日本語学校からこんにちは ~水野外語学院~

千葉県市川市行徳にある日本語学校のブログです。日々の出来事、行事、感じたことなどを紹介しています。

春休みの計画

2008-03-14 08:09:10 | 行事活動
 せっかくの皇居参観だというのに、雨。しかし、春雨の中の緑は華やぎが感じられてなかなか乙なもの。雨を是として、がんばって行きましょう。

 さて、今日で今期は終わりです。来週から春休みに入るわけですが、春休みの授業計画はこうなっています。

 午前は初級(1)の続きです。

 午後は中級クラスに所属しているものの、初級(2)がかけていた学生たちへの補講となります。初級(2)はとても大切で、これが十分にできていないと、2級試験はおろか、1級試験へとつないでいくことはとても難しい。分かっているなどと言わずに、がんばりましょう。最終日には試験が待っています。

 隔週の「上級以後」のクラスは、いつの間にか、翻訳のはずが、文学になり、文学のはずが、歴史散策になり…。日本語がある程度自由になると、日本の文化史や歴史、文学を読んでも読みが深くなってきます。日本人の感性とは少々違うところが、当方としてもおもしろい。中国の歴史や文化との比較なども、時には入り、教えると言うよりも、「語り合い」という感じで進めています。  
                             日々是好日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業パーティ | トップ | 補講も明日で終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行事活動」カテゴリの最新記事