萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

大相撲埼玉栄高校出身力士一覧(生年月日・年齢付)

2019年03月16日 | 大相撲・五輪ほか

昨日一敗を喫して5勝1敗となってしまったが、まだ優勝争いに名を連ねている大関豪栄道。大関昇進がかかっている関脇貴景勝。やっと三役昇進を果たした小結北勝富士。今場所出足のいい大栄翔、などの力士の出身高校はさいたま市西区にある私立埼玉栄高校である。

同校の相撲部出身力士(序の口以上)は現在30名いる。NHKの中継でも度々アナウンサーが「埼玉栄高校出身の力士」と紹介するケースが多く、気になっている人も多いと思う。

小生も気になっていたので、昨年春場所終了時点と先場所に一覧表を作ってこのブログで紹介した。番付も変わったし、新たな有望力士も入ってきたので今場所も見直してみた。


<埼玉栄高校出身力士一覧(2019年3月16日現在)。相撲人気の所為か、昨今では大学に行かずに直接入門するケースが多くなっているようだ。>

上は大関「豪栄道」から下は序の口の「栃神山」まで、30名の力士が活躍している。ひとつの高校からではもちろん全国最多である。現時点での幕内力士は6名、十両は4名。幕下には11名が名を連ねているが、その中でも期待の若手「琴鎌谷」「琴手計」「塚原」「納谷」の今後の活躍に注目したい。

また、今場所から序の口で取り始めた「栃神山」も元中学横綱で高校時代も全国レベルで活躍した有望株だ。目下3連勝。この他、今場所前相撲でデビューした「北の若」も昨年の高校横綱ということで、こちらも期待される新人である。

埼玉栄高校から続々と有望力士が入ってきている。もう何年か経ったら、モンゴル勢vs埼玉栄勢の図式が出来上がるかもしれない。わくわくですナ。

栄高校力士一覧最新版
↓↓↓↓↓

令和六年三月場所時点

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終日、スポーツ観戦。 | トップ | UEFAチャンピオンズリーグ準... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大相撲・五輪ほか」カテゴリの最新記事