もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

カタクリ 令和6

2024年04月06日 | 山野草

年は桜が遅めの開花で、カタクリは早目に満開となり、時期を逃してはならじと忙しい。

 

広島の某所、ここは適度な勾配の斜面に群生しているので、老年写真馬鹿には撮影姿勢が楽ちんでうれしい。

 

仲睦まじく花弁が重なり合って咲いているのは珍しい。

 

薄曇りの天候のため、薄紫の花弁が沈んで見えるのが残念。

 

よ~く観察すると様々な文様が刻まれており、見るものを飽きさせない。

 

ちょっと意地悪をしてみた。

 

こりゃまた艶やかですな!

 

もっとも一般的なカタクリの風情かな?

 

息を殺して見つめると、鮮やかな紫の君が浮かび上がってくるでしょ・・・

 

ゼンマイも旬を迎えていますな。

 

こんな、なんでもない田舎の一角に咲いています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野千本桜 | トップ | 深入山 山焼き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事