動。やはり体操には号令があると動きやすい。今日は久しぶりに気持ち良く動くことが出来た。

bG004692.jpg
 

******Sさんの感想文

本日は、大変素晴らしいイベントありがとうございました。
まずは、羽鳥先生はもとより、新井さんや近藤さん及び関係各位の
ご尽力とご配慮に心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。

久し振りに皆さんの元気なお姿を拝見することができたことがとてもうれしく
加えて、垣間見るご自宅の雰囲気と合わせて
普段になくリラックスされて参加されている印象を受けました。
日常的になじんだ空間での野口体操教室参加もまた味がある印象を受けました。
私自身、からだの「ほぐれ感」を十二分に味わうことができました。

ZOOMを使うのは実質初めてしたが、
想像以上に違和感なく参加させていただくことができました。
youtubeにはyoutubeの良さがありますが、
ZOOMのライブ感は、毎週の参加が難しい環境のものにとってはとても意義があることを確認いたしました。

私は、スタンディングディスクにタブレット(windows10)を固定して、
FIRETVとプロジェクタで部屋の壁に100インチで投影して参加させていただきました。
大きな画面ですので、「ギャラリービュー」でも十分、羽鳥先生の動きは確認できますし、
参加者皆さんのお姿が拝見できて、とても新鮮でした。
(皆さんの正面からの映像は普段の教室でもあまりみられないので)

教室では視覚だけではなく、五感を通じて知覚できますが、
ZOOMですと視聴覚、特に視覚優位ですので、
少し動作が、前掛かりになりがちな感覚がありました。

「マッサージ」や「対話」といったメソッドは物理的に無理ですが
昨今のような状況下や補助的な利用としては十二分なのではないでしょうか。

課題は特に思い当たりません。本当にスムーズな運営でした。皆様のご尽力の賜物です。
敢えていえば、ZOOMに対する受講者(私)の習熟でしょうか。
機能を使いこなせば、もっと効果的な受講も可能なのかもしれません。
別途勉強させていただきたいと思います。

本当にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅 ふたたび 108日目

2020年04月27日 09時18分45秒 | Weblog

ある事情から、坐る時間が持てなかった。

久しぶりに呼吸を整えた。

数日前からYouTubeを通して、佐々木閑先生の「仏教哲学の世界観」を視聴している。

花園大学でのオンライン授業で、一回が15分見当という学びやすい長さというか短さ。

内容はわかりやすく、お話の仕方も明瞭で、よく伝わってくる。

本日朝までに10回の講義を聞いた。

禍が福に転じたとは言い難いが、授業を拝聴できる幸運に恵まれた。

 

「キリストをキリストにしたのは後の人たちだ・・・・」

野口三千三没後に、ある方から言われた言葉を、講義を聞きながら思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする